chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Saya Cinta Malaysia https://malaysiacinta.net/about

マレーシアとのご縁は1998年から。今昔のマレーシア旅や大好きなマレーシアのあれこれ、そして2018年に国際結婚をした関西弁を話す世界一優しいマレー人夫とのマレーシア暮らしやマレーカルチャーについて綴っています。

★ブログを書いてる人 2019年4月からマレーシア・スランゴル州カジャンでのんびり暮らし。たまにマレーシアについて書くお仕事をしたり、マレーシアの民族衣装お買い物ツアーも随時開催中。 ★夫 マラッカ州出身マレー系マレーシア人。 日本在住歴13年(和歌山8年/埼玉5年)の関西弁ネイティブ。マレーシアでも日本人に間違えられるマレーシア人。世界一優しくて、心も見た目も男前。

ナオコ
フォロー
住所
マレーシア
出身
東京都
ブログ村参加

2020/12/02

arrow_drop_down
  • 【通年受付スタート!】JJCBK2024-民族衣装Baju Kurung(バジュ クルン)お買い物プチツアー

    皆様、こんにちは。 2022年、そして2023年に開催をして大変好評だった「JJCBK-民族衣装Baju Kurung(バジュ クルン)お買い物プチツアー」。このたび、期間を定めての開催ではなくご希望があれば随時開催をするスタイルで受付をスタートします。 Baju Kurung(バジュ クルン)を見てみたい、買ってみたいけど慣れた方のサポートが必要と感じている方はぜひ、参加についての概要やお申込み方法などについて最後までお読みいただけましたら幸いです。 【バジュ クルンお買い物ツアーって?】 【略称:JJCBKとは】 【これまでとの違い。ご希望に添っていつでも受付&開催】 【ツアー内容詳細】 …

  • マレーシア・イスラムのハリラヤ ハッジ/家畜を捧げる儀式「クルバン」とは

    ※閲覧注意※ この記事は中盤以降、屠畜についての描写や写真を掲載しています。興味本位の掲載ではなく正しい意味や出来事を伝える意図ですが、苦手な方はこの記事を閲覧をしないことをお勧めします。 皆様、こんにちは。 2024年6月17日、マレーシアではイスラムの祝祭「Hari Raya Haji(ハリラヤ ハッジ)」を迎えました。 このハリラヤ ハッジ、マレーシアで暮らしている日本人ならぼんやりとその言葉だけは知っていたり、インターネットなどで調べた知識が少しはあるという方は多いでしょう。とは言え、実際にイスラム教徒がこの日をどのような位置づけとし、そして当日はどのようなイベントが行われるのかについ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナオコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナオコさん
ブログタイトル
Saya Cinta Malaysia
フォロー
Saya Cinta Malaysia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用