時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
本日、コタがまたしても世紀の大発見をした。 コタの大好きなこのおもちゃ。 ↓ トーマスと貨車たち
バイキンマンの技術力に心酔している夫・うまお。 今日も子供たちとアンパンマンを見ながら、どうすればバイキンマンが勝利を手にするかを考えている。 しかしテレビ画面
芸術家コタは今まで立体的な作品づくりに勤しんできた。 しかし本日は珍しく絵画である。 さあごらんあれ。 コタ4歳1ヵ月の
本日、 段ボールハウスの屋根の坂に、電源を入れたプラレールの電車を前方を上(天井側)に向けて置いた時、 下への重力と前に進もうとする電車の力のバ
コタは自分で決めたことはきちんとその通りにやる。 今までだらだら付けっぱなしだったテレビも、 私が「テレビくん、ずっとお仕事して
コタは時々YouTubeで見る『おやつを紹介する動画』や『電車連結時の駅員さんの掛け声の動画』など、10分程の長さの動画のセリフを丸暗記している。
保育園のお迎えの時、テラスで1人くるくる回っていることの多いコタ。 他のお子さんたちは、お友達同士で遊んだり、追いかけっこをしたり。
コタが「おかあちゃん、おしりじゃんぷしよう」と誘ってきた。 私が「どうやってやるの?」と聞くと、 コタは、天井を見上げて
今日は朝イチでコタをトイレに誘う日。 7時ころ、コタと私はほぼ同時に起床。 コタは私と目が合うとすぐに、
コタが初めて自宅のトイレでおしっこを出来たのは約2ヵ月前のこと。 しかし、あれ以降さっぱりトイレに行かなくなり、相変わらずオムツ生活のコタで
日によって、帰宅時のうまおが大人気の日と不人気の日がある。 昨日はこんな感じであった。
今日の保育園の帰り道での会話。 コタ「ぼく、まだ4さい?」 私「うん、4歳だよ。こないだ4歳になったばっ
ご飯の好き嫌いが多いコタ。 昨日のお夕飯時は炒め物に入っていた玉子を完全拒否。 夫が
コタ4歳0ヵ月。 最近のコタの成長っぷりといったら、目を見張るばかりである。 いつのまにか、こんな複
夫が特に高く評価しているバイキンマンの技術力は、『収納』らしい。 「あれ鉄やん?どうやって収納してる
今朝。 早起きしたコタと妹がアンパンマンのアニメを見ていた。 その隣に座っている夫が、険しい顔でテレ
今から1年ほど前の、コタ2歳7ヵ月、妹生後1ヵ月の時の出来事である。 ある日のお風呂あがり。 ...
日々創造し、破壊し、そして創造する芸術家コタ。 【おしゃれな鉄橋】 【山の手線4種】 ...
身体を横にしてぷかぷか浮きながらお風呂に入るのが好きな私。 子どもたちも慣れたもんで、そんな私を気にせず好き好きに遊んでいる。 ...
妹におもちゃをあげる優しいお兄ちゃん。 ...
最近ピカチュウがお気に入りなコタ。 それはいいのだが、コタの『ピカチュウ』の発音が通常の発音と違う。 まず、『ピカチュウ』ではなく...
コタはシャンプーが大嫌い。 産まれて此の方、シャンプー時に泣かなかったことが無い。 どうやら顔が濡れること...
棚に並ぶ3個のおもちゃのうちの、真ん中のおもちゃを取りたいコタ。 でも手が届かないので私に取ってもらおうとするのだが、コタは『まんなか』という言い方を知らない。 ...
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい