2021年4月から塾なしで国立小にお世話になっています。令和4年度=2022年の入試情報がぼちぼちとでてきましたので掲載しておきます。コロナ禍の影響で説明会が…
お受験塾なしで国立大学附属小に合格しました。小学校受験体験ブログです。 2021年入学・新小1男子の子育て中。私は共働き・非エリート。子供は保育園育ち。小学校受験合格ブログ&大学まで国公立に行かせたいと願う子育ての記録です。
1件〜100件
雨は憂鬱? 梅雨の季節。気持ちがじとーっとなりがちな時に息子が言ってくれた言葉です。 ママ「あーどしゃぶりかーやだなー😓」子「ママ、雨はね、おそらで神さま…
渋谷は35℃‼️ 暑い‼️学校帰り、子どもと用事があり渋谷へ。あまりの暑さに渋谷松濤にあるラデュレのカフェへ行きました。いつもは混雑しているカフェ。暑すぎてテ…
テレビ番組「The名門校」が筑波大学附属駒場中学・高校でした。ご覧になりましたか?🏅偏差値78、日本最高峰の進学校!🏅卒業生の6割が東京都大学へ進学!🏅…
くもんを習っているお子さんはいつまでやりますか?または習っていた方、いつやめましたか?今、小学2年生でくもんの国語と算数をやっていますが特に先取りというわけで…
アニメ「スパイファミリー」に今さらハマりました。というのも、1〜5話までセレブが通う名門小学校受験の話でついつい次のエピソードも見てしまいます。主役は東西冷戦…
都内に住むママ友さんたちと小学校受験、中学受験の情報交換をかね自由が丘・南仏 地中海料理のガルフスへ。ランチワイン350円❤️かるく1杯が結局2杯に。大山鶏も…
四谷大塚系の通信講座ってどんな感じ?と思い中学受験の大手塾、四谷大塚の通信講座東進オンライン学校小学部を14日間無料体験しました。いったいどんな授業でしょうか…
【PR】自由研究のネタにどうぞ!アタックゼロドラム式とアタックゼロは何が違うのか?
夏休みの自由研究ネタはもう決まりましたか?今回、花王様よりご縁がありまして「アタックゼロ ドラム式専用」と「アタックゼロ」を比べてみることにしました。何がどう…
先日、初めて日能研全国テストを受けました。日能研、四谷大塚といえば大手の中学受験専門塾としても有名です。四谷大塚の全国統一小学生テストとまったく違いました。何…
小学校受験のNG服装~目撃!小学校受験に対策なしで挑む人たち~
自宅学習のみ、お受験塾なしで国立小学校の小学校受験に挑みご縁をいただきました。 お受験当日、実際に目撃した親御さんの服装で それはないだろ。 と思わずツッコみ…
全国統一小学生テストの結果が返ってきた・小2(2022年6月)
全国統一小学生テスト2022年6月の結果が返ってきました。 全国統一小学生テストの結果・小2(2022年6月) 小学校2年生の受験者数は19,353人。 科…
小学校受験で国立小学校の合格をいただいてから翌日に買ったもの。それは…国立大学の附属中学、中学受験・過去問。どんな問題が出たかというと… 国立大学附属中学の…
こどものチャレンジ精神を奪っていないか〜小学校受験で意識していたこと〜
自宅学習のみ、お受験塾なしで国立小学校からご縁をいただきました。小学校受験の時は国立小学校の先生がおっしゃっていた「自律と自立」について意識していたお話を以前…
小学校受験で活躍するもの、小学校1年生〜2年生の低学年の中学受験対策、これから本格的に内部進学&中学受験対策で欲しいものをメモがわりにピックアップしました。 …
かなりレアパターンですがこんなお受験親子もいるよ、ということで共有です。2年前、小学校受験を経て公立小に進んだ友人。諦めきれずに編入試験を受けてとある私立小に…
国立小学校ではどんな授業をしているのか?気になりますよね。国立小学校は文部科学省の管轄下で新しい教育手法を研究するための教育研究機関です。先日、ある国立小学校…
