お世話になっております今日は3月1日にフレンテみえで開催予定の「老後の安心セミナー」で行う寸劇の練習をしていました😌何故私が寸劇に出ることになったのか、今でもさっぱり分からないのですが、巻き込まれるかたちで出演することになりました💦しかも主役!コスモス劇団みたいに長時間ではなく、20分程度の長さで、プロジェクタにセリフも映し出されるので、さほど労力はかからないのですが、人前でしゃべるの緊張するなぁ・・・急遽決まった役なので、打合せとかも今日が初参加な
新人行政書士の備忘録、開業についてや業務について、行政書士試験についてなど徒然なるままに更新していきます。2021年1月1日から毎日更新していきます!目標10年!! ※23年6月1日より事務所移転及び名称変更をしました!
![]() |
https://www.instagram.com/shibano_office |
---|
お世話になっております伊賀市の地域包括の窓口で無料配布のエンディングノートを見つけました👀結構分厚い冊子で、中身はこんな感じとても無料の内容とは思えないこれだけ充実した内容だと、有料のエンディングノートなんて買わなくてもこれで必要十分ですね🙄伊賀市役所で配っているので気になる方は是非に今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化
お世話になります10月1日(火)から郵便料金が大幅に値上がりしますね🤮 郵便物の種類旧料金新料金値上げ幅第一種定形郵便物(25g以下)84円110円+26円(+31.0%)第一種定形郵便物(50g以下)94円110円+16円(+17.0%)第二種定形郵便物(はがき)63円85円+22円(+34.9%) 行政書士に限らずかもですが、切手やレターパックの在庫が結構残っているので早めに使い切るか、、、と思
お世話になります今日は台風の影響でものすごい雨でした大雨警報・土砂災害の警戒情報が出ていましたが、いつもと変わらず元気に車で走り回っていました😊午前中は車庫証明を回収して、風雨に打たれながら封印の取り付け午後からは三重会の厚生事業で使う施設の下見に、、、行こうと思ったら台風が近づいてるので施設がやっていないとのことで急遽中止そのまま冠水してる道路をなんとか乗り越えて滋賀の水口町まで行き、地元の農業委員さんとお話帰りに甲賀市役所に寄って、農業委員会事務
お世話になっております今日はお昼から津の三重県行政書士会事務局で広報部会に出席してきました🤗13時から会議なので、間に合うか!と、思って午前中に自動車登録&出張封印の仕事を詰め込んでしまいましたが、見通しが甘く、時間がギリギリに、、、月末で運輸支局がめっちゃ混んでいて絶望💣12時前に運輸支局の登録が終わって、お客さんのところに着いたのが12時20分、爆速でナンバーを取り付けて納品作業をして、事務局に着いたのが12時57分ギリギリセーフ!会議前に汗だく
お世話になっております先輩からすごいサイトを教えてもらいました👀マップルラボ「MAPPLE法務局地図ビューア」:https://labs.mapple.com/mapplexml.html 土地の地番が分からないとき登記事項証明書を取得すれば分かるのですが、そもそも取得する地番がわからなければ取得できません地番を調べる方法はいくつかありますが、オーソドックスな方法としては法務局で調べるか登記情報提供サービスで調べることでしょうかどちらもお金と時間に制限
お世話になっております台風10号が接近しており、最近は不安定な天気が続いています。どうやら29日(木)〜9月1日(日)にかけて比較的遅い速度で奄美地方からそのまま北上してくるみたいですね最初は水曜日らへんに直撃するかと思いましたが、どんどんズレていきますね👀今のところまだ特に影響が出ている様子はありませんが、明日くらいから台風の進路、天候の状況によっては運輸や物流に遅延が発生する可能性がございます場合によっては登録書類等の荷物の到着が通常より遅れることが
お世話になっておりますいろんな書類が押印不要になってから、車庫証明でも押印はいらなくなりました車庫証明の添付書類には基本的に公的書類は含まれていないので、申請書・使用承諾書(自認書)・所在図配置図のデータをメールなりLINEなりで送ってもらえればそれを印刷して申請することができます原則としては必要書類は原本を郵送してもらって、申請するのですが、どうしても時間がないときは、PDFでデータをいただければ対応させていただきます😌車庫証明で急ぎの案件は是非ご相談
