このブログは、発達障害(ADHD・ASD)のたくみ(仮)とその親子(母・姉)の非日常的な日常をUP主である謎の人がのぞき見た記録です。 多いに笑い共感してもらい病気を知ってもらうことで少しでもご理解頂けたら幸いです。
チランジア・ビカクシダの着生用の焼き杉板の作り方! 謎の人の日常No.9
チランジア・ビカクシダの着生用の焼き杉板の作り方! 最近、園芸店等で焼き杉板に着生して売られている植物をよく目にします。 確かに、焼き杉板に着生しているだけで高級感があり、オシャレに見えますが、実は焼き杉板を使用するには他にも理由があります。 チランジアやビカクシダを育てている方は、着生の為に焼き杉板を購入されている方も多いと思います。 私もコルクや焼き杉板を良く購入していましたが、安価でしかも簡単に作成でき自分の気に入った木目の物を作れるので自分で焼くようになりました。 今回は、そんな焼き杉板を自宅で簡単に作る方法を紹介したいと思います。 目次 チランジア・ビカクシダの着生用の焼き杉板の作り…
ちゃぁちゃんは昨日、 カウンセリングに行って来ました。 前回、WAIS検査を受け ADHDの気有りと診察を 受けた後、初めての カウンセリングです。 www.waiwaiemuemu.info カウンセリングでは、 ちゃぁちゃんの得意な所 苦手な所の確認を 中心にどんな事に 向いているかや どの様にして 改善するか等、 一時間ほどかけて 話を聞いてもらった 様です。 まず、ちゃぁちゃんの WAIS検査の結果から 『知覚統合・処理速度が 高い事から、目で見て 判断する様な単純作業は 素早く正確に処理できる 様です。』 と自分の得意な能力を 自覚して、日常生活に 活かしていくことで 成功体験につな…
たくみは今、料理に ハマっています。 一月ほど前 たくみが 『ちゃぁちゃん、 きゅうり切っていい?』 と言い出しました。 元々、野菜が大好きで 私がキャベツを 刻んでいると必ず 『一個頂戴!』 と取りに来ます。笑 しかし、今までは きゅうりも切った 物を取りに来る だけで野菜を 切ったり料理には 興味も示しませんでした。 (刀などの刃物には 興味津々ですが。笑) たくみのこの行動の 発端は小学館の 『せいかつの図鑑』 という図鑑がきっかけです。 この図鑑は 蝶結びの仕方や 雑巾のしぼり方等の せいかつの中に伝承 されている知恵や技が たくさん書かれていて それらに触れ体得して いくことで子供の…
たくみは自己肯定感高めです。 ちゃぁちゃんも自己肯定感高めです。 ちなみに私も自己肯定感は高いです。 ねぇねだけが自己肯定感低めです。笑 人生を楽しむためには 自己肯定感が高くなくては いけません。 特に発達障害の人は 自己肯定感が高い方が 生活を送りやすいと 思います。 そのためにも 自分の得意な事や 強みを知る事が 大切だと思います。 自分が人よりも 劣っている事ばかりを 見つめるとどうしても 自己肯定感は下がって しまいます。 たくみにADHDを 告知した理由の 一番の理由が この自己肯定感の 低下を防ぐためでした、 たくみが出来ないのは 障害のせいであり たくみ自身が悪い 訳ではないと…
昨日、買い物に向かう前 少し頭が痛かったので 鎮痛剤を飲みに 寝室からリビングに 向かいました。 この時、メガネを ベットに置いていったのが 間違いでした。笑 リビングで薬を飲み トイレに入った時、 寝室から何かが 落ちた様な音が 聞こえたかと 思うと 『ごめ〜〜〜ん!!』 とちゃぁちゃんの 悲鳴が聞こえて来ました。 私はトイレから飛び出て 水を流すのも忘れ 『どうしたの? どうしたの?』 と尋ねました。 この様な時、 ちゃぁちゃんは なかなか言葉が 出て来ません。 私とねぇねは このちゃぁちゃんの 驚いた、声に驚き 何が起こったのか を出来るだけ早く 知りたいので ちゃぁちゃんを急かせます …
フリマアプリで植物(エアプランツ・ビカクシダ)第四種郵便発送方法! 謎の人の日常No.8
フリマアプリで植物(エアプランツ・ビカクシダ)第四種郵便発送方法! 最近フリマアプリや個人でのネットショップが簡単に行える様になり家で栽培している植物や種子を販売しようと考えている方も多いと思います。 ただ、販売するのは良いが植物も生きているのでどの様に梱包し郵便形態はどの様にするのが良いか迷っている方も多いのではないでしょうか? 私も販売を始めた頃は、一番効率良く発送するにはどうすれば良いか? また、植物に出来るだけ負担のかからない梱包方法は無いか?と悩みました。 今回はその様な方に植物・種子を安く送る事が出来る第四種郵便と私が普段行っている梱包方法の紹介をしたいと思います。 www.wai…
