お世話になっております昨夜、私の管理するホームページが全て一時間ほど停止していました😇と言うのも、私は以前クレジットカードが不正利用されたことがあり、クレカの番号などを変更しないといけなくなりましたそのときにレンタルサーバーの支払い設定の変更をし忘れていたようで、支払いできておらず、6月20日にこんなメールが届いていた😱(全く気が付かなかった💧)普段ロリポップからの通知ってキャンペーンとか集客方法の案内ばかりなので、来たメールを特に気にすることなく放置
新人行政書士の備忘録、開業についてや業務について、行政書士試験についてなど徒然なるままに更新していきます。2021年1月1日から毎日更新していきます!目標10年!! ※23年6月1日より事務所移転及び名称変更をしました!
![]() |
https://www.instagram.com/shibano_office |
---|
お世話になっておりますこの前抜いたばかりですが、今日も親知らずを抜いてきました🦷前回ほど時間はかかりませんでしたが、やっぱりとてつもなく痛いまず麻酔の注射がもう痛い歯を抜く瞬間のメリメリッ♪ミシミシッ♪ブチブチッ♪って音を思い出すだけで気を失いそうになります🙈現在進行形で痛くて、何もやる気が起こりません明日は支部の役員会があるけど休もうかな😇ブログを書く気力すら湧きません・・・もう無理今回はこn 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更
お世話になっておりますOSSも何件かやって、だいぶ慣れてきました😋OSSの一番のメリットは何と言っても車庫証明電子申請なので車庫証明の管轄が遠方の警察署であっても、郵送での受領ができるので大幅な時間の短縮になります時間の短縮という点でいえば、例えば三重県の場合、紙の申請をすると不備が無ければ中2日で車庫証明が交付されます例:月曜日申請→木曜日交付これがOSSの場合だとOSSの場合は、実際の審査が完了した時点で証明書が発行されるので、審査期間が短くなる
お世話になっております今日は農地転用5条申請の必要書類を取得ために岐阜県養老郡まで行ってきました農地転用は市町によって必要書類がちょっとずつ違うのですが、養老町の必要書類には隣接農地所有者さんの承諾書と農業委員さんの調書が必要となっています書類には記名(署名)押印が必要となっているので、どうしてもご協力をお願いしないといけません電話と郵送で済むこともあれば、現地を見ながらご説明しないといけないこともあります今日のはまさにそれで、太陽光パネルの設置計画等
お世話になっております補助者さんが建設業のハガキを作ってくれました🙌建設業許可にものすごく詳しい補助者さんが4月から事務所に来てくれていて、建設業許可・更新等の仕事の受任に余裕ができたので、建設業事業主様へ向けてハガキDMを遅らせていただきました✨頑張って作成してくれたので、いきなり届いてご迷惑かもしれませんが、少しでも気に留めていただけると嬉しいです☺今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンター
お世話になっております最近、自動車保有関係手続きワンストップサービス(OSS)を使う頻度が増えてきました🙌で、今日は3台OSSで移転登録を申請したのですが、三重運輸支局ではOSSと紙の申請では取る番号札が違うのですが朝の10時ごろに番号札を取ったら・・・1番目!あまりにも人気が無さすぎやしませんかね😂ちなみに紙の申請の方は40人くらい待っていましたそして面白いのが、タッチパネル半分隠されていますよね(写真ヘタすぎ・・・)コレ、この下にOSS用のボ
お世話になっております先輩から使わないからあげるよ~!と言って「自動車打刻位置ハンドブック」というものをもらい受けました🙌丁種の出張封印をするときは必ず車台番号と封印を取り付けた後のナンバープレートの写真を撮らないといけませんただ、車台番号の場所は車によって変わります最近の日本の車はだいたい運転席の下にあるので迷うことはほとんど無いのですが、外車とかトラックなんかはどこに車台番号が刻印されているのか分からないことがままあります🙄そんな車台番号の打刻位
お世話になっておりますAmazonで良いもの見つけました👀👆こんなのクルマのハンドルに引っ掛けるだけで使えるテーブル1,000円~3,000円くらい、安い!ご飯を食べるのにも使えるだけでなく、パソコンを置いたり、書き物もすることができますクルマの中で食べることはあまりないのですが、ちょっとした書き物やパソコンを開いたりはすので便利そう🙄いままで一番不便だったのがクルマの中で押印やスタンプをおすとき、、、こういう痒いところに手が届く商品が欲しかった
