お世話になっております今日、成年後見業務で戸籍を取る必要が出てきたのですが、これって職務上請求書でとることはできないのかな?と疑問に思い問い合わせてみました👀というのも、行政書士が業として財産管理業務及び成年後見人等業務を 行うことについて「行政書士の業務に附帯し、又は密接に関連する業務」に該当する~という通知が去年発出されました行政書士業務なら職務上請求書使えるのか??で、いろいろ確認してみたのですが、結果は使えないとのこと😔後見人は法定代理人なので、自
新人行政書士の備忘録、開業についてや業務について、行政書士試験についてなど徒然なるままに更新していきます。2021年1月1日から毎日更新していきます!目標10年!! ※23年6月1日より事務所移転及び名称変更をしました!
![]() |
https://www.instagram.com/shibano_office |
---|
お世話になっております今日、成年後見業務で戸籍を取る必要が出てきたのですが、これって職務上請求書でとることはできないのかな?と疑問に思い問い合わせてみました👀というのも、行政書士が業として財産管理業務及び成年後見人等業務を 行うことについて「行政書士の業務に附帯し、又は密接に関連する業務」に該当する~という通知が去年発出されました行政書士業務なら職務上請求書使えるのか??で、いろいろ確認してみたのですが、結果は使えないとのこと😔後見人は法定代理人なので、自
お世話になっております今日は朝から名張で遺言公正証書の証人として立ち合い、お昼の13時からは津の事務局で広報部会に出席してきました🙌広報部会では私が開催の日時を設定して、集まるように連絡したのに、当の私は時間を30十分間違えていました😩遅れて参加したお詫びに今日は私の担当じゃなかったのですが議事録の作成を買ってでました、、、えらい!早いもので、もう来年度の広報誌の紙面構成等を話し合い、詳細を詰めていきました三重会の広報誌は8月に掲載、理事の改選は6月、
お世話になっております今日は1年近く前からずーーーっと手こずっていた甲賀市の農地転用の許可がでたとのことで、急遽滋賀県まで取りに行ってきました🤗甲賀市の5条の農地転用では隣地の承諾書や現地の農業委員・農業推進委員の同意書などが必要になります語弊があってはいけませんので地域は書きませんが、地元の農業推進委員さんや隣地の所有者さんの同意を得ることに非常に苦戦しまして、ずいぶん時間がかかってしまいました💦けっかとしては事業者である依頼者さまにもご協力いただき、時間
お世話になっております行政書士会一人ワンダーホーゲル部の芝野です昨日は近畿地方の最高峰であり百名山の八経ヶ岳に登ってきました🤗ルートは熊渡登山口から登り始めて、頂仙岳、日裏山、細尾山、明星ヶ岳、弥山辻→八経ヶ岳朝5時半に家を出たのですが、なんやかんや出発前の準備とかに時間を取られてしまい、登りだしたのは8時前になってしまい、かなり遅めの出発になりましたもうあまり雪は残っていないかな?とも思いましたが、めっちゃ積もっていました⛄雪庇を踏み抜きまして
お世話になっております今日は八経ヶ岳に登山に行ってきました、雪山ということで予想以上に時間を費やし、帰ってきたのは午後11時過ぎ・・・疲れすぎたので続きは明日今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!にほんブログ村
お世話になっております今日は1件自動車の住所の変更の依頼があったのですが、今日中に終わらせることができませんでした😵車検証の住所から引っ越しをしたときは、基本的には15日以内に車検証の情報を変更する手続きを運輸支局でしなければいけません住所変更ではそれほど難しい書類は求められません事前に準備する書類・車検証・車庫証明・住民票・戸籍謄本・抄本等の住所の移り変わりが確認できる書類※必ず新旧住所等の移り変わりの記載があること・所有者の委任状 状況によっ
お世話になっておりますコスモス成年後見サポートセンターでは3ヶ月に1度の業務報告が義務付けられております1月は報告月なのですが、コスモス的には2月15日までに報告すればOKってことになっています今日は2月13日、、、ギリギリですが、まだ期日内!今日、何とか9件中8件終わらせてやりました😌残すはあと1件分楽勝!まぁ、三重県支部では1月末までに申請しなさいね~って言わてるんですがね🙄しかたがないですよね、一応期限は守っているし😏今回はこのへんで
お世話になっております今日は農地転用を申請するために岐阜県の土岐市と山県市に行ってきました🤗本当は朝イチから行って、夕方には帰ってきたかったのですが、車庫証明も申請しないといけないやつがあったので、なんやかんやしていたら伊賀を出られたのが10時過ぎになってしまいました💦それでもお昼すぎには土岐市役所に到着!新しい庁舎なのか全体的に木材を使用しためっちゃオシャレで、まるで巨大なカフェのようでした✨で、土岐市を出たら2時間近く運転して、山県市役所へ
お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました委任状標準様式今まで使っていたものとほとんど同じですが、下記のように委任事項の文言が空白になっているところに移転登録やら変更登録と記入しないといけなかったところをまとめてくれいますね👀旧上記の者を代理人と定め、下記自動車の 申請に関する権限を委任します。新上記の者を代理人と定め、下記自動車の検査登録
お世話になっております今日怪しいショートメールが届きました😛簡単なアルバイトに興味ないですか?😄是非ご参加してみて下さい。1:スマートフォンでの簡単な操作だけです。2:日給は1万円から5万円です。3:この仕事に興味がある方、または、参加したい場合は、カスタマーサービススタッフのLINE ID:⚫⚫⚫⚫を追加して詳細を確認してください。 これは消費者庁が注意喚起している「タスク副業詐欺」というやつでしょうね😕SNSや動画広告、インターネット検索等で
お世話になっております一昨日のことになりますが、日行連のHPに「会員逮捕に関する会長声明」があがっていました👀会員逮捕に関する会長声明:https://www.gyosei.or.jp/news/20250207なんでも、東京都行政書士会所属の50代の会員が、依頼を受けた遺産相続手続に関係して詐欺、業務上横領の疑いで逮捕されたとのこと・・・同じ女性から別の手口で現金をだまし取った疑いですでに2度逮捕されていて、被害総額はおよそ6000万円💦「少しぐらい
お世話になっております今日は伊賀支部が開催の「経営事項審査」の研修会に参加してきました!講師は桑名の先生で、この大雪の中伊賀くんだりまで来ていただきました😭研修では経営事項審査を受けたことがない方にもわかるように経審の流れから順を追って説明してもらい、ずいぶんわかりやすかったです✨経審の研修は3年前にも受けたのですが、その時はちんぷんかんぷんでした一応私も経審はやっているので、3年前とは違い興味深く受講することができました😊経営事項審査の審査要員の考
お世話になっておりますさっき家の外を見たら一面真っ白!⛄天気予報でもさんざん言っていますが、今夜(7日)から明日にかけて警報級の大雪になるとのこと東海三県(愛知岐阜三重)では短時間のドカ雪に警戒が必要だそうですさっきもヤマト運輸のお姉さんと話していたのですが、荷物が届くとは思わないでください!って言われました😫週明けの車庫証明や自動車の登録は天候次第で希望に添えることができない可能性がありますので、あらかじめご承知おきください・・・岐阜県では記録的な大雪
お世話になっております三重県行政書士会では3月1日(土)13:00より、三重県総合文化センター「フレンテみえ」2階セミナー室Aにて、三重公証人会との共催で『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備』を開催することになっています三重県行政書士会:『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備~』セミナーでは、遺言・任意後見等の制度について理解を深めるための寸劇と講演・パネルディスカッションをやる予定になっています寸劇・・
お世話になっております今日は初めてOSSで移転登録しようとしていた申請の取り下げをしました車庫証明の申請までは進んでいたのですが、警察署から連絡があり、一台の駐車スペースに他の車が止まっていて増車不可と言われてしまった案件で、お客様に確認したところ別の場所に駐車場を借りたからそこで車庫証明を取ってほしいとのこと紙の申請であろうとOSSの申請であろうと、保管場所が変わる場合は一度取り下げをしないといけませんこの場合、先に払った手数料(三重県なら2,200
お世話になっております今年の行政書士記念日の各単位会の取り組みが日行連のHPに掲載されていました👀令和6年度 各都道府県行政書士会 行政書士記念日事業一覧無料相談会ばかりですが、中にはユキマサ君とのふれあいイベントや近鉄奈良駅周辺の清掃活動なんてのもありましたその他はセミナーやラジオ・テレビでのCM、公共機関への広告掲出がほとんどですもっと突飛なことをしてほしい所ですが、行政書士がテーマとなるとここらが限界なんですかね大御所行政書士同士で血みどろのプ