お世話になっております今日は伊賀市で行われた「市民夏のにぎわいフェスタ」に行政書士会伊賀支部として参加してきました🙌ブースを用意して無料相談会を実施いたしました事前に伊賀上野ケーブルテレビで告知していたことから、ケーブルテレビを見ましたと言ってご相談にきてくれたお客さまもいらっしゃいましたテレビすごい👀にぎわいフェスタってどこぞの神社のお祭りってワケではないし、正直言ってなめてたのですが、めっちゃ出店もあって人も多くて盛り上がってましたただ暑すぎてブ
お世話になっております明日は伊賀市のお祭り「市民夏のにぎわいフェスタ」が開催されます市民夏のにぎわいフェスタ:https://nigiwai-festa.jimdofree.com/このにぎわいフェスタに三重県行政書士会伊賀支部も出店します!2024年 8月 24日(土)午後13時 ~ 午後9時00分 (雨天決行/荒天中止)三重県伊賀市 上野中心市街地にて開催交通規制▶正午~午後10時伊賀支部が出店するのは「銀座通り」沿いでハイトピアから本町通りを超
お世話になっております日本政府は、相続手続きに必要な戸籍謄本やその他の戸籍証明書を、全国の自治体で電子交付できるようにする方針を打ち出した!との記事をみつけまた👀この取り組みが実現されると、全国の自治体が戸籍証明書の電子交付を開始し、戸籍証明書がオンラインで取得できるようになるので、相続手続きのための必要書類をわざわざ役所に行って受け取る手間が省けますさらに、金融機関や法務局、税務署などの提出先に対してもデータで提出できる仕組みが導入される予定で、書類の郵
お世話になっております日行連は朝日新聞社から発刊されているキャリア教育教材「おしごと年鑑」に協賛しているとのことで2024年版が掲載されていると日行連のHPのトピックスがあがっていました行政書士は、どんな場面で活躍するの? おしごとはくぶつかん (oshihaku.jp)令和2年から、若年層(主に小・中学生)に向けた行政書士への関心を高めるための施策として、朝日新聞社が発刊している「おしごと年鑑」への協賛をしているようです行政書士の仕事は派手さに欠
お世話になっております以前ちらっと書いたような気がしますが、今話題の共同親権について知人が離婚の危機で共同親権の話になったので、改めて確認してみたいと思います🤔1. そもそも親権とは何か?親権とは、子供の幸福を守るために、親が行う監護や教育、さらには財産の管理に関する権利と義務のことを指します。これは単に親の権利であると同時に、重要な責任でもあります。親権は大きく分けて、「財産管理権」と「身上監護権」の二つに分類されます。前者は、子供の財産を管理し、必要
お世話になっております伊賀市の農地転用は明日20日が締め切りなのですが、明日は私用で一日外出していて提出することができないので、時間外窓口に申請書を預けてきました🙌ついこの前まで時間外窓口なんて存在も知らなかったのですが、先輩に教えてもらってからはめっちゃ多用しています👀役所の時間外窓口といえば婚姻届けが有名ですが、許認可でもつかえるんですねー、行政書士にならなければ絶対に知らなかったと思います夜の伊賀市役所はいつも見ている市役所とは違って見えて何だか
お世話になっております先月だったかな?県外のOSS振込のために開設手続きをしていたみずほ銀行のキャッシュカード兼デビットカードが届きました🤭デビットカードの機能とか全く必要ないのですが、クレジットカードかデビットカードかどちらかにしないといけないみたいで、とりあえずデビットカードにしておきました😏7月末くらいにスマホで開設手続きをしたので、ちょうど1か月くらいですねこれで無事開設は完了したのかな?明日は県外OSSが複数あるので、さっそく使ってみたいと
お世話になっております先日、任意後見についてお問合せを受けました、私は任意後見についてはご相談は受けたことはあるのですが、まだ受任したことはありません健康で判断力があるうちは、自分の意思で生活を管理することができますが、将来認知症などで判断能力が低下した場合に備えて、事前に準備をしておくことはとても大切です。そこで役立つのが「任意後見制度」です。私が受任している法廷後見と任意後見制度は結構違うのでその違いについてちょっぴりご説明いたします任意後見制度とは?
