chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うまいっしょ⭐北海道食べ歩記 https://hokkaido5050.livedoor.blog/

北海道の居酒屋、蕎麦、ラーメン、海産物を中心に、たまに、登山や山菜採り、キャンプなどのアウトドアな情報をお届けします。

無理をしない程度に、週に1~2程度の頻度で更新できればなぁと思います。

たぁ坊
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/15

arrow_drop_down
  • 札幌 安くて美味しい蕎麦の「大番」

    安い、美味い、ボリューム満点のお店。テレビ塔の地下にも入ってますが、今回は大通西15丁目のお店に初訪問。注文は券売機で。あらかじめ調べておいたので、迷わず冷やしたぬき(650円)を選択。中盛りは+100円ですが、普通盛りでも十分な盛りです。テンポの良いスタッフと調理

  • 札幌 牛タンカレー「ドモン」

    食べログで高評価だったカレー屋「ドモン」。特に牛タンカレーが人気のようなので、行って来ました。お店は平岸駅から北海学園大学に向かうと右手になります。駐車場は店舗の裏。牛タンカレー(1,350円)に福神漬けとらっきょうの薬味セット(100円)をプラス。混んでたので、食べ

  • 旭川のゲソ丼「花ちゃん」

    ずっと以前から気になっていた旭川の「花ちゃん」。ゲソ丼で有名なお店に初訪問。趣のある外観駐車場は、店舗の裏にあります。ゲソ丼とミニラーメンのセット(900円)をオーダーしました。ゲソ丼は、片栗粉をまぶしてフライパンで炒めたゲソがたっぷり。地元の人は食べ慣れて

  • 札幌菊水の回転寿司「えりも岬」

    安くて美味しいと聞いていたので、行ってみました。土曜日の11:30待ち客10組ほどいて、30分ほどで席につけました。一人だと、空いてるカウンターにすぐに案内してもらえるようです。オーダーは、初めにCランチの欲張り10貫セット(715円)とDランチのご褒美8貫セット(990円)ラ

  • すすきの「かど屋」で鰻ランチ

    久しぶりの鰻。相方さんと、昼飲みがてら行ってきました。日曜日の12時30分なのに、全然混んでない!インバウンド、減ったのかなぁ?待つこと5分くらいで入店。まずは黒ラベルで乾杯。中瓶で800円くらい。つまみに鰻の骨(500円くらい)とヒレ串(400円くらい)。

  • 札幌清田区のラーメン「花丸」

    好きなラーメン屋の一つ。羊ヶ丘通を札幌から千歳方面に向かうと、左手。道路沿い。二木ゴルフの向かい側。大きな看板があります。メニューはこちら↓久しぶりに訪問したけど、高っ!ラーメン1,100円、小ライス300円かぁ.....王道の味噌ラーメンを注文。味は間違いな

  • 深川の道の駅で釜めし

    夏はいつも混んでいて、なかなか入ることができない、深川の道の駅2階にある駅逓さん。この時期はさすがに少ないので、すんなり入れました!丼ものや麺類もあるけど、やはり、ここに来たからには、釜炊きでしょ!ということで、相方さんは「山海釜めし(1,800円)」私は「五島列

  • ススキノ「辛いち」で味噌ラーメン

    またまた行ってしまいました。ココノススキノのすぐ裏手にある美味しいラーメン屋「辛いち」。相変わらず、好立地で美味しいのに空いてる(笑)輝風の系列店なのにね✨オーダーは、やっぱり、こく味噌(980円)。うまーい✨スープ。いー味だなぁ。コクがあるけどくどくない。輝風の

  • 札幌市澄川にある麺恋佐藤でラーメン

    気になっていた澄川のラーメン屋「麺恋佐藤」に行ってみました。場所は平岸街道沿い地下鉄澄川駅のすぐそばです。店内はカウンターのみ。オーダーは券売機。一番上にあった醤油ラーメン(1000円)をチョイス。スープは見た目よりあっさりで熱々。麺は中太。西山さんの縮れ麺。個

  • ごまそば あずみ

    久しぶりに行ってきました、ごまそば「あずみ」場所は東北通りと中島公園に行く通りの角にあります。(札幌市豊平区豊平3条5丁目1−1)休みのちょうどお昼時。満席でしたが、3分ほど待っただけで座れました。ここは、天ぷらが美味しくて、コスパもよく、ボリュームも満点です

  • 札幌 澄川の千龍でラーメン&チャーハン

    久しぶりの訪問。土曜日のお昼時。場所はこちら札幌市南区澄川4条2丁目11−18駐車場は店舗前に2台分しかないのに、店内ほぼ満席。近所の方が歩いて来てるんだろうなぁ。オーダーはチャーハンと半ラーメンのセット(1200円)なかなかのお値段です。ラーメンは

  • 札幌 北24条 宝来でチャーハン

    久しぶりの宝来さん。土曜日の14時くらいでしたが、さすが人気店。外に数名の列がありました。オーダーは相方さんがC定食(1,200円)。豚肉とキャベツの味噌炒め。いわゆる回鍋肉ですね。私がチャーハン(1,000円)。座ってからの提供は早めです。チャーハン、、、なんだかね。量

  • 札幌 麺屋雪風 清田店

    ススキノでは長蛇の列の雪風並びたくはないので、清田店に行ってみました。場所は国道36号線沿い札幌から千歳方面に向かうと、右手にあります。土曜日の11:30余裕で入れました。オーダーは濃厚味噌ラーメンとミニ豚丼のセット(1,250円)単品では998円。5分ほどで提供されま

  • 恵庭でラーメン「おとん食堂」

    二回目の訪問恵庭市にある「おとん食堂」土曜日の14時30分に到着しましたが、この時間でも店内はたくさんのお客さんがいました。オーダーは小鳩ラーメン(850円)5分ほどで提起されました。早くて美味しいのは、いーですね😊厚めのチャーシューお麩ホウレン草ナルト煮卵は丸々1

  • すすきのラーメン「いそのかづお」

    夜10時~朝6時までの営業時間なので、訪問するにはハードルが高いお店。評価が高い有名店なので、一度は行ってみたいと思ってました。今回は朝早く目覚めたので、車で5時前に到着。この時間でも数名並んでました。10分ほど並んで入店し、札幌ブラック(1000円)とかづ

  • 築地でマグロ「又こい家」

    安くて美味しい評判の築地にある「又こい家」さん。期待して行ってきました。場所は、この↓場外市場の看板のすくそば平日の朝8時30分、待つことなくすんなり入店。メニューが多くて悩みます。オーダーしたのは又こい丼(1,980円)。中おち、ネギトロ、赤身、中トロ、大トロ

  • 札幌市清田区 ラーメン雪風

    ススキノでは長蛇の列の雪風並びたくはないので、清田店に行ってみました。場所は国道36号線沿い。札幌から千歳方向に向かうと右手。コーチャンフォーの手前です。土曜日の11:30でしたが、余裕で入れました。メニュー↓味噌が美味しいとの評価が多いので、濃厚味噌ラ

  • 名古屋でひつまぶし「しら河」

    せっかく名古屋にきたので、なごやメシの代表格、ひつまぶしを食べに行ってきました。こちらの「しら河」さんは、愛知県内に数店舗を展開しているようで、名古屋駅そばのお店に行ってきました。平日のお昼時でしたが、待ち客一組のみで、すぐに入店。ほんとは、一番リーズナブ

  • 東京新橋 うなぎの市松

    ずーっと前から気になっていたものの、タイミングが合わずに行けなかった新橋の市松さん。今回の東京出張でようやく行けました。場所は新橋のSL広場の反対側にある、新橋駅前ビル1号館の地下です。平日の11時に到着し、一番乗りで並びます。開店は11時15分。オーダーはラ

  • 東京築地 若葉の中華そば

    久しぶりの東京。築地に6時20分到着するも、目的のマグロ屋さんは、まだ営業開始前(>_<)目的を変更し、朝ラーに。築地の若葉です。メニューは中華そば(1000円)のみ。細麺なのであっという間にできます。麺は細麺。コシがあります。スープはあっさりだけど、化学調味料たっぷ

  • ログハウスびび

    限りなく千歳に近い場所にある雰囲気の良いお店「ログハウスびび」場所はこちらです。苫小牧市美沢8−5土曜日のランチで訪問2人で生ラムジンギスカン(1,780円)鶏レッグ(1,150円)ウインナーセット(840円)焼き野菜(680円)レタスサラダ(500円)ライス(250円)これでも6,000円し

  • 千歳 そば処神田

    お昼時に千歳だったので、食べログ検索で良さげなこちらのお店を訪問してみました。そば処神田千歳市梅ケ丘1丁目9−8住宅街にあります。オーダーは天丼セット(たしか1000円くらい)蕎麦はうーん、普通かな。天丼は美味しかったけど、タレがべったりかかってたので、

  • 札幌手稲ラーメン「吉山商店」

    一度行ってみたかった吉山商店たまたまお昼時に通ったので、寄ってみました。場所はこちら↓北海道札幌市手稲区稲穂1条8丁目2-10国道5号線を札幌から小樽に向かうと、右手にあります。メニュー↓私は味噌ラーメン(930円)相方さんは焙煎ごま味噌ラーメン(950円)麺は中太のゆ

  • すすきの「三海の華」で〆の寿司

    グランド居酒屋富士の系列店、三海の華札幌市中央区南5条西4丁目 富士会館ビル 3F夜九時を過ぎると、〆のお寿司がお好み5貫で1,480円とリーズナブルと聞いたので行ってみました。寿司、美味しい!あら汁も付いてきます。でも、お通しが出てくるので、ここでも料金が発生(

  • 札幌 花尻ジンギスカン狸小路店

    狸小路にある狸COMICHIに行ってきました。1階にあるシハチは長蛇の列。今回のお目当ては2階にある花尻ジンギスカン。ジンギスカンと野菜のセット普通のが1,280円厚切りが1,480円を一人前ずつ注文です。肉の写真を見るとわかりますが、量が少ない!これで2人前少しわかりづら

  • 札幌円山公園 蕎麦「味の巣」

    1月4日、初詣の前に訪問。場所は地下鉄円山公園のすぐそば。札幌市中央区大通西28丁目1-2 円山公園ビル1F14時近くだったけど、初詣客で満席️10分程待って入店です。私は温かい天ぷらそば(1,600円)相方さんは鴨セイロ(1,300円)温かい天ぷらそば温かい天ぷらそばは、天ぷら

  • 弟子屈町の老舗 元祖いぶきのラーメン

    弟子屈町にある「いぶき」年末に10数年ぶり、2回目の訪問です。以前食べて、美味しいイメージがあったので、また行きたいと思い、再訪問しました。古い建物は健在(笑)でも、店内は綺麗にしてます。お母さんが一人で切り盛りしてますが、私が行ったときは先客1名だけだっ

  • 函館駅の人気No.1駅弁「鰊みがき弁当」

    函館に行くと、必ず買ってしまう「鰊みがき弁当(1,180円)」電車で食べるのはもちろん良いけど、お土産で買って帰るのもあり!甘く煮られたニシンは良い塩梅で、ご飯と相性バッチリ。趣のある表装数の子はやさしい味付けで、そのままだと、少し醤油を垂らしたいくらいだけ

  • ススキノ らあめん新

    飲んだあと、ツレが、ここのチャーハンが美味しいと聞いた!とのことで、飲んだあとに行ってしまいました。「らあめん新(あらた)」札幌市中央区南6条西7丁目1−6夜10時くらいでしたが、まぁまぁの混み具合。私は特製辛味噌ブラック(990円)ツレはエビチャーハン(980円)辛

  • 札駅近くで美味しい焼肉ランチ

    久しぶりに焼肉プライムさんでランチ。場所は札駅南側アスティビルの一階の路面店です。こちらは、喫煙可能な貴重なお店(笑)メニューも豊富↓ランチでも焼肉が食べられますが、今回は手軽な丼にしました。注文したのは特選カルビ丼(1,100円)スープをプラス300円でユッ

  • 札幌-蕎麦「古祁庵」

    「札幌-円山-蕎麦」で検索すると、必ずと言っていいほど出てくる有名なお店。古祁庵(札幌市中央区南七条西25-4-1)土曜日の昼に行ってみると、お客さんは一人のみ。あれ?と思いながらも入店。私はせいろ蕎麦(1000円)+おかわり蕎麦(750円)相方さんは鴨せいろ(1750円)高いよ。高

  • すすきの ラーメン辛いち(2回目)

    飲んだ帰り、またまた行ってきました「辛いち」前回、味噌ラーメンが美味しかったので、今回は、店名にもある「辛い」ラーメンを食べてきましたよ。場所は、ココノススキノのすぐ裏手という好立地。夜10時くらいは、数名ならんでました。オーダーは旨辛醤油(980円)辛さはレベル3

  • 小樽あんかけ焼きそば 桂苑

    相方さんと小樽に来ると、いつも海鮮系。でも今回は、一度は食べてみたかった、あんかけ焼きそばを目的に、有名なこちらのお店を訪問。中華食堂桂苑(小樽市稲穂2丁目16−14)アーケードの中にあります。こちらがメニュー↓頼んだのは、あんかけ焼きそば(920円)まんぞくセ

  • ニセコピザ倶知安店

    札幌オータムフェストで大人気のニセコピザ。一度食べて美味しかったので、本店に行ってみました。場所はこちら倶知安町南6条東1丁目1−14国道沿いにあります。開店10分前に到着。すでに2組の待ち客あり。オーダーは、マルゲリータトスカーナ(2,800円)にシーザーサラダ(

  • 札幌で安くて美味しい、寿司ランチ。

    寿し処 翔美味しい寿司ランチが食べられるということで、初訪問。場所は札幌市中央区南2条西12丁目札幌プリンスホテル方面にあります。平日の12:00少し前に到着するも、すでにほぼ満席。カウンター1席空いていて、かろうじて座れました。オーダーはランチのにぎり1,300円

  • 富良野でジンギスカン

    少し前だけど、紅葉を見にドライブ。金山湖ランチは富良野のジンギスカンで決まり!「白樺」週末の土日は混んでるイメージだったけど、13時を過ぎていたからなのか、すんなり入店。オーダーは、マトン(730円)ラム(950円)2人前ライス(200円)味噌汁(150円)キムチ(220円)玉ねぎ(1

  • 東京 牛かつ「もと村」

    美味しいと聞いて、一度は行ってみたいと思っていた牛かつ屋さんに初訪問。浅草の牛かつは有名だけど、いつも長蛇の列。そのグループ店の「もとむら室町店」は、比較的空いていると聞いていたので、行ってみました。場所は日本橋室町 コレド室町の地下一階にあります。土曜日の

  • 新大阪駅にある うどん屋「今井」

    この日は、大阪から東京入り。新幹線なので、新大阪駅でお昼ごはん。構内にあったフードコートみたいな場所で「今井」のうどんと親子丼のセットをいただきました。値段は忘れたけど、1,280円だったような、、、うどんも親子丼も、量は少な目。でも、自分的には丁度よい量。親子

  • 大阪 難波にある うどん屋「松屋」

    久しぶりの大阪出張。ホテルは難波のボロいホテルで、朝食もショボかったので、気を取り直して、朝うどん。市内には多くの店舗を構える「松屋」さんに初訪問。オーダーは、大阪っぽいメニューから、油かすうどん(490円)をチョイス。待つこと3分くらいかな、あっという間に提供

  • メニューが豊富「いとう食堂」

    秋めいてきた日曜日。天気がよかったので、近くの山に登り、充分にお腹を空かせたあと、気になってたこちらに初訪問。南区藤野 国道沿いにある「いとう食堂」です。食べログではラーメンやカツ丼、カツカレーが人気のようだったので、悩んだ末にカツカレー。エビフライも食べ

  • ススキノ輝風の味噌ラーメン

    「辛いち」の系列店。ススキノで人気の「輝風」に初訪問。いつも大行列だけど、平日の23時前は、待ち客数名。15分ほどでお店に入れました。オーダーは、私は元祖味噌ラーメン(990円)。連れの後輩は生醤油ラーメン(960円)。味噌、うまいね!スープはコッテリだけど、しょっぱくは

  • 狸小路 三角山五衛門ラーメン

    オータムフェストに行った帰り、久しぶりに目についたこちらのお店を訪問。狸小路9丁目にあります。カウンターのみの店内。10数年ぶりに入ったけど、やっぱり美味しいね!メニュー↓しょうゆラーメン(750円)をオーダー。今どき、750円は安いよね!スープはあっさりだけど、

  • 三笠の道の駅で八列トウキビ

    三笠の道の駅。ここでは、他ではお目にかかれない、今では珍しい、昔ながらの甘くないトウキビが買えます。生でも売ってますが、なんといっても、塩ダレを塗りながら炭火でいた焼きトウキビが絶品!今のスイートコーンとは異なり、甘さはないけど、モッチリとした歯応えがあ

  • 岩見沢 もつ蕎麦 希林

    ずーっと気になっていた鳥モツ蕎麦で有名なこちらのお店。岩見沢にある希林さんです。休日の13時過ぎに着くも、一組待ち。なかなか混んでますね!注文は券売機です。オーダーは一番人気の元祖モツ蕎麦(930円)これを食べたくて来ましたからね。蕎麦は田舎とゴマから選べるので

  • 小樽の名店「ラーメン初代」

    久しぶりの初代南樽市場の「みかん」が長蛇の列だったので、こちらに来ました。土曜日の13時お客さんはたくさんいたけど、並ばず入店。オーダーは、醤油ラーメン(1030円)とまかない飯(280円)なかなか、イー値段取りますねぇ。5分ほどで提供されました。麺はすこーしだけ縮れ

  • ススキノの美味しいラーメン「辛いち」

    今回の訪問は「辛いち」こちらは、最近、美味しい味噌ラーメンで人気を博している輝風と同系列のお店です。場所は、ココノススキノのすぐ裏手という好立地ながら、平日の夜の7時、空いてましたスパイシーなラーメンに心魅かれましたが、今度、輝風と比べてみたいので、ここは

  • 白老町 「食じ処 池田」 で刺身定食

    やっといけました!11時30分開店の15分前に到着。すでに駐車場に3台並んでました。場所は白老町の国道沿い白老町から室蘭方面に向かうと右手にあります。車の中で暖簾がかかるのを待っていると、店員さんが車のナンバーをメモしながら近づいてきて、メニューを渡してくれま

  • 旭川ラーメンつるや

    2回目の訪問。場所は少しだけ町外れ旭川市4条通19丁目左10前回は正油だったので、今回は正油野菜ラーメン(1,080円)をオーダー。満席だったけど、そんなに待つことなく提供されました。麺は加水率低めの旭川麺チャーシューは脂が少ないけど、柔らかすぎず、美味しいね!

  • 知床半島で海鮮丼

    久しぶりのウトロオシンコシンの滝などを見ながら、ちょうど昼頃に着いたので、まずは知床の海の幸を!ということで、こちらのお店を訪問。荒磯料理くまのや道の駅シリエトクの真向かいなので、すぐにわかりますよ。メニュー↓豊富ですが、それなりのお値段相方さんは海鮮丼(

  • 白老の天丼「三春」

    ずーっの気になっていたこちらのお店虎杖浜にある天丼で有名な「三春」さん。ようやく行くことができました。場所はこちら↓白老町虎杖浜2-1苫小牧から室蘭方面に向かうと、左手の国道沿いにあります。11時からの開店ですが、11時前についたら、少し前に入れてくれました😊メニ

  • 旭川 ラーメンみづの

    旭川で有名店の一角を担う生姜ラーメン「みづの」に初訪問。場所はこちら↓旭川市常盤通2丁目駐車場はないので、お店の裏手にある有料パーキングに停めます。市営の図書館を利用の方は、無料のようです。日曜日のお昼時。外まで並んでました。中にも待ち客がいるので、

  • ラーメン横丁の「みそ吟」

    久しぶりのラーメン横丁白樺山荘は昼営業はしてないのね!ということで、お初の「みそ吟」へ。店内はカウンターのみ。土曜日の11時過ぎ。空いてます。観光客になったつもりで、コーンもバターも入った味噌ラーメン極(1,200円)をオーダー。スープは激熱ではない。温

  • 恵庭の「ゝ月食堂」

    またまた恵庭に用事があったので、ランチでこちらに寄ってみました。ゝ月とかいて、チョンゲツと読みます。場所はこちら↓恵庭市栄恵町90平日のお昼時、地元客で混んでます。オープンキッチン↑メニュー↓有名なのはポークチャップみたいだけど、値段が高い!ポークチャッ

  • 恵庭市「おとん食堂」

    千歳の帰り道、ちょうどお昼時に寄ってみました。場所は恵庭市の街中旧国道沿いにあります。札幌から千歳に向かうと右手こちらがメニュー↓昔の味そのまま…小鳩ラーメンかコクがありそうな萬字ラーメンか迷ったけどご飯もたべたかったので、たまごご飯と小鳩ラーメンがセッ

  • 札幌狸小路 タコとハイボール

    とある土曜日暇だったので街をプラプラ。ちょうどお昼時だったので、ランチ代わりに一人飲み😊狸小路二丁目にあるタコとハイボールへ。土曜日のお昼時でも、けっこう混んでますね。お通しは、アラレとサラミ。お持ち帰りできます。ビールはキンキン!まずは、定番のたこ焼き

  • 札幌町中華「カツエ食堂」

    鰻を食べたあとの夜お腹はそんなには空いてないけど、せっかく街にいるので、軽く食べて飲もう!ということで、気になってたカツエ食堂さんに行ってみました。場所はこちら↓札幌市中央区南2条西7丁目1ー5老舗感のある佇まいですが、比較的新しいお店です(笑)ザ・昭和を上

  • 札幌 鰻のかどや

    この日は相方さんのBIRTHDAY久しぶりに、ススキノにある「鰻のかどや」さんに行ってきました。この日の産地は宮崎県予約をしてなかったので、待つこと40分お店に入ってからさらに30分くらいかかったけど、やっぱりリーズナブルで美味しいね!店内は、テーブル席にカウンターが

  • 手稲の蕎麦「東家」

    札幌から小樽に向かう途中、東家の暖簾に惹かれ、なんとはなしに入ったお店。場所はこちら↓札幌市手稲区稲穂3条5丁目8−16国道沿いにあります。店内はテーブル席に小上がりがあります。メニュー↓私は冷やしたぬき(900円)相方さんはもりそば(650円)をオーダー蕎麦

  • 浅草「徳仙」で天丼とビール

    6月初めの浅草めちゃ混みで、お昼前なのにお目当て候補のお店は3店舗すべて長蛇の列12:30には演芸ホールで寄席を見たかったので、すぐそばにある徳仙さんに入店いー雰囲気!老舗感のある佇まい好きです(笑)メニュー↓天婦羅がオススメのようなので、上天丼(1,300円)と瓶ビ

  • 美唄「しらかば茶屋」で鶏めしと塩ラーメン

    かなり久しぶりの訪問。美唄から奈井江・砂川方面に向かう国道12号線沿いにあります。平日の12時少し前に到着するも、すでに待ち客あり。それでも、車の中で10分ほど待っていると、店員さんが呼びに来てくれました。案外、回転は早い。メニュー↓ほとんどのお客さんが、ラ

  • ココノススキノで台湾料理

    初めてココノススキノで映画を観たあとは、少し遅いランチ&ビール三階にあるフードコードで台湾料理をチョイス。オーダーは、麺とハーフのご飯が選べる1,050円のセット。担々麺と魯肉飯をチョイス待つこと10分見た目は美味しそうだ✨うーん、惜しい!担々麺の麺は細目のかる

  • 札幌 美味しいソフトクリーム

    数年振りの訪問こんなに新しい建物だったかな?場所は札幌の郊外札幌市清田区有明187番地 閉店(17時)15分前に到着。こんな時間なのに、お客さんがいるいる。私はイチゴとミルクのミックス相方さんはミルクともにソフトクリームは400円先っぽ食べちゃた(笑)↓うん、美味い!

  • 中島公園 蕎麦 福住

    久しぶりに相方さんとお出かけ。少し早めの昼飯は、中島公園にあるお蕎麦屋さん「福住」へ。パークホテルの真向かいにあります。豊富なメニュー↓最近の蕎麦屋は高いので、こちらはお値段もお手頃セットものも充実です。ご飯ものも多い悩みに悩んだ挙げ句、相方さんは蕎麦と

  • 札幌ラーメンショー

    行ってきました、札幌ラーメンショー今回は3店舗トップは三重県から来た「うえ田」の伊勢海老&はまぐりの塩ラーメン初日だったけど、どの店も全然ならんでない!麺はストレートこのチャーシュー、美味しかった。スープはあっさり。ほんのり、エビの香りと貝出汁が効いてるか

  • 白老「海鮮料理 光る海」

    白老は案外、うまい店がひしめき合う地域。今回は、「光る海」に初訪問。有名なカニメシのお店のすぐ隣になります。豊富なメニュー↓迷います(笑)オーダーは活ホタテ定食(1,500円)ホッキ刺身単品(800円)相方さんはマグロ丼(1,800円)あー、間違いなく美味いね✨マグロは養殖か

  • 摩周蕎麦と豚丼「くまうし」

    真駒内と盤渓を結ぶ道路沿いにあるお店。通るたびに気になっていて、ようやく行くことができた。場所はこちら↓札幌市南区川沿1条5丁目2−3 中野ビル 1F看板が派手なので、目立ちますね。メニュー↓蕎麦は摩周豚丼も推してる!そうなれば、蕎麦と豚丼のセットを頼むでし

  • 純連の味噌ラーメン

    約1年ぶりの訪問。土曜日の12時前に到着しましたが、混んでます。入口付近まで並んでいたけど、食べるまで40分ほど待ちました。注文は味噌ラーメン(980円)とライス150円ラーメン、どこのお店も最近は高くなったなぁ。麺は森住製麺の中太縮れ。濃いめのスープに

  • 鰻屋「おのぎ」

    ちょっと前にできたお店で、鰻が安く食べられるということで、行ってみました。北海道場所はこちら↓札幌市白石区東札幌2条5丁目8−14地下鉄白石駅のすぐそばですが、駐車場も6~7台停められます。こちらがメニュー↓たしかに安いよね。初訪問の今回は、一番安い梅(1,68

  • 鳥もつ蕎麦「叶庵」

    自分が大好きな蕎麦家の一つ、「叶庵」さんいつも、鳥もつ蕎麦しか食べません。場所は、豊平区豊平。きたえーるのすぐそばにあります。お昼頃の駐車場はいつも満杯。5分ほど空くのを待ちました。メニュー↓一年半ぶりに来ましたが、めっちゃ値段が上がってる!鳥もつ蕎麦は

  • 札幌駅そばの月見軒で味噌ラーメン

    久しぶりに行ってきました月見軒札幌駅のそば京王プラザホテルのそばといった方が良いかも。チャーハンが絶品と言われてますが、一人なので、今回は味噌ラーメン単品で。950円もするのか、、、値段上がったねぇオーダーから5分程度で到着美味しそうな見た目。スープがしっか

  • 札幌中央卸売市場で寿司

    久しぶりの市場訪問。相方さんと遅い朝食がてらいってきました。メインストリートの北側(線路側)の裏手に、こんな朝市あったの、知らなかった!ここに、有名な丼兵衛があるんだ!市場内を探索し、丼兵衛はやめて、寿司にしてみましたひかり寿司ここは、光水産という、水産加

  • 札幌 ラーメン三平

    久しぶりに行ってきました。味噌ラーメン発祥と言われる老舗の「三平」場所は大丸藤井セントラルの4階です。土曜日のお昼前に行くも、外まで列が。待つこと30分強で食べられましたよ。注文は味噌ラーメン。値段、また高くなって、1000円もする。相変わらず、スープがなみなみ

  • 紫雲亭で醤油ラーメン

    休みの日に午後から出勤美味しいもので鋭気を養おう!ということて、中央バスターミナル地下の食堂街に。ザ・昭和といった趣のある雰囲気お目当てはこちら。紫雲亭さんです。メニュー↓一番人気は醤油ラーメン(800円)。ミニキーマカレー(300円)もオススメということで、その

  • 歌舞伎町で朝ラーメン

    出張で東京。3月はビジネスホテルが高くて、なんとか予約できたのが歌舞伎町のホテル。素泊まり13,000円って、、、しかし、さすが歌舞伎町。朝からラーメン、焼肉、カフェ、なんでもあります。5時に目が覚めたので、評価がまぁまぁ高めの近くの中華そば「えっちゃんラーメ

  • 小樽 魚一心

    この日は、相方さんと映画。ウィングベイ小樽は、比較的空いてます。映画を見たあと、一階にある魚一心で遅めのランチ。私は天丼が食べたくて、天丼と蕎麦のセット(1,380円)相方さんは、海鮮丼と蕎麦のセット(1,880円)天丼は普通に美味しい。海鮮丼も、まぁ、普通かな。蕎麦