お世話になっております今日は三重県行政書士会の定時総会でした午前中は政治連盟の大会で、13時から16時30まで定時総会、その後式典という流れでした私は準備のために朝10時前に会場についていました🤗総会はいつもどおりでしたが、あまり延長もせず概ね時間通り終わりました総会後は懇親会でしたが、前からご挨拶したかった先生と席をご一緒できたので良かったです✨いやぁ、長かったケド無事?終わって良かった!今回はこのへんで 三重県
お世話になっております伊賀支部では名張市役所とハイトピア伊賀で毎月無料相談会をやっております三重県行政書士会伊賀支部:https://gyousei-iga.jp/muryosodankai/この相談会の相談員は支部の中で募集をするのですが、私は事務所が去年の5月から伊賀に移ったので名張市の相談会は地味に遠く、自動車業務をやっていると参加が難しい日もでてきますそんなわけで今年は相談員には応募しなかったのですが・・・めっちゃ組み込まれとる😂この表は名
お世話になっております今日は行政書士の先輩方12人?とカラオケ大会🎤をしてきました大会と言うほど大層なものではないのですが、17時から2時間ほどの参加のために津駅まで🚙2時間のカラオケのために往復3時間・・・しかしながら先輩のお誘いとあらば参加しない選択肢などありません一応結構な人数が集まるカラオケ大会ということで採点の点数に応じて景品も用意されましたで、貰ったのがこちら、Amazonで買ったら2000円以上もする高級ティッシュペーパー!河野製紙
お世話になっております今日はこの前登記された保佐の初回報告と通帳の保佐人設定をしてきました💨後見(保佐・補助)は登記されると、まず最初の仕事として本人の財産状況を調査して報告書や誓約書ととに裁判所へ提出しなければなりませんその初回報告は期限が決められていて、今回の期限は5月30日までだったのであと1週間しかない!幸い調べてみたら大きな負債や複雑な収支もなかったのですぐに終わりましたで、調査ついでに通帳の保佐人設定もしてきました後見(保佐・補助)が登記
お世話になっております今日年齢はだいぶ上の方ですが登録はほぼ同じくらい方から電話がありI先生:教えて欲しいんだけど、行政書士って助成金の仕事を受けても大丈夫なの?芝野:厚生労働省管轄の助成金(補助金)はダメだよ~💦👆こんなやり取りがありました士業にはそれぞれ法令に規定された業務があります、分かりやすく言うと裁判なら弁護士、確定申告なら税理士、特許なら弁理士~みたいな感じです先の例だと厚生労働省管轄の助成金は社会保険労務士の業務になりますね業際問題で
お世話になっておりますまた行政書士が逮捕されたと報じられておりました・・・なんでも栃木県の行政書士が外国人の在留期間更新について、虚偽の書類を作成していたとのことこの行政書士は容疑を否認しているようですが、平成31年から令和5年まで約350人分の外国人の申請をしたそうなのですが、そんなにもやって気が付かなかったなんてとんだうっかりさんなのでしょうね🙈調べてみたら平成22年開業で副会長まで務めたことのあるベテランの方でした、しかも那須塩原市議会議員選挙にも
お世話になっております今日「保管場所標章」が廃止される!という記事を見つけました👀なんでも17日の参院本会議で、改正車庫法が可決・成立し、公布後1年以内に施行されるとのこと「保管場所標章」とは自家用車の保管場所を示すために車の後部ガラスに貼り付ける円形のシールですこんなの👆もともとは警察が一目で車庫証明が出されている車かどうかを確認するためのものだったそうなのですが、現在は車のナンバープレートから照会できるシステムがあるため、無くなってしまっても問題な
お世話になっております先月伊賀市に申請した成年後見制度利用支援事業の助成金決定の通知が届きました🙌成年後見は裁判所が決定した報酬を基本的には本人の財産の中から受け取ることになるのですが、財産が多い人ばかりではありません多いどころかマイナスの方や生活保護を受けている方などもいるので、まとまった報酬を受領することが難しい場合がありますそんな時は市町村の助成金を使うことができます伊賀市でも報酬助成を受けなければ、成年後見制度の利用が困難であると認め
お世話になっております最近また営業の電話がめちゃくちゃかかってくるようになりました😫しばらく落ち着いていたのですが、ここ1週間くらいはいろんな業者からかかってきます、時期的な問題か?だいたいはホームページかSNSを使った集客等について面白いのはどこの業者も示し合わせているかのように同じ内容で話を進めるということ具体的には👇こんな感じ「株式会社○○の○○と申します~」「ホームページで行政書士をされているのを拝見してお電話させていただいているのですが
お世話になっております来週開催予定の総会の案内が届きました🥺5月24日(金)午前11時~政治連盟の定期大会午後1時~三重会の定時総会出欠届も入っていましたが、私はこの日は朝から準備があるので早めに行っておかないといけません出欠届って出さないとダメなのかな??本会の定時総会は3回目か4回目か(忘れましたが)の出席私が参加した総会はどれも、罵詈雑言飛び交うエキサイティングな総会でしたが、最初のころに一つ感じたのが、行政書士会というのは実はすごく大きな団
