chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ https://tora15433.com/

屋外ベランダでメダカ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシなどの水棲生物、姫スイレン、ハスなどの水生植物、カブトムシ、オオクワガタなどの昆虫を飼っています。また、屋外常温で熱帯魚を飼っています。

虎ノ門虎之助
フォロー
住所
市川市
出身
町田市
ブログ村参加

2020/11/10

arrow_drop_down
  • 【オオクワガタのヤフオク出品禁止】前に最後の購入をしてみた。

    今年のオオクワガタ幼虫の割り出しが予想通り0匹の結果でした(【予想通りの0匹】オオクワガタ幼虫の割り出しと成虫の冬の準備)。ベランダと言う限定されたスペースでは、個体数を増えたら飼育ケースをむやみやたらに増やせばいいというわけではありません。飼育ケースで足

  • 【予想通りの0匹】オオクワガタ幼虫の割り出しと成虫の冬の準備

    オオクワガタ幼虫の割り出しをしました。夏前に飼育ケースの中に産卵木をマットに半分程度植えてきました。ただし、今年生まれたオオクワガタが7匹(オス5匹、メス2匹)いますので、あまり産卵してほしくない、もしくは産卵しなくてもいいかと思いながら、細めの木を入れてお

  • カブトムシ幼虫の糞だらけのマット交換(糞は肥料に?使い道は?)

    9月初めにカブトムシ幼虫の掘り出しを行い、47匹が生まれているのを確認できました。シーズン終わりの掘り出し時には、すでにエサ不足でマット表面に出てきておりましたので、急いで新しいマットを入れました。ただ、生まれた数が数だけに、新しいマットも減りが早いだろうと

  • 【台風上陸直撃】屋外メダカの台風対策まとめ(暴風域だけじゃない!)

    台風14号が日本列島を通過中ですが、九州地方を中心に各地で被害が相次いでおります。土砂崩れや大雨による河川の氾濫、暴風による建物の損壊など、各地に爪痕を残していくと思われます。台風シーズンと呼ばれるのは7~10月でして、特に8~9月にかけて多くなっており、気象庁

  • 【初心者マークの】メダカの飼い方(屋外編)

     メダカの紹介今や絶滅危惧種になりつつある野生のメダカですが、一方、改良メダカに関しては日々品種が増えており、500種類を超えるとも言われています。金魚を凌ぐ人気とも言われるメダカはポイントさえ押さえれば、上手く飼うことができます。メダカを飼うために必要なこ

  • カブトムシ成虫が最長寿を更新中

    我が家のカブトムシの成虫飼育は通常であれば、7月初旬に羽化して成虫になり、8月中旬、つまりお盆過ぎには生命期間を全うして死んでしまいます。その頃には、ポツリポツリと卵から産まれた幼虫が飼育ケースの横側や底から見ることができます。今年も同じ時期に羽化しました

  • 屋外で飼う丸物金魚のオススメは?福だるまで決まり!(らんちゅうは無理な初心者向け)

    金魚を屋外で飼いたい。そして、沢山種類のいる金魚の中で何を飼おうか?となります。まずは、インターネットや本などで調べたり、店頭で(飼わないまでも)見ていたりしますと『コイみたいな金魚を飼おうかな?』『丸っこい感じの金魚をを飼おうかな?』と、何となく金魚の

  • 【もはや説明不要!】あなたも飼いたくなる?!ミシシッピニオイガメ写真集

    ❖我が家のミシシッピニオイガメおなまえ:ミッピーちゃんせいべつ:おんなのこせいねんがっぴ:2017年1月何も説明はありません。可愛さMAX『ミッピーちゃん』写真集です。※最後にご覧になられている記事は、内容の見直し、文章の誤り(誤字や不適切な表現)による修

  • 【実は誰もわからない!】ミシシッピニオイガメの寿命

    ミシシッピニオイガメの寿命は一般的に30年と言われています。この一般的というのは諸説あり、野性下では、飼育下では、平均的に、というとても曖昧な根拠というか条件で成り立っています。そういう私も一般的なという寿命30年を記事に書いたりもします。インターネットを見

  • コオロギを簡単に捕まえるなら夜に草むら近くの道路を歩く(コオロギを飼う前に)

    自宅が江戸川河口付近に近いので、時々散歩をしますと梅雨ぐらいから秋にかけて虫に声がよく聞こえてきます。特に夕方から夜にかけて江戸川河川敷を散歩をしますと、道路に昆虫がでてきますので、簡単にとることができます。エンマコオロギなどの虫は、草につかまるような虫

  • フェロカクタス属のサボテン「金盛丸」の花が咲く(金盛丸の育て方)

    フェロカクタス属のサボテン「金盛丸」の花が咲きました。とても大きな花で綺麗なピンク色の花です。金盛丸は「きんせいまる」と読みます。100均サボテンで小~中株もよく見かけ入手は容易です。販売株は体色が黄緑に近いものが多く、他種との区別容易です。基本的にはサボテ

  • フェロカクタス属のサボテンの蕾

    サボテンの蕾が大きくなり、もうすぐ花が咲きそうです。サボテンの種類はフェロカクタス属のサボテンです。サボテンと言えばこのフェロカクタスであり、一般にも知れ渡ったサボテンの代表種なのです。フェロカクタス属のサボテンは、アメリカ南西部からメキシコを中心に広く

  • ミシシッピニオイガメのミッピーちゃん(90)北米カメでなく南米カメ?

    ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、夏の最後で少し寒く?なりしましたので、動きが少し悪くなりました。そもそも『ミッピーちゃん』は、夏以外は屋内の暖かい水槽の中ですごしますが、夏の間だけ、運動不足解消が目的で屋外プールで過ごしてもらっています。

  • ワンダリングからのカブトムシ幼虫の掘り出し、幼虫大杉!オオクワガタも?

    昨日夜にカブトムシの幼虫が自分にとって最適な生息環境(場所)を探す『ワンダリング』を目撃しました(前日の記事)。飼育ケースの大きさに比べて、かなりの数の幼虫がマットの上にでてきておりました。『ワンダリング』には、いろいろな理由(前日の記事)がありますが、

  • 晩夏の夜の飼育ケースはカブトムシの幼虫まみれ(ワンダリングとは?)

    今年の夏はカブトムシのケースを2つにわけました。毎年1つの飼育ケースにちょっと個体数が多い時でも詰め込んでしまっていた(カブトよ!御免!)のですが、今年は羽化不全で角が折れ曲がったオスの成虫がおり、どう考えても正常な強いオスにあっと言う間に喧嘩で負けて殺さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虎ノ門虎之助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虎ノ門虎之助さん
ブログタイトル
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ
フォロー
虎ノ門虎之助のベランダ・ラボラトリー ft.メダカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用