発達障がい(長男)、HSP(次男)、生まれつきのものを持つ(三男)。そして他人軸で生きてきたゲームアニメオタクな私。 人間一人一人がもっている個性を活かしていくことで、素敵に生きていくことだできると実感しています☆
こんにちは。 久しぶりのブログになってしまいました。 そして先日、ついに行われた長男の 最終三者面談 これで志望校が決定します! その三者面談に長男(ADH…
こんにちは。 今日は、子どもたちが小さいときに 子育てってすごく大変!! と感じていたことを思い出して描いてみました 今思うと、本当に余裕がなかったなぁと感じ…
こんにちは。 今回は前回の続きになります。 前回を読まれてない方は、読んでいただけるとわかりやすいと思いますので よろしければお願いします 『<鬼滅の刃…
こんにちは。 昨日から「鬼滅の刃」劇場版、入場者特典がまた始まりましたね 今回は第一弾~四弾まであるので、どの段階で行こうか迷い中ですが 私の心が「すべて行け…
こんにちは。 今回は長男の症状で思い出したものになります。 今まで思い返せば、色々な症状がありました 潔癖症なところがあったんですよね。 つかみ食べという…
こんにちは。 年中さんの運動会の続きです。 このころの長男の担任の先生は若くてとっても熱血でした(笑) それはもう、すがすがしいほど… その先生を見ている側と…
こんにちは。 今日は長男の幼稚園の頃になります。 長男の発達障がいの症状は年中さんの時が顕著に現れていました 今回は年中さんの運動会です。 行進中には前に一人…
こんにちは。 日に日に寒くなってきていますね。 今日は長男の小さいころ④になります 「言葉の遅さ」と「ミニカーを一列に並べる」ことには以前触れていましたが …
発達障がい(ADHD)長男の小さいころ ③「認めたくない気持ち」
こんにちは。 長男の小さいころの症状③になります。 アメブロって色々と機能があって調べていると楽しくなります 楽しくブログを書けるっていいですね。 今回は中…
こんにちは。 長男の発達障がいが発覚するまで。小さいころの症状⑤になります。 発達障がいって「障がい」という言葉が付いているのですが 「凹凸症候群」と言って…
こんにちは。 長男の「発達障がい」が発覚するまでの②です。 今振り返ってみると、小さいころは「言葉の遅さ」がとてもよく現れていました。 でも、世間一般的には …
こんにちは。 今回から少しの間、発達障がいについて記事を書いていこうと思います。 長男は発達障がい(ADHD)です。 今は中学3年生で今年は高校受験の年です…
こんにちは。 昨日の引き続き、今と昔の違い2回目です。 最近では広く認知されている「コスプレ」もその一つだと感じています。 皆さんはコスプレされたことあります…
こんにちは。 11月に入り、急に寒くなってきましたね。 皆さん、体調は崩されていませんか 今日は、他のブログでもアップしていた漫画をこちらにも載せてみました…
こんにちは 日々過ごしていると、ずっと考え事をしながら行動していますよね。 現代人は、考え事が多くて脳に負担がかかっていることが多いみたいです。 仕事をしてい…
こんにちは こちらのブログも三回目ですが、遅ればせながら少し自己紹介します。 こちらのブログには主に、三人の子どもたちと私と時々主人が出てきます。 まずは長…
こんにちは。 11月に入って寒くなってきましたね。 前回、行動をしなければ・・・と思ってスタートしたこのブログですが、私はブログを含め、ダイエットなど今までに…
「ブログリーダー」を活用して、藤崎 のんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。