chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イギリス妊婦生活 https://uk-ninpu.hatenablog.com/archive

日本人のポン(私)とイギリス人のリス(夫)の妊娠生活記録。 出産予定日まで100日のところでブログを開始。COVID19の影響でいろいろなことがWeb化し、妊娠後の文化の違いにも戸惑いながらもリスと共に子育てを頑張っていく記録。

初妊娠でイギリス在住。 勤務先は最もCOVID19の感染者が多い地域。それでも元気に毎日バスで出勤中。 周りには日本人の知り合いがまったくおらず、妊婦のネットの情報(日本語)とNHSのシステムや方針が違うので不安も募るばかり。ブログとツイッターを始め、アドバイスをいただきたいなと思っています。将来このブログが、私達の思い出と、未来の誰かの助けになればいいな。と思っております。

ポン
フォロー
住所
イギリス
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/02

arrow_drop_down
  • 041: UK妊婦生活 予定日まであと60日 月2000PV、出産まで2か月。妊婦日記。

    今日の夕飯はベジタリアンを食べていましたが、いい肉の日(11/29)だったのですね。Twitterでみんなおいしそうなお肉食べていて気が付きました。 日本にいたころは、毎日のように安い豚小間料理を作っていたような気がします。イギリスだと手に入りにくいので最初にこっちに来て困ったのは肉料理。こっちはブロック系が多いので、一人暮らしをしていたころは、そんなにたくさん肉を食べたくないなと思ってしまい、肉を買う頻度が減り、その分、ベジタリアン料理のレパートリーが増えたました。郷に入れば郷に従え。

  • 040: UK妊婦生活 予定日まであと61日 妊婦午前不調、赤ちゃんグッズ購入、Batch Cookingに、ペンキ塗り。

    本日は、珍しく午前は絶不調でした。休日でよかった。。朝起きようと思ったら、まず、左足の付け根が痛く、体重をかけると痛み、立ち上がれず。1階のキッチンにすら行けず、朝ごはん(ホットケーキ)はリスに作って2階に持ってきてもらいました。 まっすぐ座ってるだけでも痛むので、右斜めによっかかって食べました。そして、朝ご飯の後は、なんだか子宮収縮(お腹のキューってする張り)が数分おきに起こり1時間くらい格闘。(昨日CTGでお腹冷やしすぎたからかな。) リスに今日は安静にしていなさいと言われ、ペンキ塗りはとりあえず禁止。

  • 039: UK妊婦生活 予定日まであと62日 31週目CTG 胎児心拍数陣痛図(cardiotocography)初体験

    今日は31週目の助産師定期検診に行きました。 助産師のところに行ったら、総合病院トリアージユニットに送られ、CTG胎児心拍数陣痛図(cardiotocography)を体験することになりましたのでそのお話し。 (全く、怖い話ではありませんので。心配しないでください。むしろ若干笑い話です。) CTGとは まだ正産期ない31週目にCTG検査が必要になった理由 Uberで産科がある病院のトリアージへ NHSのトリアージユニット(Triage Unit)とは トリアージ室とCTG CTG検査結果

  • 038: UK妊婦生活 予定日まであと63日 イギリスのバスの乗り方(注意点も!)

    私は通勤にバスを使っております。 今回は普通のバスの乗り方と合わせて、日本で経験しなかったイギリスでの体験談を書きたいと思います。みなさんもイギリスに来た際にはそんな場面に遭遇するかもしれないので、驚かずに済むように。 バスの乗り方 乗り方の基本 乗り方の注意点 バスのチケットの支払い 支払いの基本 チケットの注意点 降車 降車の基本 降車の注意点 2階建てバスの2階 利点と欠点 その他 めったにおらないと思うけど注意する点 運転手が道を迷う アプリの嘘 まとめ

  • 037: UK妊婦生活 予定日まであと64日 イギリスのマタニティーレギンス

    今日は妊婦さんが良く履いているマタニティーレギンスについて。 妊娠中期のお腹が出てきたころに買ったものが、小さくなってきて、買い替えをしようと思い、いろいろな人に相談して情報を集めたのでここで覚書き。 日本とイギリスのレギンスの違い 実際、私が中期に使っていたもの いろいろな人からもらったイギリスでの妊娠後期から産後のおすすめレギンス一覧

