chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とし鈴谷
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/23

arrow_drop_down
  • 筑波山

    皆様こんにちは  まだ、梅雨入り宣言されていませんが、完全に梅雨模様です。今週末には楽しみにしてる1泊旅行を決行するつもりですが、お天気はダメかもしれません。また、来週は皆既月食も楽しみにしていますが、これも怪しい天候です。 さて、今日は昨年の2月に登った筑波山この日は天気も良く気持ちのいい登山でした。筑波山神社からスタートです。 また、お天気が良くなったら山行きたいなあ <完>筑波山

  • リモートワーク用に

    皆様こんにちは 依然として先の見えないコロナ感染・・・ともかくワクチン接種以外には歯止めをかける手立てがないようです。コロナ対策に成功していた台湾でさえ、一気に再発、はやりワクチン頼みのようです。ということは、秋まではこの状態で推移するということでしょうか・・・・ さて、そんな中、すでに在宅勤務が1年以上にわたり続いています。結構、投資したなあ部屋汚いけど机を入れ替えて(昨年5月)プリンタ買い替えて(昨年11月)Wifiのルータも交換して(昨年10月)チェアも買い替えて(今年5月)一応快適な環境ではありますが、運動不足解消のためぶら下がり健康器具も導入して コロナ終息したらどうなるのかなあ・・・・・ <完>リモートワーク用に

  • 月を見よう

    皆様こんにちは 関東地方はまだ梅雨入り宣言されていませんが、めっきり梅雨模様今日もじめじめとしています。ニュース早めのエアコン除湿を進めていますが、どうでしょうか?まだ早いかな? さて、今日はお月様の話し来週5/26は皆既月食のようです。それも、地球に一番近い位置での月食だそうでその大きさは結構大きく見えるようです。更にこの時期はストロベリームーン赤く見えるはずです。月食で一番近い位置でストロベリームーンは数年に1度のチャンス20時頃月食が始まるようですが、月の位置は低そうなので、障害物のないところがよさそう コロナ禍なので、車で人のいない障害物のない場所へ行って見るのもいいかな?気になるのはお天気ですね・・・・・・さてどうなるかな?<完>月を見よう

  • 与野のバラ

    皆様こんにちは  昨日はワンコ達のお散歩を兼ねてバラで有名な与野公園に行ってきました。昨年は非常事態宣言もあり、花をすべて切った対応を市は取られましたが今年はまん延防止措置が出ていますが、ちゃんと花を咲かせてもらいましたやはり人出はそこそこあってでも素晴らしいバラたちはちゃんと花を咲かせてくれて色とりどり良い香りがワン達は人が多いので興奮しています赤い大きな花こっちははピンク黄色も ちょっと休憩したらさっと退散しました。晴れていたらもっときれいだったかな? <完>与野のバラ

  • いってみたい場所

    皆様こんにちは あいかわらずコロナ感染者数は減少傾向になく、地方へその増加数が広がっているようです。 さて、先日何気なくTVを見ていた時に「行って見たい」と思った場所があってそれがコレ↓キレンレモンさんのCMこの黄色い列車と海の青さが素晴らしいと思い、調べてみました。すると長崎県の島原、雲仙岳の近くの島原鉄道の大三東駅のようです。ネットで調べると*以下写真は借り物になります。同じ様に黄色い車両と青い海いや~素晴らしいですねえ駅のホームにもフォトスポットがあるそうです。こりゃ是非行って見たい。長崎は長崎市と佐世保市しか行ってないから、是非行って見たいものです。 <完>いってみたい場所

  • 単独登山

    皆様こんにちは 2日間ブログをさぼってしまいました。せっかく楽しみにしてい今月下旬のツアー旅行が、非常事態宣言の延長で「中止」の連絡が来てがっかりしています。今朝のニュースでも、この非常事態宣言の解除がいつになるのかが焦点と言っていました。 さて、今日は昨年に行った埼玉県にある棒ノ折山への単独登山の模様写真を撮りながら登山をしましたが、それをつないで動画にしてみました。うまく登山の様子が伝わるかはわかりませんが、興味がある方はどうぞご覧ください。<完>単独登山

  • 税金の支払いが来た!

    皆様こんにちは 昨日、一昨日とポストに来てほしくない郵便物が来ました。 一昨日はそうだった!自動車税の時期だったうひゃー忘れてたよ・・・そして昨日は固定資産税だあ!これも忘れてたうひゃあ痛いなあどうやって支払おうか自動車税はペイペイやってないしなカード払いにするか手数料かかるんだよね・・・・一方固定資産税はこっちも手数料かかる コロナ禍、外出自粛なんだから、カードの手数料くらいただにしてくれませんかねえ? <完>税金の支払いが来た!

