chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポップコン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/03

arrow_drop_down
  • ADSLは、もうすぐ終了で接続が不安定です。

    昨日は、ADSLがとっても不安定でした。 1秒位つながったと思うと、すぐ切断。 モデムが再起動を繰り返して、終日使えませんでした。 確か、2023年までにADSLは全面廃止になるという事が決まっていましたね。 通信速度は、実測で8Mくらいありますし、動画再生もできますし速度は問題ありませんでした。 でも、接続不安定なのはとっても困りますね。 これは、昨年契約した楽天モバイルに切り替える方がいいのかもしれません。 楽天圏内ならば3000円+税金でつなぎ放題、しかも20M位でているみたいです。 契約した当初は楽天圏外でしたが、最近アンテナが立ち楽天圏内に入りました。 ADSLからモバイルWIFI化…

  • ADSLが障害で繋がらない。

    すごく調子が悪くて、全然つながりません。 今日はここまで。

  • コロナワクチン1回目接種しました。

    やっと、1回目の接種が完了しました。 話題の異物混入モデルナかと心配でしたが、ファイザー製で一安心。 集団接種だったので、てっきりモデルナだと思っちゃったんです。 異物騒ぎで、同じロッドで死亡された方もいたとのこと。 もっと大騒ぎしないとまずいんじゃないでしょうか? もちろんワクチン製造会社にも責任をとってもらう形にしないと収まらないですよね。 もし、わたしが同ロッドのモデルナだったらと思うと他人事ではありません。 ぜひ、原因を精査して日本政府として要求すべきだと思います。 あと、いつまでも海外のワクチンに頼ってはだめですよね。台湾のように国内ワクチン承認をすすめてほしい。 国益のためです。

  • 超絶暑いのでアイス食べると幸せ

    35度を超えてくると、暑さで汗が止まらなくなります。 体温とほぼ同じ気温はかなりきつい。 さすがに、節電しているとはいえ今日はエアコンを稼働させています。 そして、コンビニで買ってきたバニラアイスを食べていると幸せだなぁと思います。 毎日、働かないでエアコンの中でアイスを食べられる幸せ。 会社にいるときは、エアコンレスで40度近い現場もありました。 でも、忙しすぎたのか今ほど暑さは感じていないですね。 当時は、水も3リットル位飲んでいたかも。 体力があったので何とかなりましたが、今同じ環境で仕事をしろと言われたら出来ないでしょうね。 もう、片耳も聞こえにくいし、目も悪くなっていますし体力も無い…

  • アフガニスタン退避

    17日、日本人大使館員12人が英国の軍用機で出国し、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに退避 25日 最初の輸送機が首都カブールの空港に到着。退避対象者は運べず 27日、自衛隊活動終了予定。 大使館員は、17日以前の時点で危険を察知してすでに退避していました。 外国の軍用機を使用している所を見ると、日本軍機は間に合わないので英国にたのみこんだのでしょう。 そんな、頼み込むルートを持たない日本人は、日本幾が助けにくることを待っていたのですが遅すぎました。 治安悪化により空港にたどり着けずに、アフガンに取り残される日本人は多数いると思われます。 ちなみに、お隣韓国は米軍にも協力してもらってすでに退…

  • トヨタ自動車が11月の国内生産計画を日当たり1万5千台規模

    9月は、半導体不足によって生産台数4割減と発表したばかりですが、11月には解消して生産挽回するらしいですね。 半導体不足も10月以降は解消していくという見込みです。 年間計画は維持したままなので、年後半は相当忙しくなりそう。 ともかく良かった。このまま生産台数が落ち込んで日本車のシェアが下がってしまったら元に戻らなくなる可能性もあります。 しいては、日本経済の沈下を早める可能性もあったので9月一杯で終了するのは日本経済にとってとても良い事です。 自動車はとりわけ、化学、鉄鋼、電子部品と裾野が広いですから影響はかなりあります。 と言っても、半導体不足だけではなくその他の部品も海外製品だったりする…

  • 1回接種で1.4兆円もかかってるんですね。

    コロナワクチン3回目の予算で1.4兆円も。 そんなにかかっているんですね。 ワクチンだけの費用はどのくらいか分かりませんが、巨額なんでしょう。 台湾なども国産ワクチンを開発しましたし、日本も自国のものを使った方が良いと思うのですが、厚労省などの忖度がありそうです。 国産品を後押しすることも無く、場当たり的で困りますね。 他の先進国は国産化をすすめているというのに、1.4兆円もあれば国産化なんてすぐじゃないでしょうか? オリンピックもそうですが、お金を使うところをまちがっていますね。 政治家や官僚が日本をダメにしたと思われても仕方がないと思います。 これから、コロナ後の日本の衰退は加速すると思い…