  • ココノススキノTeppanSpaghetti

    はじめてのココノすすきの。昼飲みしながらパスタが食べたくて、行ってみました。オーダーは自分が一枚チキンのナポリタン(1,090円)相方は一枚ベーコンのカルボナーラ(1,090円)ともに300グラムと、ボリュームあります。チキンは柔らかく、あまり好みではなかったけど、ナポリ

  • 千歳「ドレモ ルタオ」

    いつも混んでるこちらのお店。土曜日の15時30分頃に行ってみました。場所はこちら↓千歳市朝日町6丁目1番1号さすがに、この時間はすんなり入店できました。今回のお目当てはパンケーキだったので、プレーンの「ドレモパンケーキ(1,463円/ドリンク付)」。と私は甘いものをそん

  • 日高門別の「いずみ食堂」で蕎麦

    日高門別にある有名店「いずみ食堂」いつも混んでるイメージ。この日の札幌は雪の予報❄️天気が悪いなら、外出する人は少ないかな?ということで、行ってきました。ちょうど昼時に着いたけど、やっぱり正解!お店は混んでたけど、並ぶほどではない!メニュー↓種類が豊富で

  • 大阪名物 阪神百貨店の「イカ焼き」

    大阪名物で、一度は食べてみたいと思ってたのが「イカ焼き」北海道では見た記憶がないけど、テレビでは何度も見たことがあり、一度は経験しなければと思っていた一品ググると、有名なのは阪神百貨店の地下のお店とか。午後の仕事場から程近いので、お腹はそんなに空いてなか

  • 関西の芸人が通う「千とせ」で肉吸い

    あべのハルカスで軽く午前の仕事をこなしたあと、午後の約束まで時間があったので、徒歩で難波まで移動ハルカスから見える通天閣を目指して、約15分の散策やっぱりいーねー、大阪。通天閣の下町では、まだ10時をちょっと回っただけの時間だというのに、串カツ屋は満席。立

  • 食い倒れの街 大阪で日本一古いおでん屋 「たこ梅」

    10数年振りの大阪夜9時過ぎに着いたので、明日に備えて軽く一杯。夜の大阪からスタートです。今回訪れたのは、170年以上も続くという、日本一古いおでん屋「たこ梅」本店はホテルから遠いので、近くにある分店へ。場所はこちら↓大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F注文は

  • 名古屋メシ ワンランク上の山ちゃん

    10年振りの名古屋久しぶりにいろんな名古屋メシを堪能できたけど、世界の山ちゃんにプレミアムなお店があったとは!名古屋市内に2店舗あるそうで、今回行ったのはこちら↓名古屋市中区栄2丁目1番地22号もう1店舗は名古屋駅にあるようです。お客さんと一緒だったので、あまり

  • 初めてのシウマイ弁当(崎陽軒)

    東京から名古屋に向けて、初めて「のぞみ」に乗車。ちょうどお昼時だったので、駅弁を買って、車窓を眺めながら約1時間30分の小旅行。東京駅にはいろんな食べ物があるけど、今回は一択!何度もテレビなどでみたことがあり、その度に芸能人が絶賛する、崎陽軒の「シウマイ弁当

  • 札幌駅前 ソーセージバル「レッカー」

    以前は五島軒でしたが、いつの頃からか、ソーセージバルになってました。初めての訪問。場所は、駅前通りに面した、大同生命ビル(Shitatte Sapporo)の2階になります。今回は久しぶりに相方さんと昼飲み。飲み放題が90分で825円120分で1,028円とリーズナブル。90分コースをチ

  • 浅草 立ち食い寿司ひなと丸

    浅草の雷門すぐそばにある、立ち食い寿司「ひなと丸」に、2回目の訪問。本当は、洋食のモンブランに行きたかったけど、長蛇の列だったので、こちらのお店に変更です。夜の浅草寺は、比較的空いてます。待ち客はゼロでしたが、店内は満席。10分ほどで席まで案内されました。

  • 築地「きつねや」で念願のホルモン丼

    平日の朝6時30分まだ、夜が明けきってない時間帯に、すでに行列が!それでも、10分ほどで注文できました。念願のきつねや。いつも長蛇の列なので、朝イチがオススメですね。メニュー↓少し値上がりしたようです。ホルモン煮は、大鍋で煮られてます。定番のホルモン丼も食べた

  • 札幌 狸小路 なぎさホルモン

    初訪問狸小路六丁目にある「なぎさホルモン」暖簾をくぐると、急階段を上った2階コの字型のカウンターは、雰囲気いーね!メニューは壁にあります。お通し↓浅漬け風で美味しい。ネギレバー(800円)保温の鉄板に置かれるので、全然焼けない。ほとんど生で食べてる人もいたなぁ

  • 羽田空港第二ターミナル5階 ブリティッシュパブ HUB

    飛行機はANA派なので、いつも第二ターミナルを使いますが、今回は初めて、五階のパブに来てみました。この日は、1月なのに気温は13℃肌寒いけど、軽く一杯なので、外のテラスで飲みました。一月に外で飲めるのは、やっぱり気持ちがいーね。飛行機の離着陸も楽しめます。料

