chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nagookitu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 塩苅食堂

    住宅街にある、昭和な感じの「塩苅食堂」に、この間行ってきました。 店構えは、昭和な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! もつ野菜ラーメン(950円) おにぎり焼豚入り(200円) 「塩苅食堂」様は、初めて行く店でしたが、昭和の香りがするお店でした。 駐車場はありますし、車で行きやすいですね。 もつ野菜ラーメンは優しい味ですが、味付けもしっかりとしていておいしかったです。 おにぎり焼豚入りは油多めですが、香ばしい味でこれもおいしかったです。 注文してから、出てくるのも早かったのはさらによかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆☆☆☆☆(星7個)です。 …

  • 大多屋 鱒の寿し店

    富山に住んでいると、たまに鱒寿しが食べたくなります。 「大多屋 鱒の寿し店」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 包み鱒の寿し(2,080円) 「大多屋 鱒の寿し店」様は、午後に行きましたが、「包み鱒の寿し」が1個しか残っていませんでした。 鱒寿しは、酢の効き方と脂の乗りがバランスよくおいしかったです。 酢飯を鱒で包んでいるのは、初めて見ましたが、ボリューム感たっぷりです。 値段が少し高いので、気軽には買えませんが、ほかの鱒寿しを購入していっても、 また、買いたくなると思います。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆…

  • 中国料理 東華園

    富山で麻婆ナスあんかけ焼麵で有名な「中国料理 東華園」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 麻婆ナスあんかけ焼麵(850円)+チャーハン(750円) 「中国料理 東華園」様は、初めて行く店でしたが、狭めのお店でした。 駐車場はありますし、車で行きやすいですね。 麻婆ナスあんかけ焼麵はボリュームたっぷりで、味付けもしっかりと 甘辛い味ですごくおいしかったです。チャーハンが食べたかったので、白米をなくして チャーハンを頼みましたが、こちらも中華屋の王道的な味でおいしかったです。 おっさんのおなかが痛くなるぐらいおなか一杯になりました…

  • E&M

    富山のいたち川沿いにあるサンドイッチのお店「E&M」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「E&M」様は、初めて行く店でしたが、小さなお店ですね。 サンドイッチはボリュームたっぷりですが、 卵サンドなどは、ほとんど味付けをしていないのかもしれません。 かなりの薄味です。フルーツサンドは独特な味ですね。 濃い味が好きなおっさんには、かなり物足りない感じですね。 好き嫌いが分かれるタイプの味だと思います。 素朴な味が好みな方にはお勧めですが、からしなどが効いたサンドイッチが 好きな方にはお勧めで決ません。 全体評価として、MAX☆1…

  • 南京千両

    富山で豚骨ラーメンが食べれる「南京千両」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 駐車場 焼豚ワンタンメン(900円)+ご飯並?(170円) 「南京千両」様は、初めて行く店でしたが、広いお店でした。 駐車場はありますし、車で行きやすいですね。 甘い感じの美味しい豚骨ラーメンを期待して行きましたが、 臭くて、薄くてあっさり系の豚骨ラーメンでした。 このタイプの豚骨ラーメンがあるのは知っていましたが、 初めて食べてみましたが、あまり好みではなかったです。 濃い味が好きなおっさんには、ちょっと物足りない感じですね。 好き嫌いが分かれるタイ…

  • 番屋亭

    氷見漁港場外市場 ひみ番屋街に行ったので「番屋亭」に行ってきました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 番屋海鮮丼(2,200円?) 「番屋亭」様は、初めて行く店でしたが、観光客を相手にする感じの店です。 ちょっと海鮮丼は高いのは、そのためですね。 海鮮丼は無難においしいですが、コスパはよくないですね。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆☆☆(星5個)です。 海鮮丼を食べるなら、ほかにも店は色々あるので、わざわざここを選んでいく理由はないですね。 遠くから来る人も多いので、なにかしらインパクトがほしいですね。 今回行ったお店 店名:番屋亭住所:富山県氷見市北大町25…

  • うな一

    富山でひつまぶしが食べれる「うな一」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! ひつまぶし(2,400円)+肝のせ(500円)+ご飯大盛(100円) 「うな一」様は、初めて行く店でしたが、とてもいいお店でした。 駐車場はありますし、車で行きやすいですね。 ひつまぶしは、量もあってよかったです。 味はひつまぶしにしては、薄味だった気がします。 うなぎもちょっと小さめでしたが、コスパはいいひつまぶしでした。 本場に食べに行くには遠いなーと感じるときには、「うな一」様にまた来たいと思います。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆…

