chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役英語科中高教員のブログ https://mzsmtks.com

現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。

草食系高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 【中学校・高校】現在完了形の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット

    今日は「【中学校・高校】現在完了形の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット」をお伝えします。点ではなく線で考える完了形の時間感覚を身につけることはなかなか難しく、生徒は現在形・過去形・進行形などと混乱してしまいます。授業で使えるスライドと時間感覚や3つの用法を理解するための活動を用意しました。

  • 【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜

    今日は「【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜」をお伝えします。 学校の環境や実態、レベルによっては「しゃあない」と思うことは正直のところ多々あります。そういう学校で教員を経験すると、人生で全く必要ない「起こすスキル」を身につけることができます。それではご覧くださいね!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)」をお伝えしました。さて、今回ご紹介するアクティビティは英語準ネイティヴ(カナダ人)と作成した助動詞を使った「USJへ行こう」活動です。これは「助動詞×ロジカルシンキング」を合わせた中学生と高校生を対象に行うものです。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜」をお伝えします。学習文法項目定着のための訳読、本文理解のためのT/Fや英問英答など様々な活動を用意し、授業で実践されているかと思います。今日はタスクレベルの調整が自由自在でどの生徒層にも活用できる「チャンク活動」をお伝えします。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)」をお伝えします。今回ご紹介するアクティビティは5年ほど前に英語準ネイティヴ(フィリピン人)と作成した受動態を使った「カップル誕生?」ゲームです。これは「受動態×ロジカルシンキング×恋愛」を合わせた中学生と高校生を対象に行うものです

  • 【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜

    今日は「【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜」をお伝えします。時代と共に児童・生徒のスマホ普及率は年々伸びています。小学6年生では5割、中学2年生では8割、高校生では9割7分の所有率があるそうです。SNSが発端のトラブルは急増し学校現場は毎日のようにその対応に追われています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、草食系高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
草食系高校教師さん
ブログタイトル
現役英語科中高教員のブログ
フォロー
現役英語科中高教員のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用