chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役英語科中高教員のブログ https://mzsmtks.com

現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。

草食系高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法)」をお伝えします。今日は現在完了形の完了用法を使ったライティングとスピーキングに焦点を当てた「現在完了形(完了用法)×ピクチャテリング×場面会話」の文法学習直後や問題解答後に使えるアクティビティになります。ぜひご覧ください。

  • 【中学校・高校】WPM(Words Per Minute)こそ英語速読のカギ 〜英語授業〜

    今日は「【中学校・高校】WPM(Words Per Minute)こそ英語速読のカギ 〜英語授業〜」をお伝えします。4技能5領域を満遍なく教えばければならないカリキュラムですが、教える側はもっと長文読解にフォーカスする必要が出てきたのではないでしょうか。今日は、自分の成長を見える化できるWPMの取り組みをご紹介します。

  • 【中学校・高校】英語の授業開きで使える自己紹介シート 〜ライティング→スピーキング〜

    今日は「【中学校・高校】英語の授業開きで使える自己紹介シート 〜ライティング→スピーキング〜「をお伝えします。「これから英語で自己紹介してもらいます。それでは出席番号1番の芥川龍之介くん!」と言っていませんか?それダメーです。教員が少し考えて授業経営がうまくいくのであれば喜んで配慮します。高慢ちき教員よ、おさらばじゃ!

  • 【中学校・高校】いじめの具体的な対応方法(マニュアル) 〜学級担任の立ち回り方法〜

    いじめ発覚ごの対応方法、対応の流れと注意点、通常の学校生活に戻ってから、再発防止の4点をお伝えします。特に、教員間の対応の流れと生徒対応の注意点を詳しく載せていますのでご覧ください。

  • 【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜

    今日は「【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜」をお伝えします。仕事のやり方や在り方に昭和の名残が色濃く残っている閉鎖的な学校現場を革命的なAIが一石を投じてくれることを期待します。1つのツールとしてAIはますます注目されるでしょう。全教職員が使う日も近いかもしれません。

  • 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了進行形(中学校・高校)

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了進行形(中学校・高校)」をお伝えします。直前で学習した現在完了形の3つの用法(経験・継続・完了)で頭が一杯一杯にも関わらず、現在完了進行形が直後に入ってくるため、さらに混乱する生徒が多くいることでしょう。違いを理解できるものになっていますのでご活用ください。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞to不定詞)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞+to不定詞)」をお伝えします。今日は疑問詞+to 不定詞の中でもhow toに焦点を当て、文法のまとめとしてお使いいただける「疑問詞+to 不定詞×BINGO」のアクティビティです。スピーキングとライティングを使った活動です。

  • 【中学校・高校】英語授業はプリント(ワークシート)派?ノート派? 〜英語科教員の実践例〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業はプリント派?教科書・ノート派? ~英語科教員の実践例~」をお伝えします。英語科教員のみなさーん、授業はプリント派ですか?それとも(電子)ノート派ですか?それともミックス派ですか?英語のリーディング授業で使っているワークシートのレイアウトをお見せします。ぜひご覧くださいませー!

  • 【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット〜

    今日は「【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット 〜」をお伝えします。学級担任のみなさん、宿泊行事で研修を担当するみなさん、LHR・総合的学習(探求)の時間を担当するみなさん、授業ネタに困っていませんか?そんな時にぜひ「繊細さんフルーツバスケット」をご活用ください。

  • 【中学校・高校】仮定法の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット

    今日は「【中学校・高校】仮定法の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット」をお伝えします。中学校では2021年度から始まった新カリキュラムにより、これまで高校で学習していた仮定法を勉強することになりました。指導に悩んでいる方・アクティビティのアイディアがない方等ぜひぜひご利用ください!