お世話になっております去年の今ごろ名張市から伊賀市に事務所を移転し、一人の事務所から共同事務所になりました体裁的には6月1日から共同事務所にしたことにしてありますが、実際には去年の5月12日にはほぼ事務所の引っ越しは終わっていました🙄1年が過ぎる早すぎて怖い先輩のお仕事を手伝わせていただくことが増えたので、業務の幅は明らかに広がりましたし、補助者が2人、事務所の場所も法務局の真横という好立地共同事務所はお金の面で揉めるよ!大変だよ!みたいな事を言ってき
お世話になっております 今日はこの前審判がおりた保佐人の登記事項証明書を津の法務局で受け取ってきました🙌事務所が法務局の隣にあるのに、隣の法務局では後見(保佐)の登記事項証明書は津市までこないと受け取りできないんですよね😫 登記事項証明書を手に入れれば本格的に動くことができるようになります! これから財産状況等の調査をして裁判所に報告 7人目の後見・保佐頑張るぞー💪 今回はこのへんで
お世話になっておりますOSSを本格的に始めていくにあたり、三重県の登録についてOSSを申請をした方の書類の提出&受け取りを承ります!月曜日と木曜日の受け取り&提出で税込み5,500円※その他の曜日は要相談OSSは登録手続きはほとんどネット上で完結しているため、通常の料金よりお安くさせていただいております是非お問合せください♪今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!在留資格・帰化申請につい
お世話になっております歯医者さんで親知らずが虫歯になっていているから抜いた方がいいよ。と親知らずを唆されて抜くことにで、抜いてきました上の歯だから簡単に抜けるよ!とのことだったのですが思った以上に根がはっていたらしく、抜くのに1時間以上もかかってしまいました歯医者さんは抜いた後に「珍しいなぁ」と呟いていましたが、何が珍しかったのかは不明まるでこの先10年間で味わうはずだった苦痛を1時間に濃縮したかのような時間、、、今日はいろいろやろうと決めていたこと
お世話になっております先月受けた申請取次の講習と効果測定の修了証書が届きました🙌 申請取次行政書士とは出入国管理に関する研修を修了した行政書士で、外国人に代わって出入国在留管理局へ申請書等を提出することができる資格です。 申請取次は3年に一回更新のための研修と考査を受けなければならず、更新研修は更新期限の2か月前までに終わらせておかなければ資格が失効してしまいます🙈更新研修はいつでも受けられるというわけではないので、研修のタイミングは要注意です
お世話になっております今日は軽自動車の名義変更のために京都運輸支局まで行ってきました🚙いつもなら県外は他の行政書士さんにお願いするのですが、急ぎの案件だったことと、軽自動車ということで直接行くことにと言ってもたいした距離ではなく、1時間ほどあれ?津の運輸支局に行くよりも早いぞ・・・奈良も京都も津の運輸支局に行くより近いというのはどういうことなのでしょう🙄愛知と奈良の運輸支局は行ったことがありますが、京都は初めて鴨川のほとりで良い所ですね~🐻名
お世話になっております。今日帰ってきたら家庭裁判所から保佐の登記がされたことの事務連絡が届いていました🙌ついに受任中の案件が7人になりました6人目の初回報告がまだ終わっていないのに、7人目の登記がされてしまいました後見・保佐が7人っていうのはそこそこ多いほうだと思います行政書士の業務として見たとき、行政書士が受ける後見(保佐・補助)は弁護士や司法書士が受任する案件と比べると資産が少ない方を対象とすることが多いです成年後見制度の報酬というのは事務内容や
お世話になっております行政書士会の広報誌である「月刊日本行政」で昨年10月から半年間の会員数の統計が載っていました全国の行政書士数は354名減少↓増加したのは東京+22、愛知+16、大阪+20、福岡+14、沖縄+1ちなみに三重県は-12、結構減ってますね👀行政書士は現在5万人以上もいますので、減少といっても誤差の範囲なのかな?ずっと増加傾向だったように思うのですが、私が登録してから前年比で減ったのは初めてではないでしょうか🤔行政書士会にも高齢化の
お世話になっております去年パソコンのサイズを小さくして13インチ?になったので、PCを持ち運ぶときはカバンに直接入れていましたが、重い!PCケースが欲しい!と思っていて、Amazonとか無印とかで探していたのですが、1000円以上する物が大半私もノマドワーカーの端くれ、、、PCを持ち運ぶことも多々あるため、断腸の思いで3,000円くらいの無印のPCケースを買おうと思っていたところ、隣のダイソーをのぞいてみたら550円でめっちゃ丁度いい感じのPCケースを発見