  • スクロール (8005)優待

    今回はスクロール (8005)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2016年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で15~37円になります。(2020年12月確認) 株価は709円になるため、配当は2.12%になります。 2019年の情報からですが、配当金は横ばいが多いみたいです。安定感があっていいですね。 19. 3 5 19. 9 5 20. 3 5 20. 9 7.5 21. 3予 7.5~29.5 21. 9予 7.5~19.5 22. 3予 9.5~19.5 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向…

  • ファルコホールディングス (4671)優待

    今回はファルコホールディングス (4671)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2014年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で48円になります。(2020年12月確認) 株価は1,634円になるため、配当は2.94%になります。 2019年の情報からですが、配当金は安定感があっていいですね。 19. 3 23 19. 9 23 20. 3 25 20. 9 24 21. 3予 24 21. 9予 24 22. 3予 24 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり…

  • BenQ ScreenBar

    最近、ブログを書き始めたので、パソコンを使う時間が増えました。 そのため、ディスプレイの周りの暗さが気になり始めました。 「BenQ ScreenBar」を購入しましたが、購入するのを悩んでいたのが、無駄と感じるほど便利です。 明るさ・色調も変更でき、スペースも取らないので、使いやすいです。 ディスプレイは2つ使っているので、値段が安かったら、追加で購入したいぐらいです。

  • 三菱商事 (8058)端株優待

    今回は三菱商事 (8058)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2020年に1株購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で134円になります。(2020年12月確認) 株価は2,595.5円になるため、配当は5.16%になります。 2018年からの情報ですが、配当金は少しづつ上昇していますね。 19. 3 63 19. 9 64 20. 3 68 20. 9 67 21. 3予 67 21. 9予 67~68 22. 3予 67~68 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株…

  • ほし乃

    富山でおいしいステーキ丼で有名な「ほし乃」に、この間行ってきました。 店構えは、写真な感じです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! ステーキ丼(1,100円) ハンバーグ弁当(1,100円) 「ほし乃」様は、初めて行く店でしたが、とてもいいお店でした。 駐車場はないので、近くのパーキングに止めるしかないですね。 注文せずに行ったら、だいたい15分ぐらい待って出てきました。 ハンバーグは柔らかい系で、おいしかったです。 ステーキ丼は噛み応えのある感じで、肉肉しくてよかったです。 大分前に食べたので、正直おいしかったなーという記憶ぐらいしか残っていないです。 全体評価として、MAX☆…

  • ダルマヤラーメン 北代店

    大分前に、昼御飯を食べにずっと気になっていた チェーン店の「ダルマヤラーメン」へ行ってきました。 今回行ってきたのは「ダルマヤラーメン 北代店」です。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 元祖ラーメン(750円) チャーハン(500円) ラーメンやチャーハンもあっさり?ぐらいの味でした。 特徴という特徴がない感じがします。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆☆☆(星5個)です。 外食のラーメン屋さんでいうとすごい特徴があるという感じでなく、 家の近所にあって、おなかがすいたら、遠いとこに行くのも面倒だし、 近くのラーメン屋に行くかーといった感じのお店だと思います。 今…

  • 手打蕎麦処 むか井

    富山でおいしい蕎麦屋さんで有名な「手打蕎麦処 むか井」に、この間行ってきました。 店構えは、趣がある感じがします。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! メニュー 天むすび(300円) そば御膳(桜・海老)(2,000円) 「手打蕎麦処 むか井」様は、初めて行く店でしたが、とてもいいお店でした。 駐車場も、2か所あって行きやすいのもいいですね。 蕎麦の味の良さをうまく表現はできないですが、おいしかったです。 天ぷらもサクサクで、これもおいしかったです。 予想以上においしかったのが、天むすびです。 これは、塩気がきいていて海老もプリッとした感じで、とにかくおいしかったです。 全体評価と…

  • 山喜 (3598)優待

    今回は山喜 (3598)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2017年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で0円になります。(2020年12月確認) 株価は167円になるため、配当は0%になります。 2015年の情報からですが、配当金はなくなってしまいましたね。 15. 3 4 16. 3 5 17. 3 5 18. 3 5 19. 3 2 20. 3 0 21. 3予 0 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS) × 100 = ≒0.0 %(20…