  • 【中学校・高校】学級開きから4月中にする4つのこと 〜問題が起きにくい学級経営技〜

    今日は「【【中学校・高校】学級開きから4月中にする4つのこと 〜問題が起きにくい学級経営技〜」をお伝えします。みなさん、自分の担任するクラスでネガティブな問題が起きることなく1年間過ごしたくないですか?過ごしたいですよね。過ごしたいに決まっています。できれば登山のような山あり谷ありの道より平坦な道を進みたいものです。

  • 特設ページ①

    こちら特設ページとなります。以下には6つの授業スライドをダウンロードできるようになっています。①受動態②関係代名詞(who)③関係代名詞(which/that)④仮定法過去⑤I wish⑥間接疑問文 それでは以下から続きのページへとお進みく

  • 【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 〜6つの活用方法〜

    今日は「【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 ~6つの活用方法~」をお伝えします。革命的なChat GPTの登場は教員の働き方改革の一助になると確信しています。これまで作成や調査に時間をかけていたことがものの数十秒で終了・解決する新たな時代に突入することでしょう。是非ご覧ください。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法)」をお伝えします。この活動は不定詞の形容詞的用法を理解するために、文法の導入やまとめとしてお使いいただける「不定詞形容詞的用法×カルタ(ジェパディ)」です。リスニングの活動を通して名詞的用法や副詞的用法の違いに気づく。

  • 【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜

    今日は「【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜」をお伝えします。授業計画・具体的な授業内容(文法授業とリーディング授業)・1年間授業経験しての良かった点と悪かった点等をこの記事で見ることができます。シラバス作成や授業プラン作成の気づきになればとても嬉しいです。

  • 【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜

    今日は「【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜」をお伝えします。生徒の小さなサインに気づくことは非常に難しいですが問題が表面化する前に気づいて声かけをしておきたいです。明日からのHRや授業でぜひ生徒の様子を観察してみてください。「おや?」と思ったらぜひ声かけしましょう!

  • 【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?

    今日は「中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?」をお伝えします。一般的に、「練習に行って、技術指導して、週末は練習や試合をして、年に数回の公式戦に出場する」というのが回答だと思います。しかーし、実はこれ以上にたくさんあるんですよ!!!!ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つの練習方法を伝授〜

    今日は「【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つのれ方法を伝授〜」をお伝えします。今日はレベルを上げた「Repeat after me=口頭訓練」を私がTESOLの授業を受けていた時に習った訓練方法に基づいてお伝えします。「とりあえず読ませといたろ!」ではなく意味を持った活動を!!

  • 【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜

    今日は「【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜」をお伝えします。「授業冒頭でのウォームアップ」は授業へスムーズに入るためのやる気スイッチの役割ですが、英語脳を鍛えるためでもあると思います。今回は「Jamboard×単語×ウォームアップ(帯活動)」の活動です。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜」をお伝えします。今回は「〜している」の中でも過去進行形に焦点を当て、特定の時間の間にしているイメージをつける活動です。「過去進行形×ナイトルーティング×インタビュー」のライティングとスピーキングを伸ばすための活動となっています。

  • 【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?

    今日は「中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?」をお伝えします。一般的に、「練習に行って、技術指導して、週末は練習や試合をして、年に数回の公式戦に出場する」というのが回答だと思います。しかーし、実はこれ以上にたくさんあるんですよ!!!!ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57call AB(SVOC5文型)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57 call AB(SVOC5文型)」をお伝えします。

  • 【中学校・高校】インフォグラフィックを使った(英語)授業 リーディングや文法(比較)

    今日は「【中学校・高校】インフォグラフィックを使った英語授業 〜リーディングや文法のまとめに〜」をお伝えします。あまり授業の活動としては馴染みがないインフォグラフィックですが、”まとめる=アウトプット”という観点では非常に有効な方法だと思います。「楽しそう」がトリガーになれば好きこそ物の上手なれです!是非お試しあれ!

