chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

勝手に岐阜県観光大使さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,489サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 30 0 0 20 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,372サイト
東海旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 205サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,985サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,751サイト
岐阜県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 280サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 32,220位 34,770位 36,924位 32,851位 43,439位 35,786位 33,081位 1,040,489サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 30 0 0 20 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 2,197位 2,367位 2,513位 2,177位 2,925位 2,414位 2,150位 47,372サイト
東海旅行 7位 7位 8位 6位 11位 9位 7位 205サイト
その他日記ブログ 1,368位 1,487位 1,605位 1,421位 1,980位 1,529位 1,438位 30,985サイト
地域生活(街) 中部ブログ 490位 537位 593位 530位 742位 586位 524位 13,751サイト
岐阜県情報 12位 14位 15位 14位 17位 15位 12位 280サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,489サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 30 0 0 20 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,372サイト
東海旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 205サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,985サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,751サイト
岐阜県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 280サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 富士山は静岡のもの?山梨のもの?誰のもの?

    富士山は静岡のもの?山梨のもの?誰のもの?

    日傘をさす習慣は未だにない、大使です。 先日珍しく新幹線に乗りました。 名古屋方面から東京方面へ向かうと、静岡駅を過ぎて少しすると左側D,Eの席から名峰富士が眺められます。 が、実はAからも富士山は眺められるって知ってましたでしょうか。 掛川駅と静岡駅の間、安倍川の手前から見れます。 ぜひ注意して見てみてください。 とはいえやはりD,E席の人気は非常に高いですね。 指定席だとD,Eから埋まる気がします。 そして富士山が見えるかどうかでその日の運勢を占う人もいる。 まぁ見えるか見えないかでは雲泥の差ですからね。 この日は綺麗に。 一日Happyですね。 このどこから見ても美しい富士山、色んな論争…

  • 洗練された空間で美味しいコーヒーとモーニング

    洗練された空間で美味しいコーヒーとモーニング

    今年の郡上おどりの日程ってもう出た?大使です。 今日のお店はくるくるが出す光に気を配っているお店のモーニングですね。 一文目のインパクト強め。 全国のくるくるファンは思わず立ち上がってしまったでしょう。 くるくるの光に気を配れるお店は確実にお客さんへ配慮してくるはずです。 期待大! ペパーミント であります。 スゴイとこ写真撮ったな... 早めにゴミの回収もお願いします。 アパートの一階にあるお店。 素敵なお店なのでこういうお店があるアパートに住みたい。 これ私ずっと言ってますよね。 好きなようにすればって感じですが。笑 そうそう、忘れそうでした。一文目の意味をこれから見せましょう! これ。 …

  • またまたフルーツ農園が営むカフェのモーニングへ

    またまたフルーツ農園が営むカフェのモーニングへ

    くしゃみし続けて体調不良、大使です。 ちょっと前に梨農園が営むカフェのモーニングを紹介しました。 gifu.gifutaishi.com 当時33歳独身男性が可愛らしいドリンクを注文してましたね。 きっと痛い目で見られていたでしょう。 もう慣れました。 本日も農園が営むカフェへ。 両サイドに梨畑がある道を進んでいるとポツンと出てきます。 よく見たら店名がないのね。 ドッグカフェみたいなデザイン。 丸坂山田農園 であります。 駐車場に車を停めると目に入るのはこれ。 梨の木に咲く梨の花。 時期を選びますがとってもかわいらしくて凛としています。 桜みたいだね。 げげげ どこにでも飛騨牛はあるな。 な…

  • ビールとモーニング!?夢のようなコンビが実現する喫茶店

    ビールとモーニング!?夢のようなコンビが実現する喫茶店

    ここ最近の土曜日はだいたいコナン見てる、大使です。 最近は美濃加茂や川辺町のモーニングにハマっておりますね。 モーニングは岐阜市やその周辺のイメージ。 岐阜市に隣接している町は豪華ですね。 いや、岐阜市というか愛知に接している町ですかね。 岐阜市や近郊に近いお店ってのはまぁ面白いモーニングが提供されます。 が、本日のお店はどうだろうか。 りびえーる であります。 田園風景の中にお店はあります。 グルグルと泣いて(鳴いて)いるくるくる。 看板も含めて年季が入っています。 店内に入っていくぅ。 アメリカンビンテージっぽい店内です。 そしてテレビが多い。 プロジェクターもある。 お酒があるので夜営業…