お世話になっております最近毎週OSSで自動車の名義変更をするようになってきました🤗三重県の場合、紙の申請だと車庫証明の取得に中2日かかるので名義変更するまで4日かかってしまいます具体的には月曜日に申請をしたとして、問題が無ければ車庫証明を受け取れるのが木曜日、車庫証明は名義変更の必要書類なので登録できるのも木曜日となるわけです(※三重県の場合)これがOSS申請の場合、その県や市町にもよるのですが、車庫証明があがってくるのが最短で当日、三重県内だとだいたい
お世話になっております。今日は結婚して名前が変わったとのことで車検証の名前の変更の手続きのご依頼を受けました😌結婚などで苗字や住所が変わると、車検証の名前・住所も新しいものに変更する必要があります。実際には旧姓のままで車検や納税が可能ですが、名前変更を行わないと、廃車や下取り時に書類手続きが煩雑になったり、保険金の請求が困難になることがあります。また、法律上は、名前が変わってから15日以内に名前変更を行わないといけません必要書類は下記のとおり1 自動車検査
お世話になっております登録した時に購入した職務上請求書がもう残り僅かになってきました🙄3年くらい使ってきて、最初のころはほとんど使っていなかったのですが、最近使う枚数が増えたので、今月か来月くらいで使い切りそうな感じです行政書士が相続業務などの手続きを行う際、お客様の戸籍や住民票が必要になることがよくありますお客様自身でこれらの書類を取得することも可能ですが、何らかの理由で取得できない場合、対応方法としては二つあり、一つは、お客様から委任状をいただいて代
お世話になっております無事にコスモス成年後見サポートセンターへの定期報告が終わりました✨先月から「やらなきゃ」と思いつつも、ついつい後回しにしていたのですが、ついに終わらせることができましたコスモス成年後見サポートセンターでは、受任している案件について3か月ごとに報告を提出しなければなりません具体的には、1・4・7・10月の翌月15日までに報告する必要があります毎度のことですがギリギリまで手をつけず放置していたらいつの間にか7月が終わっていたのでちょっ
お世話になっております車庫証明の申請は、書類申請やOSSを通じて行うことができますが、申請する保管場所の状況によって書くべき情報が変わりますもしその保管場所で過去に申請をしたことがない、つまり初めての申請であれば、「新規」と記入し、複数台駐車できる場所で、同じ名義の自動車を増やす場合には「増車」と記入しますまた、今とめている車と新しい自動車を入れ替える時には「代替」と記入します警察署はその保管場所で、現在どんな自動車が誰の名義で登録されているのかを把握して
お世話になっております今日は農地転用の押印貰いのためにはるばる岐阜県美濃市まで行ってきました🚙農地転用は地域によっては地元の農業委員さんや区長さん、水利組合長さんなんかの押印を貰わないといけなかったりします美濃市でも事前に地元の農業委員さんに押印を貰わないといけなかったので、片道3時間ちかくかけて美濃市までさすがに遠かった😵申請自体は郵送でも良いとのことだったのですが、現地の確認と説明はそうはいかないので難しい・・・ 押印貰いは午前中に終わったので
お世話になっております車のナンバープレートを自分好みの番号に変えたい!そんな時には「希望ナンバー制度」を活用することで、好きな番号を選ぶことができます。今回は、その具体的な手続き方法について解説いたします ステップ1: 希望ナンバーの予約まず、希望ナンバーを取得するためには予約が必要です。予約は、使用者の住所地を管轄する陸運事務所で行います。直接事務所に行って予約する方法と、オンラインで予約する方法があります。インターネットでの予約は、手軽で便利です。
お世話になっております2024年8月6日、ヤマト運輸が新たな配送サービス「こねこ便420(よんにーまる)」を発表しました👀出典:ヤマト運輸こねこ便420 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/konekobin420/ こねこ便420とは?「こねこ便420」は、A4サイズ相当・厚さ3cm以内の荷物を全国どこへでも一律420円で配送するサービスです日本郵便の「レターパック
お世話になっております今更ですが、話題になっていた共同親権について考えてみる共同親権は、2024年5月17日に成立した改正法で離婚後も両親が共に子どもの養育に責任を持つ制度です。この仕組みの主な利点は、子どもが両親からサポートを受け続けることができる点にあります共同親権のメリット離婚は子どもにとって大きなストレスを引き起こすことがありますが、両親が協力して育児を行うことで、その負担を軽減することができます。両親の両方が子どもの生活に積極的に関わることで、