  • ソフトクリエイトホールディングス (3371)優待

    今回はソフトクリエイトホールディングス (3371)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2015年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で30円になります。(2020年12月確認) 株価は2,834円になるため、配当は1.06%になります。 2018年の情報からですが、配当金は安定感があっていいですね。 18. 3 10 18. 9 10 19. 3 10 19. 9 10 20. 3 10 20. 9予 10 21. 3予 10 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株…

  • アサンテ (6073)優待

    今回はアサンテ (6073)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2018年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で60円になります。(2020年12月確認) 株価は1,488円になるため、配当は4.03%になります。 2018年の情報からですが、配当金は安定感があっていいですね。 18. 3 25 18. 9 27 19. 3 27 19. 9 30 20. 3 30 20. 9予 30~32 21. 3予 30~32 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(…

  • 上新電機 (8173)端株優待

    今回は上新電機 (8173)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2020年に1株購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で50円になります。(2020年12月確認) 株価は2,811円になるため、配当は1.78%になります。 2015年からの情報ですが、配当金は安定していますね。 15. 3 16 16. 3 16 17. 3 16 18. 3 42 19. 3 50 20. 3 50 21. 3予 50 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS) × 10…

  • 金沢 美術館など

    朝御飯を食べに「金沢近江町市場 山さん寿司」へ行って来たついでに、金沢を少し回ってみました。 金沢21世紀美術館 たまたま、行ったのでなんの展示会をしているか知りませんでしたが、 異常に混んでいました。そのため、無料のところを軽く見て回りました。 今度は、すいているときに行ってみたいと思います。 カフェレストラン Fusion21 デザートプレート(850円) 歩いて、見て回るのも疲れたので、デザートを食べてしまいました。 こんなことをしているから、痩せないんですよね。。。 兼六園 そのあとは、兼六園を歩いて回りました。 広い庭園ですね。木々が生い茂っていて、気が休まります。 また、近くに「石…

  • 金沢近江町市場 山さん寿司

    大分前に、海鮮丼を食べたかったので、 朝御飯を食べに「金沢近江町市場 山さん寿司」へ行ってきました。 店構えは、入りやすそうでいいですね。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 海鮮丼(3,000円) 海鮮丼(拡大) 「金沢近江町市場 山さん寿司」様は、初めて行く店でしたが、 地元に根付いているお店というよりは、観光客向けのお店でした。 どんな海鮮丼がでるかは知っていましたが、実物を見ると圧巻でした。 おいしかったですが、ちょっと半解凍の刺身もあったのは残念でした。 近江町市場は、いろいろなお店があって回るのが楽しかったです。 海鮮丼のお店もいろいろあったので。今度また行ってみたいと…

  • 青い丘

    大分前に、ベーコンを食べたかったので、 昼御飯を食べに「青い丘」へ行ってきました。 店構えは、花や木々も多く、洒落た感じがします。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! メニュー スペシャルランチ ベーコン&ハンバーグ&コキール(2,000円) 「青い丘」様は、初めて行く店でしたが、とてもいいお店でした。 駐車場も、2か所あって行きやすいのもいいですね。 コキールもベーコンもハンバーグもおいしかったです。 ハンバーグはあっさり系だったので、がっつり食べるというタイプではないです。 ベーコンは逆に油もあり、歯ごたえありでがっつり系です。 コキールはエビも入っている、グラタンみたいなもの…

  • 日本管財 (9728)優待

    今回は日本管財 (9728)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2015年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で50~52円になります。(2020年12月確認) 株価は2024円になるため、配当は2.47%になります。 2018年の情報からですが、配当金は横ばいが多いみたいです。安定感があっていいですね。 18. 3 21 18. 9 25 19. 3 25 19. 9 25 20. 3 25 20. 9予 25 21. 3予 25~27 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金…

  • ビーアールホールディングス (1726)優待

    今回はビーアールホールディングス (1726)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2016年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で10円になります。(2020年12月確認) 株価は677円になるため、配当は1.48%になります。 2018年の情報からですが、配当金は横ばいが多いみたいです。安定感があっていいですね。 18. 3 3 18. 9 3 19. 3 4 19. 9 4 20. 3 5 20. 9予 5 21. 3予 5 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株…

  • ヤマウラ (1780)優待

    今回はヤマウラ (1780)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2015年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で5円になります。(2020年12月確認) 株価は919円になるため、配当は0.54%になります。 2018年からの情報を見ると、配当金は変化ないですね。 18. 3 2.5 18. 9 2.5 19. 3 2.5 19. 9 2.5 20. 3 2.5 20. 9予 2.5 21. 3予 2.5 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS) ×…

