chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/11

arrow_drop_down
  • 【NZコロナ】まだ情報がないだけに不安が募る、オミクロン株はいずれニュージーランドにも??

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 南アフリカの保健省から発表されたコロナウイルスの変異株「B.1.1.529」が、昨日、オミクロンと命名されましたね。 このオミクロン株については、まだ明らかになっていないことがたくさんあり、詳細が分かるまで少なくとも1週間はかかるんだそうです。 今のところ、南アフリカ共和国を含むアフリカの9カ国、香港、ベルギー、イスラエル、オランダ、イギリス、ドイツ、イタリアなどで感染が確認されています。 日本も水際対策を強化したようです。 オミクロン株の危険性が分かるまで、南アフリカからのフライトを完全に禁止にした国もあります。 ニュージーランドは、フライト…

  • 【NZコロナ】ワクチン接種済の人が重症化するケースは全体の何パーセント?

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 オークランドは、昨日でロックダウン100日目でした。 あと6日間でトラフィックライトシステムが始まりますので、ワクチンパスがある人にとっては、かなり行動の幅が広がり自由になりますね。 2週間ほど前からリテールショップが再開して入店できるようになりましたが、 ようやく、カフェ、レストラン、バーなども、店内での飲食ができるようになります。 昨日からヘアサロンも営業できるようになって、予約が殺到している様子がTVニュースで放映されていました。 私も綺麗になって年越ししたいと思いましたが、考えることはみんな同じ、行きつけのヘアサロンに電話してみたら、来…

  • 【国際結婚】毎年11月22日「良い夫婦の日」 に、ふたりの歴史を振り返る日にしています

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 11月22日は、日本語の語呂合わせで「良い夫婦の日」ですよね。 日本では、縁担ぎ(縁起かつぎ/験担ぎ)でこの日に結婚挙式するカップルも多いそうなので、私たち夫婦も縁起を担いで、この日を結婚記念日のようにスペシャルな日にしています。 本当の結婚記念日は 1月2日なんですけどね。 新しいスタートということで、元旦に結婚したかったのですが、当時住んでいたオーストラリアのパースにあるレジストレーションオフィス(婚姻のサインを提出するオフィス)が、パブリックホリデーのためクローズしていました。 それで、翌日になったのですが、結婚記念日としては、あまり適し…

  • 【NZコロナ】ワクチンパスでどれだけ自由になれる?「規制緩和=安全」ではないから自分で判断

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 今週は、政府と保健省より、いくつか大きなアナウンスがありました。 まずは何と言っても、ワクチンパス(ワクチン証明書)がリリースされた事ですね。私も早速、入手しました。 その他に発表されたのは、 11月29日、トラフィックライトシステムへ移行の発表が行われる 12月15日より、オークランドと他エリアの境界が解放される 2022年1月17日、トラフィックライトシステムの強化か緩和かのレビューをする コロナの警戒レベルが緩和される発表なので、クリスマス、新年、サマーホリデーに、帰省や旅行をする予定のオークランドの住民は安心したに違いありません。 (a…

  • 【NZ生活】私にもScam(詐欺)のTXTメッセージが来ました。Flubot と呼ばれるスパイウェア

    Scam(詐欺)にご注意を。 こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 2ヶ月くらい前から話題になっている新しいタイプのScam(詐欺)メッセージが、私のスマホにも飛んで来ました。 何が新しいかと言うと、e-mail ではなく、テキストメッセージ(SMS)なんです。時代に逆行してる?いえ、そんな事はありません。 近年は、LINE やWhat's upなどのapp上でメッセージのやり取りする事が多くなって、テキストメッセージはあまり使わなくなっていました。 届いたテキストはこれ。 ハロー、11月14日に、あなたの荷物がデリバリーセンターに届いてます。受取情報はここ。そして、ネットに繋がる…

  • 【世界のワクチン接種率】ジョンズ・ホプキンス大学のリサーチ:ニュージーランドは世界何位?