お世話になっておりますiPhoneとアンドロイドの2台持ちからiPhoneだけに変えたことで一番困っていたマップ今までアンドロイドでしかマップを使っていなかったので気が付かなかったのですが、iPhoneに入っていた方のマップがグーグルマップじゃなかった!そんなの当たり前田のクラッカーという非難の声が方々から聞こえてきそうですが、先入観とは恐ろしいものでマップと言えばグーグルマップ以外にあり得ないと思い込んでおりました🙄Appleマップ:https://apps
お世話になっておりますみなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか私はというと、今日やっとのことでコスモス成年後見サポートセンターへの定期報告が終わりました🙌本当は三重県支部では4月中に終わらせてねと言われているのですが、なんやかんや今日までかかってしまいました・・・まぁ5月15日までに終わらせればOKみたいなのでむしろ早いくらいですこの3ヶ月に一回の報告が無かったら、日々の事務をこなすだけで、1年に一回しか色んな情報を整理しない状況になりかねないの
お世話になっております先日次の行政書士会の理事会の日程についてメールが届いておりました。会務は基本的に平日にやることが多いのですが、次は木曜日で朝から夕方までの予定だそうですうーーーん、木曜日は毎週決まった仕事が入っているので、困るんですよねぇ🙈私は去年から皆無に携わらせていただいていて、支部の役員と本会の理事、それにくっついてくる広報部と委員、ワーキンググループに所属していますこうやって文章にしてみるとけっこう色んなところにいっちょ噛みしておるな🙄ま
お世話になっております今日は急遽伊賀市の外国人のための行政書士無料相談会に参加してきました今日の担当は私ではなかったのですが、出られなくなった方の代わりに出ることに🤗名張市の相談会は基本的に何でもござれなのですが、伊賀市の無料相談会の方は在留資格や国際結婚をメインに相談会をしていますhttps://www.city.iga.lg.jp/0000008046.htmlどのような経緯で在留資格等をメインにしたのかは知りませんが、おそらく外国人が多い伊賀市の特
お世話になっております行政書士会伊賀支部の広報活動としてお祭りなんかにも積極的に参加していこう!ということで伊賀市で行われる民夏のにぎわいフェスタの出店申し込みをしてきました🙌市民夏のにぎわいフェスタ2024年8月24日(土)午後1時00分 ~ 午後9時00分(雨天決行・荒天中止)中心市街地一帯(銀座通り・本町通りを歩行者天国の予定)で開催予定らしく、一昨年にぎわいフェスタでマイナンバーカードの出張申請サポートに行ったときは仕事だったので見て回ることもできな
「ブログリーダー」を活用して、行政書士伊賀中央共同事務所(旧:芝野法務事務所)さんをフォローしませんか?
お世話になっております昨夜、私の管理するホームページが全て一時間ほど停止していました😇と言うのも、私は以前クレジットカードが不正利用されたことがあり、クレカの番号などを変更しないといけなくなりましたそのときにレンタルサーバーの支払い設定の変更をし忘れていたようで、支払いできておらず、6月20日にこんなメールが届いていた😱(全く気が付かなかった💧)普段ロリポップからの通知ってキャンペーンとか集客方法の案内ばかりなので、来たメールを特に気にすることなく放置
お世話になっております6月いっぱいで補助者さんが都合により退職されました😖共同事務所になってから2年ずっといてくれていた方なので寂しいです・・・今日が最終日だったのに、私は月末業務に追われていて、事務所には行けず💣で、やっとこさ事務所にたどり着いたとおもったら補助者さんは帰っていたのですが、机の上に私の大好きなフェイラーのハンドタオルが✨恐竜柄🦖でめっちゃ可愛い🥰大切に使わせていただきたいと思います! 2年間私の与太話を聴いてくれて本当にありが
お世話になっております特定行政書士の法定研修の申し込み期間が明日までとなります🐻もともと6月20日までだったのが、どういう訳か30日まで延長されています「行政書士法の一部を改正する法律」が成立したことで特定行政書士の業務範囲が拡大されました【改正前】第1条の3第1条の3二 前条の規定により行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に関する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公
お世話になっております。今日は一日、三重県行政書士会の広報誌に掲載される挨拶文や報告などをいくつか書いていました☺️締め切りは今月30日。広報部としては原稿をお願いする立場でもありますので、私自身が遅れるわけにはいきません。今回書いていたのは、前年度の活動についてと、新年度の挨拶文、広報誌の編集後記なんかをポチポチと書いていました。最初は「ChatGPTでちゃちゃっと仕上げちゃおうかな〜」なんて思ったりもしたのですが、やっぱり真面目な私は、ちゃんと自分の言
