政府の政策のため、カラ売りは、崩壊状態。退職も近くなったので、投資信託に、今までの空売りの経験をぶつけてみました。
また、資金投入し、ベア2倍の現物・信用、買注文入れました。ベア2倍650円まで上昇してくれるのではと、期待してます。来週、週足、陰線であれば・・・。性懲りも無く、再び、資金投入
今週の日経の下げ(ベア2倍ETFの上げ)で、含み損が減りました。-1,858,186円だったのが、-975,720円まで減りました。損切りした、今年のマイナスは、変化ないので、かなり負けてます。来週以降も、日経下がってくれれば、期待出来ますが・・・。いずれ、含み損がなくならないと実質の負けは変わらないので、コツコツとやっていくしかありません。含み損が、186万から、98万に減りました。
今週は、月・火で損切りし、現金を作り、引き落とし、生活費に当てました。すると、水・木で、日経下落しました。ま、こんなもんですね、少しの損切りなので。ところで、今日、日経ベア2倍、寄付で特需でした、つまり、買い手が多く、値が付かない、一般銘柄で言うストップ高、です。最近ちょくちょく見られます。つまり、日経の空売りの大口の注文が出ているということ。日経ベア2倍は、日経平均に連動しますから、必ず値が付きます。今回は、我慢を続け、デイトレで利確することは、やめ、日足ローソク足、陽線の間は、サイズを増やすことに専念します。陰線出たら、信用プラス分、手仕舞することにします。9日RCIの急上昇と、直近の安値、536円を下回らずに反転しましたから。今週は、月・火で損切りし・・・。
今週は、強気で行きます。信用中心で、売買します。9日RCが、-77.80%から、-62.08%へと、反転。最近の上昇の日柄を見てみると、7日上昇4日下落、7日上昇4日下落となっており、先週、木・金曜日上昇ですから、今週は5日間上昇。とすれば、水・木・金で、信用プラス分、売り切り、その後、4日間、我慢して、9日RCIを見ながらトレードする。もし、さらに上昇するようなら、マイナスの信用分を損切りする。と言うようなシナリオを、勝手に立ててトレードしてみます。錦木関、殊勲賞受賞、おめでとう。来場所の3役昇進の発表を、心待ちにしています。(7:00)強気の理由は、9日RCIと最近上昇における日柄の動き
ベア2倍の、日足・週足チャートの形が良く、RCIも、良いので、貯金には手を付けない予定でしたが、また少し、解約し、資金を入れます。定期の一部は、生活費に充てます。正確な年金手取額が、8月15日に受給してみないと解りませんし、手続きの不備(共済では、国民年金の繰り上げ受給手続きが出来ませんでした)により、国民年金の受給は、9月か10月からとのことです。予想外の出費もあり、娘の住民税や国民年金保険料も払ってるので、きつくなってきました。ま、今きつければ、娘が再就職したときには楽になりますし、株が下がり、ベア2倍が上がれば、もっと楽になります。上がらないときは、細々と、納税の生活をすれば良いだけですから・・・。チャートが良いので、方針変更します。
日経下げてくれれば、ベア2倍の週足、陰線となり、今後が期待出来ます。今日は寄付で、昨日損切りした分、買い直します。下げるようでは、ザラ場中に、一昨日損切りした分、買い直します。認識の違いで、年金が入るのが8月となり、通帳がマイナスになりそうです。何とか、定期を壊さないようにとやってましたが、住宅ローンは、返済してるんですが、築25年ということもあり、去年はシロアリ対策や雨樋、今年は、排水修理に雪止め修理など、維持費がかかってきてます。(6:38)今日、日経下げてくれれば・・・。
昨日は、-3,204円、今日は、-3,473円の損切りでした。今日、日経、マイナスで終わるようでは、明日は損切りしなくてギリかな?日経ベア2倍、なかなか、BOしません。つまり、日経、下がってくれないんですね、NYも上がってきたし・・・。錦木関、10勝しました、あといくつ上乗せできるか。調子のいい人との対戦ですので、見る方はドキドキしてます。まずは、11勝目を今日、見たいです。(9:22)維持率低下のため、昨日も今日も寄付で損切り。
維持率も59.7%と60%を切りましたので、信用、200口損切りの成り行き売り注文入れました。ザラ場を見ながら、200口くらいずつ、損切りすることになりそうです。先週の利益は、消えそうです。錦木関は、今日勝てば、ふたけたの10勝です、三賞と三役がゲット出来そうです。(8:55)日経先物、かなり上がってますので
日経先物+260円ということもあり、何も出来ません。するとしたら、信用損切りし、その資金で買い直すことぐらい。ま、今日の終値次第では、後場、大引け前に、損切りですね。(8:57)維持率60.7%なので
「ブログリーダー」を活用して、投資信託やってるイケちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。