  • 入館料以上の価値をあなたは感じることができるか。

    入館料以上の価値をあなたは感じることができるか。

    パチプロってどれぐらい稼げるんですかね、大使です。 岐阜県は以外にも古いものが集まる県。 文化財登録は日本一件数が多く、古くて貴重なものも多い。 高山市には昭和レトロなミュージアムが二軒あり、岐阜県山県市にもレトロミュージアムが一軒ある。 どんだけレトロ好きなの。 そんな気になっていた岐阜レトロミュージアムへ行ってみた。 高山市のミュージアム二軒は市街地に位置し駐車場こそないが、古い町並みが近くにあるので歩いて散策しても苦ではないはず。 しかし岐阜レトロミュージアムは市街地とは...と言った感じの場所にあるので、車は必須。 バスでも行けると思いますが、車を持っている人からしたら候補にすら入らな…

  • 2025年の飛騨高山、桜満開です

    2025年の飛騨高山、桜満開です

    下書きの記事がなくなってきた、大使です。 お待たせいたしました。 飛騨高山の桜が満開になりました! 高山市の標本木周辺はかなりの人だかり。 今年は遅かったね~ 去年は春の高山祭の時に満開でした。 寒かったから仕方ないですね~ 中橋が満開ということは臥龍桜も満開か... 見に行かねば。 今日も外国人がすごくいました。 大都会では見られなくなった桜が高山に行けば見られるということで喜ぶでしょうね。 中国人系はワチャワチャ... 欧米人はベンチでゆっくりくつろいでたし... あああああ 理想的な旅行スタイル... 時間に追われないスタイル憧れる~ 今年の目標はゆったりとした旅を目標に掲げます。 あれ…

  • 早矢仕有的って誰?ハヤシライスの本場で食べてきた

    早矢仕有的って誰?ハヤシライスの本場で食べてきた

    私のPCはコンセントないとすぐ死ぬ、大使です。 早矢仕有的(ハヤシユウテキ) そんな人物を知っているでしょうか。 岐阜県山県市で生まれたとされており、幕末から明治時代にかけて活躍した日本の医師・教育者・実業家です。 知らない人の方が多いですね笑 丸善株式会社という会社の創業者でもあります。 そんな岐阜県では知らない人はいないという早矢仕有的ですが(ホントに?)、とても有名な”食べ物”を考案しております。 名前からなんとなく想像できますが、そうみんな大好きハヤシライスの考案者です。 私の相棒に聞いてみました。(ChatGPT) Q そもそもハヤシライスって? A 日本で生まれた洋風の牛肉煮込みご…

  • 鷲巣谷第1砂防堰堤のデザインが美しすぎた

    鷲巣谷第1砂防堰堤のデザインが美しすぎた

    気が付いたら化粧水を塗ってない毎日、大使です。 淡墨桜の記事を先日書きました。 満開直前でしたが美しく、1,500年の生命力を感じました。 さて、帰ろうか。 と思ったんですが、何やらマップの桜近辺にピンを立てている。 せっかくここまで来たなら行きましょう行ってやりましょう。 その場所は桜からは10分ほど。 10分もかからないと思いますが、途中から道幅が1台分しかない道を少しだけ進みます。 そして目的のものが見えました。 へいへいへい... 大好物ですやん... 日本三大桜よりも興奮するジャンルです。 鷲巣谷第1砂防堰堤 であります。 ひらがなで書きましょう。 わしずたにだいいちさぼうえんてい …

  • 常連客があまりにものびのびしている喫茶店でモーニング

    常連客があまりにものびのびしている喫茶店でモーニング

    いらない服とか売りに行こうかな、大使です。 先日記事にした淡墨桜を見に行く途中、気になっているお店に行くことにしました。 そのお店は岐阜市...いや山県市...?岐阜s... 山県市高富でした。 ギリギリ山県市。 さて、行ってみよう。 舞 であります。 お店に入ると憩いの喫茶の意味が分かります... モーニングサービスとランチサービスの終りの時間が一緒で意味不明です。 あ、岐阜だから意味不明ではないですね。 岐阜では普通の部類に入りますか。 THE喫茶店の佇まい。 原付、自転車、手押し車... これは店内が楽しみ。 というか、くるくるを付けるのが気合いですね。 意地でもその場所に...っていう…

  • 2025年、春の高山祭が開催されました

    2025年、春の高山祭が開催されました

    人間は天気には勝てないね~、大使です。 昨日今日と春の高山祭が開催されました。 私が高山に移住して7回目の高山祭でした。 何度見ても素敵な祭です。 毎年記事にしてますが、今年も記事にしちゃう~ どうぞご覧あれ。 4月14日、15日と毎年仕事とはいえ、家を出るとそこは祭り会場。 こんな贅沢なことはありません。 大規模な通行止めがある、一部地域はごみの回収に来てくれないなどありますが、やはりユネスコ登録されている祭りが歩いて数分の場所で開催されるって本当に贅沢。 歩いてすぐ、通行止めの区域に入ると早速高山祭を感じられます。 きたきた。 春秋と年に4日間のみ開催される高山祭はまさに非日常。 普段通い…