お世話になっております三重県の桑名市が市役所の開庁時間について10月6日から1時間15分短縮して午前9時~午後4時半にすると発表しました💧本庁舎や地区市民センターなどが対象で窓口だけでなく電話対応についても時間短縮されるとのこと三重県では名張市と松阪市も短縮予定となっていますコンビニでの証明書発行が普及したことや、職員の時間外勤務の削減が理由なんだとかいやいや、マジで勘弁してほしい🙄役所って本当に証明書を取るためにしか行かない?相談や申請だって役所の
お世話になっております行政書士の無料相談会は会や支部の活動なので、その場で名刺を配ったり、特定の先生を名指しして紹介してはいけないとなっています他の支部は知りませんが、少なくとも伊賀支部と本会の相談会ではそうですただ、相談に来ている方も切実ですので、できれば相談について解決していただきたいで、三重会に限ってになりますが、三重会では業務ごとに「取り扱い業務一覧」を作成していまして三県行政書士会「取り扱い業務一覧」:https://mie-gyoseisy
お世話になっております農地転用の申請や、車庫証明の提出書類を作るときなんかに、地番が分からなくて困るケースがあります。普段使っている住所、いわゆる住居表示と地番がまったく違うということがあり、見た目では判断できません。建物が経っている場所の住所を特定するのにそれほど苦労することは無いのですが、建物の隣の敷地の地番については土地の所有者ですら把握していないことが良くあります。地番が不明で調査が必要なときはゼンリンのブルーマップという、住宅地図に登記用の地番
お世話になっております今日は昼から広報部の部長と一緒に広報誌に載せる記事のインタビュー?をしに行ってきました😋行ったのは勲章を受勲された三重会の大先生の事務所めっちゃ忙しい時間帯に行ったにもかかわらず1時間以上も時間を取ってくださいました🐼特定行政書士の成り立ちなんかも説明していただき面白かったデス聞き取った内容は私の圧倒的センスで文章にして部内で共有しました広報誌に載せる自分の挨拶文もその他の報告書もまだ書いていないのに!理事外部員なので、あまり
お世話になっております今日は補助者さんが自動車の移転登録で1台登録できず帰ってきました😵🚗登録できなかったのは法人のお客さまで、本店は名古屋、支店が四日市という会社さん。で、お客様がご自身で車庫証明を取ってくれていたんですが、申請者の欄には「四日市の支店」の住所が記載されていました。「あ、これ支店で登録したいってことだな」と思い、進めたのですが、運輸支局の窓口に出したら不備で帰ってきてしまいました・・・委任状には本店(名古屋)の住所が書かれていて、車庫
お世話になっております。今日は、整備のためにナンバープレートを取り外した方からのご依頼で、ナンバープレートの再封印をしてきました🤗お車の整備や改造のために、どうしてもナンバープレートを一度外さなければならないことがありますよね。でも、そのたびに運輸支局へ車を持ち込んで再封印してもらうのは、なかなか大変です。というより、ナンバーを外した状態で走行はできませんので、ご自宅や整備工場でナンバーを外した場合は、陸送で運ぶ仮ナンバーを借りるといった
お世話になっております。今日は、とある自治会のご依頼で「成年後見制度」に関する講演をしてまいりました🤗今回のお話のテーマは、そのまま「成年後見制度」。高齢化が進む中、ご本人の判断能力が不十分になったときに備える仕組みとして、少しずつ関心が高まっている制度です。講演の持ち時間は1時間。「法定後見と任意後見の違いって?」「後見人ってどんなことをするの?」「家族でも後見人になれるの?」といった、よくある疑問に答えながら、制度の全体像をお伝えしました。ふだんはあまり
お世話になっております今日は自動車封印業務管理委員の初仕事運輸支局の封印担当の方に参与と副委員長と一緒にご挨拶に行ってきました運輸支局にはしょっちゅう行っていますが、こういった形で行くのは初めてです😋今日は、業務の打ち合わせなどは特になく、あくまで「ご挨拶」ということで伺いました担当の方もにこやかに対応してくださって、こちらもリラックスして話すことができました😊こういう“はじまり”って、やっぱり大切ですね参与や副委員長とも面識はありましたが、いままで
お世話になっております。本日、2025年6月19日は、日本行政書士会連合会(日行連)の定時総会と会長選挙が行われました👀注目の会長選挙結果!新しい会長に就任されたのは、東京会の宮本重則さんです。宮本さんは、これまで日行連会長を務めていた常住豊さんの後継なので、ある意味では順当な流れですね🙄常住さんに続いて、2期連続で東京会からの会長ということになります。ちなみに得票数は・・・大阪会 髙尾さん : 54票東京会 宮本さん : 208票という結果になりま