  • 【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜

    今日は「【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜」をお伝えします。今日は、教員志望者・中高生・保護者の皆さん向けに「学級担任はこんなこともするんだよー」というのをお伝えできればと思います。ホームルーム実施して問題が起きたら対応するだけではないのです。意外とたーくさんあるんですよ!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜」をお伝えします。今回は「〜している」の中でも過去進行形に焦点を当て、特定の時間の間にしているイメージをつける活動です。「過去進行形×ナイトルーティング×インタビュー」のライティングとスピーキングを伸ばすための活動となっています。

  • 【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例 と対応方法

    今日は「【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例と対応方法」をお伝えします。ここ数年で一人一台タブレットが導入され、教員にとっては授業方法が変わり、生徒にとっては学習の取り組み方が変わったのではないでしょうか。一方で、それに伴う生徒指導問題は後を絶ちません。ぜひご覧ください!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜」をお伝えします。今回は「関係代名詞(目的格)×スピーキング×ライティング」の活動となっています。「あ、ここが関係代名詞の主格と違うんだ!」と気づきになるようなものに仕上がっていると思います。ぜひご利用くださいませ!

  • 【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜専門教科のお仕事(私立)〜

    本日は「【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜専門教科のお仕事(私立)〜」をお伝えします。教科の仕事は「授業」を軸に様々な仕事があります。公立や私立学校でも仕事内容は変わってきますが、私は私立学校での教員経験を元に教科の仕事をお伝えしていきます。「あまり知られていない仕事」もたくさんあります。

  • 【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54〜数字・複数Gimmeゲーム〜

    今日は「【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54 〜数字・複数形Gimmyゲーム〜」をお伝えします。この活動は、小学校では数字の導入として、中学校では複数形の導入として使えるものになっています。盛り上がりつつも数字や複数形を意識できるようになっている活動ですので、ぜひご活用いただければと思います。

  • 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜

    今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜」をお伝えします。導入は、生徒の興味・意欲を上げる大切な数分間です。導入アイディアをシェアしましょう!アイディアは宝です。みなさんとたくさん宝物をシェアしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart3 〜生徒のモチベを上げる〜

    今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart3 〜生徒のモチベを上げる〜」をお伝えします。学校は生徒が主役で教員はあくまでも脇役でありサポート役です。 その脇役の大きな仕事は、環境を整えることだと思います。その仕事の中の1つに学級経営があり、学級経営の中に掲示物の工夫があると思います。

  • 【中学校・高校】Microsoft Teamsを活用した英語授業実践例 〜生徒間交流〜

    今日は「【中学校・高校】Microsoft Teamsを活用した英語授業実践例 〜SNSを利用〜」をお伝えします。ライティングとリーディングの絶対量を増やしたいという思いからこの活動を行いました。書く・読む量は自信にもつながりますし、ある程度強制力があった方が良いと思っています。ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart53 〜能動態・受動態を見極めよう〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart53 〜能動態・受動態を見極めろ!〜」をお伝えします。リーディングとライティングを重視した「受動態×気づき力」を合わせた中学生と高校生を対象に行うものです。生徒の「あ!ここを見ればいいのか!」という気づきになれば良いと思い作成しました。ぜひご活用ください!

  • 【中学校・高校】3年生(卒業生)向けホームルーム・英語授業ネタ 感謝の手紙(リスクもある?)

    今日は「【中学校・高校】3年生(卒業生)向けホームルーム・英語授業ネタ 感謝の手紙(リスクもある?)」をお伝えします。生徒にとって「卒業」は人生のターニングポイントに違いありません。そのため、学級担任や教科担当者は最後ということもあり手をかけたくなるものです。今回は私が過去に行った取り組みをお伝えします。

  • 【中学校・高校】卒業記念品は何がいい? 〜学校から贈る生徒へのラストプレゼント〜

    今日は「【中学校・高校】卒業記念品は何がいい? 〜学校から送る生徒へのラストプレゼント〜」をお伝えします。生徒にとっては世界で1つだけの母校からのプレゼントですので、教員は思い出に残るものをあげたいものですよね。さて今日は、3回の卒業担任経験を元に、生徒に喜ばれた記念品を中心にお伝えしていこうと思います。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart52 〜一般動詞過去形を使った〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart52 〜一般動詞を使った〜」をお伝えします。この活動は主にスピーキングとライティングの2技能を伸ばす目的で作成し、「一般動詞過去形×ペア×ユーモア」を組み合わせたアウトプット重視のものです。単調な授業の中にユーモアの要素を取り入れたものとなっています。

