|
https://twitter.com/sinonome34 |
---|
10回 / 42日(平均1.7回/週)
ブログ村参加:2020/12/11
新機能の「ブログリーダー」を活用して、東雲さんの読者になりませんか?
1件〜30件
病識を持つことが治療への第一歩~泰葉さんの芸能ニュースを読んで~
2021年の目標と抱負
大晦日のポエム
救急搬送された父への延命治療を望まなかった、私たち家族の話②
救急搬送された父への延命治療を望まなかった、私たち家族の話①
おひとりさまバンザイ。とりあえずはひとりで生きていくんだい
2020年ベストバイ、その2
2020年ベストバイ、その1
2020年現在、私のフラットな気分とは。しばらくぶりのフラットな感覚は記録に残しておくべし!
「親なき後に備える」を読んでいたおかげで、親なき後に色々と困らずに行動できた
「親なき後に備える」を読んでいたことで、親の死後の困りごとにきちんと対処できた話
2020年の振り返りあれこれ、その3
双極性障害の新薬ラツーダ、服薬体験談あれこれ
2020年の振り返りあれこれ、その2
2020年の振り返りあれこれ、その1
体調悪化手前、黄色信号で止まるためにしていること
繊細さんな私。HSP気質と上手に付き合うために読書してお勉強
連休恐怖、休日の中に休日を作ってみて対応してだいぶ解消
最近の出来事、私の「休み方」等々
仕事を続けること、復職して感じたこと、オープンで働くありがたさ等々
休職中のあれこれを振り返り
読書感想2冊。活字読める脳バンザイ!
BipolarDiary・双極性障害に特化した日常記録アプリの紹介
気分体調管理はスマホアプリで。~超じぶん管理「リズムケア」~
日常記録アプリ・リズムケアの紹介
双極性障害の症状・あるあるを五七五
躁鬱サーファー。 肩書きをつけて、病気との向き合い方をラクにできないかと考えてみた
2019年の最初の欠勤、4日で踏みとどまる
2019年、欠勤4回目。今日は外出訓練
2019年、欠勤3回目、私なりの対処方法と今日できたこと
2019年、欠勤2回目。眠りのこと・今日できたこと
気分が晴れない週末のまま、うつ期突入?でも。私、何とかするの