お世話になっております相続の案件で戸籍を集めるとき、郵送請求しないといけないような遠くの役所を除いては、直接役所を回るのですが、その時本庁に行くと混んでるし、出てくるのが遅いってことがよくありますそんな時にお勧めなのが、役所の支所支所とは市民の方の利便性を図るために、各地に設置された窓口で住民票・戸籍・印鑑証明等の証明書の発行や転出転入に関する住民異動、婚姻届・出産届等の戸籍に関する届出等ができます。本庁ほど職印はいないのですが、あまり知られていないので基本的に
お世話になっております今年もまた行政書士賠償責任保険の加入申し込みの通知が届きました行政書士賠償責任保険とは、そのまんま行政書士業務に起因して発生した損害を補償するための保険です保険料は次の通りS 2億円(6億円) → 24,200円(補助者一人当たり追加3,200円)A 1億円(3億円) → 20,600円(補助者一人当たり追加2,700円)B 5,000万円(1.5億円) → 17,500円(補助者一人当たり追加2,300円)C 3,000
お世話になっております先日、自動車の相続のご相談の電話を受けました😌詳細は避けますが、亡くなった祖父の自動車を何年も相続手続きせずに乗り続けていたら、さらに相続が発生してしまい相続関係が複雑になってしまったとのこと。。。 相続が発生すると自動車は相続財産として、移転登録(名義変更)が必要になります。期限は法律で明確に定められていませんが、所有者変更から15日以内に申請が求められます。名義変更を怠ると…・売却や廃車ができない: 名義変更をしないと、相続人全
お世話になっておりますこの前、三重会の広報誌がネットで一般公開されるようになりました、みたいな内容でブログを書きましたが、行政書士の会員サイト「連 con」で会報誌バックナンバーを創刊号の 1962年1月号から現在まで閲覧できるようになっていました👀会員サイトだけなので、一般公開はしていませんが、ちょっとだけ載せてもいいかな??こんな感じすごい一号はまさかの手書き!今までの行政書士会の歴史を全て読めます、面白いためしに私が生まれた年の日本行政を見
お世話になっております今申請中の車庫証明の中に公用車(公的機関が公務遂行の目的で使用する自動車)があります通常車庫証明には2500~2700円くらいの手数料がかかります、現地調査の費用やらステッカーの費用ですねで、公用車についてはこの手数料が免除されていますまぁ税金で運用されている車なので、手数料を取ったところで、手数料も税金から賄われるので意味ないですもんね🤔免除対象の車ってやったことなかったので書類が届いたときはテンション上がりました✨事前に調べ
お世話になっております今年度から三重県行政書士会の広報誌が一般公開されることになりました👀 三重県行政書士会:https://mie-gyoseisyoshi.jp/kaihou 日本行政書士会連合会が発行している日本行政もネット上で一般公開されていて読むことができます三重会はこれに倣った感じですね今まで会員に紙で発送だったのですが、ネットでの閲覧だけになって経費も削減✨素晴らしいですね三重会の活動がよく分かるので暇なときにでも是非読んでみてく
お世話になっております。本日、日行連のホームページが更新され、行政書士制度PRポスターモデルが公開されていました☺毎年紹介していますが、下記が歴代のポスターモデルです平成23年度 中村雅俊(俳優)平成24年度 宮本笑里(ヴァイオリニスト)平成25年度 木村文乃(女優)平成26年度 鈴木ちなみ(女優)平成27年度 田中理恵(元体操選手)平成28年度 小島瑠璃子(タレント)平成29年度 真野恵里菜(歌手)平成30年度 小芝風花(女優)令和元年度 駿河太郎(俳優)
「ブログリーダー」を活用して、行政書士伊賀中央共同事務所(旧:芝野法務事務所)さんをフォローしませんか?
お世話になっております今日は3月1日にフレンテみえで開催予定の「老後の安心セミナー」で行う寸劇の練習をしていました😌何故私が寸劇に出ることになったのか、今でもさっぱり分からないのですが、巻き込まれるかたちで出演することになりました💦しかも主役!コスモス劇団みたいに長時間ではなく、20分程度の長さで、プロジェクタにセリフも映し出されるので、さほど労力はかからないのですが、人前でしゃべるの緊張するなぁ・・・急遽決まった役なので、打合せとかも今日が初参加な
お世話になっております個人のお客様で名義変更や住所変更などの手続きには車検証の原本をお預かりしないといけませんよくお客様からのお問合せで渡すのは車検証のコピーで大丈夫ですか?とか車には乗りたいので手続き依頼中にコピーを車に乗せておけば大丈夫ですか?と言ったことを聞かれます車両運行時の車検証の携帯は、道路運送車両法第66条で定められています(自動車検査証の備付け等)第66条第1項自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところに
お世話になっております今日、成年後見業務で戸籍を取る必要が出てきたのですが、これって職務上請求書でとることはできないのかな?と疑問に思い問い合わせてみました👀というのも、行政書士が業として財産管理業務及び成年後見人等業務を 行うことについて「行政書士の業務に附帯し、又は密接に関連する業務」に該当する~という通知が去年発出されました行政書士業務なら職務上請求書使えるのか??で、いろいろ確認してみたのですが、結果は使えないとのこと😔後見人は法定代理人なので、自
