chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解 https://igakid.hatenablog.com/

2020年初夏にIgA腎症を発症。腎生検、扁摘パルスの治療経過の記録。約2年のプレドニゾロン治療後、現在おおよそ寛解状態まで到達

igakid
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • スクリューアンカー 遂に!

    アレンドロン酸が終わってから3ヶ月以上経過したので大学病院で歯茎と口蓋に打ち込んだスクリューアンカーを抜くことになりました。状態が悪いと抜けないと言われていたので万全の歯磨き生活を貫き通し、ようやく診察日を迎えました。これまで何度ももうダメかも、、遂に脱離するかも、、とヒヤヒヤしましたが濃い目コンクールの噴射で何とか持ち堪えることができました。実に良く頑張ったとこれだけは自分でも自信を持って言えます。 1センチのスクリューを8本。麻酔なしでネジネジして抜いてもらいました。骨にはそれほど癒着してないようで、少しツーンと痛くなる程度で我慢できました。歯肉が付いているスクリューもあり、これを物理的ベ…

  • 乳がん検診 変わりなし

    前回の検診で急に影ができたので今回は早めの検診になりました。手で触るとコロコロしこりが触れますし、うつ伏せになるとズキズキ痛いです。触る度に不穏な気持ちになり、落ち着かない日が続いてました。 ドキドキの検診結果は、 ・右0個、左3個の影。個数変わらず。 ・前回見つかったものは11ミリ。大きさ変わらず。 今の時点では変化なしでした。ホッとしました。大きくなったらもう一度細胞診。3センチ超えたら良性でも切除。だそうです。次は半年後に検診です。 何かあって落ち込んだ時のために午前丸々休みにして挑みましたが、問題なくあっという間に終わったので定時開始頃には暇になってしまいました。元気が出たので美容院に…

  • 慢性蕁麻疹 漢方に挑戦

    寒い時期になり、ファモチジン10 mgとルパフィン1錠の隔日では痒みが出始めました。様子見してましたが靴を履くだけで足が痒くなるようになってきたので観念し、ルパフィン1錠の毎日にしました。2週間ほど経ちようやく安定してきました。完全に慢性化しており、当面の減薬は絶望的です。ルパフィンは翌日眠気が残ったり、浮腫んだりするのでやっぱりなんとか減らしたいものです。というわけで、漢方を一度試してみることにしました。これでダメなら観念して西洋医薬をずっと飲むことにします。ツムラ117番が効きますように。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、igakidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
igakidさん
ブログタイトル
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解
フォロー
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用