お世話になっております今日は原付2種(125cc)の登録をしました😋125cc以上の排気量のバイクは、運輸支局でないと、ナンバープレートは取得できませんが、125cc未満バイクは、市役所の課税課で登録をしますこのバイクの場合は販売店からの購入なので、販売証明書を持参して課税課に出向きました伊賀市のナンバープレートは忍者・・・なかなか趣のある見た目をしておる😏念のために下記に原付の名義変更の流れも記載しておきます! 原付バイクの名義変更手続きの流
お世話になっております。このたび、**令和7年度の三重県行政書士会の「封印管理委員会 委員長」と「広報部 理事外部員」**を拝命しました😋広報部については前期から引き続きの担当で、慣れてきた部分もありつつ、まだまだ勉強中の立場ですが、前向きに取り組んでいきたいと思っています。そして、今回はそれに加えて「封印管理委員会の委員長」も任されることになりました!自動車登録は日本の基幹産業を支える重要な分野🐼ちなみに行政書士業務のなかでも最も件数が多いのが自動車
お世話になっております。「車庫証明」の取得は、一見するとシンプルな手続きに見えますが、いざ申請してみると予期せぬ落とし穴にはまることがあります。せっかく警察署まで足を運んだのに、書類の不備で再提出を求められたり、電話での確認に時間がかかったり…。平日の日中にしか対応できない手続きだからこそ、できる限りスムーズに、一度で済ませたいものです。ここでは、警察からの問い合わせや再提出を未然に防ぐためのチェックポイントを詳しく解説します。✅「自認書」と「保管場所使用
お世話になっております昨日は津市久居にあるアルスプラザで開催されている古本市に行ってきました🤗 2025年6月13日(金)〜15日(日)の3日間、三重県内で活躍する古本屋が集まるイベントです 目当ての本は見つかりませんでしたが、普段あまり見ないような本がたくさん集まっていて面白かった🙌欲しかった本も無かったし、なにも買わずに帰ろうかと思ったのですが、『チャップリン』とかいう汚ったない本に興味を惹かれて買ってしまいました・・・古本って謎の魅力が
お世話になっておりますコスモス成年後見サポートセンターの会員は毎年一定数の研修を受けて、単位を取得しなければならないとされております8月1日~7月31日の間に10単位(ポイント)を取るのですが、これは実地の研修以外にVOD方式で用意された研修を見るという手もあります私はここしばらくコスモスの研修には出ていないので動画視聴でポイント申請しています私としては大学生からの悪い癖、裏技と言いますか、反則技と言いますか、なんとか楽して単位取得できないものか考えてし
お世話になっております。成年後見制度の見直しに関して、法制審議会が中間試案をまとめました👀今回の試案では、これまで原則だった「一度始めたら亡くなるまで続く」という“終身制”の見直しや、必要なときだけ後見できる柔軟な仕組みが提案されています。制度をもっと使いやすくしようという方向ですね。成年後見制度は、認知症や知的障害などで判断能力が不十分な方のために、家庭裁判所が選任した後見人が財産管理や契約の手続きを代行する仕組みです。スタートしてからもう25年。高齢化
お世話になっております。最近、「友人から車を譲り受けてそのまま乗っていますが、名義変更ってしないとまずいですか?」というご相談をいただきました。このご質問、実はよくあるケースなんです。手間がかかりそうだからついつい後回しにしてしまう名義変更ですが、実は放置しておくと法律違反になってしまうこともあるため、注意が必要です。今回は、名義変更をしないことでどのような問題が起こるのか、行政書士の視点から分かりやすく解説いたします。名義変更って何?まず、「名義変更
お世話になっております。今日は名古屋市中区にある中国ビザセンターにビザを受け取りに行ってきました🤗中国のビザ申請では①オンラインで書類の作成②ビザの申請③ビザの受け取りという3つの段階必要です申請時だけは必ず本人がビザセンターまで行かないといけないのですが、申請書のオンライン作成と受け取りは代理ですることができますということで、私のお仕事はオンライン作成とビザの受け取り受取り時間が12時~14時までと決められていたので、12時半くらいにビザ申請センタ
お世話になっておりますこの前買ったパーカーソネットに入れる用にジェットストリームのインクを買ってきました😋買ったのはSXR200の0.5mm最初から入っているパーカーのインクも嫌いではないのですが、やっぱり低粘度の油性ボールペンの書きやすさはクセになりますねSXR200は0.7mmと0.5mmだけで、0.38mmが無いのが残念私の持っているパーカーのボールペンはたくさん持っていますが万年筆とシャーペン以外は全てジェットストリームが入っています、そう