  • パラリンピック開幕でコロナ感染者は増えるかな。

    オリンピックでコロナ感染者は増えたけれど、パラリンピックではどうでしょう。 競技場の周りには、はやくも人だかりができているという話もあります。 すでに、医療崩壊していますがパラリンピックで感染者が再拡大してしまったらどうなるのでしょうね。 先日の横浜市長選挙でも、菅さんが個人的に支援している立候補者の落選でも分かるように、自民党への不信任投票が決定的だと思います。 さらに、感染者が増えてしまったら次の選挙はボロ負けでしょう。 今の政権では何も政策が期待できないので当然なのでしょうけれど。 かといって対立候補の政治力にも不安がありますね。 こんな時に、強力なカリスマをもったリーダーが現れると独裁…

  • みずほ銀行の障害って直らないですね。

    みずほは万年トラブルばかりですね。 決済がとまる銀行とは付き合いたくはないですね。 たとえ会社経営してなくても、個人の口座でもできれば持ちたくありません。 銀行合併によるシステム統合の失敗とはいえ、もう何年も前の話です。 他の銀行も合併で大きくなっていますから、システム統合はみずほだけではありません。 なんでこんなに不具合が多いのでしょう。 システム自体は富士通なので、富士通のSEが悪いのでしょうか? みずほとの打ち合わせが上手くいっていないのでしょうか。 バックアップも上手く作動していないみたいですし、世界的にも珍しい銀行だと思います。 信用という点では、世界一xな銀行ですね。 といっても、…

  • 結局は一括投資の方が成績は良いんですね。

    このところ、日本株は下がっていますが米国株は絶好調。 コロナ後は、株は下がると思っていたので下がっても良いように分割投資をしていました。 結局は、右肩上がりなのでコロナ前でもコロナ後でも一括投資するのが一番リターンが良いのですね。 コロナ後に下がってしまったら評価損にメンタルが耐えられないのじゃないかなと思って、8年分割という長期分割投資にしちゃったのは間違っていたかも知れません。 今からでも一括投資は遅くない? タイミングを計って投資するのは、素人には難しいことが分かりました。 でも下がってきたら追加投資をするけれど、基本は分割投資で進めていきます。 足元のインフレは怖いけれど、このところの…

  • ドドンパって乗り物180㎞もでるのか

    わずか1秒ちょっとで180㎞って滅茶早い乗り物ですね。 レーシングカーでもこんなに早くないですよ。 富士急ハイランドの乗り物で、けが人がでたので査察が入っているらしいのですが、そなに早ければけが人もでるかもと思います。 健康で加速度に耐えられる人じゃないと、ケガしちゃいますよね。 あれ、でも確か富士急ハイランドと県は土地の賃料でもめて裁判しているとか記事を見たことがあります。賃料が格安だから、通常賃料に上げろとか。 3億円じゃなくて20億円が適正とか。 ひょっとして、今回の件は県側のゆさぶりだったりして。 けが人が出ている時点で、富士急側には何もいえずにドドンパを停止するしかなかったんだとおも…

  • パラリンピック感染ツアー

    観戦じゃなくて感染ですね。 パラリンピックは無観客だと思ったのですが、小学生に観戦させるみたいです。 こんなに感染者が増えて、若年層にもコロナが蔓延しているのに、どうやったらそんな計画を実施できるのでしょうか。 普通であれば、観戦中止で無観客ですよね。 なんらからの忖度が入っているのは間違いありません。 結果に対して、責任ももたずにゴリ押しで政策をすすめちゃうからね。この国は。 国民は不幸だと思います。国をあてにできず、自力でなんとかしろという。 賃金が少ないくせに税金が高いのに、申請しても補償金もなかなか出ないみたいです。 先進国中最低の賃金。韓国や台湾にも抜かれています。 これがアベノミク…

  • 修学旅行の中止でもパラ観戦はOK?