お世話になっております今日は朝から名張で遺言公正証書の証人として立ち合い、お昼の13時からは津の事務局で広報部会に出席してきました🙌広報部会では私が開催の日時を設定して、集まるように連絡したのに、当の私は時間を30十分間違えていました😩遅れて参加したお詫びに今日は私の担当じゃなかったのですが議事録の作成を買ってでました、、、えらい!早いもので、もう来年度の広報誌の紙面構成等を話し合い、詳細を詰めていきました三重会の広報誌は8月に掲載、理事の改選は6月、
お世話になっております今日は1年近く前からずーーーっと手こずっていた甲賀市の農地転用の許可がでたとのことで、急遽滋賀県まで取りに行ってきました🤗甲賀市の5条の農地転用では隣地の承諾書や現地の農業委員・農業推進委員の同意書などが必要になります語弊があってはいけませんので地域は書きませんが、地元の農業推進委員さんや隣地の所有者さんの同意を得ることに非常に苦戦しまして、ずいぶん時間がかかってしまいました💦けっかとしては事業者である依頼者さまにもご協力いただき、時間
お世話になっております行政書士会一人ワンダーホーゲル部の芝野です昨日は近畿地方の最高峰であり百名山の八経ヶ岳に登ってきました🤗ルートは熊渡登山口から登り始めて、頂仙岳、日裏山、細尾山、明星ヶ岳、弥山辻→八経ヶ岳朝5時半に家を出たのですが、なんやかんや出発前の準備とかに時間を取られてしまい、登りだしたのは8時前になってしまい、かなり遅めの出発になりましたもうあまり雪は残っていないかな?とも思いましたが、めっちゃ積もっていました⛄雪庇を踏み抜きまして
お世話になっております今日は八経ヶ岳に登山に行ってきました、雪山ということで予想以上に時間を費やし、帰ってきたのは午後11時過ぎ・・・疲れすぎたので続きは明日今回はこのへんで 三重県・奈良県全域の車庫証明や名義変更は三重県自動車登録サポートセンターへ!在留資格・帰化申請についてお悩みの方は在留資格帰化申請サポートへ!にほんブログ村
お世話になっております今日は1件自動車の住所の変更の依頼があったのですが、今日中に終わらせることができませんでした😵車検証の住所から引っ越しをしたときは、基本的には15日以内に車検証の情報を変更する手続きを運輸支局でしなければいけません住所変更ではそれほど難しい書類は求められません事前に準備する書類・車検証・車庫証明・住民票・戸籍謄本・抄本等の住所の移り変わりが確認できる書類※必ず新旧住所等の移り変わりの記載があること・所有者の委任状 状況によっ
お世話になっておりますコスモス成年後見サポートセンターでは3ヶ月に1度の業務報告が義務付けられております1月は報告月なのですが、コスモス的には2月15日までに報告すればOKってことになっています今日は2月13日、、、ギリギリですが、まだ期日内!今日、何とか9件中8件終わらせてやりました😌残すはあと1件分楽勝!まぁ、三重県支部では1月末までに申請しなさいね~って言わてるんですがね🙄しかたがないですよね、一応期限は守っているし😏今回はこのへんで
お世話になっております今日は農地転用を申請するために岐阜県の土岐市と山県市に行ってきました🤗本当は朝イチから行って、夕方には帰ってきたかったのですが、車庫証明も申請しないといけないやつがあったので、なんやかんやしていたら伊賀を出られたのが10時過ぎになってしまいました💦それでもお昼すぎには土岐市役所に到着!新しい庁舎なのか全体的に木材を使用しためっちゃオシャレで、まるで巨大なカフェのようでした✨で、土岐市を出たら2時間近く運転して、山県市役所へ
お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました お世話になっております自動車登録用の委任状の様式が新しくなりました委任状標準様式今まで使っていたものとほとんど同じですが、下記のように委任事項の文言が空白になっているところに移転登録やら変更登録と記入しないといけなかったところをまとめてくれいますね👀旧上記の者を代理人と定め、下記自動車の 申請に関する権限を委任します。新上記の者を代理人と定め、下記自動車の検査登録
お世話になっております今日怪しいショートメールが届きました😛簡単なアルバイトに興味ないですか?😄是非ご参加してみて下さい。1:スマートフォンでの簡単な操作だけです。2:日給は1万円から5万円です。3:この仕事に興味がある方、または、参加したい場合は、カスタマーサービススタッフのLINE ID:⚫⚫⚫⚫を追加して詳細を確認してください。 これは消費者庁が注意喚起している「タスク副業詐欺」というやつでしょうね😕SNSや動画広告、インターネット検索等で
