お家の設備機器について
以前のblogではお家の設備機器について【素材】という視点でお話させていただきました。見えないところに合板やMDF、集成材が使われていることが多く、化学物質や環境ホルモンの溶出の可能性をお話させていただきました。本日は素材以外の視点で設備のお話をさせていただきたいと思います。画像は給湯器の写真です。一枚は壁付けタイプ、もう一枚は床置きタイプです。私は化学物質過敏症の方や電磁波過敏症の方の家づくりのお手伝いをさせていただく中で、低周波音の課題も相談を受けることがあります。給湯器やエアコンの室外機、ヒートポンプユニットなどが稼働時に耳には聞こえない低音域で体調を崩される方もいらっしゃいます。そこで私は新築のご相談の際、またリフォームのご相談を受けた際に床置きタイプの給湯器をおすすめさせていただいております。し...お家の設備機器について
2023/01/29 12:18