お世話になっております今朝、行政書士の男が、神奈川茅ヶ崎市の国道で、酒を飲んでバイクを運転し追突事故を起こして現行犯逮捕というのがやっていました業務で不正を起こして逮捕されるのはいつものことですが、酒気帯び運転、、、この事故によるけが人はいなかったとのことで、そこは良かったのですが、業務にまったく関係ないことで逮捕されても行政書士逮捕!になるんですね😵一応国家資格の端くれ、どんなことでも資格者として判断されるということなんですかね行政書士のイメージダウ
お世話になっております今日は事務所に行ったら去年の夏に和歌山県のかつらぎ町に出した農振除外の結果通知が届いていました🙌農振除外とは、農業振興地域内の農用地を農業以外の用途に利用したいから、農業振興地域整備計画を変更して農業振興地域から除外してっ!とお願いする手続きのことです農業振興地域は農業の振興を図るために指定された地域なので、原則として農地を農地以外に変更することはできないので、まずは農業振興地域から除外してもらう必要があるわけです農振除外は市町によっ
お世話になっております今日は先輩行政書士お二人と御在所に樹氷を見に行ってきました🙌あくまで雪山登山の練習ということで、ロープウェイを使って上まで登り、そこからスノーシューを借りて散策路を周りました天気予報ではあまり天気が良くなさそうだったのですが、そこは認定晴れ男の私が行けば何の問題はありません皆さん晴れの申し子である私に感謝していました登山に行きまくっている先輩行政書士につれて行ってもらいましたが、楽しかった🤗今年は会務からも解放されるので、
お世話になっておりますもう一月も終わりましたね😱毎年言っていますが、確定申告の準備すら1ミリもやっていない・・・まだ今から準備したらちょっとずつやれば余裕なんですが、重い腰が重すぎてなかなか手を付けられないですね💦3月中旬までやらずに叫びながらやることになるんですが、明日も明後日も用事あるし、2月は農転がたくさんあって余裕ないしやらない(やりたくないorできない)理由がいっぱいあるんですよね来月になったら本気出すぞ!今回はこのへんで 三重
お世話になっております運輸支局の待ち時間に備え付けられているテレビを見ていたら、三重県で大規模災害時の相談体制を整えるため、6つの士業が連携することになり、30日に調印式が行われたとのニュースがやっていました😌https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250130/3070014452.html連携するのは三重県内の弁護士、税理士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、土地家屋調査士の6つの団体この協定では、南海トラフ巨大地震の
お世話になっております今日は行政書士試験の結果発表日です🎉行政書士試験の試験結果や試験の分析結果についてはネットで確認することができます👀行政書士試験研究センターhttps://gyosei-shiken.or.jp/今年の合格率は12.9%(受験者数:47,785人、合格者:6,165人)この数字が多いのか少ないのかは分かりませんが、数字だけだと宅建の合格率とあまり変わらないですね過去には3%とかだったこともあるようですが、この10年だと平成28年度の
お世話になっております京都府警が長崎県の元行政書士を有印公文書偽造の疑いで書類送検したとニュースになっていました👀おととし(令和5年)、この元行政書士が、宇治市の宿泊施設を運営する会社から京都市内の簡易宿所の営業許可申請を依頼されたが本物の許可書を元に切り貼りして、それを依頼者に納品していたとのこと依頼者が宿泊税を納めようとしたところで、許可が得られていないことが発覚し、警察の捜査が動き出したようです調査の中で「忙しくて手が回らず偽造してしまった」と容疑
お世話になっております3月9日に三重県行政書士会が行政書士資格にご興味がある方、行政書士をめざす方向けにお仕事説明会を開催します三重県行政書士会https://mie-gyoseisyoshi.jp/topics/15940内容は次のとおり(1) 行政書士の仕事の概要(2) 現役行政書士による経験談(3) 入会手続きについて毎年やっているのですが、広報部の他の部員にハメられて、今年は私が(2)の経験談を語ることになりました😇いまレジュメを作っているので
お世話になっております自動車の名義変更に必要な印鑑証明や住民票の有効期限は発行後3ヶ月以内です今日お客さんからお預かりした印鑑証明の期限が10月のものだったので、有効期限ギリギリ💦 ギリギリというより三重県の車庫証明は中2日なので、普通に紙の申請をしていると有効期限が切れてしまいますただ、OSSであれば、車庫証明が終わっていなくても受付審査の時点で有効であれば、登録日に期限が切れていても登録可能✨普段は使いづらいシステムに憤りっぱなしですが、通常よ
お世話になっております今日は特殊車両通行許可制度に関する研修会に参加してきました🙌 講師の先生は運輸交通の大ベテラン✨ 特殊車両通行許可は通称「特車」と呼ばれていて道路法および車両制限令にもとづき特殊車両が公道を通行するにあたり必要となる許可のことですこの申請が結構難しくて、車両が走るルートや車種だけでなく、輪数・軸間距離・軸重・積荷の高さなど詳細に計算・入力しないといけません😫そんなわけで特車は専門性が高いので今まで手を出さなかったのですが、
お世話になっております今日コスモス成年後見サポートセンターからこんな通知が届きました【本部】財産管理業務及び成年後見人等業務に関する総務省通知について(周知)令和5年3月13日付にて総務省から各都道府県及び金融機関等へ発出され~(略)財産管理業務・成年後見人等業務においては、民法等の規定に従い、適切な関連書類等の保管を行ってください。また、苦情・綱紀・措置の案件となった場合には、行政書士関係法令だけでなく、関連する民法の規定に従って、それら保管書類が調
お世話になっております今年も行政書士記念日に三重県行政書士会がやっている中日新聞への広告掲載の時期になってきましたなんでもこの新聞広告は過去15年間続けているとのことで、広報部が取り仕切っているので私も協賛しろとのこと💧中日新聞に掲載されるのですが私が住んでいる名張市ではあまり中日新聞はメジャーではないんですよね掲載料は8000円・・・名前を載せるだけで結構な金額ですが、しかたがないですね😩まぁせっかくなので名前が載るのを楽しみに待とうと思います中
お世話になっておりますパイロット(PILOT)の色彩雫シリーズで廃盤になった「秋桜 cosmos」が店頭で現品限りで売られていたので買ってきました🌸とてもきれいなピンクですラミーのサファリに入れました、透明軸なのでピンクがとても良い感じ色彩雫シリーズのコンセプトは日本の美しい情景から創造された彩り豊かなインキ✨行政書士ですからね、コスモスは外せませんよね去年の秋ごろに廃盤が発表され、在庫が無くなり次第終了ということですが、まだAmazonでは買
お世話になっております令和7年4月1日(火)から三重県警の警察署と警察本部の受付窓口時間が変更になります😩窓口受付時間午前8時30分~午後4時00分対象業務・情報公開、個人情報に関する請求・遺失物の返還・拾得物の引き渡し、遺失届出証明書の申請・生活安全関係の窓口業務(警備業、質屋営業、古物営業、探偵業、銃砲、火薬類、風俗営業、インターネット異性紹介事業)・渡航証明(犯罪経歴証明書)の申請・盗難等届出証明書の申請・自動車運転免許、自動車保管場所、道路使用許
お世話になっております2025年1月16日、大阪市中央区に住む行政書士が、大阪府行政書士会のボウリング大会を中止させるため、脅迫文とカッターナイフの刃を送りつけたとして逮捕されたとニュースになっていました容疑者は「怪文書を出したことに間違いない」と供述し、文書は静岡県のポストに投函したと認めているとのこと実はこの事件けっこう有名で、「2022年の大阪府行政書士会の総会会場で最終手段を実施するゾ!」「自決せよ!」なんて過激なことが書かれた怪文書が「関西憂国の
お世話になっております。警察署で申請時によく聞かれるポイントで、新規?増車?代替?というのがありますどういうことかというと、この車庫証明申請する自動車が当該保管場所において、他の既存の自動車との入替え(代替)なのか、その土地で初めて(新規)に申請するものなのか、すでに他の車庫申請済みの自動車がある状態で車を増やす(増車)のか、を聞かれているわけです新規→当該土地で車庫証明を取るのは初めて増車→土地内ですでに他の車があり、新たに車を増やす代替→入れ替えの車がある
お世話になっております今日は三重県行政書士会伊賀支部の役員会でした今期の役員会も残すところあと2回?かな??来月の行政書士記念日の取り組みや研修会の開催についてが議題に上がったのですが、何と言っても来期の役員について👀私はもともと2期理事をやるつもりだったのですが、どうやら理事は私ではないらしい🤔伊賀支部では支部の理事が本会の理事も兼任することになっているので、本会の活動からもフェードアウトですねすこし残念ですがこれで仕事に専念できる!今年は仕事と私生
