chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松本
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/21

arrow_drop_down
  • 任意整理 失敗 費用

    任意整理に失敗して借金が減額できない結果になっても、費用は返金されません。 任意整理には「着手金」という、債権者との交渉を行う際に必要な事務手数料を代理人へ最初に支払わなければなりません。その着手金は債権者1件ごとに発生するもので、2~5万円が相場となっていますが、もしその債権者との交渉に失敗した場合、その着手金は返金されません。 そうなると借金が減額されないばかりか、支払った費用分を損す…

  • 任意整理 車のローン

    任意整理と車のローンについてお伝えさせていただきます。 任意整理で車のローンを減額させることはできます。ただし、ローンの名義人が自分自身で、車検証の「所有者」欄がローン会社となっているローン(所有権留保特約)を任意整理の対象にすると、ローン会社に車を回収されて残額の返済に充てられる可能性があります。 もしも車を手放しくたくない方が車のローンを任意整理で減額させたいならば、必ずローン会社の…

  • 任意整理 和解後 キャンセル

    通常なら任意整理の交渉が「和解前」ならキャンセルはすることはできますが、「和解後」になるとキャンセルはできません。 「和解後」とは、債権者との話し合いがすべて終わり、返済計画が提示されて月々の返済金額が決められたあとで、手続きがすべて完了した状態になります。そうなると取り消すことはできず、それ以降は計画通りに返済をしていかなければなりません。 もしも提示内容に不満や異議があるようならば、和解…

  • 任意整理 流れ

    任意整理の流れを大まかに説明いたしますと、 ① 法律事務所に相談して正式に任意整理を依頼します。 ② 契約完了後、各債権者に受任通知を発送。ここで返済の支払いはストップしますが、同時にブラックリスト状態にもなります。 ③ 依頼者の債権調査。過払い金などがないか引き直し計算をしますが、最近ではあまり該当数はないようです。 ④借金の返済総額が確定しましたら、依頼者が任意で選択し…

  • 任意整理 借入

    任意整理と借入についてお伝えさせていただきます。 任意整理をした後は信用状態が「ブラックリスト」として信用情報機関に登録されるので、その期間約10年間は消費者金融などの融資や借入を利用することは基本的にできません。 また、代理人と債権者が交渉中の段階で別の会社から新規の借入を受けたことが判明すると、任意整理自体取り消されることがあります。そうなると、借金は減額されずに債権者から「一括返済」を請…

  • 任意整理 メリット

    任意整理は借金の返済総額を減額させるだけでなく、他にもいくつかメリットがあります。 ・整理対象とする貸金業者を選択できる 選択できるというのはローン支払い中の車などの財産を失わずに他の借金を減額できる、ということになります。 個人再生や自己破産だと、貸金業者は選択できないので借入を受けている会社はまとめて整理対象となります。そのため、ローン支払い中だと場合によってはその商品や不動産が回収さ…

  • 任意整理 車

    任意整理をしても車は回収されずに手元に残し、そのまま使い続けることができます。 ただし、車のローンを整理対象として選択し、そのローンに「所有権留保特約」という規約が設定されていると、その車は借金の残額返済にあてがうためにローン会社に回収されることになります。 所有権留保特約は、車のディーラーが提携しているローン会社についていることが多く、銀行や信用金庫などが提供している「マイカーローン」の…

  • 任意整理 賃貸

    任意整理をしても賃貸の契約や更新、引っ越し等に影響はでません。 任意整理をすることで信用情報機関に「ブラックリスト」として登録されることは不動産を利用することに関係がなく、不動産業者も個人の信用情報を閲覧することはできないからです。 しかし、ごく稀にですが、不動産会社が「家賃保証会社」にクレジットカードなどを運営する信販会社と提携していることがあります。 その場合にかぎり、家賃保証…

  • 任意整理 滞納

    任意整理後の借金の支払いを滞納した場合、その対応は滞納状況によって変わります。 滞納したのが2か月以内、または1回程度なら債権者側も特になにかするでもなく、問題になることはありません。 こちらも代理人と相談し、遅れた金額を「ボーナス払い」などを利用して返済金額の微調整をすれば、それで話は済みます。 もしも滞納したのが2か月以上、または2回以上と悪質な場合は債権者側も黙ってはおらず、最悪の場合…

  • 任意整理 和解後

    任意整理を無事に和解できた後のことについてご説明させていただきます。 任意整理和解後は、和解案で決められた返済計画通りに返済をしていきます。 月々の返済金額は依頼者の収支状況と返済能力をよく加味して立てられた、無理のない返済計画となっているので依頼者の生活の負担にならない返済額となっているはずです。その額を3~5年間継続して返済し続け、借金を完済させていくはこびになります。 そ…

  • 任意整理 携帯

    任意整理をすると携帯電話は利用停止?携帯電話代は任意整理できる?についてご説明させていただきます。 任意整理をすることで携帯電話やスマートフォンが没収、もしくは使用停止になるかと言われますと、なりません。 電話会社や通信会社にとって契約者の「信用」はあまり重要ではないので、債務整理をしてブラックリスト状態になっても携帯電話やスマホはそのまま継続して使用できますし、機種変や他社への乗り換…

  • 任意整理 失敗

    任意整理は必ずうまくいく手続きではありません。 失敗、つまり和解できないときもあります。 もし和解できなかったら借金は減額されずに据え置きで、そのまま返済を続けていくことになり生活は苦しいままになります。 そうならないためのポイントは ・代理人の方に対して嘘をつかず、誠実に対応し、協力する ・交渉中に借入をしない などがあります。特に、交渉中の新規借り入れは代理人や相手の債権者が最も…

  • 任意整理 完済後

    任意整理をして減額された借金の完済後についてご説明させていただきます。 任意整理を含めた「債務整理」を行うと、信用情報機関に自分の事故情報が登録される、いわゆる「ブラックリスト状態」になります。そのブラックリスト状態は、借金を完済した後約5年間続き、その間はクレジットカードの新規作成・利用やローンの借入、キャッシングサービスなどは基本的にできなくなります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松本さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松本さん
ブログタイトル
任意整理
フォロー
任意整理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用