日本婦人科腫瘍学会2日目は快晴でした 休憩コーナーには書店が出店していました。平台にはガイドラインがずらり。 おお、私が評価委員や外部作成委員(子宮体がん治療…
44歳で子宮内膜症と診断され、47歳で卵巣がんと子宮体がんに。手術+術後補助化学療法6回→2017年患者仲間と自主勉強会→2021年婦人科がん患者団体「一般社団法人ウィメン&キャンサー」となりました
実地見学の事前オリエンテーションでは、 注意事項として、 服装は派手すぎない香水は厳禁マスク着用個人情報は持ち出さない と言われました。 こまったのは服装です…
なんだかポストする順番が間違ってしまったけど、こちらが①です。今後、目指す方のためにレポートします。 がん医療ネットワークナビゲーター(通称がんナビ)は、まだ…
実地見学では、10症例以上を相談シートに記述し、さらにそのなかから2症例についてレポートをつくって提出します。 1日で10症例を見学するのはなかなか大変で、通…
昨年、参加した「かながわピアサポーター養成研修」。その受講者に対してアンケート調査を実施しているとの話を他の参加者から聞いたのですが、私のもとへはまったく連絡…
暑くなってきました。 でも私は暑い方が体調がいいという特異体質(?)なんでウキウキ。 とくに夏になると食べたくなるがカレー。辛いカレーを食べて汗をかいて、夏を…
3か月に1回のHRT通院でした。 クリニックでは半年ごとに採血採尿検査をしています。 前回(3月)は通院1週間前ずっとイライラしてチョコレート爆食いしてたんだ…
HRTについて知りたくて、当時、一生懸命に読んだガイドライン。ボロボロ。当時の私の必死さが詰まっています。 パンツ問題 水をかぶったようなホットフラッシュ…
私は子宮内膜症→卵巣癌&子宮体癌の当事者なので、子宮内膜症の患者会である子宮内膜症協会(JEMA)にとてもお世話になりました。 日本子宮内膜症協会ホームページ…
いま、お気に入りの間食は機能強化タイプの蒟蒻ゼリー💕ずっと貧血だったので、つい「鉄分」とあると手がのびてしまいます。これ、お味は、まさにぶどう味。しかもパウチ…
私のように卵巣癌子宮体癌の重複患者でHRT治療をしている者はめずらしく、私自身もとても苦労しました。ほんとうに大変でした。 HRTにたどりつくまで 私は201…
日本癌治療学会のがん患者・支援者プログラムが募集中です。 第63回日本癌治療学会学術集会第63回日本癌治療学会学術集会ホームページcongress.jsco.…
やっと、やっと「がん医療ネットワークシニアナビゲーター」取得への道がすすみました。 認定がん医療ネットワークナビゲーター制度 一般社団法人 日本癌治療学会…
「ブログリーダー」を活用して、monさんをフォローしませんか?
日本婦人科腫瘍学会2日目は快晴でした 休憩コーナーには書店が出店していました。平台にはガイドラインがずらり。 おお、私が評価委員や外部作成委員(子宮体がん治療…
日本婦人科腫瘍科学会、はじまりました♪有楽町の東京国際フォーラムのエントランス これは撮影コーナー国際学会らしく英語がめだつ会場です。今回はがんナビの資格認定…
7月17日刊行の新しい「卵巣がん・卵管癌・腹膜癌治療ガイドライン」が自宅に届きました。今回、私は患者として外部作成委員をつとめました。きれいなレモンカラーの表…
朝ヨガに参加してきました てくてくと緑道を歩いて 緑道にはまだ紫陽花がさいていました♪ がんの経過観察に入った直後からはじめたヨガ。マットがかなりくたびれてき…
8月2日(土)、東京築地の国立がんセンターで開催される癌患者向けイベント「ジャパンキャンサーフォーラム2025」で「卵巣がん・子宮体がん」のセミナーがあります…
【訂正・追加】7月7日に事務局に問い合わせをしたところ、すでに事前申し込みがかなりあるそうです。当日、その場で申し込みはできますが、定員に達していると入場でき…
アドバイザリーボード委員を拝命しているJ-SNOWの会議に出席しました。 J-SNOWJ-SNOWは女性の保健医療従事者の生活習慣と健康に関する疫学研究グル…
実地見学の事前オリエンテーションでは、 注意事項として、 服装は派手すぎない香水は厳禁マスク着用個人情報は持ち出さない と言われました。 こまったのは服装です…
なんだかポストする順番が間違ってしまったけど、こちらが①です。今後、目指す方のためにレポートします。 がん医療ネットワークナビゲーター(通称がんナビ)は、まだ…
実地見学では、10症例以上を相談シートに記述し、さらにそのなかから2症例についてレポートをつくって提出します。 1日で10症例を見学するのはなかなか大変で、通…
昨年、参加した「かながわピアサポーター養成研修」。その受講者に対してアンケート調査を実施しているとの話を他の参加者から聞いたのですが、私のもとへはまったく連絡…
暑くなってきました。 でも私は暑い方が体調がいいという特異体質(?)なんでウキウキ。 とくに夏になると食べたくなるがカレー。辛いカレーを食べて汗をかいて、夏を…
3か月に1回のHRT通院でした。 クリニックでは半年ごとに採血採尿検査をしています。 前回(3月)は通院1週間前ずっとイライラしてチョコレート爆食いしてたんだ…
HRTについて知りたくて、当時、一生懸命に読んだガイドライン。ボロボロ。当時の私の必死さが詰まっています。 パンツ問題 水をかぶったようなホットフラッシュ…
私は子宮内膜症→卵巣癌&子宮体癌の当事者なので、子宮内膜症の患者会である子宮内膜症協会(JEMA)にとてもお世話になりました。 日本子宮内膜症協会ホームページ…
いま、お気に入りの間食は機能強化タイプの蒟蒻ゼリー💕ずっと貧血だったので、つい「鉄分」とあると手がのびてしまいます。これ、お味は、まさにぶどう味。しかもパウチ…
私のように卵巣癌子宮体癌の重複患者でHRT治療をしている者はめずらしく、私自身もとても苦労しました。ほんとうに大変でした。 HRTにたどりつくまで 私は201…
日本癌治療学会のがん患者・支援者プログラムが募集中です。 第63回日本癌治療学会学術集会第63回日本癌治療学会学術集会ホームページcongress.jsco.…
やっと、やっと「がん医療ネットワークシニアナビゲーター」取得への道がすすみました。 認定がん医療ネットワークナビゲーター制度 一般社団法人 日本癌治療学会…
現在、私は経皮タイプのル・エストロジェルを毎日、使っています。 これこれ。1プッシュ(0.54mg)を、毎日、入浴後に腕に塗っています。 もちろん「ホルモン補…
第2回かながわピアサポーター養成研修会が開催されるそうです。 神奈川県在住で興味のある方はぜひ。詳細と申し込みは、神奈川県のHPまで。 がん相談がん相談に関…
なんだかバタバタしていて、すっかり忘れていました。 第62回日本癌治療学会学術集会第62回日本癌治療学会学術集会ホームページcongress.jsco.or.…
大事な告知です。 2024年8月1日(木)リンチ症候群合同研究会主催 シンポジウム市民公開フォーラム 臨床遺伝子医療学 岡山大学学術研究院医歯薬学域c…
ヨーロッパでもっとも権威のある婦人科腫瘍の学術団体であるESGO。 その患者支援部門であるENGAGeの啓発キャンペーンのCelebration partne…
6月は子宮体がん啓発月間です。 IGCSの患者部門であるIGCANに加盟して、日本では私たちが勝手にやっているのですが、驚いたことに日本婦人科腫瘍学会(JS…
6月の子宮体がん啓発月間にあわせて、国際共同声明を出しました。 こちらからダウンドーロできるので、ぜひご一読を。私たちも声明発表団体に名前を連ねています。 …
暑いので、美味しかったぼーっとテレビをみていたら、「がん治療の可能性」なんてCMがながれていました。 製薬企業のブランディングCMだけど、話題のADC(抗体薬…
アーカイブ配信は来週月曜日6/17~6/30までです。 とても素晴らしい内容だったので、ぜひご視聴くださいね。 7月18日~20日、鹿児島で日本婦人科腫瘍学会…
無事に開催しました。 なんだか当日参加は少なかったんですが、来週から期間限定でアーカイブを配信しますので、そちらをご覧くださいね。 ガイドラインの評価委員を拝…
いよいよ本日、開催です! 小林先生のお話しの前に私がちょっと説明をします!ということで、説明用PowerPointをつくってみました一部を掲載しますね♪ …
6月10日のワークショップ、受付中です。 後日、アーカイブ配信もあるので、ご興味のある方はぜひ参加ください。講師はガイドライン委員長の小林陽一先生です! 以…
6月10日のワークショップ、受付中です。 後日、アーカイブ配信もあるので、ご興味のある方はぜひ参加ください。講師はガイドライン委員長の小林陽一先生です! 小林…
受付中です! 子宮体癌の治療はほんとうに、ここ数年で激変しています。 キイトルーダ、レンビマといった免疫チェックポイント阻害薬もどんどん使われ、私が治療した…
やっとやっと、メールマガジンの発行をはじめました。 もちろん全て手作り♪ Gmailの同報機能を利用したもの(貧しいのでシステム構築できない><)なんで、かな…
6月がはじまりました オリジナル動画をつくってみました。(慣れてだんだん作業も早くなってきました♪) 一般にはまだまだ知名度がない子宮体がん。でも婦人科がん…
衝撃のMGPTから立ち直り、ひきつづき海外のがんニュースサイトをみていたら、話題の新薬「チソツマブ・ベドチン」のニュースをみつけました。 5 FDA Soli…
6月10日開催のワークショップ受付中です。後日、期間限定でアーカイブ配信することにしました。どうか宜しくお願いします。 一般社団法人ウィメン&キャンサー(W…
MGPTの結果をきいてきました。 遺伝診療部の先生たちも「意外」だったそうで、なんと、31遺伝子はすべて陰性。VUSすらなかった。 家族歴と組織型(類内膜)か…
昨日はきもちのいい日曜日でした。 わたしは朝から町内会の清掃でドブサライ。。左腕がうまく動かないので妙な態勢だったからなのか、腰がいたいです。クスン MGPT…
6月は子宮体がん啓発月間です。アイコンのフレームもそれ用にチェンジしました。 今年は、以前、「女子アナコスプレ♪」して撮影した写真を活用してみました。 女子…