  • 長瀞とかき氷

    皆様こんにちは コロナ関係では非常事態宣言も今月末まで延長されることになりました。もうこれで終わりにしてほしいです。 昨日は久しぶりに会社に出社、人の多さにはニュースでは見ていたもののびっくり皆さん止むを得ず外出しているのだとは思いますが・・・・さて、今日は埼玉県の長瀞のお話しここには有名なものが1つは、かき氷屋さん「阿佐美冷蔵さん」ともう1つは川下りがあります。数年前ではありますが、その様子を動画でどうぞご覧ください。 <完>長瀞とかき氷

  • 車で巡る九州の旅2018(最終回)

    皆様こんにちは GWも終わり、在宅勤務開始です。昨日は子供の日だったので、次女宅に出かけ、孫たちにプレゼントを渡しお食事会を開きました。これがGW期間中の唯一のイベントでした。 さて、長々と続けてきた九州の旅も最終回門司を出発し、平尾台、千仏鍾乳洞を見学し、関門橋を見たら帰路へ収録はしていませんが、一気通貫で帰宅はつらいので途中、岡山県湯原温泉に1泊し帰宅です。 これにて、九州の旅を完了です。長々と御覧いただきありがとうございました。車で巡る九州の旅2018(最終回)

  • 車で巡る九州の旅2018(その12)

    皆様こんにちは 昨日はこのGW唯一天気の良い日でしたが、今日も強い風が吹いて荒れ模様になっています。GWも終わってしまいますが、結局は今年も何もしないで終わってしまいました。 さて、2018年の九州の旅も終盤6日目ハウステンボスから門司港までの行程JALのCMで有名になった宮地嶽神社、トヨタの宮田工場見学、そして門司レトロを探索します。また、動画でご覧下さい その13へ続く車で巡る九州の旅2018(その12)

  • 車で巡る九州の旅2018(その11)

    皆様こんにちは 昨晩のニュースでは関東内の高速道路では渋滞や、観光地は相当の人でがあったそうで、やはりお出かけになった方は多かったのでしょうね。せっかくのGWだったから止む得ませんね。 さて、いよいよ2018年の九州の旅も終盤になります。5日目の朝は、唐津市呼子に宿泊したので、有名な朝市を見学し、その後は、七ツ釜、浜野浦の棚田、鍋島藩の窯跡を見学後宿泊先はハウステンボスへ本日の動画は一気に1日分を作っています。なお、ハウステンボスで3Dプロジェクションマッピングは別動画にしています。 特別篇(プロジェクションマッピング) <その12に続きます>車で巡る九州の旅2018(その11)

  • 車で巡る九州の旅2018(その10)

    皆様こんにちは GWも折り返しに入ります。コロナ感染の数は相変わらず高い数値で、もしかすると非常事態も延長されるかもしれません。早いワクチンの到着を願いたいところ さて、今日も九州の旅の続きをお送りいたします。4日目は熊本の白水温泉を出発し、佐賀県唐津の虹の松原を見学した後からの続きですが、唐津城を外から見て、波戸岬、名古屋城跡を見学したあと、呼子に宿泊します。それではまた動画でどうぞ <その11に続く>車で巡る九州の旅2018(その10)

  • 車で巡る九州の旅2018(その9)

    皆様こんにちは 昨日の夕方から変な天気になり、いきなり冷たい風が吹いてきたと思ったら大粒の雨が降りました。ヒョウにはならなくてよかった!今朝、ニュースで見ると静岡では夕方竜巻があり被害が出ていたようですね。また、地震もあったりしてびっくりの1日でした。 さて、今日も九州の旅を続けます。九州入りして4日目の朝から阿蘇はやはり噴煙の向きが悪く今日も入山禁止だったためスケジュールを先に進めることにしました。白水温泉竹の倉荘をチェックアウトし、今日のゴールは佐賀県唐津まで今回は、上色見熊野座神社、箱石峠を経由し、阿蘇神社までの動画になります。 その10に続く車で巡る九州の旅2018(その9)

  • 車で巡る九州の旅2018(その8)

    皆様こんにちは 今朝のニュースでクルーズ船飛鳥でコロナの方がおられてクルーズが中止になったようです。飛鳥では乗船前にPCR検査も実施されたようですが、それでも防げなかったようで、乗船ルールの見直しをするようです。やはり、まだ旅行は難しいのでしょうか? さて、北海道旅行その8になりますが、フェリーで新門司港を出発したあと、別府~湯布院~黒川温泉ときて、3日目の後半は阿蘇周辺を散策しています。 <その9に続く>車で巡る九州の旅2018(その8)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とし鈴谷さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とし鈴谷さん
ブログタイトル
全国の名所・旧跡を巡る旅人
フォロー
全国の名所・旧跡を巡る旅人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用