    なんだか可笑しな政策ですね。 しがらみだらけな政策をしているから感染者も減らないんじゃないでしょうか。 感染対策なら、すべて中止にすべきじゃないかな。オリンピックそのものも中止の方が良かったと思います。 都合の良いところは認めて、他は認めない。 凋落した日本の現状を見せられています。 医療崩壊も1年以上も前にいわれていたのに何もできていない。 自衛隊の医療船を使ってもテントを張っても対策する時間はたくさんありました。 けど、出来ない。これが日本の実力なのです。 分かっていたけれど、期待することもできずに希望も持てない。 コロナ後は大変な時代になると思います。 貧困もそうですが、それ以上に心も貧…

  • コロナワクチン1回接種率50%越え

    確か、接種率が40%を超えてからは感染者が減ってくるとか言っていたような。 実際は、急増中ですね。 なかなか予想通りとはいかないものです。政府関係者もワクチンさえ接種すれば落ち着くだろうと思ってオリンピック開催しちゃったのかな。 このあと選挙があるから、緊急事態宣言が終われば支持率もあがるなんて青写真を描いていたと思いますね。 その通りにはなりませんでした。多分、想定外の最悪な状況になっています。 一度増えてしまうと落ち着くまでにはかなり時間がかかりそうですし。 あと2週間位は感染者が多いままではないかと思います。 この状況では仕方がないので、ワクチンを打ってきます。 本当は、国内ワクチンがで…

  • アフガニスタンのアメリカ軍撤退。軍用機にしがみつき7人死亡

    軍用機にしがみついて、落下。 おちるのが分かっていても、逃げたいということなんでしょうね。 アフガニスタン政府に近い関係者は、タリバンにつかまるとどうなるか分かりませんし。 ベトナムのアメリカ軍撤収の時と同じような光景です。 アメリカはベトナム戦争以降は、戦争に勝っていない気がします。 世界一の軍事国でも共産軍の支援を受けたゲリラ戦の長期にわたる抵抗には勝てないのだと思います。 こらからは中国の軍事力がアメリカを超えてくる可能性が高いでしょう。 AIやドローンなどの技術躍進も驚異的なスピードですすんでいます。 生きているうちに、第一次ロボット戦争が始まるかもしれません。 ロボット対人間なんて未…

  • 緊急事態宣言の地域拡大。

    政府は、茨城・栃木・群馬・静岡・京都・兵庫・福岡の7府県に緊急事態宣言を発出する方針を固めました 少しずつ対象地域を増やしていくより、全国一律に緊急事態宣言を実施した方が効果があるのではないでしょうか。 東京は緊急事態宣言を実施している中、コロナ感染者が急増したため緊急事態宣言の効果が無かったと思います。 オリンピックでバカ騒ぎ?していたのが原因かは分かりませんが気のゆるみがあったのはたしかでしょう。 みんなで騒いでも大丈夫じゃない?自分たちだけならといった認識もあるかと思います。 東京のように感染者が爆発してしまった地域では、行政による強制的なロックダウンなどの方法しか無いのでは? 実質的に…

  • 豪雨の被災はひどいですね。

    川の氾濫がひどいですね。 雨が降り続けて、水の逃げ場がなくなって洪水。 私が住んでいる町でも何度も洪水が発生しているので、他人事ではありません。 家の床下も泥だらけになって、もちろん畳も使い物になりませんし修繕には大きなお金がかかります。 家が流されるほどひどいと保険にはいっていなければ立ち直ることもできないかも。 そこまでの被害を受けたことは無いので分かりませんが、身体的ショックは相当なものだと思います。 さらに、コロナ感染者も多い事で病院も一杯でしょうし、ケガなどしたら大変です。 こういった時期に悪いことが重なるのでしょうか。 最近は、豪雨系の災害がとても多いと思います。 やはり異常気象が…

  • リタイヤしてから不運つづき。

    リタイヤしてから2年目が経とうとしています。 働かなかったおかげで、体調不良が続いています。 最初は、体重の増加。これは運動不足によるものだと思いますね。 働かなくなってからは、家にこもるようになりました。 やはり程度な運動は必要です。 2つ目は、目が悪くなった。 家でやることって、PCやスマホなんかで動画を見るのが多いんです。 ブルーライトカット眼鏡はかけていますが、視力がかなり悪くなっていますよ。 眼科にいってチェックしてもらっていますが、目薬さして治療しています。 3つ目、中性脂肪増加 これも運動不足からでしょうね。すごく多くて上限の5倍くらいあるんです。 いつか、血管が詰まって死んでし…

  • 一気に気温が下がってきました。

    半袖半ズボンでいたらすごく寒く感じました。 外気温度が20度です。久しぶりの気温で体が馬鹿になっていたのでしょう。 半袖半ズボンの人は、周りには居ませんでしたね。 これでは、無職の変なおじさんです。警察に職質されてしまうかもですね。 無職は見た目が肝心です。 いかにもっていう恰好をしていると、怪しさ満点。 無職といえど、身なりはきちんとすべきだなと思いました。

