安い、美味い、ボリューム満点のお店。テレビ塔の地下にも入ってますが、今回は大通西15丁目のお店に初訪問。注文は券売機で。あらかじめ調べておいたので、迷わず冷やしたぬき(650円)を選択。中盛りは+100円ですが、普通盛りでも十分な盛りです。テンポの良いスタッフと調理
北海道の居酒屋、蕎麦、ラーメン、海産物を中心に、たまに、登山や山菜採り、キャンプなどのアウトドアな情報をお届けします。
無理をしない程度に、週に1~2程度の頻度で更新できればなぁと思います。
安くて美味しい評判の築地にある「又こい家」さん。期待して行ってきました。場所は、この↓場外市場の看板のすくそば平日の朝8時30分、待つことなくすんなり入店。メニューが多くて悩みます。オーダーしたのは又こい丼(1,980円)。中おち、ネギトロ、赤身、中トロ、大トロ
ススキノでは長蛇の列の雪風並びたくはないので、清田店に行ってみました。場所は国道36号線沿い。札幌から千歳方向に向かうと右手。コーチャンフォーの手前です。土曜日の11:30でしたが、余裕で入れました。メニュー↓味噌が美味しいとの評価が多いので、濃厚味噌ラ
せっかく名古屋にきたので、なごやメシの代表格、ひつまぶしを食べに行ってきました。こちらの「しら河」さんは、愛知県内に数店舗を展開しているようで、名古屋駅そばのお店に行ってきました。平日のお昼時でしたが、待ち客一組のみで、すぐに入店。ほんとは、一番リーズナブ
ずーっと前から気になっていたものの、タイミングが合わずに行けなかった新橋の市松さん。今回の東京出張でようやく行けました。場所は新橋のSL広場の反対側にある、新橋駅前ビル1号館の地下です。平日の11時に到着し、一番乗りで並びます。開店は11時15分。オーダーはラ
久しぶりの東京。築地に6時20分到着するも、目的のマグロ屋さんは、まだ営業開始前(>_<)目的を変更し、朝ラーに。築地の若葉です。メニューは中華そば(1000円)のみ。細麺なのであっという間にできます。麺は細麺。コシがあります。スープはあっさりだけど、化学調味料たっぷ
限りなく千歳に近い場所にある雰囲気の良いお店「ログハウスびび」場所はこちらです。苫小牧市美沢8−5土曜日のランチで訪問2人で生ラムジンギスカン(1,780円)鶏レッグ(1,150円)ウインナーセット(840円)焼き野菜(680円)レタスサラダ(500円)ライス(250円)これでも6,000円し
お昼時に千歳だったので、食べログ検索で良さげなこちらのお店を訪問してみました。そば処神田千歳市梅ケ丘1丁目9−8住宅街にあります。オーダーは天丼セット(たしか1000円くらい)蕎麦はうーん、普通かな。天丼は美味しかったけど、タレがべったりかかってたので、
「ブログリーダー」を活用して、たぁ坊さんをフォローしませんか?