  • 【学校教員(教師)】わいせつ教員対策新法とは? 〜旧法と新法の違いを確認しよう!〜

    今日は「【学校教員(教師)】わいせつ教員対策新法とは? 〜旧法と新法の違いを確認しよう!〜」をお伝えします。教員による児童・生徒へのわいせつ行為・性犯罪・セクハラ行為等のニュースがメディアで取り上げられる回数が多くなってきてると感じませんか?昨今、ニュースで見たり聞いたりしない日の方が残念ながら少ないかもしれません。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart51 〜Howを使った疑問文〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart51 〜Howを使った疑問文〜」をお伝えします。この活動は主にスピーキングとライティングの2技能を伸ばす目的で作成し、「How×ペア×サイコロ」と「How×クラスメイト×インタビュー」を組み合わせたアウトプット重視のものです。ぜひご活用ください。

  • 【中学校・高校】新聞の社説を利用した小論文対策のススメ 〜進路指導・入試対策〜

    今日は「【中学校・高校】新聞の社説を利用した小論文対策(トレーニング)のススメ 〜進路指導・入試対策〜」をお伝えします。いきなり生徒に「書いてみろ」と言っても書けるわけがありませんし、小論文の段落構成であるPREP法を教えただけでも書くことは非常に難しいでしょう。はじめの一歩として新聞の社説を使った練習方法です!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart50 〜後置修飾(現在分詞疑問文)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart50 〜後置修飾(現在分詞)〜」をお伝えします。この活動は主にスピーキングとライティングの2技能を伸ばす目的で作成し、「現在分詞後置修飾×ペア×インフォメーションギャップ」を合わせたアウトプット重視のものです。ご利用いただき実践していただければ嬉しいです

  • 【中学校・高校】指導力不足教員(研修措置教員)とは? 〜定義や認定方法〜

    今日は「【中学校・高校】指導力不足教員(研修措置教員)とは? 〜定義や認定方法〜」をお伝えします。指導力不足の教員に、分限免職や他職種への転任、再研修の命令など厳格な対応を取ることが明記され、前文科大臣が「着実に進める」と応じたことが教育界では多少話題になりました。ぜひこの記事をご覧いただき今後の教員生活に!

  • 【中学校・高校】授業中の活動は10分以内がベター? 〜教え込みより体験重視〜

    今日は「【中学校・高校】授業中の活動は10分以内がベター?〜教え込みより体験重視〜」をお伝えします。「言語習得のため」という視野を持ちつつ、飽きない授業を展開するためにタイトルにあるように「活動は10分まで」というフレーズを意識して英語の授業展開をお伝えしたいと思います。それではぜひご覧くださいませーー!

  • 【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart2 前置詞

    今日は「【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart2 前置詞」をお伝えします。前置詞は「単語を見て意味を覚える」→「絵と単語を見て意味を覚える」へと方法が変わってきました。参考書やインターネットの参考資料には絵やキャラクターが前置詞と共に描かれており、目で見て理解できるものがあります。

  • 【中学校・高校】学級担任ができる不登校生徒の対応 〜登校刺激はどう与える?〜

    今日は「【中学校・高校】学級担任ができる不登校生徒の対応 〜登校刺激はどう与える?〜」をお伝えします。私個人としては、「不登校が悪い」とは思いません。学校に来る来ないは自由だと思います。しかーし、学校教員としては「学校を通して気づきや学びがある日常を送って欲しい」という願いがあります。ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart49 使役動詞(help含む)

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart49 使役動詞(help含む)」をお伝えします。使役動詞を使ったアクティビティって...あまりありませんよね?今回紹介するアクティビティはライティングを中心としてアウトプット活動です。ペアやグループで発表し合うスピーキングに活動につなげることもできます。

  • 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart2 〜三人称単数現在形(三単現)〜

    今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart2 〜三人称単数現在形(三単現)〜」をお伝えします。三人称単数現在形は三人称・単数の主語が使われている文で、現在の時制を表すときに、行動・状態をあらわす英文において動詞に“s”や"es"をつけるルールを指します。ぜひご覧くださいませ。

  • 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart2 〜三人称単数現在形(三単現)〜

    今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart1 〜関係代名詞(主格)編〜」をお伝えします。「導入こそ授業の核」だと私はずっと思っています。しかし、その導入のアイディアを考えるのが非常に大変かつ、時間がかかるものです。この記事では、関係代名詞(主格)の導入例を2つ紹介します。ぜひご覧くださいねー!

  • 【中学校・高校】英語授業で使える洋楽③ 〜文法項目別(現在完了形・使役動詞・間接疑問文)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使える洋楽② 〜文法項目別(未来進行形・関係代名詞・不定詞など)〜」をお伝えします。「授業で洋楽を使ってみようかな」と思う英語科の先生は多くいると思いますが「何を使っていいかわかない」や「目的の文法を使った洋楽を探すのがしんどい」という理由であきらめたことはないでしょうか。

  • 【中学校・高校】現役教員が考える集団生活のルールを教える上で大切なこと 〜学級経営技〜

    今日は「【中学校・高校】現役教員が考える集団生活のルールを教える上で大切なこと 〜学級経営技〜」です。個人で勉強ができる今、「学校は勉強する場所」という明確な立ち位置ではなく、「集団生活を学ぶ場」という側面が色濃く出てきているのではないでしょうか。「集団生活」に焦点を当てて大事な考え方やルールをお伝えしていきます。

  • 【中学校・高校】上手い授業・良い授業をするために 〜普通の教員が取り組んできたこと〜

    今日は「【中学校・高校】上手い授業・良い授業をするために 〜普通の教員が取り組んできたこと〜」です。私は「他の先生のすごいなあと思う部分を吸収したら最強じゃね?」と2年目くらいに思ってから多くの授業を見学、マネて自分のものにしてきました。「授業をうまく行いたい!」「生徒にもっとわかりやすく教えたい!」そんなあなたへ!

  • 【中学校・高校】私立学校教職員の実態 〜職員室内派閥と校内政治はある?〜

    今日は「【中学校・高校】私立学校教職員の実態 〜職員室内派閥と校内政治はある?〜」をお伝えします。「私立の教職員ってどんな感じなんですか?」や「私立は派閥があるんですか?」と多くの質問をいただきます。あくまでも、私が経験した3校のみの話となりますので、ご理解の上でお読みいただければと思います。ご利用ください。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart48 比較(最上級)ロジックゲーム

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart48 比較(最上級)ロジックゲーム」をお伝えします。グループワークは、出来杉くんだけが活躍して終わってしまうことがありますが、今回の活動はグループ全員が参加しなければ終わらない活動になります。英語が苦手な生徒でも参加できるものを目指して作成しました。

  • 【高校】倫理の授業スライド(パワーポイント)誰がニーチェか選手権 〜アクティビティあり〜

    今回は実存主義の中でも「ニーチェ」に関する内容です。大喜利要素を取り入れながら、ニーチェ思想を活用する授業になります。本授業では、「知的探究心を満たす」「思想の日常への活用」の両者を大切にしています。思想が生まれた時代背景を捉え、思想を理解した上で活用し、教員の支援がなくても、日常へ活用していくことを目指します。

  • 【中学校・高校】英語科教員(教師)必読必携(オススメの本)5選 〜スキルアップ〜

    今日は「【中学校・高校】英語科教員(教師)必読必携(オススメの本)5選 〜スキルアップ〜」をお伝えします。どの教科の教員も生徒の「わからない」を「わかる」にするために、教材研究をし自己研鑽をしています。過去の経験だけに頼るのではなく、日々アップデートし、時代に順応する柔軟性が必要だと思います。ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart47 伝達ゲーム 無料ダウンロード

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart47 伝達ゲーム 無料ダウンロード」をお伝えします。英語で伝えられた喜びや楽しさがトリガーとなって、英語学習に意欲的になってくれればと思います。英語レク・長期休み明け・隙間時間・テスト返却後の時間などにご活用いただければと思います。是非ご活用ください!