  • 036: UK妊婦生活 予定日まであと65日 イギリスの朝ごはん

    今日は妊婦に関するブログではなく、普段の生活「イギリスの朝ごはん」について。 イギリスの朝ごはんと言っても、British Breakfastだけ話ではなく。うちで実際によく食べているものについて書いていきたいと思います。 みなさんはどのような朝ごはんを食べていますか?日本にいるときと海外にいるときで朝食変わりますか?妊娠中と普段では変わりましたか? 平日 シリアル グラノーラ スムージー 休日 オートミールバナナパンケーキの作り方 エギーブレッド(Eggy Bread)、フレンチトーストの作り方 English/British Breakfastの作り方 ポリッジの作り方 妊娠中の紅茶 妊娠…

  • 035: UK妊婦生活 予定日まであと66日 逆子って英語でなんて言うの?その反対は?

    今日は逆子についてちょっと勉強したので(友達と話しただけですが)覚え書き。 逆子とは 逆子の英語 逆子の反対語 イギリスでの逆子に関する認識、29週目のScan 小児科医との会話 逆子の反対語(頭位)の英語 逆子が戻らなかったら? 外回転術ECV(External Cephalic version) 逆子の帝王切開 利点 逆子の帝王切開 欠点 30週逆子持ちの私が今すべきこと

  • 034: UK妊婦生活 予定日まであと67日 日英ハーフの子の名前の付け方

    今日も友達からよく聞かれるシリーズ第3段!「赤ちゃんの名前はもう決めたの?」どうやって決めるの?日本語の名前?英語の名前?ミドルネーム付けるの?について答えていきたいと思います。 結論から申し上げると、私たちの赤ちゃんはまだ名前が決まっておりません。 現在は「あかちゃん」と呼んでいます。 日本と英語圏ハーフの子の名前の決め方(一般的な回答) 日本語でも英語でもOKな名前 ミドルネームをつける カタカナ、ひらがなの名前 画数 私たち(ポンとリス)の子供の名前の条件 日本語でも英語でも【可】な名前 ミドルネームはとりあえず無し 漢字もできれば使いたい なるべく男女を問わない名前 被らない名前 結果

  • 033: UK妊婦生活 予定日まであと68日 妊婦家を買う-その7-イギリスの照明交換難しい!

    今日は週末恒例のペンキ塗り、その準備の際にリビングの天井についている照明を取り外したく、イギリスでの照明の取り外しに初挑戦しました。 天井の照明の取り外し 照明が宙ぶらりん 新しい照明購入 リフレッシュのランチ ペンキ塗り準備 ペンキ塗り まとめ 今日もお役立ちブログというよりも、イギリス妊婦生活の現状をお届けという内容です。

  • 032: UK妊婦生活 予定日まであと69日 驚きのイギリス保育園見学

    今日は保育園(Nuesery)の見学にパートナー(リス)と行ってきました! 自分の記憶と記録のためにも、イギリスの保育園の一例をブログに残していきたいと思います。 イングランドの保育園空き状況 見学の予約 保育園の見学 保育資格保持者 年齢 規模 施設のサイズ クラス分け イベント その他 月額保育料 空きの確保の仕方 感想 *1 *1:イギリス妊婦生活の写真は99%イメージです

  • 031: UK妊婦生活 予定日まであと70日 【祝】妊娠30週目突入

    今日で30週目になり、もう3/4の妊娠期間を過ぎました! 長かったか短かったかはよくわかりませんが、これから赤ちゃんが2−3倍成長すると思うとまだまだなのかもしれません。

  • 030: UK妊婦生活 予定日まであと71日 感謝1000PV/月

    今日は皆さんへありがとうのメッセージブログです。 本日で30記事(1か月)。そして、今月のPV(ページビュー)が1000に達しました。 つまり、今月1000回以上、いろいろな人にこのブログが読んでもらえたということですね。感謝感謝です!読んでくださる人がいると書く励みになる! このブログは、イギリスに住む変わった生活をしている妊婦の日記のようなブログで、皆さんのお悩みを即座に解消したりするような優良情報ブログではないかもしれませんが、せっかく書いているのでたくさんの方に読んでもらえるのはとても嬉しいことです。

