chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年金が保障してくれるのは長生きのリスクだけではない②遺族年金

    こんにちは、さゆみのママです。ここまで、老齢年金と障害年金について見てきました。今回は、遺族年金について見ていきたいと思います。受給するための要件は?遺族年金は国民年金または厚生年金の被保険者であった人が亡くなった時に、その人によって生計を

  • 年金が保障してくれるのは長生きのリスクだけではない①障害年金

    こんにちは、さゆみのママです。さて前回まで、国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)について見てました。老齢基礎年金や老齢厚生年金というのは、長生きをすることで貯蓄が不足し貧困に陥るリスクを防ぐための年金です。そして多くの方が&q

  • 年金額はどうやって決まる?~厚生年金~

    こんにちは、さゆみのママです。以前、国民年金(老齢基礎年金)について、年金額は毎年改定されていること、どのように改定されているのかについて見ていきました。今回は厚生年金についてお話ししていきたいと思います。厚生年金は誰が・いつからもらえる?

  • 時は金なり

    こんにちは、さゆみのママです。2月もあっという間に半ばに突入し、3月ももうすぐですね。我が家の長女が年長なので、間近に迫る卒園⇒小学校入学にソワソワしている今日この頃です。先週は入学準備のために、手提げバッグや給食袋などを作ることに専念して

  • 年金額はどうやって決まる?

    こんにちは、さゆみのママです。令和3年度の年金額は昨年度から0.1%引き下げられるんだって。1月22日に厚生労働省から令和3年度の年金額改定について発表がありました。年金額は毎年見直しされるのですが、今回は4年ぶりの引き下げ。年金額の決定に

  • 源泉徴収票を確認しよう

    こんにちは、さゆみのママです。令和2年分の給与所得の源泉徴収票がお手元に届いている頃ですね。サラリーマンの方は、毎年12月に年末調整があり、12月の給与の支給後~翌年1月ごろに必ずこの「〇〇年分 給与所得の源泉徴収票」が会社から配られます。

  • 『ゴミ清掃員の日常 ミライ編』

    こんにちは、さゆみのママです。今回は資格関係からは離れた話題です^^先日、飲み終わった牛乳パックを切り開きながら、ふと思いました。「ゴミの分別、もう少し楽しくできたらいいな」と。ゴミの分別って日常のこと過ぎて、自治体のごみ分別マニュアルに書

  • 介護保険ってどんな制度?

    こんにちは、さゆみのママです。介護は突然って言うから制度について少しでも知っておきたいな。さゆみのママは現在アラフォーで、おととし父が亡くなっているのですが、母の健康のこと、介護のことなど考えておかないといけないと感じています。コロナでなか

  • マイナポイントをもらおう②

    こんにちは、さゆみのママです。マイナポイントの登録はしましたか?以前、私の分のマイナポイントについての記事を書いたのですが、今回子供の分のマイナポイントの登録をしました。我が家の子供3人分のマイナンバーカードを申請したのが昨年11月の中旬で

  • 給与明細の見方をマスターしよう②税金の控除編

    こんにちは、さゆみのママです^^前回の記事では、「給与明細の見方をマスターしよう①社会保険料の控除編」ということで狭義の社会保険と雇用保険の保険料がどのように算出されているのか見てきました。今回は給与から控除される税金について見ていきましょ

  • 給与明細の見方をマスターしよう①社会保険料の控除編

    こんにちは、さゆみのママです^^お給料って色々差し引かれてて、「手取りって結構少なくなるんだな・・・」って思いませんか?頑張って稼いだお給料から、毎月どんなお金が引かれているのか?ちゃんと知っておきたいですよね。今回は、給与明細の控除欄に焦

  • 給与明細の見方をマスターしよう

    お給料って色々差し引かれてて、「手取りって結構少なくなるんだな・・・」って多くの人が思うんじゃないかな。頑張って稼いだお給料から、毎月どんなお金が引かれているのか?ちゃんと知っておきたいですよね。今回は、給与明細の控除欄に焦点を当てて学んで

  • 税金は何に使われている?②

    前回は消費税の使い道について見てみました。消費税は年金、医療、介護といった、特に高齢者向けの社会保障とプラス少子化対策に要する費用(社会保障4経費)に充てると法律で定められています。ただ、日本は少子高齢化が進んでおり、社会保障にかかる費用は

  • 私がブログを始めたきっかけと今後の意気込み

    2021年最初の投稿です。今年も「さゆみママ 学び直しのブログ」をよろしくお願いいたします。私がブログを始めたきっかけ。 取った資格を専業主婦ということを理由に全く活かせていないことへの焦り 専業主婦・ママとしての自分の考えを表に出せる

  • 在宅勤務ってどうですか?

    さて、学生や園児のお子さんがいるご家庭はそろそろ冬休み突入の時期ですね。我が家の園児たちも今週から冬休みに入り、朝から晩まで騒がしい日を過ごしています。今年はコロナの影響から在宅勤務が急速に進みました。初めて在宅勤務を経験したという方も多い

  • 税金は何に使われている?①

    もう12月も半ば、今年ももうすぐ終わりですね。給与計算を担当されている方は、この時期とても忙しいことと思います。私は第二子妊娠中~第三子出産前まで在宅ワークで人事系の事務をしていて、一年だけではあるのですが給与計算を担当しました。12月はだ

  • 官公庁のホームページを見てみると発見があるかも!

    最近調べ物をするときに官公庁のホームページを見る機会があります。年金関係だったら厚生労働省、以前ふるさと納税についてブログを書いたときには総務省のページを見ました。結婚前、私は銀行で相続担当の仕事をしていたのですが、その時には相続税や所得税

  • 男性育休は増えるのか?

    先日の日経の記事、男性育休、法改正で促す 政府全世代型会議案 制度周知、義務に男性の育休取得率が増えないと話題になって久しいですね。記事によると、政府の全世代型社会保障検討会議がまとめる最終報告案の中で「企業が従業員に育児休業制度を周知する

  • 子供へのお金の教育

    子どもへのお金の教育ってどうすればいいんだろう??我が家の長女は現在幼稚園の年長です。子供が小学生になったら、お金に触れたり考えたりするような機会を生活に取り入れて、お金を身近に感じられるようになってもらいたいと思っています。自分の子供の頃

  • リカレント教育について

    「リカレント教育」という言葉、聞いたことはありますか?私は最近初めて聞いた言葉ではあるのですが、この概念にとても納得したのでここで触れてみたいと思います。意味を確認すると→「生涯にわたって教育と就労のサイクルを繰り返す教育制度」とのことで、

  • ねんきんネット登録していますか?

    ねんきんネットってご存じですか?自分が年金をもらえる時期になったとき、実際に支払われる年金の額は保険料納付済み期間(年金加入期間)によって変わります。そのため未納期間があるかないかというのはとても大事なこと。ですがそれを把握しておくのって難

  • 何歳まで働きますか?

    先日のブログでFPの方に家計相談をした話を書きました。その時に「何歳まで働きたいと思っていますか?」と質問をされて、少しの間戸惑いました。人生100年時代、年金のこと考えると70歳まで働くという選択肢があるけど、70歳の自分ってどうなってい

  • ふるさと納税~使い途にも目を向けたい~

    年末に近づいてきました。我が家は最近ふるさと納税の話題が増えてきました。「やったほうがいい」と良く聞きますが、具体的に何がいいのか?それは支払う税金が減ることです。ふるさと納税は今住む自治体以外の自分が応援したいと思う自治体への寄付のことで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さゆみのママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さゆみのママさん
ブログタイトル
さゆみママ 学び直しのブログ
フォロー
さゆみママ 学び直しのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用