「『参りました』は『参りました』」 意味が分かりませんよね(^^;)?1つ目の「参りました」は、神社に「お参りに参りました」の「参りました」です2つ目の「参りました」は、負けを認める意味の言葉「参った!」の「参りました」です 神社にしろ教会にしろ、神仏に祈りに行くのは、願いを叶えてもらうためでありませんそれは「感謝を捧げるために」行くのです「願いを言う」というのは「不平を言う」というのと同じ事です 分かりやすく言うと「私は、今こういう事が不足です。不満です。だから、神仏のあなたがそれを補ってください」このように「文句を言う」のが「お願いごと」なんです だから、神仏にお願い事なんか言っていたら、…