お世話になっております一昨日のことになりますが、日行連のHPに「会員逮捕に関する会長声明」があがっていました👀会員逮捕に関する会長声明:https://www.gyosei.or.jp/news/20250207なんでも、東京都行政書士会所属の50代の会員が、依頼を受けた遺産相続手続に関係して詐欺、業務上横領の疑いで逮捕されたとのこと・・・同じ女性から別の手口で現金をだまし取った疑いですでに2度逮捕されていて、被害総額はおよそ6000万円💦「少しぐらい
お世話になっております今日は伊賀支部が開催の「経営事項審査」の研修会に参加してきました!講師は桑名の先生で、この大雪の中伊賀くんだりまで来ていただきました😭研修では経営事項審査を受けたことがない方にもわかるように経審の流れから順を追って説明してもらい、ずいぶんわかりやすかったです✨経審の研修は3年前にも受けたのですが、その時はちんぷんかんぷんでした一応私も経審はやっているので、3年前とは違い興味深く受講することができました😊経営事項審査の審査要員の考
お世話になっておりますさっき家の外を見たら一面真っ白!⛄天気予報でもさんざん言っていますが、今夜(7日)から明日にかけて警報級の大雪になるとのこと東海三県(愛知岐阜三重)では短時間のドカ雪に警戒が必要だそうですさっきもヤマト運輸のお姉さんと話していたのですが、荷物が届くとは思わないでください!って言われました😫週明けの車庫証明や自動車の登録は天候次第で希望に添えることができない可能性がありますので、あらかじめご承知おきください・・・岐阜県では記録的な大雪
お世話になっております三重県行政書士会では3月1日(土)13:00より、三重県総合文化センター「フレンテみえ」2階セミナー室Aにて、三重公証人会との共催で『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備』を開催することになっています三重県行政書士会:『老後の安心セミナー~行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備~』セミナーでは、遺言・任意後見等の制度について理解を深めるための寸劇と講演・パネルディスカッションをやる予定になっています寸劇・・
お世話になっております今日は初めてOSSで移転登録しようとしていた申請の取り下げをしました車庫証明の申請までは進んでいたのですが、警察署から連絡があり、一台の駐車スペースに他の車が止まっていて増車不可と言われてしまった案件で、お客様に確認したところ別の場所に駐車場を借りたからそこで車庫証明を取ってほしいとのこと紙の申請であろうとOSSの申請であろうと、保管場所が変わる場合は一度取り下げをしないといけませんこの場合、先に払った手数料(三重県なら2,200
お世話になっております今年の行政書士記念日の各単位会の取り組みが日行連のHPに掲載されていました👀令和6年度 各都道府県行政書士会 行政書士記念日事業一覧無料相談会ばかりですが、中にはユキマサ君とのふれあいイベントや近鉄奈良駅周辺の清掃活動なんてのもありましたその他はセミナーやラジオ・テレビでのCM、公共機関への広告掲出がほとんどですもっと突飛なことをしてほしい所ですが、行政書士がテーマとなるとここらが限界なんですかね大御所行政書士同士で血みどろのプ
お世話になっております今朝、行政書士の男が、神奈川茅ヶ崎市の国道で、酒を飲んでバイクを運転し追突事故を起こして現行犯逮捕というのがやっていました業務で不正を起こして逮捕されるのはいつものことですが、酒気帯び運転、、、この事故によるけが人はいなかったとのことで、そこは良かったのですが、業務にまったく関係ないことで逮捕されても行政書士逮捕!になるんですね😵一応国家資格の端くれ、どんなことでも資格者として判断されるということなんですかね行政書士のイメージダウ
お世話になっております今日は事務所に行ったら去年の夏に和歌山県のかつらぎ町に出した農振除外の結果通知が届いていました🙌農振除外とは、農業振興地域内の農用地を農業以外の用途に利用したいから、農業振興地域整備計画を変更して農業振興地域から除外してっ!とお願いする手続きのことです農業振興地域は農業の振興を図るために指定された地域なので、原則として農地を農地以外に変更することはできないので、まずは農業振興地域から除外してもらう必要があるわけです農振除外は市町によっ
お世話になっております。2月22日は行政書士記念日です行政書士法が公布されたのが2月22日だったことから記念日とされました。今週と来週は記念日ということで全国各地で行政書士会が記念日を行っております三重県行政書士会でも電話無料相談会を開き、朝の10時から16時過ぎまで相談会で私も参加・・・のハズだったのですが、伊賀支部でも行政書士記念日の取り組みがあり、私は伊賀支部の役員でもあるのでそちらも抜けれず、、しかたがないので、午前中は伊賀支部、午後からは津の事