安い、美味い、ボリューム満点のお店。テレビ塔の地下にも入ってますが、今回は大通西15丁目のお店に初訪問。注文は券売機で。あらかじめ調べておいたので、迷わず冷やしたぬき(650円)を選択。中盛りは+100円ですが、普通盛りでも十分な盛りです。テンポの良いスタッフと調理
食べログで高評価だったカレー屋「ドモン」。特に牛タンカレーが人気のようなので、行って来ました。お店は平岸駅から北海学園大学に向かうと右手になります。駐車場は店舗の裏。牛タンカレー(1,350円)に福神漬けとらっきょうの薬味セット(100円)をプラス。混んでたので、食べ
ずっと以前から気になっていた旭川の「花ちゃん」。ゲソ丼で有名なお店に初訪問。趣のある外観駐車場は、店舗の裏にあります。ゲソ丼とミニラーメンのセット(900円)をオーダーしました。ゲソ丼は、片栗粉をまぶしてフライパンで炒めたゲソがたっぷり。地元の人は食べ慣れて
安くて美味しいと聞いていたので、行ってみました。土曜日の11:30待ち客10組ほどいて、30分ほどで席につけました。一人だと、空いてるカウンターにすぐに案内してもらえるようです。オーダーは、初めにCランチの欲張り10貫セット(715円)とDランチのご褒美8貫セット(990円)ラ
久しぶりの鰻。相方さんと、昼飲みがてら行ってきました。日曜日の12時30分なのに、全然混んでない!インバウンド、減ったのかなぁ?待つこと5分くらいで入店。まずは黒ラベルで乾杯。中瓶で800円くらい。つまみに鰻の骨(500円くらい)とヒレ串(400円くらい)。
好きなラーメン屋の一つ。羊ヶ丘通を札幌から千歳方面に向かうと、左手。道路沿い。二木ゴルフの向かい側。大きな看板があります。メニューはこちら↓久しぶりに訪問したけど、高っ!ラーメン1,100円、小ライス300円かぁ.....王道の味噌ラーメンを注文。味は間違いな
夏はいつも混んでいて、なかなか入ることができない、深川の道の駅2階にある駅逓さん。この時期はさすがに少ないので、すんなり入れました!丼ものや麺類もあるけど、やはり、ここに来たからには、釜炊きでしょ!ということで、相方さんは「山海釜めし(1,800円)」私は「五島列
またまた行ってしまいました。ココノススキノのすぐ裏手にある美味しいラーメン屋「辛いち」。相変わらず、好立地で美味しいのに空いてる(笑)輝風の系列店なのにね✨オーダーは、やっぱり、こく味噌(980円)。うまーい✨スープ。いー味だなぁ。コクがあるけどくどくない。輝風の
気になっていた澄川のラーメン屋「麺恋佐藤」に行ってみました。場所は平岸街道沿い地下鉄澄川駅のすぐそばです。店内はカウンターのみ。オーダーは券売機。一番上にあった醤油ラーメン(1000円)をチョイス。スープは見た目よりあっさりで熱々。麺は中太。西山さんの縮れ麺。個
久しぶりに行ってきました、ごまそば「あずみ」場所は東北通りと中島公園に行く通りの角にあります。(札幌市豊平区豊平3条5丁目1−1)休みのちょうどお昼時。満席でしたが、3分ほど待っただけで座れました。ここは、天ぷらが美味しくて、コスパもよく、ボリュームも満点です
久しぶりの訪問。土曜日のお昼時。場所はこちら札幌市南区澄川4条2丁目11−18駐車場は店舗前に2台分しかないのに、店内ほぼ満席。近所の方が歩いて来てるんだろうなぁ。オーダーはチャーハンと半ラーメンのセット(1200円)なかなかのお値段です。ラーメンは
久しぶりの宝来さん。土曜日の14時くらいでしたが、さすが人気店。外に数名の列がありました。オーダーは相方さんがC定食(1,200円)。豚肉とキャベツの味噌炒め。いわゆる回鍋肉ですね。私がチャーハン(1,000円)。座ってからの提供は早めです。チャーハン、、、なんだかね。量
ススキノでは長蛇の列の雪風並びたくはないので、清田店に行ってみました。場所は国道36号線沿い札幌から千歳方面に向かうと、右手にあります。土曜日の11:30余裕で入れました。オーダーは濃厚味噌ラーメンとミニ豚丼のセット(1,250円)単品では998円。5分ほどで提供されま
