chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために https://blog.goo.ne.jp/hitosumai

自然素材の家 水道・ガス・電気自給自足の家 食糧自給自足の家 未来の子どもたちの笑顔のための空間づくり 化学物質や電磁波の影響のない居心地の良い空間をつくります

お家に使われている人工的な化学物質の影響のない自然素材の家づくりをしております。健康住宅を代表する草分け的な設計事務所で修業を積みました。 人工的な化学物質だけでなく、電磁波の影響のない、また地震に強いお家の設計ができます。よろしくお願い申し上げます。

ひと・すまい・くらし一級建築士事務
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/30

arrow_drop_down
  • お家の設備機器について

    以前のblogではお家の設備機器について【素材】という視点でお話させていただきました。見えないところに合板やMDF、集成材が使われていることが多く、化学物質や環境ホルモンの溶出の可能性をお話させていただきました。本日は素材以外の視点で設備のお話をさせていただきたいと思います。画像は給湯器の写真です。一枚は壁付けタイプ、もう一枚は床置きタイプです。私は化学物質過敏症の方や電磁波過敏症の方の家づくりのお手伝いをさせていただく中で、低周波音の課題も相談を受けることがあります。給湯器やエアコンの室外機、ヒートポンプユニットなどが稼働時に耳には聞こえない低音域で体調を崩される方もいらっしゃいます。そこで私は新築のご相談の際、またリフォームのご相談を受けた際に床置きタイプの給湯器をおすすめさせていただいております。し...お家の設備機器について

  • 今後の電気はどのようになりますか??

    先日、電気はどのようになりますか??と質問をいただきました。私は建築士ですのであくまで個人的な理想としまして以下のようなお話をさせていただきました。■家電など身近な製品は・200V化の家電の普及これは消費電力量に対する電流量(A)が小さくなりますので磁場の影響が少なくなるとともに200V家電はアースが義務付けられますので電場の影響もなくなります。・直流家電の普及直流にすることで電場・磁場の影響がなくなります。■発電に関しましては・地域発電・地域暖房の供給が理想と考えております。あくまで理想としての考えではございますが、できないことはないと思います。商品につきましてはすでに直流家電が出てきておりますね。直流家電により電磁波の課題は解消されると思われます。地域発電・地域暖房の実現に関しましてはプレカット工場や...今後の電気はどのようになりますか??

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひと・すまい・くらし一級建築士事務さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひと・すまい・くらし一級建築士事務さん
ブログタイトル
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために
フォロー
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用