お世話になっております今日は伊賀市の士業の集まりの新年会に参加してきました🍻 参加したのはいつもの弁護士、調査士、行政書士など開始ギリギリまで仕事があり、車で行ったのでお酒は飲めませんでしたが😒でもまぁ、しらふの方が話した内容を覚えていられるので良しとしましょう普段は行政書士同士でばかり話しているので、他士業とこうしてお話できると色んな話を聞けて楽しかったです✨ゴルフを始めないか!?と誘われて、やります!と言ったので色々買いに行かなければ🤗今回は
お世話になっております支部のホームページを編集しようと思って、久しぶりにユキマサ君のイラストをダウンロードしようとしたら新しいイラストが増えていました🐈タイトル;監察ユキマサ君監察なので非行政書士が許認可申請書類等をしちゃだめよ!って内容のイラストなのでしょうが、文字とかは入っていないので監察活動とセットで使わないと何で怒っているのか分からないですね無料相談会のチラシとかで無駄に怒っているユキマサ君を使うのも面白いかもそれにしても行政書士会はユキマサ
お世話になっております最近、ガソリン価格が急騰し、1リットルあたり180円台に達する事態となっています・・・レギュラーガソリンの全国の平均小売価格は1リットルあたり約180円ですが、あす16日から補助金が縮小されるため、今後185円程度の歴史的水準に値上がりする見込みとのこと😱私が住んでいる名張市のガソリンスタンドでも会員価格以外は180円を超えているところがちらほらあります行政書士になってから年間5万キロほど走るので、ガソリン代の高騰はかなり影響してき
お世話になっております2024年5月17日の参院本会議で、改正車庫法が可決・成立したことで、保管場所標章(車庫証明シール)が2025年4月に廃止されることになりました普通車の車庫証明については、ステッカーは無くなりますが、車庫証明の交付自体はあるので、提出と交付で2回警察署に行かないといけないのは変わらりませんが、軽自動車については車庫証明の交付自体が無くなりますつまり、車庫証明の届出を出すだけでOK、受け取りに行かなくてよくなります✨出しっぱなしでいいな
お世話になっておりますヤフーニュースで「主婦が選ぶなりたい士業ランキング」という記事があがっていました👀このランキングでは士業、8士業に加えて「中小企業診断士」「不動産鑑定士」「公認会計士」も入っていました何人からアンケートを取ったかは分かりませんが、そのランキングの中で行政書士は1位とのことでした🎉他人の記事なのであまり細かく書くのも憚られるのでちょっぴりだけにしますが、第3位が弁護士、第2位は司法書士とのこと理由は書かれていませんでしたが、勉強
お世話になっております今日は三重県行政書士会の賀詞交歓会でした🙌誰もいないと思ったら会長が写っていますね👀まぁ、会長は公人みたいなものなのでこのまま使って問題ないでしょうで、役員なのでちゃんとおめかしして行ったのですが、行政書士バッジを持っていくのを忘れました芝野拓磨一生の不覚😫そうこうしていると先輩がバッジを貸してくれるとのこと!で、お借りしたのが純プラチナ製行政書士バッジ!!行政書士制度70周年の記念バッジですね、重みが違います賀詞交歓
お世話になっております2025年3月から、マイナンバーカードと運転免許証が一体化する「マイナ免許証」が始まりますね🚙💳 まず、マイナ免許証とはマイナ免許証はその名の通り、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせたもので、ICチップに免許情報や顔写真が記録されていて、今までの免許証と同じように使えます切り替えるメリット・手続きが簡単名前や住所が変わったときに、今までは警察署や免許試験場で手続きをする必要がありましたが、これからは自治体だけで済むの
お世話になっております行政書士会HPの会員ページを見ていたらオモシロイものを見つけました👀『大韓民国訪問団の団員募集について』という案内案内のなかを一部抜粋すると「本会では、令和6年3月20日~22日に、我が国の行政書士制度と類似の法制度を持ち、かつデジタル先進国として評価されている大韓民国(韓国)の省庁及び関係団体を訪問し、調査研究を行いました。」とのことなんでも、日本の行政書士制度をもとにできた制度で、正確には(書)を抜いて”行政士”と言うらしい
お世話になっております今日は私の住んでいる名張市では朝から雪が積もっていました⛄今シーズン一番の寒波が来ているということで、北日本から西日本の日本海側を中心に降雪が続き、平地でも注意が必要とのこと道路の凍結や雪による交通障害が心配です。。。特に車を運転される方は、冬用タイヤの装着や慎重な運転を心がけてください⛄また、大雪や配送の遅れにより、行政手続きや車庫証明の取得に通常より時間がかかる可能性があります郵送手続きの遅延も予想されますので、余裕を持った
お世話になっております今年2025年5月26日から、戸籍法が改正されて新しい制度が始まり、これからは、戸籍に名前の振り仮名(ふりがな)が記載されるようになります読み方の間違いを防いで、デジタル時代に合った情報管理を目指すための変更とのこと👀制度が始まる前に、まず本籍地の役所から振り仮名の通知書が送られてきます(家族が複数のときは全員分が1枚にまとめられています)通知書に書かれた振り仮名に間違いが見つかった場合は、2026年(令和8年)5月25日までに役所に正
お世話になっております読書が趣味の芝野ですAudible(オーディブル)ってご存じでしょうか?今すぐ Audible を無料体験CMなどでもよく紹介されているので、ご存じの方も多いと思いますが、オーディオブックいわゆる聞く読書というやつですねAudibleとは、Amazonが提供するオーディオブックサービスで、12 万冊以上の作品が聴き放題でプロのナレーター・声優や俳優が朗読しているというもの月額 1,500円なので少しお高めで、二の足を踏んでいたの
お世話になっております新年早々、OSS(自動車保有関係手続ワンストップサービス)がメンテナンス中で使えず、思い通りに進められない一日が始まりました😫通常、OSSを利用するにはクレジットカードの支払い情報を登録したり、電子委任状を作成してから、申請をするのですが、本申請どころかその準備すらできず・・・このサービスは定期的にメンテナンスを行い、メンテナンス終了時間はだいたいいつも朝8時ですどうにか早く終わらせたいと思っても、申請1件にかかる時間は2〜30分程
お世話になっております一般的には今日までがお休みの方が多いと思いますが、私は今日から今日から仕事始めでした!誰もいないと思って事務所に行ったら先輩がすでに仕事をしていてびっくり🐻奇跡の9連休なんて言われてましたが、今年のお正月はずーーっと天気が良く、温かかったですね私はというと例年は寝正月なのですが、家族で旅行や大学時代の友人と会ったりしているうちに気が付けば今日になっていましたぜんぜん休んだ気がせん😱明日からお仕事!だよという方、もうお仕事始めてい
2025年4月1日から、車検の更新期間が2ヵ月前から可能に!
お世話になっております国土交通省が車検ルールを改正し、車検の更新期間が2ヵ月前から可能になりますこれまでは、車検が受けられる期間は有効期限の1ヵ月前から満了日までの間。離島に登録されている車だけが例外で、2ヵ月前から受けることができましたが、3月末が期限の車は非常に多く、この時期に集中していました改正後は、有効期限の2ヵ月前から車検が受けられるようになります、たとえば、有効期限が3月31日の車なら、1月末から車検を受けられるようになります4月以降は2ヵ月
お世話になっております今日のお昼ごろに「+87-0109-1600」という番号から電話がかかってきました👀出てみると、自動音声で「国税局税局からお知らせがあります、認識のため1番をプッシュしてください~」みたいな感じの事を言っていました面倒くさかったので、最後まで聞かずに切ってしまいましたが、不審ですね~+(プラス)から始まる電話番号は、主に海外からの国際電話で、+以降の数字は国番号(国コード)で、日本の国番号(+81)です+87は通常、衛星電話(国際
お世話になっております今年も年賀状の配達数がニュースになってましたね👀2025年元日の配達枚数は約4億9052万枚で、去年より34%も減少したとのこと、料金が63円から85円に値上げされたのが効いてるみたいですが、それだけじゃなくてSNSの普及など「時代の流れ」ってやつなんでしょうねLINEで「あけおめ!」って一言送るだけですからね、、、それすらやっていませんが!写真付きならアルバム機能でいくらでも送れるし、年賀状みたいに「出さなきゃ」っていうプレッシャ