  • 知人がコロナ感染して病院に入院した。

    初めて身近にコロナ感染者が出てきました。 熱が出たため、PCR検査をしたところ陽性だったそうです。酸素が必要なほどでは無く熱のみらしい。 自宅療法ということだったのですが、ゴリ押しでなんとか病院の仮設プレハブに入ることができたとか。 なんでも保健所にゴリゴリ押して、ひつこい位に電話したらしい。 一般市民でもかなりゴリ押しすれば隣町の病院に入院できたそうですよ。 病院もまだ空きを確保しておいて、政府高官とか事情のある方ならすんなり入院できそうですね。 日本人は控えめな方が多いから、一度断られるとだめかと思いがちですが、そこは必死に説得すれば、入院を認められそうです。 特に家族がいる方は、感染する…

  • 温泉にいくようになってから体温が高い

    温泉のコロナ対策で体温をはかる項目があります。 施設によって、体温37.5度以下だったり37度以下と基準が違うみたいです。 朝、温泉に行く前に体温を測るのですが、36.9度くらいと微妙に高くなっています。 温泉に頻繁に行く前は、36.5度程度だったのですが温泉に行くようになってからは体温が高くなっていますね。 一度、温泉施設で体温が高くて止められそうになりました。 体温は赤外線タイプだったので、首を振って計測しなおすと何とか範囲内に入りましたよ。 ひょっとして温泉ではなく、外が体温より高い日があるからでしょうかね。 37度を超えている時もあるので、そのせいでしょうか。 明日も温泉に行ってきます…

  • 38度まであがったかな。

    車の社外気温計で38度まで行きました。 暑くて、かないませんね。 風が出ていたので多少は和らいでいたものの、やはり暑い。 日本で40度位に上がった地域も。 もう、日本は熱帯地方の仲間入りですね。 エアコンつけなかったので、厳しいです。夜中は気温が下がってきて一安心。 やっと眠れる温度に下がってきました。 おやすみなさい

  • 台風の風が強いけれど、出来ることは無い。

    台風が来ています。 ものすごく風が強いのですが、準備できることが無いですね。 水はペットで1箱買ってあるだけなんですが、風で倒壊とか準備のしようが無いです。 あとは、持ち出せるものを準備するくらいかな。 通帳とかマイナンバーとか現金ですね。泥棒とか入っても怖いから分かりにくい場所にしておかないといけないんでしょうけど、災害があったらすぐに持ち出せるようにもしなきゃいけません。 隠すような場所も無く、難しいですね。 お金持ちは銀行の貸金庫に入れているみたいなのですが、年数万円もかかるのでできません。 安全で安い貸金庫って逆に怪しさ満点なので、仕方がないとは思います。 一人ぐらしだと外出中にケガし…

  • オリンピックが終わって、コロナ感染が下がればいいね。

    無観客でも、感染者が増え続けた東京五輪。 これも五輪効果だと思います。 閉会から2週間後位が感染者のピークになるかもしれないですね。 ワクチン接種もすすんできて、落ち着いた環境になればコロナ感染者が減っていくのではないでしょうか。 そういえば、選挙も近いことから今回のコロナ感染者数が選挙を左右するのかも。 コロナ対応の批判も大きいでしょうから、与党の議席は減少し首相は交代しそうですね。 国民のための政府が選ばれる事を願いたいのですが、まかせられる政党が無いという不幸。 世の中が上手くいかずに不平が多いこんなときに、独裁者が生まれやすいのかもしれないです。

  • 難聴にビールは良くない。

    ビールを飲むと耳鳴りが少なくなるので、良いかもと思っていました。 けれど、明らかに聴力が低下してきます。 アルコールで頭の神経回路が馬鹿になって耳鳴りが減るようです。 でも、難聴はアルコールで悪くなるように感じます。 テレビの音が聞こえにくくなります。 難聴で治療されている方はアルコールは控えた方がいいと思います。 治療のタイムリミットまであと半月。 暑いとビールが飲みたくなりますが、ノンアルで我慢しようっと。

  • 1年ぶりに飲むビールがウマ

    急に炭酸系が飲みたくなって、ついにビールに手を出しちゃいました。 本当に久しぶりなのですが、暑いですから炭酸が美味しいですよね。 もちろん、お財布にやさしい発泡酒1缶だけですけれど、酔いやすい体質なのか十分に酔っぱらえました。 すんごい美味しいです。 昼間は温泉治療に行ってきたのですが、お昼にビールを飲んでいる方がいておいしそうだなと。 さすがに車で出かけているので、ビールは飲めませんでした。 帰りに1缶買ってきて、家飲みしました。 このまま、眠っちゃいそうです。 今日は安眠できそう。おやすみなさい。

  • デルタ株が90%近くなら緊急事態宣言でもいいんじゃない?