お世話になっております。今日は昼から軽自動車の名義変更をしてきました🙌普通車はよくやりますが、軽自動車の名義変更は全体としてはなぜかご依頼は少ない傾向にあるように思います軽自動車の名義変更は普通車とは違い必要書類が非常に少なく、封印も必要ありません名義変更の必要書類は次のとおり ・自動車検査証・新使用者の住民票又は印鑑証明の写し・ナンバープレート(管轄変更になるときのみ) 個人間での移転で事前に用意するのはこの3つだけ、その他申請書や税申告書は
お世話になっております。今日は朝から津の法務局で帰化申請のための事前相談をしてきました🙌帰化許可申請とは、日本に住んでいる外国人が日本国籍を取得する手続きで、許可されると申請者はこれまでの国籍を失ってその代わりに日本国籍を取得します。当然ながら国籍を与えるという大変重要な許可ですので審査も厳しく、必要となる書類もたくさんあります。流れとしては①法務局で事前相談②書類をある程度集めたら再度法務局で確認※複数回相談や確認をしてもらいます③法務局で帰化
お世話になっております。今日は四日市市の市役所横にあるの四日市総合会館で特殊詐欺対策講座のお手伝いをしてきました✨👆「市」が多い 近年複雑化する詐欺の手口について、寸劇を通して分かりやすく解説するというもの来賓に四日市市長や四日市南警察署の生活安全課の方に来ていただきましたやっぱり特殊詐欺については関心がある方が多いのか、会場は満席🙌寸劇も常時良い雰囲気でした特殊詐欺対策講座は午後4時頃までで、終わってからは近くのお店で打ち上げでした普段はあ
お世話になっております。去年の10月末くらいに経済産業省から発表になった補助金申請を代理すると一律不採択になるよっていう事件について 発表されたときは行政書士界隈では結構ザワついていたのですが、先週そのことについて日行連から通知が出ていました「あくまで本人による申請が前提」であり、他者の名義での申請は認められていませんが、申請者の本人名義での申請を行政書士が有償で代行することは差し支えないとのこと事業再構築補助金https://www.meti.go.
お世話になっております。前にもブログで書いたような気もするのですが、全行団ショップでっユキマサ君ポロシャツの写真が出ていました 2,400円(税込み・送料込み)安いなぁただ相談会とか以外では全く使いどころのないデザイン🙄もうちょっと何とかならなかったのかどうせならグラニフとかとコラボしてオシャレ路線をひた走ればよかったのに🤔https://www.graniph.com/もうちょっと早く販売してくれたらこの前のビンゴ大会の景品にできたのに、、、残
お世話になっております。今日は以前よりお世話になっている行政書士の先輩先生方と鳥羽の旅館で泊りで飲み会!胡蝶蘭と言う名の旅館でご飯がおいしそう😍https://www.jalan.net/yad393660/ただ、私を含め皆さん仕事が終わってからくるので、集合が夜の19時というアダルトな時間の待ち合わせ海を見ながら入れる温泉もあるそうなのですが、日が暮れてから入ることになりそうですね飲み明かしたらもしかしたら温泉には入れない可能性も・・・行政書士同士
お世話になっております。3年前にとった行政書士用の電子証明書の期限がきたので更新手続きのために印鑑証明と住民票を取ってきました🐼行政書士電子証明書とは、行政書士資格が登録されてることを電子的に認証した上で発行される資格証明書で、行政書士が電子的に書類を作成する場合に職印での押印と同等の効力が認められます。電子証明書を利用する主な業務としては「株式会社等の設立で必要となる電子定款作成」「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」などがあります。日本
お世話になっております。今日ニュースで宮城県の行政書士が「建設業許可」を不正取得した疑いがあるとのことで、家宅捜索されたと報じられておりました。70代の行政書士が従業員2人共謀して建設業者3社の代理人として建設業許可申請で虚偽の書類を添付し、不正に許可を取得した疑いがかかっていて容疑が固まり次第逮捕するとのこと。まーた行政書士の逮捕ですね、、、前は職務上請求書の不正使用で逮捕されていましたが、次から次へと悲しいですね😢調べてみたら結構ちゃんとしたホームペ
お世話になっております。今日の法務大臣の記者会見で成年後見制度の見直しを法制審議会に諮問すると表明した!とニュースになっておりました。現状成年後見人は一度選任されると原則として本人が亡くなるまで続きます、また現状は日常生活全般の財産管理が対象になっていますこの後見人を交代できなかったり、包括的だったりする現状の改正をしようということですね🤔法改正は15日に行われる法制審議会に諮問し、二年後までの民法等の関連法令改正を目指すとのこと認知症患者は増える一方な
お世話になっております。今日は事務所にレターパックが届いていて、見てみると事務局からでした。なんでも、以前より社協からご相談を受けていた成年後見が決まったとのことです😌これで終了したものを含めて8件目現在受任中の案件だと、後見・保佐含めて6件とプラス見守り契約1件ですそこそこやっている方ではないでしょうか🤔後見は案件ごとに内容が全く違うので、これだけやっていても分からないことが続出し、慣れたとは言い難いですが、分からないことも少しづつ減り、八面六臂の大