明けましておめでとうございます。 新しい年を迎え、皆様におかれましては輝かしい新春をお迎えのことと存じます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、心より厚く御礼申し上げます。私どもは、これまで以上に皆様のお役に立てるよう、サービスの向上と信頼関係の構築に努めてまいる所存です。お客様一人ひとりにとって、今年がより充実した素晴らしい一年となるよう、全力でサポートさせていただきます。なお、通常営業は1月5日より開始させていただきます。お問い合わせ
皆様には、今年も格別のご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。2024年も多くの出会いに恵まれ、周りの皆様に支えられて、一歩一歩進むことができました。行政書士として、日々の業務を通じて少しでも皆様のお役に立てることを喜びに感じ、これからも誠実に取り組んでまいります。来年はさらに精進し、より一層皆様のお力になれるよう努めてまいります。2025年も変わらぬご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。皆様が良いお年を迎えられることを心よりお祈り申し上げ
お世話になっております先日、インターネットで興味深い商品を見つけました👀それがコイツ AI文字起こしや要約機能が搭載されたボイスレコーダー付きオーディオドッキングステーション“HiDock H1”という商品‘HiDock H1’の特長は、ChatGPTと連携したAI機能。録音した音声を文字起こしし、さらには要約まで行ってくれるとのこと!これ一台で録音から文字起こし、そして要約までが完結するので、会議や打ち合わせの議事録作成が格段に楽になりそうです
お世話になっております27日のニュースで、ベトナム人を在留資格外の警備員として働かせたとして、入管難民法違反の疑いで不動産会社の社長と犯罪に共謀したとして大阪の行政書士が書類送検されていました今月はそのほかにも行政書士が逮捕されたというニュースを3件見ました業務に関することだけでなく暴力事件もありましたが、一月で3件も目にするとか異常ですね😵年末ですし、今年はいったい何人の行政書士が逮捕されたのだろう?と思い、調べてみたのですが、多すぎて調べきれませんで
お世話になっております私は今日が仕事納めです😉先輩はまだ働くと言っていますが、私の今年のモチベーションは尽きてしまいました、、、役所は昨日が御用納めだったのですが、ちょこちょこやることが残っていたので、昼から事務所に来ています来年は1月6日から仕事始めの人が多いのかなと思いますが、私は1月5日から始める予定ですもう令和7年かぁ私が行政書士登録をしたのが令和2年6月なので、もう4年半も経過したことになります、恐ろしいですね来年はどうしようかな?とりあ
お世話になっておりますAmazonの期間限定ポイントが12月30日までだったので何か買わないといけない年内最後の経費にもできるし文房具を買おう!ってことで、万年筆のド定番LAMY のSafari(ラミー サファリ)を購入しました🐼買ったのはこちらLAMY Safari(ラミー サファリ)のスケルトン(EF極細)まぁ正確にはスケルトンだけはVista(ヴィスタ)という別モデルなのですが、それはまた別のお話定価は5000円程なのですが、Amazonだと
お世話になっておりますOSSで移転登録をしようとするとき、車庫証明の審査が終わったら登録の審査、税申告へと進んでいきます税申告が終われば後は車検証を受け取りに行くだけで終わりますこれらは審査する機関が異なり、車庫証明は警察、登録審査は運輸支局、税申告は自動車税事務所ってな感じです車庫証明の審査が終わったら、手数料を支払って、いつもなら割とすぐに登録の審査が終わるのですが、昨日は待てど暮らせどデータが更新されない😫更新されないと(交付準備完了にならないと
お世話になっております今日は永住許可申請のために名古屋の入管に行ってきました!結構前に住民票とかを取ってもらっていたので、できれば年内に申請しておきたかったから行けて良かった🤗入管に行くのは今年これで最後入管は何度来ても楽しい✨入管はいつもはめっちゃ混んでて、申請書を提出するだけでも1時間以上待たされたりするのですが、今日はガラガラで閑古鳥が鳴いていて、わずか10分ほどで終わりましたクリスマスだからかな?と思い、窓口のお姉さんに聞いてみたら、「それは分
お世話になっております今日は伊賀の公証役場にて、任意後見契約、見守り契約、死後事務委任契約を結んできました11月末くらいに相談を受けて、やっと今日なので約1か月くらいかかってしまいました法定後見は、本人意思判断能力が万全でなくなった際に、親族や市長が申立てをし、家庭裁判所が後見人を選定しますそれに対し、任意後見は本人が認知症などになる前に自分で後見人になってもらう人を選んで契約するものになりますそして、この任意後見は必ず公正証書でする必要があります私の場
お世話になっております今年もあと一週間ほどですね😱来年は何があるかな?と思って自分のブログを見ていて思い出したのですが、来年は車庫証明のステッカーが廃止になりますこれまで車庫証明を申請すると、車両に貼るための丸いシール「保管場所標章」が交付されていましたが、今後、この標章が廃止されることが2024年5月17日に参議院本会議で改正車庫法が可決・成立し、5月24日に公布されましたこの改正法は公布から1年以内に施行される予定で、遅くとも2025年5月までには保
お世話になっております今日はコスモス成年後見サポートセンター三重県支部の研修でしたまぁ私は参加していませんが😇毎年、年の瀬に開催されるのですが今日は予定が入っていたので参加できず・・・コスモス成年後見サポートセンターの会員は毎年必ず研修を受けて、10単位以上のポイントを取得しなければなりませんこの研修はコスモス成年後見サポートセンターのHPの動画を視聴してポイント申請することでも得ることができるのですが、毎年ポイントがリセットされることと、一度受講した
お世話になっております昨日は被保佐人のマイナンバーカードの更新手続きをしてきました被保佐人さんから更新の書類が届いたんだけど更新手続きをしてきてもらえないですか?と連絡があり、書類とマイナンバーカードを預かってきましたマイナンバーカードの更新なんて他人ができるのかな?と思ったのですが、登記された「代理行為目録」には「個人番号(マイナンバー)に関する諸手続」との記載がちゃんとあり問題なさそうでしたので役所に行ってきました🤗役所の窓口に到着し、窓口の担当者に「保
お世話になっておりますもう来週末の12月27日(金)で役所は御用納めになりますね🐼今年の年末年始期間は、12/27〜1/5が休日扱いです、この期間は警察署、運輸支局、軽自動車検査協会等の窓口は全て休業扱いです車庫証明が必要な登録については、三重県の場合は提出から受け取りまで中2日かかるので、火曜日提出が期限となります状況によっては上げ登録ができるか定かではないので、急ぎの場合は月曜日に申請しておいた方が確実だと思います😔2025年の仕事始めは、1月6日
お世話になっております今日警察署で受け取った車庫証明で、漢字が間違えてるから書き直せと補正指示がありましたはて、ちゃんと確認してから提出しているハズなのに間違いとな??こりゃ失敬、訂正させていただきます😌どれどれ👀 おわかりいただけただろうか・・・ 訂正の為に二重線を引いたので少し見えづらいですが、河芸町という住所の「河」の字警察署で間違えてると言われても、私には何が間違っているのか分かりませんでした何が違うの?と聞くと、「氵」と
お世話になっております来年の3月に三重県行政書士会のイベントで「行政書士お仕事説明会」というのを開催します毎年やっているイベントで行政書士にご興味がある方、行政書士をめざす方向けの説明会です説明会の内容としては①行政書士の仕事の概要②現役行政書士による経験談③入会手続きについて②の行政書士の経験談は公務員経験者と試験合格者の2名が経験談を話します来年は行政書士の経験談2人のうち、一人が私です😇ちょっと早いですが、ちょっとずつレジュメを作り始めました・
お世話になっておりますまたまた成年後見人の不正事件がニュースになっておりました今回は大阪の弁護士さんが被後見人の預金通帳から約675万円を引き出して、自分の事務所の移転費用や事務員の退職金に充てたというものこの弁護士さんは不正がバレないように通帳を書き換えて、裁判所にウソの報告をしていたとのこと※成年後見は1年に一度裁判所への定期報告が義務付けられています行政書士は、成年後見業務についてはコスモス成年後見サポートセンターという組織があり、そこに入ると
お世話になっております今日は行政書士会の中部地方協議会に参加してきました🤗場所は去年参加した時と同じく石川県・・・自宅の名張から近鉄で京都まで行って、京都からサンダーバードで敦賀、敦賀から北陸新幹線で金沢まで遠かった😵本当は車で行こうと思っていたのですが、雪が心配だったので🚃で行きました前回参加した時はオブザーバーだったので、意見を言ったりすることは無かったのですが、今日はなぜか「自動車業務分野の課題と展望」についての担当者として送り出されてしま