二回目の訪問恵庭市にある「おとん食堂」土曜日の14時30分に到着しましたが、この時間でも店内はたくさんのお客さんがいました。オーダーは小鳩ラーメン(850円)5分ほどで提起されました。早くて美味しいのは、いーですね😊厚めのチャーシューお麩ホウレン草ナルト煮卵は丸々1
夜10時~朝6時までの営業時間なので、訪問するにはハードルが高いお店。評価が高い有名店なので、一度は行ってみたいと思ってました。今回は朝早く目覚めたので、車で5時前に到着。この時間でも数名並んでました。10分ほど並んで入店し、札幌ブラック(1000円)とかづ
安くて美味しい評判の築地にある「又こい家」さん。期待して行ってきました。場所は、この↓場外市場の看板のすくそば平日の朝8時30分、待つことなくすんなり入店。メニューが多くて悩みます。オーダーしたのは又こい丼(1,980円)。中おち、ネギトロ、赤身、中トロ、大トロ
ススキノでは長蛇の列の雪風並びたくはないので、清田店に行ってみました。場所は国道36号線沿い。札幌から千歳方向に向かうと右手。コーチャンフォーの手前です。土曜日の11:30でしたが、余裕で入れました。メニュー↓味噌が美味しいとの評価が多いので、濃厚味噌ラ
せっかく名古屋にきたので、なごやメシの代表格、ひつまぶしを食べに行ってきました。こちらの「しら河」さんは、愛知県内に数店舗を展開しているようで、名古屋駅そばのお店に行ってきました。平日のお昼時でしたが、待ち客一組のみで、すぐに入店。ほんとは、一番リーズナブ
ずーっと前から気になっていたものの、タイミングが合わずに行けなかった新橋の市松さん。今回の東京出張でようやく行けました。場所は新橋のSL広場の反対側にある、新橋駅前ビル1号館の地下です。平日の11時に到着し、一番乗りで並びます。開店は11時15分。オーダーはラ
久しぶりの東京。築地に6時20分到着するも、目的のマグロ屋さんは、まだ営業開始前(>_<)目的を変更し、朝ラーに。築地の若葉です。メニューは中華そば(1000円)のみ。細麺なのであっという間にできます。麺は細麺。コシがあります。スープはあっさりだけど、化学調味料たっぷ
白老は案外、うまい店がひしめき合う地域。今回は、「光る海」に初訪問。有名なカニメシのお店のすぐ隣になります。豊富なメニュー↓迷います(笑)オーダーは活ホタテ定食(1,500円)ホッキ刺身単品(800円)相方さんはマグロ丼(1,800円)あー、間違いなく美味いね✨マグロは養殖か
真駒内と盤渓を結ぶ道路沿いにあるお店。通るたびに気になっていて、ようやく行くことができた。場所はこちら↓札幌市南区川沿1条5丁目2−3 中野ビル 1F看板が派手なので、目立ちますね。メニュー↓蕎麦は摩周豚丼も推してる!そうなれば、蕎麦と豚丼のセットを頼むでし
約1年ぶりの訪問。土曜日の12時前に到着しましたが、混んでます。入口付近まで並んでいたけど、食べるまで40分ほど待ちました。注文は味噌ラーメン(980円)とライス150円ラーメン、どこのお店も最近は高くなったなぁ。麺は森住製麺の中太縮れ。濃いめのスープに
ちょっと前にできたお店で、鰻が安く食べられるということで、行ってみました。北海道場所はこちら↓札幌市白石区東札幌2条5丁目8−14地下鉄白石駅のすぐそばですが、駐車場も6~7台停められます。こちらがメニュー↓たしかに安いよね。初訪問の今回は、一番安い梅(1,68
自分が大好きな蕎麦家の一つ、「叶庵」さんいつも、鳥もつ蕎麦しか食べません。場所は、豊平区豊平。きたえーるのすぐそばにあります。お昼頃の駐車場はいつも満杯。5分ほど空くのを待ちました。メニュー↓一年半ぶりに来ましたが、めっちゃ値段が上がってる!鳥もつ蕎麦は
久しぶりに行ってきました月見軒札幌駅のそば京王プラザホテルのそばといった方が良いかも。チャーハンが絶品と言われてますが、一人なので、今回は味噌ラーメン単品で。950円もするのか、、、値段上がったねぇオーダーから5分程度で到着美味しそうな見た目。スープがしっか
久しぶりの市場訪問。相方さんと遅い朝食がてらいってきました。メインストリートの北側(線路側)の裏手に、こんな朝市あったの、知らなかった!ここに、有名な丼兵衛があるんだ!市場内を探索し、丼兵衛はやめて、寿司にしてみましたひかり寿司ここは、光水産という、水産加