  • 029: UK妊婦生活 出産後72日 イギリス人の友達がくれた妊娠祝い

    すでに子供を持っている親である職場の友達(夫妻)が赤ちゃん関連グッズの詰め合わせをいただきました。今日はそれで朝から幸せいっぱいの気分になったので、ブログに書いて、思い出にしたいと思います。 イギリス人が妊婦の友達に何をプレゼントにするのか?あるいは妊婦している友達に何をあげたらいいのかお悩みの方がいましたら、妊娠祝い&出産祝いのご参考まで。 頂いたプレゼント 赤ちゃんへ 妊婦へ 借りたもの 赤ちゃんへ 家族へ まとめ プレゼントの感想 なぜ、赤ちゃんグッズを29週目まで買わなかったのか 赤ちゃんグッズを部屋に置いてみると

  • 028: UK妊婦生活 予定日まであと73日 予定外の超音波検査

    先週金曜日に28週目の検診(実際は29週目)で子宮底長が、10パーセンタイルより下回っているということで、2,3日以内に追加の超音波検査を受けてくださいと助産師から言われました。 今日はその29週目の追加、エコー検査のブログです。 イギリスNHSでは通常妊娠12週目と20週目にしか超音波検査がありません。でも助産師による定期検査はあります。 28週目の検診 職場へ急遽半休のお願い リスに報告 超音波検査当日 検査結果

  • 027: UK妊婦生活 予定日まであと74日 - 妊婦家を買う-その6-初ペンキ塗り

    今日は妊娠後期(29週の)の私が人生で初の家の(内装)ペンキ塗りしたのでブログに残します。ここではペンキ塗りのコツなどではなく、私たちが初挑戦した記録をつづっているだけなので、笑い話として読んでもらえると幸いです。日本では家のペンキ塗る機会は今までありませんでした。でも、イギリスでは自分たちでペンキ塗りをするのが一般的です。引っ越しの際、一部は相方の(リス)のご両親が手伝ってくださったのですが、今は再ロックダウンということもあり、覚悟を決めて自分たちで行うことに。 ペンキ塗りの準備 ペンキ塗り本番 片付け 荷物を部屋に戻す 来週の準備 まとめ

  • 026: UK妊婦生活 予定日まであと75日 両親学級オンラインコース最終日 帝王切開と産後編

    本日はNCTの両親学級、出産前準備コースの最終日でした。 朝9時半から14時半までの長丁場。途中休憩も挟みつつ、画面を通して講義を楽しみました。講義の内容は主に帝王切開と産後の赤ちゃんのケアについてでした。 NCTについて知りたい方は下のリンクからご確認ください。 The UK's leading charity for parents NCT今回もすべては書けないので、一部私の印象に残ったところのみをブログに残していきたいと思います。本日の講義の主な項目 胎盤娩出 帝王切開 産後のサポート 産後の1日のルーティーン おむつの変え方

  • 025: UK妊婦生活 予定日まであと76日 28週目検診-日本と英国の検査の違い

    今日は28週目検診をしてきました。 本当は水曜日に行くはずだったのですが、大切な仕事の予定があり3日間ずらしたため、29週目に突入してしまいました。結局、その前もって予定されていた大事な仕事もイングランド再Lockdownの影響で延期。。。(ずらさなくって良かったじゃん。)今日は助産師(MW: Midwife)による検診に行ったので、日本とイギリスで毎回行われる検査の違いについてブログに残したいと思います。 日本の検診で毎回行う検査 イギリス(NHS)で検診で毎回行う検査 イギリスは体重を測らない まとめ

  • 024: UK妊婦生活 予定日まであと77日 両親学級オンラインコース3日目 授乳編

    今日は夜19:00-から3日目のNCTオンラインコース両親学級がありました。本日のテーマは授乳。 授乳について Breastfeeding 授乳についてでもパートナーももちろん参加! NCTのコースはずっと通して、育児はパートナーや家族のサポートがとても大切、子育ては一人ではないよと教えてくれている感じです。 授乳について Breastfeeding 事前準備 講義15分前からのおしゃべりタイム オンライン両親学級の進め方 講義の内容 オンラインだけどアクティブ 今回の講義でよかった点 まとめ 事前準備 授乳の講義は、他の講義と講師が異なりました。この方は講義は1回しか予定されていないので、前…

  • 023: UK妊婦生活 予定日まであと78日 里帰り出産するの?

    友達によく聞かれる質問シリーズ-2里帰り出産するの?について書いていきたいと思います。結論から言うと、私は里帰り出産しません。イギリスで出産予定です。 里帰り出産の利点 里帰り出産の欠点 日本での出産のポイント イギリス(NHS)での出産のポイント なぜ私は里帰り出産しないのか。 まとめ

  • 022: UK妊婦生活 予定日まであと79日 妊娠報告は誰にいつします?

    皆さんはいつ妊娠を報告しましたか? 妊娠の報告はしても、しなくても、それは自由だ思っていますが。私は一部の人には報告をしました。 パートナーへ 病院へ 両親へ 相手の家族へ 職場へ 私(ポン)の友達へ リスの友達には? まとめ パートナーへ パートナーのリスへ報告したのは、妊娠検査をしたとき。生理が来ないから、やってみる?もうちょっと待った方がいいんじゃない?なんていいながらやってみて、なんと陽性!「リス、知りたい?」「じゃーん。」「すごいじゃーん」といって二人で喜びました。約5週目。妊娠検査薬はかなり信頼性が高いとわかっていましたが。偽陽性のこともあるかと思ったので、念のために、数日後の週末…

  • 021: UK妊婦生活 予定日まであと80日 子供の性別について

    妊娠を報告した際にほぼ100%くらい聞かれる質問の一つ、「性別は聞いたの?男の子?女の子?」今日は子供の性別について書いていきたいと思います。 イギリスでも、もちろん子供の性別を知りたい場合は、(100%あっているとは限りませんが)超音波検査のときに教えてもらうことができます。 20週目のスキャンで「性別知りたいですか?」と聞かれた際に、 「明らかにわかったら、教えて下さい。でも、無理して調べないでいいですので。どうしても知りたいわけではないので。」とお願いしました。 結果、私たちのベビーは体育座りの格好をしていたので、わかりませんでした。「もっと体勢を変えたり、グリグリすれば、ベビーが動いて…

  • 020: UK妊婦生活 予定日まであと81日 妊娠による体調の変化「第ニ期:2nd trimester」

    一昨日に引き続き、第二期に訪れた私の体調の変化についてブログに残していきたいと思います。 Second Trimester 第二期とは、イギリスの月の数え方で、妊娠13週目からの3ヶ月間を指します。 13週目以降 (7月後半) つわりがまだまだ落ち着かず、スマホであまり検索できないのが悩みでした。ロックダウンで外にもあまり行けず、パソコン、TVもスマホも酔うというのは、結構辛かったです。気持ち悪いときは、横になりたいものの眠くはないので、スマホでもいじりたいところ。でも、スクロールすると酔うのです。 なのでこの時期、Youtubeの動画を、お気に入り登録して、ただ再生して見続けるというのにハマ…

  • 019: UK妊婦生活 予定日まであと82日 - ロックダウン中のスーパーのオンラインショッピング

    今日はスーパーの買い出しをオンラインショッピングでやることにしました。 スーパーのオンラインは配達枠を必要な人(vulnerableな人や仕事が忙しい人、赤ちゃん子供がいてお店になかなか行けない人)に分け与えるべきだというのがリスの信条で、うちらは元気だし、散歩のついでに足でスーパーに行って買い物をしようと、決めていたのですが。 最近は妊婦なのに動きすぎ、重いもの運びすぎ説もあるので(車がないので)オンラインショッピングにリスと挑戦することを決意。 引っ越し後初のオンラインショッピングなので、いまいち、周辺情報がわかっておらず。近くにTescoがあるのでTescoのオンラインショッピングをチョ…

  • 018: UK妊婦生活 予定日まであと83日 妊娠による体調の変化「第一期:1st trimester」

    今朝方、「足をつって飛び起きる」という初経験をしました。びっくりしてまだ暗い、4時なのに起きちゃいました。 同じ妊婦さんでも人それぞれ体調がすごく変わる人もいれば、かなり元気という人もいらっしゃるかと思います。私は結構元気な方なのかなと自分で思っていますが、いろいろ変化はあります。どんなことが起きていたかすぐ忘れてしまうポンは自分の記憶と記録のために、これまでに私自身に起きた体調の変化をブログに残しておこうかと思います。 結構長くなってしまったので、イギリスでいう妊娠第一期、第二期、第三期の3つに分けて書いていきたいと思います。今日は妊娠第一期(4週目から12週目まで)に起きた体調の変化とNH…

  • 017: UK妊婦生活 予定日まであと84日 Bonfire Night イギリス花火の日

    今日11月5日はイギリスの花火の日です。日本は夏の風物詩ですが、イギリスでは11月5日(本日)とNew Year(1月1日)の冬の風物詩という感じです。今日の場合、平日なのでイベントで行われる花火大会というよりも、大体が家庭で上げている打ち上げ花火。 なので、高さも低いせいか、夜で暗くて見えないですし、あちらこちらから、ただただ聞こえてくる、爆破音の連続。と火薬の臭い。 遠いところからすると思ったら、いきなり近くでバーン!全く予測がつかない。。。妊婦の私からしたら「やめてくれー」という感じでした。 今日だけではなく、今週はあちらこちらで花火音がして、昨日まではまだ小さい規模だったけど、今日は記…