お世話になっております三重県行政書士会では年に2回広報誌を発行しております今ちょうどその広報誌の作成に取りかかっているところで、各部・会員の方々に執筆依頼をしてそれぞれのテーマで原稿を書いてもらっているところです私は依頼するだけだから楽でいいや~と思っていたら、部長からひとつ書いてほしいと頼まれてしまい、その締め切りが今日でした🙄以前から何度か書いたことはあるのですが、いずれもゴーストライター的に書いたもので、何気に自分の名前が出るのは初めてです自分の
お世話になっております久しぶりにキャンプに来ています今日はキャンプをすると決めていたので来ましたが、終わらせない仕事が今日までに片付かなかったので、パソコン持参でキャンプです焚火とか燻製とかしながらせこせこと書類作成・・・どちらにも集中できず、焚火は見た目とかきにせず適当に火をくべてるだけ料理は焼くだけ、燻すだけキャンプ場で行きかう人たちから好奇の目にさらされる👀山はこんなにも美しいのにPCとかいう悪魔の発明のせいで現代社会に生きる人間に仕事
お世話になっております。来月から紙幣が変わりますね諭吉さんが1万円から降格するのは非常に残念です紹介するまでもありませんが、1万円は渋沢栄一、5千円は津田梅子、千円は北里柴三郎新しい日本銀行券特設サイト:https://www.npb.go.jp/ja/n_banknote/紙幣が新しくなったらしばらくはセルフレジや食券樹など、新紙幣に対応していない機械で混乱状態になるでしょう三重運輸支局でもこんな張り紙が出される始末運輸支局ではいまだに現金しか
お世話になっております今日は朝からいろんな警察署をめぐり、お昼からは車の登録車の登録を運輸支局が閉まる16時までやってから、アスト津にある三重県NPO班に事業報告書を出してきました😋NPO(特定非営利活動)法人は税制面で優遇措置があったり、補助金が受けられたりとメリットが多いのですが、当然ながらデメリットもありますデメリットとしては、毎年事業年度初めから3ヶ月以内に前事業年度の事業の実績の有無に関わらず事業報告をしなければならないということ提出するのは次の
お世話になっております仕事の時に胸ポケットに入っていると重宝するのが多機能ペン多機能ペンは見た目がもっさりしているものが多く、個人的に食指が動くものがあまりなかったのですがジェットストリーム 4&1などの有名どころを使っているとやっぱり使い勝手がいいあんまり安っぽいものを胸ポケットに差したくないので、品のあるデザインのものが欲しいでも、胸ポケットに差して使うので、あまり高級なものは避けたいってことで、Amazonで5000円以下で買える多機能ペン
お世話になっております中国へ出張する方たちのビザ申請をお手伝いさせてもらったのですが、無事に名古屋で申請できましたとご連絡がありました🤗中国ビザ申請センターへの申請は、まずオンラインで申請書を作成して、その申請書を持参して本人がビザセンターに行く必要があります中国ビザ申請センター:https://bio.visaforchina.cn/TYO3_JP/qianzhengyewu申請書の作成が結構ややこしいので、申請書の作成と引き取りをお手伝いさせていただき
お世話になっております最近雨が多いなと思ったら21日ごろに梅雨入りしてたんですね☔平均は6月7日頃らしいので、ずいぶん遅い梅雨入りで、過去3番目に遅かったとか最近はバイクに乗って移動することは無くなったので、雨が降っても移動するときはさほど困りませんが、行政書士は書類の束を持ち歩くことも多いので、書類が濡れてしまわないように注意しないといけません😇また、車の登録で出張封印するときなんかは雨だと最悪です、お客様の車に傷を付けたらいけないので傘はさせないし、
去年の年末からご相談を受けていた自動車の相続がようやく終わりそうです🙌通常の車の名義変更であれば旧所有者・新所有者・使用者の3人くらいしか当事者がいないのですが、相続の場合は相続人全員が当事者になるので、ちょっぴり大変な場合があります今回のケースは亡くなった方の車を第三者に譲渡するという内容だったのですが、この場合は相続手続きと移転手続きを同時にすることになります文章だけだとややこしそうですが、実際は普通の移転登録の手続きとそんなに変わりません。ただ、遺産分
お世話になっております私は事務所ではデスクトップのパソコンを使っていて、マルチモニターなのですが、自宅ではノートパソコンを使っていますそのノートパソコンも去年から14インチのものを使っていて、持ち運びには良いのですが、がっつり作業をするには小さいんですよね🤮そこで賢い私は考えた作業が思うように捗らないのはパソコンの画面が小さいからではないのか?ということでモバイルモニターを購入しました🙌購入したのはコチラ Pornitor モバイルモニター デ
