chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お一人様に便利なもの

    お一人様の食事作り、あれば便利。近頃カボチャをこんなに美しく切って売ってます。これだけで52円です。付け合わせに便利。スーパーで買いました。瓶入りのパウダー。すぐにホワイトソースが作れます。100ccの水に大匙3のパウダーを入れかき混ぜながらに煮ます。ホワイトソースの出来り、一人用のグラタン又はクリー煮を作る時便利です。栗原はるみさんの開発商品。スーパーで売ってます。お餅5ミリ程度の厚さに切ってあるお餅です。お湯に入れるとすぐ柔らかくなります。老人が餅を喉に詰まらせて~と言うニュースを良く聞きましたから、お餅を食べないようにしておりました。こんなに薄く切ってあれば安心して食べられますね。島根県の玄米スープ餅。撮影場所自宅2023129お一人様に便利なもの

  • 皮膚癌手術

    昨年末発見された皮膚癌。右腰の辺りにカサビタが出来ていました。最初は虫に食われてかきむしったカサビタ~どうして何時までも治らないのかしら~とほったらかしにしておりました。それが癌とは思ってもみないことでした。ボーエン病。そのカサビタのところをえぐり取る~手術ですね。癌の手術と言っても1時間半くらいで終わり、もちろん部分麻酔でした。手術後も普通に歩けました。形成外科その夜傷口がやや痛みました。マアこのまま順調に治りますように願っています。傷口のためお風呂はダメでしてシャワーにして下さいと言われて辛いです。今週は1番寒い日々ですのに。撮影202212皮膚癌手術

  • 京都 東本願寺

    奈良から京都に移動してきました。雨も上がって、時間もあったので、東本願寺へお参りしてきました。ご存知でしょうが、京都の市中には東本願寺と西本願寺がデンと構えております。京都駅から歩い行けますので東本願寺へ。ここでは何でも巨大で建物も庭も広く、驚くばかりです。ここに載せた写真はみな重要文化財に指定されています。改めて宗教の力は偉大で凄いことですね。昔はと言うか、何時の時代でもこの世を生きて行くことはつらいことが、多いですから、宗教は頼る大切なものですね。人々の信仰心も厚いですね。撮影2023114京都東本願寺

  • 奈良県橿原市今井町 その2

    奈良県橿原市今井町いわゆる街並み保存地区です。橿原市かしはらしと読みます。私は知りませんでした。一向一揆の頃お寺を中心に町を作ったそうです。称念寺を中心にした町「寺内町」作りをして、初めの頃は掘りをめぐらし、城塞都市の形づくりでしたた。後には商業都市として栄えました。格子戸の美しい街並みが続いています。今日は大寒一年で一番寒い時期あなた様も、コロナ風邪に気を付けてお大事にお過ごしください。奈良県橿原市今井町その2

  • 奈良 橿原市今井町

    いわゆる街並み保存地区重要伝統的建造物群保存地区国から指定されています。奈良の橿原市今井町には、江戸時代からの町屋が今もその姿を留めています。500軒もあります。江戸時代に商家とし栄えた町です昔「大和の金は今井に七分」と言われたほど繁栄した町。撮影2023113奈良橿原市今井町

  • 奈良 興福寺

    奈良興福寺冬の旅静かな奈良公園の一画に興福寺の建物があります。とても全部は見きれませんのでまずは東金堂から。薬師如来が真ん中にありその周り16躰の方が守っていられます。国宝館には私の好きな阿修羅像がおられてました。この興福寺には国宝が幾つあるのでしょう?又ここの五重塔は大きく立派で安定感があります。美しいですね。しかし間もな屋根瓦を取り替える工事が始まるそうで、工事が完成するのは2030年だそうです。撮影場所奈良市登大路町奈良興福寺

  • 奈良の鹿

    お馴染みの奈良公園の鹿です。広い公園に鹿が群れいるところは、何かのどかでいいですね。鹿の鳴く声を初めて聞きました。しかしここの鹿は時に暴力的でもあります。私が鹿せんべいを持って~バッグの中~少し逃げると鹿はちゃんと知っていて私の袖に噛みついてきました。又別の場面では鹿が頭突きをしてきましたよ。鹿は私に~おばあさん隠してもダメダちゃんと見てるよ~といっているような感じです。昔家族四人で来た時のこと思い出しました。奈良の鹿

  • 初旅行

    今新幹線の中におります素晴らしお天気に恵まれました。目的地は奈良市興福寺更に橿原市の今井町を見物の予定です。サテおばあさんの旅は上手く行くでしょうか?新幹線ののぞみ号に乗るのは初めてですね。いつもはひかり号ですから。いずれにしても旅に出るのは楽しいですね。初旅行

  • 楽しげに

    ある雑誌に高齢者は楽しげに暮らしましょう~~と樋口恵子さんが書いておられます。「げ」に意味がありまして本当は楽しくないかもしれない又は自分はさておき周囲の人々に楽しそうに映ればよい~~とも取れます。しかし私はちょっとしたことは自分の心の持ちようで、自分に楽しいように変化させてることが出来ると思います。自分の心にギアーチエンヂをかけてと言うか見方の角度を少し変えるのです。私の夫は比較的早く亡くなりました。私は一人で生きて行くなんて悲しいと嘆いておりました。~~しかしある時、このたくさんの自由時間は彼からのプレゼントだと気付きました。出歩くことの好きな私です。老後の自由時間有り難く、感謝して自由時間を楽しげに使わせてもらっております。楽しげに

  • 新年の願い

    新年遅ればせながら氷川神社にお参りして、神様にお願いして来ました。平穏に穏やかな1年を送れますように。今年は早々に皮膚癌の手術を受けますが、これが少し心配ですが、まあ上手く行くでしょう。先生を信じております。自分の努力目標は毎日丁寧に過ごすように、家計簿とメモ程度の日記を付けておりますが、字を丁寧に書くこと~~です。昨年から俳句を始めたのですが、まあもう少しかたちになりますように、~~頑張っているところです。あなた様は如何ですか?あなた様にとっても良いお年でありますように。私のブログを訪問くださいましてありがとう御座います。撮影場所東京都中野区氷川神社新年の願い

  • 正月三日

    東京は三が日晴天に恵まれておりました。北国の方にはもうしわけないくらいです。出し忘れた賀状を書きながらTVの東京箱根間往復大学駅伝競走をちらちらっと見ておりました。駒澤大学が優勝しました。何処の大学であれ若者が力一杯走っている姿は美しいですね。単純にひたすら走っている姿にどうしてあんなに感動するのでしょうか?かくして私の正月は終わりました。写真私一人正月料理です。一人前。黒豆は毎年力を入れて煮ております。なますと出し巻き玉子自作です。野菜が不足しているので、今夜は野菜だけの鍋にする予定。私のブログへ訪問くださいましてありがとう御座います。正月三日

  • 新年の挨拶

    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。元旦には息子2日には娘夫婦が来てくれてそれぞれの車に乗せて貰い外出しました。今年の正月はお天気に恵まれましたね。元旦の夜BS12チャンネル映画吉永小百合主演「母と暮らせば」を見ました。兼ねてから見たいと思っておりましたから、楽しい時間でした。しかし、毎年恒例のウィーンフィルニューイヤコンサート2023を見逃してしまいました。次の日娘夫婦にセットしてもらってNHKプラスでPCで全部見ることが出来ました。便利な世の中になったものと感心しております。撮影202312新年の挨拶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neneあばさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neneあばさんさん
ブログタイトル
一週一信
フォロー
一週一信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用