    Johns Hopkins Universityより引用 こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 新型コロナのパンデミックが始まって以来、感染者数やワクチンについての、リサーチや統計データがニュース番組で使われるとき「ジョンズ・ホプキンス大学」という名を、よく耳にするようになったと思いませんか? アメリカの有名大学といえば、ハーバード大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ大学などありますが、ジョンズ・ホプキンス大学って、どんな大学なんだろう?と疑問になり調べてみると、世界屈指の医学部を有し、付属のジョンズ・ホプキンズ病院は、格付けランキングで常に上位をキープしているほど、医学の研…

  • 【NZコロナ】ニュージーランドのワクチン接種率80%の節目、スカイタワーがライトアップ

    NZ Herald より引用 こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 ニュージーランドでは、ワクチン義務化に対して、抗議デモがあったり、裁判があったり、ジャシンダ首相の活動が阻止されたり、連日いろんな事件があって世間を騒がせています。 それでも何とかニュージーランド全土で、2回のワクチンを完了した人の割合が人口の80%に到達し節目を迎えました。目標90%に向けて着々と進んでいます。 下のNZ保健省の表によると、1回目のワクチン接種が済んだ人の割合は人口の90%です。(対象年齢12歳以上) ワクチンを接種をしてから3週間の間隔をあけての2回目接種となりますので、多少時間がかかっても、「…

  • 【NZオークランド】Paradise インドカレーの FUSION PIZZA🍕を食べてみた

    ParadiseのFUSION PIZZA こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 オークランド在住の人なら、みんな知っているお馴染みのパラダイス・インドカレーですが、別店舗にて、ピザ屋さんもあるのご存知ですか? インド🇮🇳とイタリア🇮🇹のフュージョンです、その名も、フュージョンピザ! 初めてピザ2枚オーダーしてみましたので、レビューしたいと思います。 チャコール ティッカ チキン ピザ Charcoal Tikka Chicken Pizza さすが本場のインドカレー屋さんです、ピザの具も、チャコールティッカチキン。 入っているものは、ティッカチキン、ピーマン、コリアンダー、オニオ…

  • 【NZコロナ】AKLニューマーケットの「陰と陽」:For Lease 空き物件が多すぎ【画像多数】

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 本日より、オークランドではリテールショップが再開です! 実質、真夜中の0時から警戒レベルが緩和だったので、その時間からでも営業できるお店は開いていたようです。 シルビアパーク(ショッピングモール)には、前日の朝から、アウトドアチェア、テント、ブランケットなど持参で、若者が行列になってオープンを待っていました。 テレビのインタビューで、何を買うのか?と質問され、シューズと答える若者が多かったですね。 JD Sports という、スポーツ系アパレルやシューズを扱う店が、インスタグラムで広告を打っていたようです。 日本でも、スマホやゲームなどの新製品…

  • ニュージーランドのスーパーで、タコを買ってみた。🐙を柔らかくする下準備とやってはいけない調理法

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 先日スーパーで、冷凍オクトパス🐙を見かけました。 日本のスーパーのように鮮魚コーナーにお刺身はありませんので、下の写真のように丸々1匹で売っています。 ニュージーランドに来てから、タコを食べる機会がめっきり減りました。もう何年前に食べたのか記憶にありません。 外国人(特にヨーロピアン)からは、デビルフィッシュ と、悪魔 呼ばわりされることもあり、見た目がグロいので万人ウケする食べ物ではないのは間違いなさそう。 そんな訳で、「こっちの人はタコを食べる習慣がない」と思っていただけに、初めてローカルのスーパーでタコを見かけた時は、目が釘付けでした。 …

  • 【NZコロナ】じわじわと感染エリアが拡大し確実に感染者数が増加:パルスオキシメーター必要?

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 本日(11/5)の新規コロナ感染者数は 206人。 上のグラフからも、一目で急増してるのがわかりますね。記録更新。 このうち 159ケースの感染経路が不明です。 日本のピーク時に比べたら、数字的には大した事がないように見えるかも知れませんが、ニュージーランドの人口は、日本の人口の 25分の 1 ですから、それを考えると、気分的には新規感染者が 5,000人超えになっているような危機感レベルです。 しかも、そのほとんどがオークランドです。 こうなってくると心配なのは、やはり「医療崩壊」。 入院している感染者の数は 73名、ICUの集中治療を受けて…

  • オークランドのアラートレベル緩和 レベル3のステップ2って何だっけ?【おさらい】

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 オークランドは、11月9日(深夜11:59)から、コロナの警戒レベルが、レベル3のステップ1からステップ2へ緩和されます。 ようやく、リテールショップがオープンですね!待ってました! これは一般市民にも、ビジネスオーナーにも朗報です。 先週土曜日の、5千人を超えるアンチロックダウンのプロテストは、規模が大きくてさすがに圧倒されました。 オークランドでは感染者数が日々増えているのが現状ですが、ポリティカルプレッシャーで、ロックダウン緩和の決断を急ぐ形になったのかも知れませんね。 ところで、レベル3のステップ2って何だっけ? トラフィックライトシス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Manaさん
ブログタイトル
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart
フォロー
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用