お世話になっております。今日は三重県行政書士会の厚生事業でバーベキューに行ってきました🙌場所はマリーナ河芸というところの船がたくさんとまっている海沿いのバーベキュー会場マリーナ河芸カフェレストラン・マーメイド:https://www.marina-kawage.co.jp/restaulant.html実はこの厚生事業は広報部の担当で私が「極寒のバーベキュー大会」と題して季節外れのこの時期に企画したものより過酷な環境を求めて、雪でも降ることを期待していた
お世話になっております。今日気が付いたのですが、申請取次の届出済証明書(別名:ピンクカード)の有効期限が今年の8月末まででした😢申請取次とは、地方入国管理局長が適当と認める者、または弁護士・行政書士で地方入国管理局長に届出を行った者が、外国人に代わって入国・在留関係の諸申請の関係書類を提出することが出来るという制度ですつまり、外国人の在留資格関係の業務をするための資格ですねこの資格は3年ごとの更新が必要なのですが、その更新時期が迫っています、、、この更
お世話になっております。早いもので2月も半ばに入りましたが、1月に起きた能登半島地震の被害は被害からの復旧・復興が進められていますが、いまだお困りの方も多いことかと思います。行政書士会のHPで【「能登半島地震」関係情報のお知らせ】のページが作られておりました。「能登半島地震」関係情報のお知らせhttps://www.gyosei.or.jp/activity/disaster/notohantou行政書士の電話無料相談や地震で住まいが被害を受けた方向けの動
お世話になっております。今日は三重県行政書士会の無料相談会でした✨場所は三重県行政書士会の事務局がある津ビル2階で、時間は朝の10時から16時まで持ち時間は1件あたり1時間もあるので大概のことは聞けると思います😌今日もそうでしたが相談会というと相続関係の相談が8割くらいを占めますが、たまーに特殊なご相談もあったりなかったり今日の相談にもけっこうレアな案件がありましたどうしても相続のそうだんが多いのは仕方がないのですが、許認可とかのご相談ももう少し増えて
お世話になっております。LINEって仕事で使うことの方が多いってくらいお客さんとのやり取りで使うのですが、ちょっとした挨拶くらいならスタンプで済ませたいでもあんまりふざけたヤツは使えないですよね🙄行政書士会の公式ユキマサ君スタンプは確定として、他にもう少しバラエティが欲しいところ なんか良いのないかなぁとLINEスタンプで「仕事」と検索してみたところ 現場猫ばっかりやん・・・まぁある意味ユキマサ君も現場猫みたいなものですし、現場猫もあり
お世話になっております。こんな本を購入しました特定行政書士法定研修考査 合格対策 要点解説と模擬問題(第2版)https://www.amazon.co.jp/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E6%B3%95%E5%AE%9A%E7%A0%94%E4%BF%AE%E8%80%83%E6%9F%BB-%E5%90%88%E6%A0%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E8%A6
お世話になっております今日は農地法5条の申請のために松阪市役所の農業委員会に確認に行ってきましたただ、すんなりと松阪市役所へ辿り着けたわけではなく、伊賀から始まり四日市や鈴鹿を経由運輸支局で登録をして、郵送の準備をしていたら到着したのは15時過ぎ・・・昼ごはんも食べずにずーっと走りっぱなし🙄早めに着いたら松坂城跡(松阪公園)を散歩してみたかったのにあいにくの天気☔松阪市役所には農地に太陽光パネルを設置するための申請で、必要書類などの確認と土地改良区の
お世話になっております。2月22日は行政書士記念日!行政書士法ができたのがなんちゃらで~・・・毎年同じ説明をしているような気がするので省略記念日があるので全国の単位会でいろんな催しが開催されます。日行連のホームページを見てみたら行政書士記念日の行事一覧という、これまた毎年おなじみのPDFがアップされておりましたので転載いたします🙄令和5年度 各都道府県行政書士会 行政書士記念日事業一覧(予定)三重県行政書士会:https://www.gyosei.or
お世話になっております。今日は伊賀支部の役員会でした✨場所はいつもとは変わって名張市民センター、昔青少年センターという施設があったところで、名張市民なら合唱コンクールなんかで皆お世話になっていた思い出深い場所です🐻役員会では今度の2月22日にアピタ伊賀上野店の出入り口で伊賀支部の会員が集まって広報グッズを配布予定なのですが、そのことについての確認や総会についてなどが話し合われましたまた、早いものでもう来年度のことについても議題にあがり、もうすぐ役