  • 【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜

    今日は「【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜」をお伝えします。この記事をご覧の英語科教員のみなさん、生徒に「英語を勉強する理由」をしっかりと伝えられているでしょうか。伝えられるかどうか生徒の英語学習のモチベーションが大幅に変わってくると思います。是非是非ご利用くださいませー!

  • 【中学校・高校】英語プレゼンテーションで使える表現例〜導入・展開・まとめ〜 無料ワークシート

    今日は「【中学校・高校】英語プレゼンテーションで使える表現例 〜導入・展開・まとめ〜」をお伝えします。新学習指導要領移行に伴い、英語の指導目標が従来の「英語4技能」から「英語4技能5領域」へと変更となりました。英語4技能5領域のスピーキング技能にある「話すこと〔発表〕」で使える表現をまとめたプリントをご紹介します。

  • 【中学校・高校】学力差に対応した授業展開(学力指導) 〜一斉授業での取り組み〜

    今日は「【中学校・高校】学力差に対応した授業展開(学力指導) 〜一斉授業での取り組み〜」をお伝えします。クラスには「勉強が得意な生徒と得意ではない生徒」が必ずいます。教員は学力格差を埋めるため、そして学力の底上げを図るために頭を悩ませています。これまで取り組んできた授業内・授業外にできる学力差を埋める方法を伝えます。

  • 【高校】倫理の授業スライド(パワーポイント)〜マズローの5段階欲求・アイデンティティ〜

    今日は社会系教師がもっとも嫌がる科目「倫理」の教材(スライド)を提供していきます。 「倫理を教えるの苦手で、いい授業アイデアが思いつかないな。」「少しラクしたいな。」こんな人の参考になれば嬉しいです。青年期に大切なこと・防衛機制が働くメカニズム・そこまで掘り下げる!? ユングの無意識論、是非ご覧ください!

  • 【中学校・高校】ディクトグロスを取り入れた授業実践例 〜英語授業(中学1年生)〜

    今日は「【中学校・高校】ディクトグロスを取り入れた授業実践例 〜英語授業(中学1年生)〜」をお伝えします。中学校1年生で行った理由は、中学校1年生は小学校で教科化となった外国語のカリキュラムで2年間学習し、リスニングとスピーキングの能力が以前に比べて非常に高いことから、音声を元に本文理解へと繋げられると思ったからです。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜」をお伝えします。使用文法項目は関係代名詞とcanですが、正直のところ知らなくても生徒はこの活動をすることができます。

  • 【中学校・高校】アニメで英語の文法導入① 〜未来形(will/be going to)〜

    今日は「【中学校・高校】アニメで英語の文法導入 〜未来形(will/be going to)〜」をお伝えします。私が使う動画はスヌーピー(PEANUTS)です。授業教室に常設のモニターなどがあるのでもう一歩踏み込んだ方法で導入を行いたいと思い数年前からアニメや動画を使った授業展開をしています。ぜひご覧ください!