お世話になっておりますいま、任意後見契約のご依頼を受けております公正証書の作成は➀公証役場へ作成したい内容を提出して、②提出した案をもとに公証人が公正証書案を作成、③公正証書案を確認し、④内容に問題がなければ公正証書の内容が固まるという流れですただ、私はコスモス成年後見サポートセンターの会員になっていますので、公証役場に作成してもらった案をコスモスの事務局に確認してもらう必要がありますちなみに、コスモスの会員がする任意後見はコスモスが用意しているひな形を使用
お世話になっておりますめちゃくちゃ寒いですね🥶冬型の気圧配置が強まる影響で日本海側では「雪災害」のおそれがあるとのこと月曜日は金沢に出張予定なのですが、車で行けるのか?去年だか一昨年だかに10年に一度の大雪で道路が通行止めになったり、郵便物が届かなかったりして大変な目に遭いましたあの時はバイクを山の中に乗り捨てて駅まで歩いて散々でした・・・雪の影響で、荷物が届かなかったり、道路状況から登録などの当日の対応が難しくなる場合があります年末にかけて、イレ
お世話になっております今日は津にある事務局で理事会でした朝の10時30分~16時までの一日仕事😱朝イチで車庫証明でまわってから事務局に行ったので結構ギリギリになってしまい間に合うかどうか焦りました協議事項も重めのものから始まったので疲れました・・・理事会の後は忘年会?というか合同の懇親会でした😋年の締めくくりということで、本会の役が付いている人全員が集まり、普段あまりかかわりのない方もいらしたので楽しかったデス年内の理事会はこれで最後ですが、今期の
お世話になっております今日は日本漢字能力検定協会が一年の世相を表す漢字一字を全国から募集する、「今年の漢字」の公表日でした今年の漢字は「金」オリンピックで金メダルが多かったから~という意味での金と、裏金問題・物価高騰・金目当ての強盗といった悪い意味での金、二つの意味で金になったそうですところで、毎年京都の清水寺で発表されてますが、なぜ清水寺なのでしょう??まぁそんなことはどうでもいいのですが私にとっての金と言えば、やっぱりお金の問題ですかね、、、自分
お世話になっております行政書士会にはいろいろな専門部があり、支部などの活動もあるので、一度役員になると、ずるずると色んな役に引き込まれてしまいます😖今週だと金曜に理事会があるし、来週の月曜は石川県への出張もあります・・・先週もワーキンググループの会議があったし、広報誌の編集締め切りがあり、脳みその容量をずいぶん奪われてしまいます会務のしんどいところは全て平日にやるということ💔自動車業務は他の業務と違って基本的に平日しか動けません、お客さんからしたらそん
お世話になっております毎年、確定申告の時期になると同じ流れを繰り返していませんか?年が明けた頃に「そろそろ準備しないと」と心の中で思うものの、なかなか腰が上がらないそして気づけば3月ようやく散らばったレシートや領収書をかき集め、数日かけてデータ入力を一気に終わらせ、ギリギリの3月15日に提出…何を隠そう、私の毎年の恒例行事ですでも今年こそ、このループを断ち切りたい!今年も残すところ3週間、12月中に確定申告の準備を終わらせ、来年は1月から毎月ちゃん
お世話になっておりますFacebookを見ていたら『司法書士による「全国一斉生活保護相談会」開催のお知らせ』というのが紹介されていました👀何でも使用書士会は定期的に生活保護に関する電話相談会をやっているようです私も成年後見業務で生活保護に携わることもありますが、業務として生活保護申請や相談を受けたりはしていません生活保護申請は、一応行政書士業務の範囲ということですが、このへんは私はノータッチです「生活保護+行政書士」で検索すると結構ヒットしますが、「生
お世話になっております今日は伊賀市の外国人のための在留相談会に参加してきましたその中で、多文化共生課の方とお話していて、いい翻訳ソフトを教えてもらいましたので共有したいと思います😋一つ目はNaver の Papago(パパゴ)アンドロイド版https://play.google.com/store/apps/details?id=com.naver.labs.translator&pcampaignid=web_shareiPhone版htt
お世話になっております先週から愛知県豊田市にだしている車庫証明がなかなかに苦戦しております😇ディーラーから用意してもらった地図が仕様本拠の位置と違っていて、配置図もその間違えた地図をもとに作成されているので、配置図も全然違う遠方の車庫証明なのでお願いしている相手の行政書士先生に余計に警察署へ書類を持って行ってもらわないといけませんし書類の不備があるとその分だけ遅れてしまいますそもそもこの車庫証明が必要になった経緯が、所有権解除をする際に車検証の住所と現
お世話になっております先日、神奈川県の行政書士が遺産相続手続き中に依頼者の現金を着服した疑いで逮捕されるというニュースが報じられました逮捕されたのは川崎市の野口雅広容疑者(52)で、栃木県に住む女性(50代)から遺産相続の手続きのために預かっていた現金60万円を着服した疑いが持たれているとのことこの女性は2019年、亡くなった伯母の遺産整理を野口容疑者に依頼しましたが、その手続きの中で「相続人不明の供託金」として国に預けられていた270万円について「200
お世話になっております現在、ヤマト運輸ではお歳暮シーズンやブラックフライデーの影響により、一部地域で遅延が発生しています😵この遅延は物流業界全体で起きている問題でブラックフライデーのセールによるオンラインショッピング需要の増加や、お歳暮の配送が重なることで、物流センターや配達網に大きな負荷がかかっている状況とのこと普段なら午前中に届く荷物が、取に行ってもまだ仕分けが終わっていなくて届いているかどうかも分かりませんので、出てきたら連絡します~と言われてしまっ
お世話になっております今年も四日市市の朝日町で成年後見制度をテーマにした演劇が開催されます👀詳細はコチラ日時: 令和6年12月7日(土)13:30~15:00場所: 朝日町保健福祉センター(三重郡朝日町小向891-5)出演: 公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター 三重県支部参加費: 無料お問い合わせ:朝日町地域包括支援センターTEL: 059-377-5500 https://asahi-shakyo.com/news/news07/33
お世話になっておりますこの前お客様から自動車の封印の取付位置について、人と違うのが良いから右側に付けて!と依頼されました自動車の封印とはナンバープレートの取り外しを防止し、車両の盗難や偽造などの犯罪を防ぐために、ナンバープレートの固定するボルト上に被せるキャップ状のもので、一度取り付けるとそのキャップを破壊しないと取り外せない仕組みになっていますこの封印は車両の後方のナンバープレートの左側のボルトに取り付けますナンバープレートの左側というのは私の中では当たり
お世話になっております今日は社労士の日らしいです1968年(昭和43年)12月2日に社会保険労務士法が施行され、社労士制度が始まりまったことから、今日が社労士の日になったとのこと社会保険労務士(社労士)は、労働や社会保険の法律に詳しい国家資格を持った専門家のことです。企業での採用から退職までの手続きや、社会保険や年金に関する相談など、幅広いサポートをしてくれる専門家です😌行政書士と社労士資格は、けっこう深い関わりがあります1968年(昭和43年)12月2日
お世話になっております早くも12月、、、あっという間に2025年ですね😖この前の外国人セミナーの際に質問に出たことでもあるのですが、在留カードとマイナンバーカードが一体化される動きが進んでいますこのための法改正が令和6年(2024年)6月に公布され、2025年度から新しい「特定在留カード」が交付される見通しです新たに導入される「特定在留カード」は、在留カードにマイナンバーカードの機能を追加したものです、この一体化は義務ではなく、必要に応じて希望者が申請できる仕
お世話になっております先日、譲渡証明書の印鑑の印影が実印と違って登録が出来なかったということがありました😱印鑑証明と押された印影をしっかり確認したつもりだったのですが、運輸支局で不備で返されました・・・そっくりな印影だったのですが、よーく見ると漢字の跳ねのところの角度が少し違いました自動車の名義変更に必要な譲渡証明書や遺産分割協議書など、実印を使う場面は非常に限られています。そのため、普段あまり実印を使わない一般の方にとって、複数ある印鑑の中からどれが実印だ
お世話になっております先週からブラックフライデーのセールが始まっていますが、皆さんは何か購入されたでしょうかブラックフライデーとは、アメリカ発祥の大規模なセールイベントで、毎年11月の第4木曜日(感謝祭)の翌日に行われますこの日は、年末のホリデーシーズンに向けたショッピングのスタートとして、多くの店舗やオンラインショップが大幅な割引を実施することで知られています。名前の由来には諸説ありますが、一説では、小売店の売上が「赤字(赤いインク)」から「黒字(黒いイ