  • 016: UK妊婦生活 予定日まであと85日 - 両親学級オンラインコース2日目

    本日は夜19:30-21:00にNCTの両親学級の出産準備オンラインコースの2日目がありました。前回の終わりに、先生がZoomは開始15分前くらいから開けておくので自由にみんなでしゃべっていてもいいよーと言ってくれていたので、私とリスは19:20-参加。コース前に雑談を10分ほどみんなと楽しみました。全部は口外できないので、主なトピックだけ、今日のコースの内容の一部を紹介させていただきます。 前回からの振り返りしながらの質問タイム。 出産前にやっておくといいかもしれないエクササイズ。 どんな姿勢/が陣痛開始後、家や出産部屋ですると楽なのか。 パートナーは出産時にどんな手助けができるのか。 (パ…

  • 015: UK妊婦生活 予定日まであと86日 - イギリスの産休制度と産休面談

    今日は上司と産休についてZoom面談があったので、イギリスでの産休制度と実際の産休面談について書いていきたいと思います。 私の上司は(男性と女性)2人いて、2人とも子を持つ親。なので、過去の妊娠、出産や子育ての体験談やアドバイスに花が咲きます。私は初の妊娠で、イギリスでの妊娠出産に関しての情報も少ない状況なので、とても助かっています。体験談なのでかなり楽しいミーティングです。 私自身は日本で働いていたときに妊娠したことがないので産休面談をしたことはありませんが、周りの産休の面談イメージとしては、すごく真面目に引き継ぎの話をして、「産休とってごめんなさい。」みたいな印象だった気がします。でも現在…

  • 014: UK妊婦生活 予定日まであと87日 - England再ロックダウンについて、国民の反応、職場は?

    先日発表されたイングランド再ロックダウンについて。 イギリスに住む私の周囲の変化や、週明けの職場の様子について記録しておきたいと思います。 イングランドのロックダウンは次の木曜から始まります。 主な項目は > レストランとパブは閉鎖(テイクアウト営業はOK) > Essentialじゃないお店は閉まる。レジャー施設やジムなども✖ > 屋内や庭で他の家の人と交流するのは不可(バブルサポートはOK) > 学校、大学は授業を今まで通り、なるべくオンラインにして続ける。 > 屋外での運動は推奨 1回目の時は学校が閉鎖されたため、親も仕事ができないという状況でした。でも今回は家で仕事をしていたとしても子…

  • 013: UK妊婦生活 予定日まであと88日 - イギリスはハロウィン発祥国?COVID19で自粛中のハロウィンは?

    昨日はハロウィンでした。皆さん何かしましたか? 私達はアパートから家に引っ越したということもあり、念のためにお菓子の詰め合わせを1週間前に買っておきました。 COVID19の影響もあり、ほかの家を子供たちはあまり、訪れたりしないだろうなとは思いつつも、もし子供がせっかく仮装して来た場合のに、「お菓子ないのごめんねー」とは言いたくないなーと思ったので、念のため買っておきました。 リスのおすすめで子供たちが好きなHEROSを購入。 このCadburyはUKではとても有名な会社。約200年も前からイギリスでチョコレートの販売をしているそうです。イギリス中どこにでも売っています。日本で例えるなら、ロッ…

  • 012: UK妊婦生活 予定日まであと89日 オンライン両親学級-1日目出産準備コース

    イギリスでオンライン両親学級に参加したので、体験談をブログに記録をしたいと思います。 イギリスの両親学級とCOVID19の状況 本日は、ボリスジョンソン首相が、来週の木曜日から再ロックダウンをするとアナウンスをしました。お察しのように、イギリスのCOVID19の状況はあまりよくない状況です。 United Kingdom Coronavirus: 1,011,660 Cases and 46,555 Deaths - Worldometer COVID19パンデミック前にはNHS(国民保険サービス)主催で無料の両親学級が希望者には提供されていたそうなのですが、今は相次いで中止になっております。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポンさん
ブログタイトル
イギリス妊婦生活
フォロー
イギリス妊婦生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用