  • スープカレー「奥芝商店 真栄荘」

    一度行ってみたいと思ってたこちらのお店。真駒内にあります。初めての訪問。日曜日の11時に行ったけど、ガラガラ。メニュー↓スープは三種類から選べます。私はとろとろ角煮カレー(1,420円)相方さんは柔らかチキンと季節の旬野菜カレー(1,420円)ドリンク付きのセットにする

  • 札幌大通「手打ち蕎麦くろ」

    年明け最初は、こちらのお店。場所は、南1条西4丁目5 大手町ビル B1F 雰囲気の良い、活気のあるお店で、好きです。メニューも豊富!蕎麦があるのが、良いよね😃飲み放題もあるから、安心できます。おつまみサバガリ(780円)↓活ホッキと活ツブの刺身(いずれも990円)新鮮で

  • APIAの「海へ」でランチ

    年末のお話。JRで帰省のため街まで出掛け、ランチはAPIA。どこも混んでいたので、すぐに入れそうな「海へ」に入店。ランチメニュー↓海鮮、肉類、蕎麦など、種類は豊富です。頼んだのは海老天丼(890円)中くらいの大きさのエビが三本に、シシトウ、ナスなど、なかなかのボリュ

  • ススキノで「にぎりめし」

    年末のお話。相方さんと二人忘年会。二次会はカラオケ🎤と決めていたので、すすきの市場に隣接している「名代にぎりめし」で、おむすびを購入。ここのおむすび、美味しいんだよねぇ。今回は、一番お気に入りのたらこバター(280円)とサバトロ(310円)、たらこ大葉(330円)をチョ

  • ラーメン横丁「弟子屈ラーメン」

    新春の食べ初めは、ラーメン🍜1月3日大丸藤井セントラルにある三平に行こうと思ったものの、調べてみると休み。ラーメン横丁まで足を運ぶも、こちらも休みのお店が多いので、空いていた弟子屈ラーメンに、数年振りの訪問です。外国人観光客が、多かったですね。弟子屈ラーメ

  • 札幌 円山の名店「しろ」で焼鳥

    2024年一発目は、年末には訪問した、高級焼鳥の名店「しろ」です。場所は中央区南4西24地下鉄円山公園駅から、徒歩6~7分のところにあります。雰囲気のよい外観店内もおしゃれで清潔感があります。メニュー↓比内地鶏の焼鳥は、正肉一本600円と、かなり高級。ビールは700円だ

  • 札幌駅にある「博多やまや」の明太子食べ放題

    朝食を食べ損ねたこの日は、ボリュームも味も満足できる、こちらのお店で、思う存分に明太子を食べよう!と意気込んで行ってきました。場所は札幌駅前のフコク生命ビル(shitatte札幌)の2階にあります。久しぶりの訪問でしたが、明太子好きには、満足感が得られるお店です。こ

  • 千歳 柳ばしでミックスフライ定食とメンチカツ

    この日は仕事で千歳へ。ランチは有名な「柳ばし」に初訪問。場所は千歳市東雲町5丁目46道路沿いの大きな看板が目印。千歳警察署のすぐそばにあります。お店は広い!ゆったり目のカウンターの奥には、小上がり席がありますが、4人テーブル、いくつあっただろう。10テーブル

  • カレー魂デストロイヤー西14条店

    こちらは初訪問のお店。場所はこちら↓札幌市中央区南14西14電車通りに面してます。日曜日のお昼前。すでに、三人の待ち客がいますが、回転が早いので、3分待ちで店内に案内されました。店内はカウンターのみ、10席ほどしかありません。で、こちらがメニュー↓チキンもヒツ

  • 札幌国際ビル 北海ラーメン

    午後から出勤の土曜日。ランチは、久しぶりに国際ビルの地下にある北海ラーメンへ。オーダーは味噌ラーメン(1,100円)見た目はコッテリ麺はゆるーく縮れて、プリプリ感のある麺。茹で加減も悪くないです。スープはほんのり、とろみが付いていて、コクがあって美味しい。ランチ

  • 札幌 赤レンガテラスで中華そば

    とある土曜日。午後から仕事があったので、その前に腹ごしらえ。久しぶりに赤レンガテラスのフードコートに行ってみたくなり、たくさんあるお店の中から、中華そばのお店「ゑぞ食堂」をチョイス。こちらがメニュー↓頼んだのは、中華そばとチャーハンのセット(1,100円)そんな

  • 札幌 うどん・豚丼 あずま

    札幌駅のすくそば。国際ビルの地下にある、うどんと豚丼のお店「あずま」に行ってきました。ここは、カレーで有名な「コロンボ」が、すぐ隣にあります。昼でも喫煙可能なお店です。メニュー↓さほど待つことなく、提供されました。見た目、美味しそう!豚丼(880円)うどんとセ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぁ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぁ坊さん
ブログタイトル
うまいっしょ⭐北海道食べ歩記
フォロー
うまいっしょ⭐北海道食べ歩記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用