こんにちは! さくますです。 前回のブログで 子育て本や、さまざまな子育て講座などで、子どものために学ぶということは 子どもへの強いコントロールと…
不登校は問題ではありません。もし問題だと感じるなら、お母さんに向き合うべき問題があるとお知らせしてくれています。お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。
こんにちは! さくますです。 先日、息子(高2・二度の不登校を経て下宿生活中)から電話が来ました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 息子…
こんにちは! さくますです。 こちらのブログにコメントを頂きました 『不登校 今日もズバズバいっちゃいます。』 こんにちは! さくますです。 …
こんにちは! さくますです。 前回のブログでは 自分の意識が病気を引き起こす仕組みについて 主にお母さんの病気について書いたんですけど 『不登校 …
こんにちは! さくますです。 先日 高校からの仲良し4人組で集まりました。 この4人は お互い、出産や、子育て、転勤、遠くに引っ越し、などなど…
こんにちは! さくますです。 罪悪感で苦しい時 あると思います。 「自分の育て方のせいで」 「なぜあんなふうにしてしまったのか」 悔やんで…
こんにちは! さくますです。 今日は 公式LINEに頂いたご相談にお返事したいと思います。 さくますさん こんにちは! いつもブログ楽しみに拝見…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 公式LINEに頂いたメッセージにお返事しながら お母さんが、無自覚で 人に合わせて自分を抑圧して生き…
こんにちは! さくますです。 少し前のブログで 公式LINEに頂いたご質問にお返事させて頂きました。 不登校になったお子さんを見守ろうと決めた…
こんにちは! さくますです。 昨日のブログで 子どもが元気になったら、人と関われる居場所を親子で模索して欲しい と書きました。 こちら↓『不登校 …
こんにちは! さくますです。 学校以外の場所でも、子どもは成長できる。 そう思っています。 本人がその気になれば、勉強はいつからでもできます…
こんにちは! さくますです。 今日は、さくます公式LINEに頂いたご質問にお返事させて頂こうと思います。 突然失礼します。 中1の息子が不登校に…
こんにちは! さくますです。 最近の息子(高2・二度の不登校を経て下宿生活中)は たまに電話で話すと 情緒が落ち着いているなぁ、と感じます。 穏や…
こんにちは! さくますです。 前回のブログでは 現在講座受講中のYちゃんが 自分とじっくり向き合っていくうちに お母さんよりしあわせになってはい…
こんにちは! さくますです。 少し前のブログで 子どもにとって お母さんがしあわせかどうかが 最重要事項である というお話をしました。 お…
こんにちは! さくますです。 私の講座の目指すところ これはまぎれもなく お母さんが自分軸を取り戻し しあわせに生きられるようになること。 …
こんにちは! さくますです。 私、思うんです。 子どもに自立して欲しい、って願っている人ほど 子どもがなかなか自立に向かわないような関わり方を…
こんにちは! さくますです。 私のところに来てくださるお母さんたち ほとんどの方に言えることなんですけど ご自分のことを 過小評価しているなぁ、と…
こんにちは! さくますです。 私ね 自分では 不登校カウンセラーだとは思っていないんです。 ブログのタイトル、思いっきり不登校ってついてるし …
こんにちは! さくますです。 昨日 受講生のSちゃんが話してくれたんですけどね 「こんなに穏やかでいいの!?」 っていうくらい 心が穏やかでいられ…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 子どもにとって お母さんがしあわせであるかどうかが 最重要事項である。 お母さんがしあわせであって…
こんにちは! さくますです。 今日は、さくます公式LINEに頂いたご相談にお返事させて頂こうと思います。 いつも考えさせられるメッセージありが…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 一度学校からドロップアウトしてしまった子が 再び、学校などの同年代が集まる場所に出ていくのは 怖くな…
こんにちは! さくますです。 近頃、朝は冷えてきて お布団が気持ちいいですよねー。 できることなら もうちょっとくるまっていたい・・ 大…
こんにちは! さくますです。 今日は さくます公式LINEに頂いたご質問に お答えさせて頂こうと思います。 受験生の娘がいます。 普段、とにか…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで お母さんが、フォーカスを子どもから自分に移して 他人軸をやめて、自分のために、本音で生きることで 子…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで お母さんの無意識下の自己否定により 無自覚で、ずっと、自分の本音を抑圧して 他人軸で生きてきているの…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 潜在意識に 『そのままの自分では価値がない』 といった思い込みがあり 無意識で、自己否定している状態…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで お金に関して、なんらかの不安や抵抗がある場合 別にお金のブロックがあるわけではなくて 潜在意識のセ…
こんにちは! さくますです。 『お金のブロック』って 聞いたことありますか? 具体的に言うと 例えば お金を使うことに罪悪感がある、とか 何…
こんにちは! さくますです。 0歳の時からチャイルドスポンサーをさせて頂いている ネパールのアニシャちゃん。 「5歳になりましたー!」って ワ…
「ブログリーダー」を活用して、さくます(さくらますみ)さんをフォローしませんか?