  • 【高校】高2の科目選択は超重要 〜生徒に失敗させないために学級担任ができること〜

    今日は「【高校】高2の科目選択は超重要 〜生徒に失敗させないために学級担任ができること〜」をお伝えします。生徒にとっては重要なことですので、生徒が他の先生方と話をする機会を作った方がいいと強く思います。担任は信頼を得られるチャンスです。高2で担任であるなら高3でも担任であることが多いでしょう。下調べしか勝たんです。

  • 【高校】高校3年生の三者面談(進路面談)での学級担任の仕事 〜事前にトラブルを防ぐ〜

    今日は「【高校】高校3年生の三者面談(進路面談)での学級担任の仕事 〜事前にトラブルを防ぐ〜」をお伝えします。高校3年生の進路決定は人生の分岐点です。人生の岐路に立たされた高校生と深く関わることができる高3の学級担任の仕事はとてもやりがいがあります。今日は「三者面談」に焦点を当て、学級担任がすることをお伝えします。

  • 【高校】観点別評価(英語科)〜具体的な評価対象とパフォーマンステストの評価基準〜

    今日は「【中学校・高校】観点別評価(英語科)〜具体的な評価対象とパフォーマンステストの評価基準〜」をお伝えします。2022年度から高校においても観点別評価が導入され、現場の先生方は悪戦苦闘しているのではないでしょうか。今日は英語科の具体的な評価方法を観点別にお伝えしていきます。ぜひご覧ください!

  • 【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart2 〜導入こそ授業の核〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart2 〜導入こそ授業の核〜」をお伝えします。これまでに英語を使ったアクティビティを紹介してきましたが、今回は授業の冒頭5分〜10分程度できるウォームアップネタをお伝えします。ほとんど準備しなくても可能な活動ばかりです。ぜひご活用ください。

  • 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】動名詞(中学校・高校)

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了形(中学校・高校)」をお伝えします。現在完了形は、中学校2年生・3年生(教科書による)で学習する英文法で生徒が最も難しいと感じる項目の1つです。「have+pp」を作るだけで3つの用法(経験・継続・完了)があるという点に苦手意識を持つ生徒が非常に多いです。

  • 【中学校・高校】SNSトラブル(生徒指導問題)の対応方法 〜初期対応から解決まで〜

    今日は「【中学校・高校】SNSトラブル(生徒指導問題)の対応方法 〜初期対応から解決まで〜」をお伝えします。「SNS問題」と言っても、SNS内で生徒同士が直接起こすものだけでなく、SNSが発端で起こる間接的なものも含みます。SNS問題の中で圧倒的に多いのが冷やかしからかいなどの「いじめ」に繋がるものです。

  • 保護中: 専用

    使役動詞ダウンロード

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart45〜動名詞ビンゴゲーム〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart45〜動名詞ビンゴゲーム〜」をお伝えします。「動名詞」は準動詞の1つで、生徒が最も混乱する単元の1つです。今回紹介するアクティビティは動詞の目的語になる「動名詞」を使った「動名詞×インタビュー×ビンゴ」を掛け合わせたアウトプット中心の活動になります。

  • 【中学校・高校】この話はタブー!生徒との会話で避けた方が良い内容5選 〜失敗例あり〜

    今日は「【中学校・高校】生徒とコミュニケーションを取る上で気をつけること〜内容・距離感〜」をお伝えします。生徒と1対1で会話する時や授業中やホームルームで生徒全体に話をする時など、様々な場面で生徒とコミュニケーションを取る機会があると思います。無意識にタブーを避けていると思いますが、改めて確認していきたいと思います。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart44〜SVOC(call)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart44 〜SVOC(call)〜」をお伝えしました。さて、今回紹介するアクティビティはSVOCのファーストステップとしてお使いいただける「SVOC×オリジナルキャラクター×ペア」を合わせたアウトプット中心の活動になります。ぜひご活用ください!

  • 【中学校・高校】教員の悩み第1位とは? 〜仕事を円滑に進めるために〜

    今日は「【中学校・高校】教員の悩み第1位とは? 〜仕事を円滑に進めるために〜」をお伝えします。「生徒との関係がうまく築けない」「授業がうまくいかない」「生徒指導がうまくいかない」など先生方は少なからず悩みを持っていると思います。今日は統計を元に、教員が抱える悩み第1位についてお伝えします。それではご覧ください!