    東京都が5000人を突破してきました。 従来のより感染力が強いデルタ株が9割を占めるため、免疫力の高い若い世代で感染が急増しているみたいですね。 ワクチンが効きにくいとされるデルタ株が蔓延するなら、ワクチン頼りのコロナ対策も変更せざるを得ないと思います。 ワクチンが行き渡れば大丈夫なのは従来型のコロナでしょう。 ワクチンを打っても感染はするし、発症する。ただし重症化を軽減する効果があるのでワクチンを打っても自粛して欲しいということを政府のメッセージとしていうべきですよね。 誤った理解で、政策を立ててしまうと失敗しちゃいます。 他国がやっているからと同じ政策をとるのは責任を転嫁できて楽だけれど現…

  • セミリタイヤ者は、家で引きこもってコロナ対策。

    コロナ蔓延の中、働かないことは身を守る最強の武器になると思います。 働くために、会社にいかなくてもいいです。家にいたければずっと引きこもってもいいんです。 セミリタイヤは時間の使い方が自由なんです。移動はしないで自宅で待機。 政府の要請通りにおとなしくしているじゃないですか、なんと素晴らしい。 自宅で引きこもっていた人には金一封を与えるべきですよ。 それとも、コロナに感染していない人にもお金を配れば、みんなおとなしくするかも。 実際にメリットが無ければ、若い子たちは自粛要請なんか気にしないで遊ぶと思います。 緊急事態宣言が当たり前になってきましたね。またかぁ。暫くすればまた解除されるし問題ない…

  • 今日も東京のコロナ感染者が3700人。

    7月に確かこのままいくとお盆の頃に3500人とか預言していましたね。 もうすでに、4000人を突破しているのは想定外なんでしょうか? 政府も自宅治療をすすめているけれど、医療崩壊しているんじゃないかな。 自宅で、一人呼吸困難になったらと思うとぞっとしますね。 救急車を呼んでも、病院が決まらないそうですからそのまま脂肪する確率が高くなっています。 呼吸困難くらいなら自宅らしいです。死ぬかどうかという状況でやっと病院に入れるとか。 1年以上も経っていまだに何も対策をしてこなかった政府にはあぜん。 結局は、他人事なんでしょう。病院の空室率が多いので、政治家や上級国民は優先的に病院にはいれる仕組みがあ…

  • オリンピック増税が来そうですね。

    オリンピックを延期と無観客にしたことで4兆円の費用が無駄になってしまいました。 ふるさと創生資金と同じくらいに無駄金を使った事業ですね。 これらの費用は税金として回収されるお金になると思われます。 減税などは無く、ずっと増税が続くしかなさそう。 他にもコロナ関連、各種給付金などで国庫は空の状態。日銀が国債を買いまくって支えている状態ですが、いつまで続けることができるでしょうか? アベノミクスが始まってから、ずっと日銀さんが買い増ししてバランスシートがパンパンに膨れ上がっています。 ようやく、株の買い支えは少なくなってきました。そろそろ買い支えは限界に近い状態です。 コロナ後は、世界が変わってき…

  • 室温34度の極暑で扇風機のみ。

    すっごく暑いです。 室温が34度。室内にいるより外の日陰にいた方が涼しいと思います。 扇風機だけで、34度が耐えられるかというと何とかなりそうではあります。 ただ日中のピークだけで、夜間が30度以上だと苦しくて眠れなくなりそうですよ。 その昔、熱中夜は25度以上といわれていましたが、今なら25度は快適に睡眠できますね。 幼少の頃は、30度だと滅茶暑いと思ってクーラー付けていました。滅多に30度を超えなかったと思いますよ。 今では30度どころか35度が普通の夏になってきました。 これも温暖化なのでしょうかね。冬の気温も下がらなくなってきたし、体感的にはここ30年で5度位上昇したような感覚です。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポップコンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポップコンさん
ブログタイトル
無職リタイヤのあれこれ
フォロー
無職リタイヤのあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用