ちゃぁちゃんは物の 管理が苦手です。 掃除の時に 何処かに置いたり 片付けたりすると 何処に置いたか わからなくなります。笑 一昨日ちゃぁちゃんは 部屋の掃除を していましたが、 昨日から体温計が 行方不明です。笑 こんなご時世なので たくみも学校に 行く前に体温を 測らなければ いけません。 私が最後に 目撃したのは 掃除前にこたつの 横の床に無造作に 落ちているのを こたつの上に 置いた時です。 たくみはたくみで 使った後はそのまま 放置するので、 行方不明者が多発 します。笑 昨日の晩、 ちゃぁちゃんと 体温計を大捜索 したのですが 今のところ まだ見つかっていません。 挙句の果てに ち…
今日、ちゃぁちゃんは 先日受けたWAIS検査の 結果を聞きに行きました。 www.waiwaiemuemu.info www.waiwaiemuemu.info www.waiwaiemuemu.info 検査結果は予想通り ワーキングメモリーが 一番低いと言う 結果でした。 IQはごくごく平凡な 結果だったのですが やはり上下の差が それなりにあった 為、先生には 『今すぐ薬物治療 が必要な訳では ないですが、 苦手なところや 困っているところを 対処する方法を 考えていきましょう!』 と言われました。 ちゃぁちゃんが、 『ADHDですか?』 と聞くと 『う〜ん、ADHDの気は 有るけれど治…
たくみは今日、学校に 行きたがりませんでした。 いつもよりも遅い時間に なんとか学校に行った たくみでしたが、 お昼を過ぎて ちゃぁちゃんの元に 学校からお迎えに 来る様に電話が 入りました。 以前、たくみが不登校に なった時ちゃぁちゃんは たくみと 『どうしてもダメな 時は先生に言って ちゃぁちゃんに 電話してもらいなさい!』 という約束を していました。 www.waiwaiemuemu.info 今朝、たくみが 学校に行きたくないと 行ったのでちゃぁちゃん は約束通り 『学校には 行きなさい! でもどうしても ダメな時は先生に 頼んでちゃぁちゃん に電話してもらい なさい!』 と言ってた…
昨日のブログで たくみのADHDは 『外からは 見えない!』と 言う話を書いたのですが、 www.waiwaiemuemu.info 内容によっては 他人に迷惑が かかってしまう 事もあるため ちゃぁちゃんと 『ヘルプマーク』 の使用も 考えています。 ヘルプマークとは 外見からはわからない 障害や疾患がある人が、 支援や配慮が必要で ある事を周囲の人に 知らせるためのマーク です。 周囲の人は このマークで 一見健康そうに 見える人でも 支援や配慮を 必要としていることが わかります。 元々は東京都福祉保健局が 作成したものですが、 現在では様々な都道府県が 導入しています。 ヘルプマークは…
たくみはADHDです。 ただ見た目には全く わかりません。 その為、たくみが 外で普通の子(普通の子って なんでしょうか?笑)と 違う反応をした時の 周りの大人の反応を 見た時、どうしても 『ああ、あの人は こういう風に思って いるだろうな?』 と考えてしまいます。 もちろん、たくみがADHDで ある事を説明する事も 有りませんし、 『いつもこうなんです!』 と弁明することも 有りません。 以前、外出した際に たくみが電気カートに 乗る機会がありました。 車好きのたくみはもちろん 『乗ってみたいーー!』 と乗る事になりました。 電気カートを管理していた のは、年配の男性でした。 近くでカートが…
ビカクシダ(コウモリラン)株分け方法とコルク着生 謎の人の日常No.7
ビカクシダ(コウモリラン)株分け方法とコルク着生 コルク着生したビフルカツム 最近よく、園芸店やホームセンターなどでビカクシダを見かけます。 板付けやコルク付けになっている物もありますが、小さな株の場合鉢植えになっている物が多いです。 www.waiwaiemuemu.info 私も良く鉢植えの物を買っていましたが、そのまま育てているとどんどん成長し脇から子株が出てきてどの様に株分けするか迷った事がありました。 大きな鉢に植え替えた方が良いのか、はたまた株分けをしたほうが良いのか、またどこでどの様に株分けしたら良いのか? 鉢植えのビカクシダを購入してお悩みの方も多いと思います。 今回は私が普段…
「ブログリーダー」を活用して、わいわいエムエムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。