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 子育て本や、さまざまな子育て講座などで、子どものために学ぶということは 子どもへの強いコントロールと…
こんにちは! さくますです。 私の長期講座では お母さんが、無自覚でずっと抑圧してきている ネガティブ感情のデトックスを とても大切にしています。 …
こんにちは! さくますです。 先日、息子(高3・小中で二度の不登校を経て下宿生活中)から電話が来て 進路のことで迷いが出てきたので、相談にのって欲し…
こんにちは! さくますです。 公式LINEで、こんなご質問を頂くことがあります。 「本当に、このままほっといていいのでしょうか?」 不…
こんにちは! さくますです。 さくますの講座やお話会に来てくださるお母さんは 自分に自信がないとか、自己肯定感が低いとおっしゃる方が多いです。 …
こんにちは! さくますです。 先日のブログで 現在進行中の長期講座の、2回目のZoom勉強会で 最初は私の言葉に抵抗していたDちゃんが 講座で自分…
こんにちは! さくますです。 毎日暑いですねー! こんな時こそ お母さんには、思いきり自分を甘やかして欲しい! と思って 先日、公式LINEで…
こんにちは! さくますです。 5月17日からスタートした6ヶ月講座ですが 現在2回目のZoom勉強会期間に入ってまして 連日、受講生さんたちと、お一…
こんにちは! さくますです。 私の長期講座にて、あるあるな話。 自分と向き合って、コツコツ書き出しを重ね 潜在意識の思い込み(メンタルブロック…
こんにちは! さくますです。 不登校が長引いているのには原因があります。 本来、成長期で、生命力に溢れているはずの子どもが そんなに長く家にい…
こんにちは! さくますです。 さくますお話会のシェアをさせて頂きます。 誰かの気づきや 現実改善のヒントになりますように。 お話…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 不登校の子どもが変わり始める タイミングのひとつの目安として お母さんが 子どもの変化を期待しなくな…
こんにちは! さくますです。 『お母さんが変わると子どもも変わる』 本当にその通りだと実感しています。 お母さんの心がラクになれば 子ど…
こんにちは! さくますです。 子育てをラクにするために 子どもが自信を持ち、自立していくために 親子ともにしあわせになるために 子どもと境界線…
こんにちは! さくますです。 息子(高3・二度の不登校を経て下宿生活中)が ネットで買い物をする時は まず「これ買っていい?」と LINEで私に商…
こんにちは! さくますです。 さくますお話会のシェアをさせて頂きます。 誰かの気づきや 現実改善のヒントになりますように。 お話…
こんにちは! さくますです。 前回のブログでは お母さんが、子どものことを 『自分でできない子』という意識で見て サポートしてあげちゃっているから…
こんにちは! さくますです。 私の講座やお話会に来てくださる方のお話を聞いたり ブログなどのSNS等で、お子さんの不登校をはじめ さまざまな子どもに…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで エネルギーがうまくまわり 現実がプラスになる時間の使い方についてお話ししました。 仕事と遊びと休…
こんにちは! さくますです。 エネルギーがうまくまわって 現実がプラスになる時間の使い方について たまにブログや講座でお話ししています。 それ…
こんにちは! さくますです。 さくマスターお話し会、始まりました! 毎回、たくさんの方とお話させて頂いて思うこと。 私には その方の、不…
こんにちは! さくますです。 夫が地元、沖縄県宮古島に帰省しています。 入院していた義父の容体が悪化したためです。 いつも頼りにしている夫が…
こんにちは! さくますです。 前回のブログでは 自分が自分の味方になるってどんな感じ? という一例として 受講生Mちゃんの投稿をシェアしました。 …
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 無意識下の自己否定(メンタルブロック)を緩めて 自分が自分の敵じゃなくて、味方になれると 敵だらけ…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで メンタルブロックが強い状態だと 無自覚で 自分がどうしたいか、などの自分の本音よりも 人がどう思うか…
こんにちは! さくますです。 昨夜募集させて頂いた、さくマスターお話会は、募集開始直後にたくさんのお申し込みを頂きまして、いったん締め切らせて頂きまし…
こんにちは! さくますです。 募集終了しました。 『さくマスター個別お話会』(公式LINEにて受付致します) 詳しいご案内はこちらです↓『不登校 無料…
こんにちは! さくますです。 今日は、マスターコース募集に向けての 無料個別お話会のご案内です。 募集を終了致しました。ご検討ありがとうございました。…
こんにちは! さくますです。 本日7月1日(月)20時募集開始 『さくマスター個別お話会』(公式LINEにて受付致します) 詳しいご案内はこちらです↓…
こんにちは! さくますです。 7月1日(月)20時募集開始 『さくマスター個別お話会』(公式LINEにて受付致します) 詳しいご案内はこちらです↓『…
こんにちは! さくますです。 7月1日(月)20時募集開始 『さくマスター個別お話会』(公式LINEにて受付致します) 詳しいご案内はこちらです↓『…
こんにちは! さくますです。 前回と前々回のブログで 自分の心と身体の声に耳を傾けることの大切さ そして 自分の素直な思いや気持ちを伝えることの大…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 息子が、自分の心と身体からのサインを早めに受け取って 学校を休んだことがわかり、より一層安心できた と…
こんにちは! さくますです。 先日、夏休みの予定で確認したいことがあり 夜、息子(高2・下宿生活中)に連絡しました。 そうしたら 今日は体調が…
こんにちは! さくますです。 公式LINEに 子どもが不登校で 周りからいろいろ言われたり 自分が子どもの頃のつらい記憶が 蘇ってきたりするので…
こんにちは! さくますです。 以前さくます公式LINEにこんなメッセージを頂きました。 さくますさんの言葉や考え方に助けられながら息子も登校し始めて…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで UMIの手法を身につけると 無自覚な我慢や無理をしなくなるから 身体への負担が格段に軽減され、疲れに…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 私の周りで体調を崩している人が多く 未病のうちに、身体を労わっていきましょうね といったことをお伝えし…
こんにちは! さくますです。 昨夜の公式LINEの配信で 私のお気に入りのYou Tubeチャンネルをご紹介しました。 その名も 『毎日体操ち…
こんにちは! さくますです。 前回のブログで お母さんが、例えば 『相手の期待に応えなければ』 といった思いを無意識下に持っていると 子どもに対…