chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おらもプラモ https://oremoplamo.com

プラモデル作りを30年ぶりに再開した私が、1から勉強試行錯誤しています。

おらプラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/16

arrow_drop_down
  • とにかく筆をキレイに洗う方法「フデピカリキッド」の洗浄力を見よ

    こんにちは、おらプラです。筆塗りモデラーにとっては、筆を洗ってキレイに保つことは、とっても大切なことです。安物であろうと高級品であろうと、筆をおろそかに扱ってしまっては一緒ですし、もったいないですよね。そして何より、肝心の筆塗り塗装がうまく

  • 【プラモデル基礎用語】調色

    調色とは?調色とは、塗料を混ぜ合わせて好みの色を作り出すことです。プラモデルでは「赤青黄」という原色も使いますが、圧倒的に多いのが原色以外の色だと思います。例えば赤い彗星のシャアのザクは「赤」じゃなくて胴体が「少し暗い赤」です。ワインレッド

  • 【レジンキット】ネオジム磁石で軸打ちする基本方法と注意点

    こんにちは、おらプラです。レジンキットの軸打ちの方法で、磁石(強力なネオジム磁石)を使った軸打ちをする場合があります。金属線(真鍮やアルミ)を使った通常の軸打ちとの違いや、磁石軸打ちのやり方、注意点やコツなど解説していきます。使えるようにな

  • エナメル塗料でスミイレ「何倍に薄めればいいの?」

    こんにちは、おらプラです。プラモデルでスミ入れをするとき、一番よく使われるのは、『スミ入れ塗料』(タミヤ)『ウェザリングカラー』(クレオス)といった、スミ入れ専用に作られた塗料です。ちょうどよい粘度に調整されているので、スーッと気持ちよくモ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おらプラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おらプラさん
ブログタイトル
おらもプラモ
フォロー
おらもプラモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用