お世話になっております今日は伊賀市の経営事項審査の審査日でした👀 経営事項審査とは公共工事の入札に参加するために建設業者が受けなければならない審査のことです。建設業者の経営状況・技術力・社会性などを客観的に評価し、適正な公共工事の施工を確保することを目的としています。 大阪とかでは随時受付&審査してくれるみたいですが、三重県では経営事項審査の日は県下に10ある建設事務所ごとに決まっております伊賀市は今日だったので、一日中ドキドキしながら過ごしま
お世話になっております今日はこの前許可が下りた永住の在留カードを受け取るために名古屋入管へ行ってきました🤗許可後の新しい在留カードは本人か申請を取次した行政書士であれば受け取り可能ですお客さんの都合にもよりますが、平日はお客さんも仕事のことが多いので、基本的には代理で取りに行かせていただきます✨入管は基本的に混雑していて、カードの受け取りだけでもめっちゃ時間がかかります今日は比較的空いていたように思いますが、それでも30分は待ちました😵在留期間の制限が
お世話になっております名張市と伊賀市の車庫証明について名張警察署の管轄に一部伊賀市が含まれています伊賀市なのに名張署管轄は次のとおり≪伊賀市≫阿保、青山羽根、伊勢路、老川、岡田、奥鹿野柏尾、勝地、川上、北山、桐ケ丘、霧生、腰山下川原、高尾、瀧、種生、寺脇比土(国道165号以南の区域)、福川、別府、妙楽地、諸木 弊所では同じ金額でさせていただいているので料金の面でお客様にはご迷惑をおかけすることは無いのですが、気を抜いているとたまに伊賀警察署についてか
お世話になっております7月に名古屋入管へ出した永住申請の通知書が事務所に届きました!入管で申請する際に申請書類と一緒にこのハガキを提出するのですが、在留資格更新・変更の申請が通った場合は申請時に提出したハガキが送られてきますこのハガキは通知書と言い、このハガキと必要書類を持って入国管理局に行き、新しい在留資格の交付を受けます申請者ご自身で申請を行った場合はご自身の元に通知書が届きますが、行政書士の取次のときは、行政書士事務所にこの通知書が届きますこの
お世話になっております今日は朝9時30分~11時30分に伊賀市役所で外国人向けの在留セミナーの講師をしてきました🤗人前で話すことが苦手なので吐きそうになりながらも、30分間なんとか話すことができました・・・たぶんめっちゃ早口で、きょどっていたことでしょう😇内容としては在留資格の全体像と今年6月に可決した永住者の在留資格取消事由を拡大した入管法改正案について基礎的な部分について説明させていただきました😻 写真は始まる前だから人が少ないんです、私
お世話になっております今日は三重県行政書士会の会員交流のためのバーベキュー大会に参加してきました🤗広報部が主催なので私は一応主催者側なのですが、たいして仕事もせずにご飯を貪っていました場所はバーベキュー鈴鹿峠バーベキューだけでなく、マス釣りもできたので、商品を賭けて重さ対決を開催しました🎣私の釣った魚はぱっと見で軽そうだったので重さを量ってももらえませんでした、、、バーベキューだけでなく、釣りやビンゴ大会も企画したので、そこそこ盛り上がりましたが、寒すぎ
お世話になっております去年の5月に先輩と伊賀市で共同事務所を開き、一年半くらい経ちました共同事務所になると同時に事務所名も変更となり、現在の「行政書士伊賀中央共同事務所」になりました👀個人開業の行政書士は、2か所以上を設けることはできません当然ながら事務所名も1つだけです行政書士法に規定があるわけではないと思うのですが、複数の事務所があると誤認されるようなことも避けるべきですところが「行政書士芝野法務事務所」と検索するとめっちゃネット上に出てきます🙄開
お世話になっております行政書士試験が終わって10日ほど経ちますが、すでに自己採点をして自身の合否が分かっている方も多いのではないでしょうか今年の試験は私の友人も受けていたので、合格したら登録するのかなぁ?とか考えていたら、登録費用や会費について思い至りました普段自動引き落としになっているので、会費について考えることなんてほとんどないのですが、行政書士資格は試験に合格しただけでは業務をすることができず資格の維持費が結構かかります所属する単位会によって異なり
お世話になっております月初めに出した成年後見の助成金決定通知が届きました😉2件分まとめて申請した分がとおったとの連絡 成年後見制度は家庭裁判所に報酬付与の請求をしたら、家庭裁判所が算定した報酬を本人の財産から受領することができますしかしながら行政書士が受ける後見は財産や収入がほとんどなかったり、そもそもマイナスの財産しかないような方も少なくありません後見人も業務を遂行するためには時間も費用もかかるので、なかなかボランティアでできるものではありません
お世話になっております三重県行政書士会主催で、「不当要求防止責任者講習」なるものが開催されるとの案内がでてました本講習は、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第14条の規定に基づくもので、受講された方には三重県公安委員会から修了書が交付されます現在、三重県および桑名市の入札案件(総合評価方式・建設工事)において加点対象となっています令和7年4月からは伊賀市の総合評価方式(建設工事)においても評価項目となるとのことで開催されることになりました
お世話になっております今日は相続による軽自動車の名義変更のご依頼をいただきました軽自動車の名義変更は非常に少ない書類で良いので、書類集めが楽なことが特徴です相続においても同じことが言えます軽自動車の相続の必要書類➀車検証の原本②新使用者の住民票又は印鑑証明書のコピー(発行から3か月以内)※「使用者」と「所有者」が違う場合でも、「所有者」のものは不要です③被相続人の死亡と相続人が確認できる戸籍謄本等④管轄が変わる場合はナンバープレート事前に揃えるの
お世話になっております私は三重県行政書士会の広報部というところに所属しているのですが、広報部は対外的な活動だけでなく内部の行政書士同士の交流会のようなものも開催したりしますせっかくだから面白いことをしようと企てるのですが、私が考えると度を越えてふざけてしまいますし、予算的に難しいってことで、なんだかんだでバーベキュー大会みたいな安牌の着地点に落ち着きます今年も今月末に厚生事業でBBQをすることになっているのですが、個人的にはかなり投げやりに決めてしまったな
お世話になっております今日は土曜日にもかかわらず研修の為に津にあるサンワーク津という施設まで行ってきました丁種会員名簿登載者は、指定研修の受講が義務付けられているので、毎年恒例の研修となりますこの研修に参加するのも2回目?3回目かな?すっかり恒例のイベントです研修会場を見回してみると、だいぶ顔見知りが増えたものだなぁ、、、と研修は1時間半くらいで、短い研修なので、研修も大事ですがどちらかというと他の先生に挨拶するのがメインみたいなところがありますと
お世話になっております車庫証明の申請について🚙駐車場には当然ながら駐車可能台数が決っています例えば、2台駐車可能の車庫に初めて車を止める時は「新規」、既に1台止まっていて車を増やすときは「増車」と記入しますこの「新規」と「増車」については特に問題になることは無いのですが、代替車両がある場合はその車の情報が必要になります登録番号・車台番号・車名・ボディーカラーの情報がありましたら、できれば全て教えていただきたいのですが、最低でも登録番号か車体番号のどちら
お世話になっております今日は三重県行政書士会の無料相談会でした🙌朝一で伊賀警察署の車庫証明の受け取りだけして事務局に向かったら、余裕で着くと思ったのに通勤時間のためか道が混雑していて時間ギリギリになってしまいました😱10時~だったので余裕だと思ったんですが、用事があるときは無理に詰めこんだらダメですね・・・朝10時から夕方4時までの相談会ですが、支部の相談会と違い、本会の相談会はやっぱり相談件数が多いです予約だけでなく、飛び込みの相談もあったので息つく
お世話になっております名古屋出入国在留管理局の永住審査部門から手紙が届きました😢永住申請をして、問題がなく許可がでれば半年~1年ほどで在留カードとお金もってきてね!というハガキが届きますその逆に何かしらの問題があると封書が届きます不許可なら問答無用で不許可の通知が届くのですが、今回は資料提出通知書というもの追加書類は次のようなもの・納税証明書と課税証明書・家族全員の健康保険証のコピー・被保険者記録照会や回答票 など 申請者さんは申請後に勤務先が
お世話になっております行政書士に登録して4年行政書士のYouTubeを見ていたら衝撃の事実!行政書士は行政書士証票とは別に会員証が貰えるみたいです🙄日行連から貰えるのが行政書士証票、単位会から貰えるのが会員証ということらしいです ちなみに証票はこんなのコレと同じようなクレジットカードサイズのカードみたいです どちらのカードも用途は役所などで行政書士であることを証明するために提示するようです画像検索するといくつか出てきましたが、事務所名・事務所所
「ブログリーダー」を活用して、行政書士伊賀中央共同事務所(旧:芝野法務事務所)さんをフォローしませんか?