  • 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。

  • 【高校】就職希望生徒の進路指導 〜具体的な指導方法とスケジュール〜

    今日は「【高校】就職希望者の進路指導 〜具体的な指導方法とスケジュール〜」をお伝えします。生徒にとっては高校卒業後すぐに社会に飛び込むわけですから、不安だと思います。履歴書や面接の練習も大切ですが、私たち教員が挨拶、言葉遣いやマナーなど必要最低限のソーシャルスキルをつけて卒業させたいですよね。是非ご覧ください!

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart43〜SVO that(ask,tell)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart42 〜make O C(形容詞)〜」をお伝えします。今回お伝えするmake O C(形容詞)は英語の文型(語順)の中ではSVOC第5文型です。今回はCに入るのが形容詞ですが、英語学習の先を見据えて考えると不定詞・分詞・関係代名詞などが入ります。

  • 【中学校・高校】私立学校が生き残るためにするべき5つのこと 〜生徒募集を成功させる〜

    今日は「【中学校・高校】私立学校が生き残るためにするべき5つのこと 〜生徒募集を成功させる〜」をお伝えします。今は私立高校だけでなく、専門学校・短期大学・私立大学など、生徒募集に苦戦している学校が多くあります。どの学校もあらゆる手を使って生徒募集していることでしょう。ぜひご覧くださいねー!

  • 【中学校・高校】教科担当者(授業担当者)ができる時短技 〜時間は最小限に効果は最大限に〜

    今日は「中学校・高校】教科担当者(授業担当者)ができる時短技 〜時間は最小限に効果は最大限に〜」をお伝えします。授業・学級担任・分掌・部活・職員の校内委員会等、教員の仕事は多様化・複雑化し、それにより多忙化になっているのが現状です。今日は、教科(科目)担任ができる細かい時短技をお伝えします。ぜひご覧くださいねー!

  • 【教員(教師)向け】QOLを高めてくれるサブスクサービス5選 〜豊かな人生を送ろう!〜

    今日は「【教員(教師)向け】QOLを高めてくれるサブスクサービス5選 〜豊かな人生を送ろう!〜」をお伝えします。マンネリした毎日にさようならするためにもこのようなサブスクサービスを利用するのはいかがでしょうか。私はこれらを利用したことで少し人生が楽しくなりました。笑 ぜひご覧くださいませ!

  • 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了形(中学校・高校)

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了形(中学校・高校)」をお伝えします。現在完了形は、中学校2年生・3年生(教科書による)で学習する英文法で生徒が最も難しいと感じる項目の1つです。「have+pp」を作るだけで3つの用法(経験・継続・完了)があるという点に苦手意識を持つ生徒が非常に多いです。

  • 【中学校・高校】自教科・他教科の先生の授業見学のススメ 〜授業技を盗もう〜

    今日は「【中学校・高校】自教科・他教科の先生の授業見学のススメ ~授業技を盗もう~」をお伝えします。私は新任の頃によく「授業はたくさん見てもらって、見せてもらったほうがいい」と言われてきました。その言葉もあり、授業をたくさん見てもらい、またその倍以上授業見学に行きました。ぜひご覧くださいませ!

  • 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart1 〜関係代名詞(主格)編〜

    今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart1 〜関係代名詞(主格)編〜」をお伝えします。「導入こそ授業の核」だと私はずっと思っています。しかし、その導入のアイディアを考えるのが非常に大変かつ、時間がかかるものです。この記事では、関係代名詞(主格)の導入例を2つ紹介します。ぜひご覧くださいねー!

  • 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライド特設ページ

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】中学・高校1年生で教える〜日本語と英語の違い〜」をお伝えします。「果たして英語が得意な生徒と不得意な生徒の違いは何なのか」と考えた時に、日本語と英語の違いをしっかり理解しているかどうかが得意不得意の分かれ道なのではないかと思いました。ぜひご活用ください!

ブログリーダー」を活用して、草食系高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
草食系高校教師さん
ブログタイトル
現役英語科中高教員のブログ
フォロー
現役英語科中高教員のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用