英検1級合格を目指している方へ。それも、最短距離が知りたい方へ。この記事では、英検1級に効率よく合格できる方法を紹介します。私は2020年第2回に、英検1級に合格しました。その際に今回紹介するアプローチを実践済みです。
はじめまして。Englishコアラです。私は海外生活や留学経験はありませんが、日本での独学のみで英検1級やTOEIC900を取得することができました。このブログでは、これまでの英語学習経験や現在の英語学習の取り組みを公開します。
English_Koala5さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、English_Koala5さんをフォローしませんか?
英検1級合格を目指している方へ。それも、最短距離が知りたい方へ。この記事では、英検1級に効率よく合格できる方法を紹介します。私は2020年第2回に、英検1級に合格しました。その際に今回紹介するアプローチを実践済みです。
自分の英語力に成長を感じない。このようなお悩みを抱えている英語学習者は少なくないと思います。実際に私も、過去に何度もこの問題に直面していました。今回は1人でも多くの英語学習者の方々に、効果的な英語学習を考えるヒントをお伝えできればと思います。
TOEICで高得点を取りたい。そのために、効果的にTOEIC頻出単語をマスターしたい。このようなお考えをお持ちの方におすすめしたい単語帳が「金のフレーズ」です。金のフレーズをおすすめする理由は3つあり...
2021年4月25日に実施された 第267回 TOEIC L&R公開テスト(午後)の感想速報です。 私の過去最高点は945点です。※2021年1月取得 Lは満点経験があるので、そろそろ […] 2021年4月25日に実施された第267回 TOEIC L&R公開テスト(午後)の感想速報です。
「イギリス英語を勉強したい」 そのように思っている方におすすめの学習方法を紹介します。 私自身、英検1級やTOEIC900を取得後に どのように英語学習を継続していこうか迷った時期がありました。   […] 「イギリス英語を勉強したい」そのように思っている方におすすめの学習方法を紹介します。私自身、英検1級やTOEIC900を取得後にどのように英語学習を継続していこうか迷った時期がありました。そんな時に出会ったのが「イギリス英語」でした。
以前、中田敦彦さんのYouTube大学で以下の本が紹介されました。 「英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法」 著者:新井リオさん 私もこれまで7年以上にわたり英語を独学してきました。 保有資格:英検1 […] 以前、中田敦彦さんのYouTube大学で以下の本が紹介されました。「英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法」著者:新井リオさん 私もこれまで7年以上にわたり英語を独学してきました。保有資格:英検1級/TOEIC945 改めて私自身も学びになる部分が多かったので、感想をベースに記載したいと思います。これから英語学習をされるすべての方に、ぜひ読んでいただきたいと思った1冊です。
英語を話せるようになりたいですか? この記事では「1人で英語を話せるようになる方法」を紹介します。 なお、この方法は、大人気アニメ「鬼滅の刃」より発想しました。 皆さまの英語学習 […] 英語を話せるようになりたいですか?この記事では「1人で英語を話せるようになる方法」を紹介します。なお、この方法は、大人気アニメ「鬼滅の刃」より発想しました。大人気「鬼滅の刃」には、「柱」と呼ばれる9人の剣士がいます。彼ら彼女らは非常に力を持った、鬼滅隊の中で最高位に立つ存在です。英語を学習する私たちも「柱」を持ちませんか?...
本日(2021年3月21日)実施された 第265回 TOEIC L&R公開テスト(午後)の感想速報です。 私は前回(2021年2月) リスニングは満点でしたが リーディングでやられてしまいました。。 […] 本日(2021年3月21日)実施された 第265回 TOEIC L&R公開テスト(午後)の感想速報です […]
【2021年最新】TOEIC900 勉強方法 こんにちは(^_^) TOEIC900は多くの英語学習者にとって 憧れでもあり1つの明確な目標ではないでしょうか? この記事ではTOEIC900を独学で達成するための 勉強方法や参考書などを紹 […]
私は普通の社会人です。これまでに海外生活や留学経験はありません。大学で語学系を専攻していた訳でもないですし、日常生活や仕事上で英語を使う機会もありません。それでも独学で英検1級に合格することができました。独学で英検1級合格を目指している方へ
第263回 TOEIC L&R公開テスト(午後)の受験をしてきました。早速ですが、個人的な感想をまとめてみたいと思います。まずPart1に関しては...
こんにちは(^_^)とうとう明日はTOEIC本番ですね。私は「午後の部」で受験予定です。明日は受験後に感想も含めて記事を書く予定です。受験後の喜怒哀楽を皆様と共有できればと思っております。ということで本日は少しの復習と体調管...
こんにちは(^_^)2月もあっという間ですね。そして今週日曜日はTOEICです。最高のコンディションで受験したいところです。特に盲点になりがちなことが試験本番の際の「マスクの着用」だと思います。家で学習する時にマスクはつけないと思いますので
こんにちは(^_^)今週はTOEICということで一緒に受験される方は頑張りましょう。最近の私は、このようなことを考えます。「TOEIC満点を達成したら次は何を目指そうか?」もちろんまだ達成していないのでまずは達成に集中しろよと思われ...
こんにちは(^_^)今週日曜日はTOEICですね。1月に引き続き2月、そして3月も受験します。最高点は945点ですがぜひ更に上、そして満点を目指したいです。私の学習スタイルとして1週間前に学習時間のピークを作り最後の1週間は体調管理...
私は普通の会社員です。仕事で英語を使う機会は一切ありません。これまで海外生活や留学経験もなく、語学系を専攻していたわけでもありません。そんな私が今では英検1級やTOEIC945を取得し、自信を持って英語を話すことができます。しかも独学で達成
いきなり、かつ当然ですが英検1級の面接って緊張しますよね。。。日本語での面接でも緊張すると思いますが、英語だと予想できないくらい緊張しそうですよね。そんな際におすすめの対策があります。それは...
私は英検1級二次試験から得られる価値は、とても大きいものがあると経験を通して感じます。本日はその価値について記事にまとめてみたいと思います。まず...
Part7の本質は「大量の問題を素早く処理すること」です。ゆえにまずは...
TOEIC Part6については2つの主張があります。「Part6は文法問題の延長戦上にある」「Part6は長文問題として捉える方が良い」個人的には...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。