  • 初めて殻付き温泉卵が付いてきた美濃加茂モーニング

    初めて殻付き温泉卵が付いてきた美濃加茂モーニング

    今日は高山祭でっせ、大使です。 モーニングをササッとハシゴしていくぅ。 昨日は”勢いと効率”の大銀という喫茶店へ。 圧巻でした。 そういうお店でオペレーションを研究すると非常に面白い。 本日はそれとは真逆のお店。 温度差ありすぎて簡単に風邪ひくレベル。 お店はコチラ。 プリオール であります。 とても変わった看板ですね。 くるくるが道路とは反対側に付いているから珍しいと思います。 普通は?道路側に付けて目立たせますもんね。 手書き感100%の看板は極めて大好物。 このようにバランスが悪いとなおよし。 お店に入っていくぅ。 って開口一番自動ドアのはずが手動ドアに。 自動ドアの手動ドアは重いのよ。…

  • 美濃加茂にある超絶忙しい喫茶店のモーニング

    美濃加茂にある超絶忙しい喫茶店のモーニング

    伊右衛門の京都レモネードが好き、大使です。 今日紹介のお店は何度も何度も目の前を通ってきました。 ずっと入りたかったお店です。 場所は美濃加茂市。 このお店に狙いを定めて行ってみました。 道を走っていると目立つ黄色の看板。 大阪の方々が大好きなカラーですね。 大銀 であります。 黄色と白って福岡のチームでしたね。 大阪の方々、失礼しました。 中に入っていくぅ。 遮へい物が非常に多いですね。 それが多くて店内が見渡せませんが、雰囲気から感じ取れる”満席感”。 ワイワイガヤガヤ 朝から元気です。 一人ですが四人掛けに案内されます。 「いいのかなぁ...」 そんな心配をしていましたが、とにかくとにか…

  • 大根の味噌煮が付いてきた異種モーニング

    大根の味噌煮が付いてきた異種モーニング

    初めてサウナを三セットやった、大使です。 国道41号線は高山から岐阜方面に向かうと川辺町で旧国道とバイパスと分かれる箇所があります。 右に真っすぐ行くと名古屋方面までビューンと。 左は高山線に沿ってのらりくらり。 フルーツ大福養老軒の前も通ります。 そんな旧国道沿いに気になっていた喫茶店があります。 急がずに しっかり確認 右左 大事な事であります。 一時停止はしっかりと守りましょう。 私はしっかりと一時停止します。 今日のお店は、 読みにくいですが... カフェレストサンシャイン であります。 ネオン看板じゃないですか~ 今ではなかなか見ることできなくなりましたよね~ ここのネオン看板点くか…

  • 「角が立つ」うどん屋さん 目に見えて立っている。

    「角が立つ」うどん屋さん 目に見えて立っている。

    ゴマって割と味の決め手ですよね、大使です。 いつもうどんを食べると言うと私は大黒屋であります。 家の近くにあり、緊張感なく入店でき、圧倒的実家感があるから。 もっと美味しいうどん屋さんはありますし、もっと安いうどん屋もある。 しかし大黒屋はそういった「評価」とは縁がなく、そういう次元のお店ではない。 今回はそんな大黒屋から浮気をして、こんなお店へ。 このお店。 ガラスにロッキーちゃんが反射して写ってますね。 イケメンだ。 手打ちうどん吉田製麺所? であります。 ”うどんはシンプルな食べ物故に 心の手打ち。満足することなく「?」が取れるよう常に精進。” HPには上の様な文章が書かれていました。 …

  • 飛騨国府駅前のなかなか行けなかった食堂モーニング

    飛騨国府駅前のなかなか行けなかった食堂モーニング

    新卒給与上がりすぎじゃない?大使です。 本日ご紹介のお店は飛騨国府駅前。 飛騨国府と言えば以前このお店を紹介しました。 gifu.gifutaishi.com こちら川畑食堂の近く。 本日のお店には駐車場がありませんので、近くのホニャララ...に車を停めます。 停めたんですが、その駐車場に芸術的な雪が残っておりました。 きったねー雪ですが、雪の融け方は本当に芸術的。 なぜ?なぜそう融けてしまったの? 積もり方も芸術的ですが、融け方も芸術。 おお 標高約500mの場所に槍ヶ岳が登場しました。 きったないですが笑 それにしても槍ヶ岳に似てるな。 角度を変えると山脈が聳えます。 奥の方には別の槍ヶ岳…