お世話になっております今日、成年後見業務で戸籍を取る必要が出てきたのですが、これって職務上請求書でとることはできないのかな?と疑問に思い問い合わせてみました👀というのも、行政書士が業として財産管理業務及び成年後見人等業務を 行うことについて「行政書士の業務に附帯し、又は密接に関連する業務」に該当する~という通知が去年発出されました行政書士業務なら職務上請求書使えるのか??で、いろいろ確認してみたのですが、結果は使えないとのこと😔後見人は法定代理人なので、自
お世話になっております今日は朝から名張で遺言公正証書の証人として立ち合い、お昼の13時からは津の事務局で広報部会に出席してきました🙌広報部会では私が開催の日時を設定して、集まるように連絡したのに、当の私は時間を30十分間違えていました😩遅れて参加したお詫びに今日は私の担当じゃなかったのですが議事録の作成を買ってでました、、、えらい!早いもので、もう来年度の広報誌の紙面構成等を話し合い、詳細を詰めていきました三重会の広報誌は8月に掲載、理事の改選は6月、
お世話になっております今日は1年近く前からずーーーっと手こずっていた甲賀市の農地転用の許可がでたとのことで、急遽滋賀県まで取りに行ってきました🤗甲賀市の5条の農地転用では隣地の承諾書や現地の農業委員・農業推進委員の同意書などが必要になります語弊があってはいけませんので地域は書きませんが、地元の農業推進委員さんや隣地の所有者さんの同意を得ることに非常に苦戦しまして、ずいぶん時間がかかってしまいました💦けっかとしては事業者である依頼者さまにもご協力いただき、時間
お世話になっております行政書士会一人ワンダーホーゲル部の芝野です昨日は近畿地方の最高峰であり百名山の八経ヶ岳に登ってきました🤗ルートは熊渡登山口から登り始めて、頂仙岳、日裏山、細尾山、明星ヶ岳、弥山辻→八経ヶ岳朝5時半に家を出たのですが、なんやかんや出発前の準備とかに時間を取られてしまい、登りだしたのは8時前になってしまい、かなり遅めの出発になりましたもうあまり雪は残っていないかな?とも思いましたが、めっちゃ積もっていました⛄雪庇を踏み抜きまして
お世話になっております今日は八経ヶ岳に登山に行ってきました、雪山ということで予想以上に時間を費やし、帰ってきたのは午後11時過ぎ・・・疲れすぎたので続きは明日今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!にほんブログ村
お世話になっております今日は1件自動車の住所の変更の依頼があったのですが、今日中に終わらせることができませんでした😵車検証の住所から引っ越しをしたときは、基本的には15日以内に車検証の情報を変更する手続きを運輸支局でしなければいけません住所変更ではそれほど難しい書類は求められません事前に準備する書類・車検証・車庫証明・住民票・戸籍謄本・抄本等の住所の移り変わりが確認できる書類※必ず新旧住所等の移り変わりの記載があること・所有者の委任状 状況によっ
お世話になっておりますコスモス成年後見サポートセンターでは3ヶ月に1度の業務報告が義務付けられております1月は報告月なのですが、コスモス的には2月15日までに報告すればOKってことになっています今日は2月13日、、、ギリギリですが、まだ期日内!今日、何とか9件中8件終わらせてやりました😌残すはあと1件分楽勝!まぁ、三重県支部では1月末までに申請しなさいね~って言わてるんですがね🙄しかたがないですよね、一応期限は守っているし😏今回はこのへんで
お世話になっております今日は農地転用を申請するために岐阜県の土岐市と山県市に行ってきました🤗本当は朝イチから行って、夕方には帰ってきたかったのですが、車庫証明も申請しないといけないやつがあったので、なんやかんやしていたら伊賀を出られたのが10時過ぎになってしまいました💦それでもお昼すぎには土岐市役所に到着!新しい庁舎なのか全体的に木材を使用しためっちゃオシャレで、まるで巨大なカフェのようでした✨で、土岐市を出たら2時間近く運転して、山県市役所へ
お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました委任状標準様式今まで使っていたものとほとんど同じですが、下記のように委任事項の文言が空白になっているところに移転登録やら変更登録と記入しないといけなかったところをまとめてくれいますね👀旧上記の者を代理人と定め、下記自動車の 申請に関する権限を委任します。新上記の者を代理人と定め、下記自動車の検査登録
お世話になっております今日怪しいショートメールが届きました😛簡単なアルバイトに興味ないですか?😄是非ご参加してみて下さい。1:スマートフォンでの簡単な操作だけです。2:日給は1万円から5万円です。3:この仕事に興味がある方、または、参加したい場合は、カスタマーサービススタッフのLINE ID:⚫⚫⚫⚫を追加して詳細を確認してください。 これは消費者庁が注意喚起している「タスク副業詐欺」というやつでしょうね😕SNSや動画広告、インターネット検索等で
お世話になっております一昨日のことになりますが、日行連のHPに「会員逮捕に関する会長声明」があがっていました👀会員逮捕に関する会長声明:https://www.gyosei.or.jp/news/20250207なんでも、東京都行政書士会所属の50代の会員が、依頼を受けた遺産相続手続に関係して詐欺、業務上横領の疑いで逮捕されたとのこと・・・同じ女性から別の手口で現金をだまし取った疑いですでに2度逮捕されていて、被害総額はおよそ6000万円💦「少しぐらい
お世話になっております今日は伊賀支部が開催の「経営事項審査」の研修会に参加してきました!講師は桑名の先生で、この大雪の中伊賀くんだりまで来ていただきました😭研修では経営事項審査を受けたことがない方にもわかるように経審の流れから順を追って説明してもらい、ずいぶんわかりやすかったです✨経審の研修は3年前にも受けたのですが、その時はちんぷんかんぷんでした一応私も経審はやっているので、3年前とは違い興味深く受講することができました😊経営事項審査の審査要員の考
お世話になっておりますさっき家の外を見たら一面真っ白!⛄天気予報でもさんざん言っていますが、今夜(7日)から明日にかけて警報級の大雪になるとのこと東海三県(愛知岐阜三重)では短時間のドカ雪に警戒が必要だそうですさっきもヤマト運輸のお姉さんと話していたのですが、荷物が届くとは思わないでください!って言われました😫週明けの車庫証明や自動車の登録は天候次第で希望に添えることができない可能性がありますので、あらかじめご承知おきください・・・岐阜県では記録的な大雪
お世話になっております三重県行政書士会では3月1日(土)13:00より、三重県総合文化センター「フレンテみえ」2階セミナー室Aにて、三重公証人会との共催で『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備』を開催することになっています三重県行政書士会:『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備~』セミナーでは、遺言・任意後見等の制度について理解を深めるための寸劇と講演・パネルディスカッションをやる予定になっています寸劇・・
お世話になっております今日は初めてOSSで移転登録しようとしていた申請の取り下げをしました車庫証明の申請までは進んでいたのですが、警察署から連絡があり、一台の駐車スペースに他の車が止まっていて増車不可と言われてしまった案件で、お客様に確認したところ別の場所に駐車場を借りたからそこで車庫証明を取ってほしいとのこと紙の申請であろうとOSSの申請であろうと、保管場所が変わる場合は一度取り下げをしないといけませんこの場合、先に払った手数料(三重県なら2,200
お世話になっております今年の行政書士記念日の各単位会の取り組みが日行連のHPに掲載されていました👀令和6年度 各都道府県行政書士会 行政書士記念日事業一覧無料相談会ばかりですが、中にはユキマサ君とのふれあいイベントや近鉄奈良駅周辺の清掃活動なんてのもありましたその他はセミナーやラジオ・テレビでのCM、公共機関への広告掲出がほとんどですもっと突飛なことをしてほしい所ですが、行政書士がテーマとなるとここらが限界なんですかね大御所行政書士同士で血みどろのプ
お世話になっております今朝、行政書士の男が、神奈川茅ヶ崎市の国道で、酒を飲んでバイクを運転し追突事故を起こして現行犯逮捕というのがやっていました業務で不正を起こして逮捕されるのはいつものことですが、酒気帯び運転、、、この事故によるけが人はいなかったとのことで、そこは良かったのですが、業務にまったく関係ないことで逮捕されても行政書士逮捕!になるんですね😵一応国家資格の端くれ、どんなことでも資格者として判断されるということなんですかね行政書士のイメージダウ
お世話になっております今日は事務所に行ったら去年の夏に和歌山県のかつらぎ町に出した農振除外の結果通知が届いていました🙌農振除外とは、農業振興地域内の農用地を農業以外の用途に利用したいから、農業振興地域整備計画を変更して農業振興地域から除外してっ!とお願いする手続きのことです農業振興地域は農業の振興を図るために指定された地域なので、原則として農地を農地以外に変更することはできないので、まずは農業振興地域から除外してもらう必要があるわけです農振除外は市町によっ
お世話になっております今日は先輩行政書士お二人と御在所に樹氷を見に行ってきました🙌あくまで雪山登山の練習ということで、ロープウェイを使って上まで登り、そこからスノーシューを借りて散策路を周りました天気予報ではあまり天気が良くなさそうだったのですが、そこは認定晴れ男の私が行けば何の問題はありません皆さん晴れの申し子である私に感謝していました登山に行きまくっている先輩行政書士につれて行ってもらいましたが、楽しかった🤗今年は会務からも解放されるので、
お世話になっておりますもう一月も終わりましたね😱毎年言っていますが、確定申告の準備すら1ミリもやっていない・・・まだ今から準備したらちょっとずつやれば余裕なんですが、重い腰が重すぎてなかなか手を付けられないですね💦3月中旬までやらずに叫びながらやることになるんですが、明日も明後日も用事あるし、2月は農転がたくさんあって余裕ないしやらない(やりたくないorできない)理由がいっぱいあるんですよね来月になったら本気出すぞ!今回はこのへんで 三重
お世話になっております。今日は朝から津の法務局で帰化申請のための事前相談をしてきました🙌帰化許可申請とは、日本に住んでいる外国人が日本国籍を取得する手続きで、許可されると申請者はこれまでの国籍を失ってその代わりに日本国籍を取得します。当然ながら国籍を与えるという大変重要な許可ですので審査も厳しく、必要となる書類もたくさんあります。流れとしては①法務局で事前相談②書類をある程度集めたら再度法務局で確認※複数回相談や確認をしてもらいます③法務局で帰化
お世話になっております。今日は四日市市の市役所横にあるの四日市総合会館で特殊詐欺対策講座のお手伝いをしてきました✨👆「市」が多い 近年複雑化する詐欺の手口について、寸劇を通して分かりやすく解説するというもの来賓に四日市市長や四日市南警察署の生活安全課の方に来ていただきましたやっぱり特殊詐欺については関心がある方が多いのか、会場は満席🙌寸劇も常時良い雰囲気でした特殊詐欺対策講座は午後4時頃までで、終わってからは近くのお店で打ち上げでした普段はあ
お世話になっております。去年の10月末くらいに経済産業省から発表になった補助金申請を代理すると一律不採択になるよっていう事件について 発表されたときは行政書士界隈では結構ザワついていたのですが、先週そのことについて日行連から通知が出ていました「あくまで本人による申請が前提」であり、他者の名義での申請は認められていませんが、申請者の本人名義での申請を行政書士が有償で代行することは差し支えないとのこと事業再構築補助金https://www.meti.go.
