『しらおい応援商品券』お手元に届きましたか? 物価高騰などの影響を受けている町民生活を応援するための商品券が、なんと5,
北海道のザ★田舎町『白老(しらおい)町』の今を発信するブログです。超ド・ローカルなホスピタリティがあふれる町。ちょっと嬉しいクーポン付きの記事もありますので、ぜひ遊びに来てください!
ともこさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?
『しらおい応援商品券』お手元に届きましたか? 物価高騰などの影響を受けている町民生活を応援するための商品券が、なんと5,
またたび文庫が2025年5月3日(金)にリニューアルオープン! あれ、デジャヴかな? またたび文庫って、以前にも改装して
白老にヤギ飼い女子がヤギと一緒に移住してきて、ヤギミルクのチーズ工房を作ろうとしているの、知ってた? 8年前に閉業になっ
白老町のビッグイベント『白老牛肉まつり』 2025年は6月7日(土)、8日(日)の2日間開催! 5年ぶりに復活開催した昨
白老って、なぜか「餃子」が旨い町なんだよね〜。 美味しくいただけるお店はたくさんあるんだけど、なんと冷凍餃子もいけてるの
高齢化率、およそ47%の白老町が本気を出してきた!笑 白老町のキャッチフレーズ「元気まち」なんだけども、こんなことしたら
白老らしいもの、とか、地元のものを食べたい、と言うリクエストをいただいた場合、まず頭に浮かぶのは『 ファミリー居酒屋 河
白老の虎杖浜エリアに源泉かけ流しの温泉宿がオープン! 『 民宿500マイル 』を引継ぎ、館内をリニューアルしていて、バー
カイザーって、どこにあるの? どこから入るの? って、よく聞かれます(笑) 『coffee & whisky K
ここは、『想いを届ける弁当屋』 マジで、あっついんだな〜。 店内のメニューは、白老や近郊の食材を使っていて、全て手作り!
白老にね、クラフトビールの醸造所が稼働しているの、知ってる? そして、その醸造所の見学ツアーがあってね。ナビも行ってきま
まちの電器屋さん『こんのでんき』 お店の看板には「でんきの北翔チェーン こんの店」となっています。 なのですが、ちょっと
千歳市と安平(あびら)町にまたがる『安平山(あんぺいざん)』は、標高166メートルの低山。 ここには、山の東側に「安平山
日本は、自動販売機大国! 人口比率では、世界一だって知ってました? そして白老でも、最近、ドリンクだけじゃなくて、いろん
白老町内で行われるワークショップやレッスン、体験イベントなどの「ちっちゃ〜なイベント」を掲載していきます。 ポスターを見
北海道白老町で行われる2025年のイベント情報を月別に追加更新していきます。 参加人数の多い、オンラインイベントもこちら
2025年のお得情報情報がどんどん入ってきています! 北海道の白老町で開催される、フェアやセール、マルシェ、キッチンカー
白老に石窯ピッツァの専門店がオープンしたよ〜。 薪で焼かれる石窯ピッツァは、こだわり素材でほぼほぼ手作りされている本格派
はい。白老ではお馴染みの『くまがい』さんです♪ 旧スーパーくまがいにあったフードコート「元気広場」 白老町民なら、一度は
白老町竹浦の、とある住宅地に目を惹く建物…。 『THE VILLA 清風明月(せいふうめいげつ)』は、「和の香り」と癒し
またまた白老に一軒家の貸切温泉宿が誕生しました〜。 それもご家族にピッタリ! お子様連れ大歓迎のファミリーフレンドリーな
白老町の竹浦におにぎり屋さんが5月15日(水)にオープンします! 『おにぎり白樺堂』では、こだわりの食材に羽釜炊きのツヤ
ペットは大切な家族だったり、仲間だったり。 でも、一緒に出かけたり、ましてやお泊まりするって、ちょっとハードルが高くない
本屋さんがなかった白老に、救世主が現れました! と書いたのは、2023年のこと。 そう、またたび文庫が2024年5月3日
2024年、5年ぶりに『白老牛肉まつり』が復活します! 皆さんの記憶にある『白老牛肉まつり』は、白老川の河川敷で、何万人
リノベーション宿が好きな方、必見! またまた白老に新しいお洒落宿が爆誕しました! その名も『はぎのっち』 町外の方のため
またまた、天野ファミリーファーム が快挙! 去る2023年にイギリスの『LUX life magazine(ラックスライ
白老町に新しいデイサービスが石山エリアにオープンしました! 『デイサービス陽だまり』は、リハビリ特化型の短時間デイサービ
虎杖浜温泉ホテルの温泉棟が新築され、連日大人気の日帰り入浴。 虎杖浜温泉ホテルも改装されて、ビックリするほどスタイリッシ
始まりました! 『ナチュの森で縄文にであう展』 ナチュの森の「 森の工舎 」の2階で開催されているこの企画展。 特に、本
虎杖浜エリアに、またまた源泉かけ流しの温泉宿が爆誕しました! 『cheer house(チアーハウス)』は、とってもお洒
登別市観光交流センター「ヌプル」は、2023年にオープンした施設。 JR登別駅から徒歩約2分という好立地で、登別観光いや
白老町虎杖浜エリアにある『虎杖浜温泉ホテル』の温泉棟が新築オープンしました! 50年以上の歴史があった虎杖浜温泉ホテルの
白老の地域おこし協力隊<アイヌ文化振興担当>として活動している乾藍那(いぬい あいな)さんがクラウドファンディング(以下
北海道白老町は美食の町なので特産品がたくさんあるんですけどね。 その中でも横綱に君臨するのが『白老牛』と『虎杖浜たらこ』
白老のお隣の苫小牧市にある「七条大滝(ななじょうおおたき)」 冬には「氷瀑」となって、その姿を見せてくれるそうな…。 そ
『登別市観光交流センター ヌプル』と『白老駅北観光インフォメーションセンター ポロトミンタラ』で共通のポイントカードを発
なんだかハートフルな集まりの『しらおい親と子の劇場』 「劇場」っていうと、親子でお芝居とかするのかな〜? なんて感じる方
『とくいの銀行』は、お金ではなく、あなたの「とくい」を預かる銀行。 得意って、どんなすごいこと?と思いがちだけど、本当に
白老の町中華といえば『大鳳』 一応書いておくと、読み方は「たいほう」です! 「大鳳」は、ランチにもディナーにもバッチリな