お世話になっておりますこの前、中国のビザ申請のお仕事をいただきました😋ビザ申請と言うと、在留資格の申請と混同して考えられがちですが、ビザと在留資格の違いをご存じでしょうか?在留資格とビザ(査証)は全く異なるもので、ビザは領事館などの審査の結果、入国するのに支障のないことを示す推薦状の様なものです。一方、在留資格とはビザを受けて入国した後に、その国に滞在して決められた活動ができる根拠となる資格のことです在留資格と言うよりも、ビザ(VISA)申請という言葉
お世話になっておりますもう6月も中旬を過ぎようとしていますね、早い😵4月1日っから募集を開始した特定行政書士の申込期間が明日までだそうです 特定行政書士とは“行政書士”が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する「審査請求・異議申立て・再審査請求等」行政庁に対する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公署に提出する書類を作成することができる制度。 4月1日から受講を検討していますが、うーーん・・・ブログのネタにするためだ
お世話になっております今日は農振除外のための現地確認と区長さんへの計画の説明をしに和歌山県伊都郡かつらぎ町というところまで行ってきました😋かつらぎ町役場で和歌山県行政書士会のプレートを見つけました👀現地確認で田んぼの周りをぐるーっと散策していたら最近話題のジャンボタニシとその卵を見つけましたよくニュースとかになっていますが、実物を見るの初めて!木苺みたいで美味しそうなのに有毒なんですよねぇ~🙄和歌山も遠かった、、、農振除外は半年に一回しか申請で
お世話になっております前々から欲しいなぁと思いながら購入を先延ばしにしていたワイヤレスイヤホンをやっと買いましたEarFun Air2通常価格は税込5,990円。AmazonのSALE価格で税込4,790円正直言って音質の違いなんてほとんど分かりませんし、音楽はあまり嗜みません動画を見るときと、電話をするときに正常に作動すればどれでも構いませんAirPodsなどのハイエンド商品のイヤホンに何万円も出す気には到底ならないですYouTubeで「ワイヤ
お世話になっておりますOSSを使いだして一月くらい経って、この前OSSの気に入らないところをたくさん書き連ねたところですが、今日もしてやられました😵そういえば昨日の夜にOSSで申請しようと思ったらメンテナンス中で途中までしか入力できず、不満を欠いたところやった・・・まぁいいかOSSで代理申請をするためには電子委任状というのを作成しないといけないのですが、この電子委任状は不備があると修正することができず、申請やり直しになってしまいますこんなふうに修正が
お世話になっておりますさっきOSSで移転登録の申請をしようと思ったら これですよ🙄OSSはポータルサイトで申請する場合、お支払い情報登録サービスでクレジットカードの情報を登録しないと申請できないのですが、メンテナンス中で使えない・・・たぶんこのパターンだとメンテナンスが終わるのは朝の8時30分「24時間365日お使いいただくことが可能です」とは何だったのか😵くそーー、明日は朝から伊勢警察スタートなのでPCを持って行って、外で申請をしないといけなく
お世話になっております今日は事務所でバーベキューをしました!お隣の土地家屋調査士事務所の主催で、行政書士の他には弁護士、司法書士、会計士、宅建士土地家屋調査士という豪華メンバーでのBBQ各ご家族も参加されたので総勢17人!子どもたちもたくさん来ていたのでめっちゃ賑やか🎉今日は比較的気温も高くなく、風の涼しい一日で最高でした全部先輩の方々にお肉を焼いてもらい、下っ端の私は座りっぱなしで、子ツバメの如く口を開いて待っているだけでお肉が運ばれてくるので何と
お世話になっております国土交通省による封印委託制度の見直しが行われ、甲・乙・丙種の再委託欄より行政書士の再委託を削除するとの発表がありました👀甲乙丙丁種とか言われても、ワケが分かりませんが、簡単に言うと受託先が違うというだけです・甲種だと運輸支局内の自動車整備振興会や担当官等・乙種だと新車販売業者・丙種だと中古車販売協会・丁種が行政書士会上記の4種類の委託先があるのですが、行政書士個人としてはこの委託先から再委託を受ける形で封印を払い出しています
お世話になっております今日は三重県行政書士会の理事会でした🙌朝の10時~17時までのロングスケジュール・・・ただ、私は朝から車庫証明の受け取りをしなければならず、すこし遅れての出席となってしまいました鈴鹿警察署→松阪警察署→津警察署の順番でまわってから理事会に参加する予定を立てて、朝の8時半に鈴鹿警察署をスタートしたのですが、津の事務局に着いたのが11時頃になってしまいました😵役員になってから初めての遅刻遅刻するかもしれないとは連絡してあったのですが