お世話になっております。前にもブログで書いたような気もするのですが、全行団ショップでっユキマサ君ポロシャツの写真が出ていました 2,400円(税込み・送料込み)安いなぁただ相談会とか以外では全く使いどころのないデザイン🙄もうちょっと何とかならなかったのかどうせならグラニフとかとコラボしてオシャレ路線をひた走ればよかったのに🤔https://www.graniph.com/もうちょっと早く販売してくれたらこの前のビンゴ大会の景品にできたのに、、、残
お世話になっております。今日は以前よりお世話になっている行政書士の先輩先生方と鳥羽の旅館で泊りで飲み会!胡蝶蘭と言う名の旅館でご飯がおいしそう😍https://www.jalan.net/yad393660/ただ、私を含め皆さん仕事が終わってからくるので、集合が夜の19時というアダルトな時間の待ち合わせ海を見ながら入れる温泉もあるそうなのですが、日が暮れてから入ることになりそうですね飲み明かしたらもしかしたら温泉には入れない可能性も・・・行政書士同士
お世話になっております。3年前にとった行政書士用の電子証明書の期限がきたので更新手続きのために印鑑証明と住民票を取ってきました🐼行政書士電子証明書とは、行政書士資格が登録されてることを電子的に認証した上で発行される資格証明書で、行政書士が電子的に書類を作成する場合に職印での押印と同等の効力が認められます。電子証明書を利用する主な業務としては「株式会社等の設立で必要となる電子定款作成」「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」などがあります。日本
お世話になっております。今日ニュースで宮城県の行政書士が「建設業許可」を不正取得した疑いがあるとのことで、家宅捜索されたと報じられておりました。70代の行政書士が従業員2人共謀して建設業者3社の代理人として建設業許可申請で虚偽の書類を添付し、不正に許可を取得した疑いがかかっていて容疑が固まり次第逮捕するとのこと。まーた行政書士の逮捕ですね、、、前は職務上請求書の不正使用で逮捕されていましたが、次から次へと悲しいですね😢調べてみたら結構ちゃんとしたホームペ
お世話になっております。今日の法務大臣の記者会見で成年後見制度の見直しを法制審議会に諮問すると表明した!とニュースになっておりました。現状成年後見人は一度選任されると原則として本人が亡くなるまで続きます、また現状は日常生活全般の財産管理が対象になっていますこの後見人を交代できなかったり、包括的だったりする現状の改正をしようということですね🤔法改正は15日に行われる法制審議会に諮問し、二年後までの民法等の関連法令改正を目指すとのこと認知症患者は増える一方な
お世話になっております。今日は事務所にレターパックが届いていて、見てみると事務局からでした。なんでも、以前より社協からご相談を受けていた成年後見が決まったとのことです😌これで終了したものを含めて8件目現在受任中の案件だと、後見・保佐含めて6件とプラス見守り契約1件ですそこそこやっている方ではないでしょうか🤔後見は案件ごとに内容が全く違うので、これだけやっていても分からないことが続出し、慣れたとは言い難いですが、分からないことも少しづつ減り、八面六臂の大
お世話になっております。今日は三重県行政書士会の厚生事業でバーベキューに行ってきました🙌場所はマリーナ河芸というところの船がたくさんとまっている海沿いのバーベキュー会場マリーナ河芸カフェレストラン・マーメイド:https://www.marina-kawage.co.jp/restaulant.html実はこの厚生事業は広報部の担当で私が「極寒のバーベキュー大会」と題して季節外れのこの時期に企画したものより過酷な環境を求めて、雪でも降ることを期待していた
お世話になっております。今日気が付いたのですが、申請取次の届出済証明書(別名:ピンクカード)の有効期限が今年の8月末まででした😢申請取次とは、地方入国管理局長が適当と認める者、または弁護士・行政書士で地方入国管理局長に届出を行った者が、外国人に代わって入国・在留関係の諸申請の関係書類を提出することが出来るという制度ですつまり、外国人の在留資格関係の業務をするための資格ですねこの資格は3年ごとの更新が必要なのですが、その更新時期が迫っています、、、この更
お世話になっております。早いもので2月も半ばに入りましたが、1月に起きた能登半島地震の被害は被害からの復旧・復興が進められていますが、いまだお困りの方も多いことかと思います。行政書士会のHPで【「能登半島地震」関係情報のお知らせ】のページが作られておりました。「能登半島地震」関係情報のお知らせhttps://www.gyosei.or.jp/activity/disaster/notohantou行政書士の電話無料相談や地震で住まいが被害を受けた方向けの動
お世話になっております。今日は三重県行政書士会の無料相談会でした✨場所は三重県行政書士会の事務局がある津ビル2階で、時間は朝の10時から16時まで持ち時間は1件あたり1時間もあるので大概のことは聞けると思います😌今日もそうでしたが相談会というと相続関係の相談が8割くらいを占めますが、たまーに特殊なご相談もあったりなかったり今日の相談にもけっこうレアな案件がありましたどうしても相続のそうだんが多いのは仕方がないのですが、許認可とかのご相談ももう少し増えて
お世話になっております。LINEって仕事で使うことの方が多いってくらいお客さんとのやり取りで使うのですが、ちょっとした挨拶くらいならスタンプで済ませたいでもあんまりふざけたヤツは使えないですよね🙄行政書士会の公式ユキマサ君スタンプは確定として、他にもう少しバラエティが欲しいところ なんか良いのないかなぁとLINEスタンプで「仕事」と検索してみたところ 現場猫ばっかりやん・・・まぁある意味ユキマサ君も現場猫みたいなものですし、現場猫もあり
お世話になっております。こんな本を購入しました特定行政書士法定研修考査 合格対策 要点解説と模擬問題(第2版)https://www.amazon.co.jp/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E6%B3%95%E5%AE%9A%E7%A0%94%E4%BF%AE%E8%80%83%E6%9F%BB-%E5%90%88%E6%A0%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E8%A6
お世話になっております今日は農地法5条の申請のために松阪市役所の農業委員会に確認に行ってきましたただ、すんなりと松阪市役所へ辿り着けたわけではなく、伊賀から始まり四日市や鈴鹿を経由運輸支局で登録をして、郵送の準備をしていたら到着したのは15時過ぎ・・・昼ごはんも食べずにずーっと走りっぱなし🙄早めに着いたら松坂城跡(松阪公園)を散歩してみたかったのにあいにくの天気☔松阪市役所には農地に太陽光パネルを設置するための申請で、必要書類などの確認と土地改良区の
お世話になっております。2月22日は行政書士記念日!行政書士法ができたのがなんちゃらで~・・・毎年同じ説明をしているような気がするので省略記念日があるので全国の単位会でいろんな催しが開催されます。日行連のホームページを見てみたら行政書士記念日の行事一覧という、これまた毎年おなじみのPDFがアップされておりましたので転載いたします🙄令和5年度 各都道府県行政書士会 行政書士記念日事業一覧(予定)三重県行政書士会:https://www.gyosei.or
お世話になっております。今日は伊賀支部の役員会でした✨場所はいつもとは変わって名張市民センター、昔青少年センターという施設があったところで、名張市民なら合唱コンクールなんかで皆お世話になっていた思い出深い場所です🐻役員会では今度の2月22日にアピタ伊賀上野店の出入り口で伊賀支部の会員が集まって広報グッズを配布予定なのですが、そのことについての確認や総会についてなどが話し合われましたまた、早いものでもう来年度のことについても議題にあがり、もうすぐ役
お世話になっております。広報部の催しものでユキマサ君グッズが必要になったので、全行団ショップを見ていたのですが、気になるものを見つけました。ユキマサくん ポロシャツ第3弾ユキマサ君ポロシャツ?しかも第三弾??しかも写真なし!値段もなんかおかしい・・・で、よく見てみたら応募期間がまだで、応募が最小ロットに達していないとそもそも販売しないということみたいですね🤔 応募期間になったら写真も公開されるということでしょうそれにしてもユキマサ君ポロシャ
お世話になっております。今日はナンバープレートの盗難に遭ったという方からのご依頼をいただきました。普通の感覚からすると車のナンバープレートなんかを盗んでどうするのか?と疑問に思うかもしれませんが、盗んだり犯罪に利用する車に盗用したナンバープレートを付けてかモジュラージュしたり、偽造ナンバーを作ったりするために盗むことがあるそうです。ナンバープレートを盗まれてしまうと、当然ながらそのままでは車には乗ることができませんので、運輸支局でナンバー変更と同じ手続きを