chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MusicArena https://musicarena.exblog.jp/

オーディオ装置には調教が必要です。オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽の超高音質CD/SACDを紹介する試聴記です。

primex64
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/15

arrow_drop_down
  • 自家製麺 SHIN(新)@反町

    日曜ランチの様子から。まずは白ワインSHINが限定で牡蠣まぜそばをやるというので行ってきた。SHINでは、かつて牡蠣醤油という汁麺をいただいた記憶はあるが...

  • 愛群@関内

    土曜のランチの様子から。まずは生ビールこの日はちょっと事情が複雑だが追って述べる。二週間前に近所の広東/四川料理店で柱侯牛腩をいただいた。もちろん満足した...

  • tic,tac@大口

    金曜は計画休暇(会社から事前に取得を義務付けられている年次有給休暇)だった。まずはビール春めいて来たかと思うと急に寒くなったりと、加齢の進んだ老骨には少々...

  • オーケーストアのお弁当(グリルハンバーグ)@自宅

    木曜はテレワークの日だ。まずはノンアル・ビール昨今は気候は安定しているように見えるが気温の上下が激しく、まさに三寒四温という喩えどおり。全国的にコロナが減...

  • ある風景:無題

    My Picturesフォルダの以前のバックアップを整理していたら昨年9~10月頃の写真が出て来た。こちらは和牛A5等級だけを出すという有名人御用達の高級...

  • 木の芽@石川町

    火曜、天皇誕生日のランチの様子から。まずは生ビールこの日は元町まで買い物に出掛けたが、その前に石川町の木の芽でランチをいただいた。なお、こちらに来るのは昨...

  • ある風景:Kikuna pond, Yokohama@Feb 2021

    先週末、妙蓮寺郵便局のゆうちょATMに立ち寄った帰りに裏の菊名池を覗いてみた。カルガモの夫婦、再びカメラを向けたら餌が貰えるのではないかと勘違いし、喜び勇...

  • MOHAN@伊勢佐木町

    土曜のランチの様子から。まずは生ビールこの日は伊勢佐木町まで買い物。その前に久し振りにこちらでランチ。調べてみたらモハンに来るのは2019年3月以来で約2...

  • 鶴亀@大倉山

    土曜のランチの様子から。まずはビールこの日は大倉山まで梅を観に行った。その前にこちらでランチ。私が前回、単独でこちらを訪店したのは昨年の11月末あたりだっ...

  • tic,tac@大口

    金曜のランチの様子から。まずはビール今日は家のことを色々やり残していた関係で計画年休を取得した。ランチは徒歩ですぐのところにあるこちらまで。約1ヵ月ぶりの...

  • つけ麺@自宅

    木曜もテレワークで、ランチの様子から。続きは以下のblogでご覧になれます。お読み下さったらBlog Rankingのアイコンにポチッをお願い致します! ...

  • オーケーストアのお弁当(チキンカツ丼)@自宅

    水曜、木曜とテレワークだ。まずはノンアル・ビールコロナの方が漸減傾向かと思ったら、森喜朗会長の進退問題が勃発して騒々しい。そうこうしていたら福島県沖で大き...

  • ある風景:Kikuna pond, Yokohama@Dec~Jan #3/fin

    近所の菊名池の様子、最終となる。年明けの景色正月が明けた頃、素晴らしく晴れ上がったある日の池の様子。気のせいかキンクロハジロが更に増えている気がする。カル...

  • ある風景:Kikuna pond, Yokohama@Dec~Jan #2

    近所の菊名池の様子から、続編となる。昨年末の景色更に1週間ほど経った頃の風景。キンクロハジロの白い羽毛がかなり綺麗に白くなっている。汚れた羽毛が抜けたのか...

  • ある風景:Kikuna pond, Yokohama@Dec~Jan #1

    昨年末から今年にかけての菊名池の様子をアップしていなかった。昨年12月中旬の景色この頃には既にキンクロハジロ(金黒羽白:カモ目カモ科)の飛来が確認され、羽...

  • 福臨門@六角橋

    日曜のランチはこちらで。まずは生ビール業務スーパーで足りない保存食材やラップなどを買うついでにこちらでランチ。到着したのは13:00過ぎ。店の中央の丸テー...

  • Smile on the Table@妙蓮寺

    土曜のランチは久し振りにこちら。まずは生ビールスマイルに最後に来きたのは年明け1月上旬ということで、1ヵ月以上前だった。このところ感染状況が落ち着いて来て...

  • オーケーストアのお弁当(メンチカツ)@自宅

    金曜のランチの様子から。まずはノンアル・ビール全国的にコロナ陽性者数が減少している。検査数が減っているのか、あるいは陽性率が低下してきているのかは判然とは...

  • 坂内@石川町

    木曜日、建国記念の日のランチの様子から。まずは生ビールこの日は二人とも休み。元町で買物をしたいというので同行する。と、その前にこちらでランチ。実に久し振り...

  • オーケーストアのお弁当(ガパオライス)@自宅

    水曜のランチの様子から。まずはノンアル・ビール今週は水曜と金曜がテレワークで、狭間の木曜は建国記念の日でお休み。結局今週は会社へは行かない。木曜午後の定例...

  • ある風景:東横フラワー緑道 反町 ▶ 横浜 #4 / fin

    東横フラワー緑道の現在の最終地点に到達、あとは横浜駅を目指す。環状1号線を渡る前回の最終の写真はJRの鶴屋町ビルだが、写真の道路は横浜の幹線である通称・環...

  • ある風景:東横フラワー緑道 反町 ▶ 横浜 #3

    再び時間が開いた。東横フラワー緑道の続きとなる。少し間が開いたので備忘のため以前の日記のリンクを以下に貼っておく。旧東海道を渡ったところ現在は綺麗なペーブ...

  • 自家製麺 SHIN(新)@反町

    日曜ランチの様子から。まずはビールコロナの影響でテレワークが再び常態化したことから自宅近辺で過ごす割合が大幅に増した関係でSHINへは少し疎遠になっていた...

  • 口福館@伊勢佐木町

    土曜のランチの様子から。まずは生ビールイセザキモールで買物の都合があって久し振りに出掛けた。肴三品横浜港にダイヤモンド・プリンセス号が入港して以来、私たち...

  • オーケーストアのお弁当(にぎり寿司)@自宅

    金曜のランチの様子から。まずはノンアル・ビール引き続き金曜もテレワーク。オーケーは金曜の昼前後は混み合うので昨日同様、早めにオーケーへ行ってきた。結局昨日...

  • オーケーストアのお弁当(ロースかつ重)@自宅

    木曜のランチの様子から。まずはノンアル・ビール引き続き今日もテレワーク。午後一番にリモート会議があるため早めにオーケーへ行ってきた。気候は昨日よりかは幾分...

  • オーケーストアのお弁当(油淋鶏)@自宅

    水曜のランチの様子から。まずはノンアル・ビール節分の昨日は雨のなかを出勤、今日はテレワーク。立春だが風が冷たい。天気予報によれば明日からは暖かいそうだ。先...

  • ある風景:東横フラワー緑道 反町 ▶ 横浜 #2

    随分と間が開いたが、以下の続編を。高島山トンネルの南側出口高島山トンネルは全長にして170メートルほど。南側へ進んで出口から陽光が差し込んでいる。手ブレが...

  • 京華樓@横浜

    日曜のランチの様子から。まずは生ビールこの日は横浜駅西口のドコモショップに用事があったのでランチは近傍のこちらで。今月のシェフのお勧め 辣炒刀削麺こちらは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、primex64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
primex64さん
ブログタイトル
MusicArena
フォロー
MusicArena

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用