政府の政策のため、カラ売りは、崩壊状態。退職も近くなったので、投資信託に、今までの空売りの経験をぶつけてみました。
昨日の日経、さほど上がらないので、また、以前やってた、バンガードも下がったので強気に行くつもりが、自信なくなってきました。昨日と一昨日で、サイズ増やしたので、ここで急騰されると、現物損切りでの対応になります。NY,+349ドル、上がりますね。
日経上昇しっぱなしでしたから、一服か、反転下落か。昨日は、現物損切りしましたが、我慢すれば良かったですかね。今日も、日経ベア2倍、買いますが、一気に突っ込むか、迷ってます。動きを見ながら、柔軟に対応します。NY-448ドルです。油断なく、それでいて、果敢に。
昨日は、NY下げたのに、日経上昇し、今年最大の損切りを敢行しました。今日は、日経ベア2倍、打診買いをし、駄目なとき、現物も、損切りします。NY+254ドルですが、負けるもんか!!
少なくとも、上がり続けてはいない。我慢しながら、徐々に攻勢を掛けていきます。 iTRADE、ストラテジー完成しましたが、資金がプラスになるまで、改良を続けます。NY-20下がってますので下がってますので
3月9日は+2,168,599円でしたから、その後の2週間で、損切りで577,199円失い、含み損も増え、最大DD%が-16.84%となりました。 iTRADE、再開しようとしているところですが、あの当時、ストラテジー作成の一つの目安が、最大DD%-20%だったことを思い出しています。現実だと、-16%でも、かなりきついです。 ま、来週いっぱいは攻めながらも我慢しますから、最大DD%、もう少し、大きくなると思います。プラスにならなければ、再来週は、さすがに再び、損切りです。3月9日の最大値から、最大DD%-16.84%
この1週間、損切りしっぱなし。ポジション変更で、しのいでいるが、1・2月勝ってても、さすがにきつくなってきました。強烈な踏み上げ
今日も、損切りですねNY+599ドル上昇
日経、つぎの目安は、23,000円、次は20,000円です。
NYも229ドル下げましたので、来週も大きな変動を我慢しながら、持ち口数を増やし、日経ベア2倍、ドンッと上がったら、半分利確、みたいに考えてます。2月のトレードを載せてみます。前半は損切りが多く、後半で盛り返しました。3月11日までの損益を一部載せてみました。今後、どうなるか解りませんが、サイズにビビらずにやっていけたらなあと考えてます。日経、つぎの目安は、23,000円、次は20,000円です。
私的には、ふるい落としと考えていますが。いずれ、昨日は、一部損切り(-142,425円)し、含み益(+546,828円)は吹っ飛び、含み損(-212,302円)を抱えましたが、3月はこれからこれから、ですが、やはり、「利確千人力」と言われるように、利確しといて良かったです。NYは、-112ドル。良いところですね。日経ベア2倍を買い増しし、日経ブル2倍をさらに空売りします。今日の日経の大引け当たりの動きに注目しています。昨日の日経の上げは、踏み上げか?、ふるい落としか?
カミさんが、「ま、上がり続ける筈は無いわな。さげるわな。」 ちょっと、仕込みが早すぎましたね。今日も、増やして行きますが・・・。どの程度、含み益、減っちゃいますかね?NY、+777ドル上中中
今日の含み益、+546,828円恐くなってきました。情けないです。プラス慣れしてない、悲しいですが。あれだけ、マイナス我慢できたのに・・・。気を取り直して、更に注文入れました。昨日は利確、+911,370円
一旦、8割方利確しました。日中、日経がー80円くらいまで戻したので、下げ止りかと思いましたが、だらだら下げたので、結局信用取引でベア2倍買い、ブル2倍を空売りし直しました。このパターンで、少しトレードしていこうかと考えてます。かなりの金額、利確しましたが、現物が多く、手数料等、明日で無いと、正確な金額が解りません。感覚がおかしくなってきました。日経、結局は下げましたね
予想通りとはいえ、こういうプラスに、あまり慣れてないせいで、妙に、ビビっています。今年の分だけで、利確約100万円、含み益約100万円です。利確しながら、回転させ、大体いつでも1,000万円分の資金でやってます。一気に下げるのはいつか、その時に仕込むことが出来ているか。明日以降も楽しみです。日経、下げましたね。日経ベア2倍は、上昇。
日経の下げは、過剰反応だったのでしょうか?日経ベア2倍は、赤3日目ですが、投資信託のバンガードとドルマネーファンドは、前日比のプラスマイナスが交互に大きな値幅で推移しています。あまり強気に行かないで、利確しながら現物の保有口数を増やしますかね。RCI9日、+80越えたら、総手仕舞いも考えておきます。ボリンジャーバンド的には、強気で行きたい所なんですが・・・。拡大傾向だと思うんで。ま、利確しても、また買い直しや空売りし直せばいいだけですから。NY-179ドルと、思ったより下げませんでした
予定外に本日の利確+68,590円(信用の空売り:日経ブル2倍))来週は残りの空売り220口(日経ブル2倍を空売り)と現物500口(日経ベア2倍)を利確できればと考えている。下がったら、日経ベア2倍現物1,000口買い+日経ブル2倍信用200口空売りを2回の予定 利確した現金を使って買い増ししていく。信用は、現金を増やすために使い、回転させていく。20年、空売りやって来て、やっと来てくれた下落相場。ここで、幾ら取れるか。今朝の時点では、現物600万、信用500万突っ込んでましたから。日経ベア2倍、+4.61%
昨日、日経下げて、良しと思ってたら、NY上げましたね。利確はできないでしょうから、ベア2倍、買い増します。ゆっくりと行きますか。NY+644ドル上昇
現物の含み益は減ってますが、全て手仕舞いして、全て含み損で、それが増加するより、このほうが、私にとっては、精神的に楽です。2月は、結局+351,242円でプラスとなりました。3月も、プラス目指して頑張っていきます。青3日目で、ベア2倍を仕込み中
「ブログリーダー」を活用して、投資信託やってるイケちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。