  • クラレ (3405)端株優待

    今回はクラレ (3405)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2020年に1株購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で40円になります。(2020年12月確認) 株価は1,113円になるため、配当は3.59%になります。 2018年からの情報ですが、配当金は安定していますね。 18.12 22 19. 6 20 19.12 22 20. 6 21 20.12予 19 21. 6予 20~21 21.12予 20~21 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EP…

  • つるぎふれあい館 アルプスの湯

    今年は新型コロナウイスが流行っているので、健康に気を付けながら 新しいことにチャレンジしています。 日帰り温泉施設は利用したことがないと思うので、夏ごろにチャレンジしてみました。 源泉かけ流しの露天風呂、大浴場、圧注浴、寝湯、香湯、歩行浴、水風呂、サウナが あったと思います。 とりあえず、写真などをドーン!!! 猪ロース焼肉(780円)+ごはんだったかな? やはり、どこに行っても食べ物の写真になってしまいますね。 おっさんは食いしん坊なのでしょうがないですね。 でもその前に、温泉の感想だけ書いていきます。 日帰り温泉は初めてですが、全体的にきれいでよかったです。 特に歩行浴は、足を刺激しながら…

  • ドライブイン金龍

    今年の夏は、富山で有名な「ドライブイン金龍」という、 そうめんやさん?に行ってきました。 7月から9月までは大岩で営業、10月から4月は湯神子で営業の変わったお店です。 そんな話よりも、料理の写真などをドーン!!! お店の様子 そうめん(600円) ぜんまい煮物(750円) 大岩山 六本滝 12本滝? 富山では、大岩のそうめんは有名です。一度でいいから食べてみたいと思い、 食べに行ってきました。そうめんを外食で食べたのは初めてですが、 家で普段食べるそうめんとは全く違うイメージのもでした。 表現は難しいですが、とてもおいしかったとだけ書いておきます。 なにより、とてもきれいなそうめんでした。 …

  • くすしそば本舗 そば処まるぜん

    大分前に、鴨せいろくすしそばを食べてみたかったので、 昼御飯を食べに「くすしそば本舗 そば処まるぜん」へ行ってきました。 店構えは、落ち着いた感じがします。 そんなことよりも、料理の写真をドーン!!! 鴨せいろくすしそば(1,300円)+ご飯(並)漬物付き(150円) 鴨せいろくすしそばは、すっごい!おいしい!という感じではなく、 優しい感じのおいしさでした。そば自体は味が強く感じました。 そして、美味しく食べ終わって帰るときには、 なぜか「だいき丼」(1,000円)を手に持っていました。。。 だいき丼(1,000円) このだいき丼が甘辛い味でとてもおいしかったです。 ネギとチャーシューと甘辛…

  • 三重交通グループホールディングス (3232)優待

    今回は三重交通グループホールディングス (3232)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2014年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で5円になります。(2020年12月確認) 株価は480円になるため、配当は1.04%になります。 2017年からの情報を見ると、配当金はそれほど変化はないですね。 17. 3 7 18. 3 8 19. 3 9 19. 9 5 20. 3 5 20. 9予 5 21. 3予 5 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS…

  • クロスフォー (7810)優待

    今回はクロスフォー (7810)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は、株主優待新設時の2018年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で0.3円になります。(2020年12月確認) 株価は282円になるため、配当は0.1%になります。 2018年の情報から確認すると、配当金は減少傾向みたいですね。 18. 7 7.2 19. 7 0.3 20. 7予 0 21. 7予 0 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS) × 100 = ≒0.0 %(20/0…

  • ディア・ライフ (3245)優待ー株主優待休止株

    今回はディア・ライフ (3245)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2014年に購入した株です。 現在、株主優待は休止中になります。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で18円になります。(2020年11月確認) 株価は418円になるため、配当は4.3%になります。 2015年からの情報ですが、配当金は少しずつ上がっているみたいです。 15. 9 60 16. 9 12 17. 9 17 18. 9 28 19. 9 27 20. 9予 28 21. 9予 28~30 ※20.9の配当金は、18円に減配されています。 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nagookituさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nagookituさん
ブログタイトル
おっさんの優待株投資と田舎暮らし
フォロー
おっさんの優待株投資と田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用