  • もう“定番”はいらない。ディープ岐阜を巡る偏愛旅

    もう“定番”はいらない。ディープ岐阜を巡る偏愛旅

    今日の記事は違和感ある?大使です。 また、岐阜に来てしまった 岐阜、何度目だろう。 高山で古い町並みを歩き、白川郷で雪の合掌造りを見上げ、下呂温泉でとろける湯につかったあの感動。飛騨牛も高山ラーメンも、もちろん堪能済み。正直、「もう行くとこないかも」と思ったこともあった。 …なのに、また来てしまうのが岐阜のすごいところだ。 今回は、観光ガイドには載らない“ディープ岐阜”を巡る偏愛旅。これを読んでくれているあなたも、きっと何度か岐阜を訪れているはず。だったら、もう「次の岐阜」へ行こう。 第1章:観光地じゃないのに、心が動く町 ◎ 谷汲山(たにぐみさん)で静寂に包まれる朝 揖斐川町にある谷汲山華厳…

  • ”2025”久々に淡墨桜を見に行ってきた

    ”2025”久々に淡墨桜を見に行ってきた

    桜を見れるって幸せなことですね、大使です。 日本三大桜って全部言えますか? 私は言えません。 答えは、 福島県の「三春滝桜」 山梨県の「山高神代桜」 岐阜県の「根尾谷淡墨桜」 であります。 いずれも樹齢は1,000年を超えており、国の天然記念物に指定されておりまさに三大に相応しい。 昨日、岐阜県の宝ともいえる根尾谷淡墨桜を見てきました。 興味ある方はご覧くださいませ〜 毎年満開になれば淡墨桜までの国道157号線は桜渋滞します。 だが、満開直前の平日は道路の渋滞はありません。 駐車場内に入って料金を支払う列があるだけです。 運転席から撮影しましたが、ほら見て。 0キロです。 根尾にいるのにガソリ…

  • 完全に地元民しか行かないような高山の喫茶店

    完全に地元民しか行かないような高山の喫茶店

    スガキヤのラーメンって今いくらなんだろね、大使です。 本日ご紹介のお店はほぼほぼ100%地元民のたまり場だと思う喫茶店です。 飛騨高山という町でもはや地元民しか集まらないお店を見つけるのは困難です。 市街地に近ければ近いだけ観光客が訪れる確率は上がります。 私の家から車で10分ほど。 パオ であります。 素敵なフォントが迎えてくれます。 この看板が道路側に出てないので店前まで来ないと営業中かどうか分かりません。 くるくるは回っておりました。 それにしてもこのフォントが好きすぎる。 喫煙者に対しての言葉が掲示してあります。 「おだやかなくつろぎの空間ーパオです。」 であります。 喫茶店は一概に禁…

  • 飛騨高山、お店が増えすぎて...

    飛騨高山、お店が増えすぎて...

    大都会へ遊びに行きたい、大使です。 今激アツの町、飛騨高山。 高山市で一番観光客が滞在している古い町並みの地価上昇率が+28.8%(前年+18.3%)と、地価は大幅な上昇で、全国の商業地の中でも第8位の上昇率だそう。 こ~んな山奥の小さな町の地価上昇率が全国8位とは恐ろしいことです。 そんな上昇率でありながら新しいお店がどんどん誕生します。 地価が高いので家賃も高く。 そうなると高山資本ではなく、外の資本が入ってきます。 高山の町はもはや無法地帯です。 無法地帯と言えども住んでいる身としては新しいお店が多いから楽しいは楽しいです。 ただ新しいお店に行くかというとそうではないのです。 やはり行き…

  • 美味すぎる餃子が食べられる岐阜市の町中華へ

    美味すぎる餃子が食べられる岐阜市の町中華へ

    インスタ映えって言葉はもう死語なの?大使です。 最近モーニングのハシゴが3軒厳しくなってきています。 加齢でしょうか。 いえ、異常だっただけです。 この日も二軒目で「もういいかなぁ」と思い、ランチへ行ってきました。 どれだけ食べるのよ。って感じですが、 以前からマップにピンを立てておいたお店。 開店前に訪れましたが、 待ってる人がいる笑 人気なんですね。 餃子飯店 であります。 とても気になるのは「中華風宴会場有り」であります。 なんだろうね~ あの赤いぼんぼりみたいなのがぶわ~ってあるんですかね。 語彙力なく申し訳ございません笑 開店したら1回転目で入ることができました。 早く行って良かった…

ブログリーダー」を活用して、勝手に岐阜県観光大使さんをフォローしませんか?

ハンドル名
勝手に岐阜県観光大使さん
ブログタイトル
勝手に岐阜県観光大使
フォロー
勝手に岐阜県観光大使

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用