久しぶりに行ってきました。味噌ラーメン発祥と言われる老舗の「三平」場所は大丸藤井セントラルの4階です。土曜日のお昼前に行くも、外まで列が。待つこと30分強で食べられましたよ。注文は味噌ラーメン。値段、また高くなって、1000円もする。相変わらず、スープがなみなみ
休みの日に午後から出勤美味しいもので鋭気を養おう!ということて、中央バスターミナル地下の食堂街に。ザ・昭和といった趣のある雰囲気お目当てはこちら。紫雲亭さんです。メニュー↓一番人気は醤油ラーメン(800円)。ミニキーマカレー(300円)もオススメということで、その
出張で東京。3月はビジネスホテルが高くて、なんとか予約できたのが歌舞伎町のホテル。素泊まり13,000円って、、、しかし、さすが歌舞伎町。朝からラーメン、焼肉、カフェ、なんでもあります。5時に目が覚めたので、評価がまぁまぁ高めの近くの中華そば「えっちゃんラーメ
この日は、相方さんと映画。ウィングベイ小樽は、比較的空いてます。映画を見たあと、一階にある魚一心で遅めのランチ。私は天丼が食べたくて、天丼と蕎麦のセット(1,380円)相方さんは、海鮮丼と蕎麦のセット(1,880円)天丼は普通に美味しい。海鮮丼も、まぁ、普通かな。蕎麦
はじめてのココノすすきの。昼飲みしながらパスタが食べたくて、行ってみました。オーダーは自分が一枚チキンのナポリタン(1,090円)相方は一枚ベーコンのカルボナーラ(1,090円)ともに300グラムと、ボリュームあります。チキンは柔らかく、あまり好みではなかったけど、ナポリ
いつも混んでるこちらのお店。土曜日の15時30分頃に行ってみました。場所はこちら↓千歳市朝日町6丁目1番1号さすがに、この時間はすんなり入店できました。今回のお目当てはパンケーキだったので、プレーンの「ドレモパンケーキ(1,463円/ドリンク付)」。と私は甘いものをそん
日高門別にある有名店「いずみ食堂」いつも混んでるイメージ。この日の札幌は雪の予報❄️天気が悪いなら、外出する人は少ないかな?ということで、行ってきました。ちょうど昼時に着いたけど、やっぱり正解!お店は混んでたけど、並ぶほどではない!メニュー↓種類が豊富で
大阪名物で、一度は食べてみたいと思ってたのが「イカ焼き」北海道では見た記憶がないけど、テレビでは何度も見たことがあり、一度は経験しなければと思っていた一品ググると、有名なのは阪神百貨店の地下のお店とか。午後の仕事場から程近いので、お腹はそんなに空いてなか
あべのハルカスで軽く午前の仕事をこなしたあと、午後の約束まで時間があったので、徒歩で難波まで移動ハルカスから見える通天閣を目指して、約15分の散策やっぱりいーねー、大阪。通天閣の下町では、まだ10時をちょっと回っただけの時間だというのに、串カツ屋は満席。立
10数年振りの大阪夜9時過ぎに着いたので、明日に備えて軽く一杯。夜の大阪からスタートです。今回訪れたのは、170年以上も続くという、日本一古いおでん屋「たこ梅」本店はホテルから遠いので、近くにある分店へ。場所はこちら↓大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F注文は
10年振りの名古屋久しぶりにいろんな名古屋メシを堪能できたけど、世界の山ちゃんにプレミアムなお店があったとは!名古屋市内に2店舗あるそうで、今回行ったのはこちら↓名古屋市中区栄2丁目1番地22号もう1店舗は名古屋駅にあるようです。お客さんと一緒だったので、あまり
東京から名古屋に向けて、初めて「のぞみ」に乗車。ちょうどお昼時だったので、駅弁を買って、車窓を眺めながら約1時間30分の小旅行。東京駅にはいろんな食べ物があるけど、今回は一択!何度もテレビなどでみたことがあり、その度に芸能人が絶賛する、崎陽軒の「シウマイ弁当
以前は五島軒でしたが、いつの頃からか、ソーセージバルになってました。初めての訪問。場所は、駅前通りに面した、大同生命ビル(Shitatte Sapporo)の2階になります。今回は久しぶりに相方さんと昼飲み。飲み放題が90分で825円120分で1,028円とリーズナブル。90分コースをチ