小学校受験を経て国立小学校からご縁をいただきました。国立小の先生がよくおっしゃることは小学校受験対策の本質を突いてるな、と思うのでシェアさせて頂きます。国立小…
全国統一小学生テストを受けたみなさま、本当にお疲れ様でしたー!初めて受けた小学1年生の時。1回目はありのままの実力を試そうとノー対策で挑んだ結果、読解力無さす…
下校後「ぼくね、お友だちにとってもバカにされたの。いっしょうけんめいがんばってるのにみとめられなかった気がしたの😭」と突然ワンワン泣き出した。なんだなんだ?…
国立科学博物館の企画「ポケモン化石博物館」が最高すぎた✨入り口に骨格見本がどーん!↓↓子ども大興奮!ぼうくんポケモン・ガチゴラスの骨格見本とティラノサウルスの…
国立小学校受験でご縁をいただき小学2年生となりました。すでに私立小、国立小に通われている親御さんがおっしゃるように試験期間も入学後も本当に体力使う‼️これから…
東大・大学院生が立ち上げた無料の学びの場「カフェde寺子屋」。友人のお子さん(小学2年生)が時々利用していて宿題の算数や漢字を見てもらっています。 え~いいな…
2022年に小学校受験をされる方は連日、私立小学校の学校説明会でお忙しいのではないでしょうか。 雨も続きますし本当にお疲れ様です。 さて、国立小学校の一つでも…
年長さんはいよいよ小学校受験まで5か月。説明会や願書の下書きに忙しい時ではないでしょうか。そんな折、同級生の下のお子さん=年中さんが通うお受験塾、伸芽会の夏期…
国立小の小学2年生、学校でもPCを使う機会がありプログラミングに興味があるとのことなのでノートパソコン NEC LAVIE PMを使ってスクラッチをやってみま…
わが子はまだ国立小に通う小学2年生ですが今からどの中学受験塾に通わせるか迷っています。 (え?こないだ小学校受験終わったばかりなのに?) サピックスなのか四谷…
小学2年生と劇団☆新感線の舞台へ!!感想は一言で言うと…ブっ飛んでる‼️お上品なお受験ネイビー族の方々にぶっこむのも気がひけるのですがあまりにも宮野真守さんと…
我が子が保育園の卒園文集に書いた自分の夢。それは・・・ 「お医者さん」。 なぜ?! 我が家はフツーのサラリーマン共働き家庭で医療従事者でもありません。 友人や…
GWは子どもと国立科学博物館「宝石」展へ。タイトル通り、宝石はマグマや熱水脈などダイナミックな地球の営みと共に生まれました。ドーン!↓↓↓でっかー!!日本最大…
通勤途中、某難関中学の入学式に向かう知り合いの夫婦とバッタリ遭遇。奥様は白いスーツ、旦那様は紺のスーツ。父ハンドメイドの復習プリントや夜1:00まで勉強してる…
国立小のママ友さん。小学校受験を来年に控えた下のお子さんがお受験塾・伸芽会に通っていて5月講習の内容を伺いました。 なるほど、これは小学校受験に必要な基礎力が…
某高校のサッカー部事件が酷すぎてあいた口が塞がらない。今回の事件で腹が立ったのは学校側の態度の誠実のなさ。サッカー全国大会への出場やサッカー選手を夢見てこの学…
国立小の過去問が発売(2023年度版)~国立小学校受験★合格体験ブログ~
2022年春にご入学された新1年生の保護者様は国立小学校の受験でどんな問題が出たか気になるのではないでしょうか。 我が子の年も発売と同時にソッコー買いました。…
「そんなカンタンに伸びたら苦労しないよ」と思いながら、どれどれ、と手に取ってみると小学校受験で役に立ちそうな対策が書いてあり、受験の時は大いに参考にしました。…
新1年生の皆さん、保護者の皆さん、小学校のご入学おめでとうございます。 この時期になるとぶかぶかの制服姿の1年生が紺服スーツのママに引っ張られて付き添い通学を…
今年もやってきました、全国統一小学生テストの季節が!中学受験を意識しているご家庭は小学1年生から受けるこのテスト。 小学2年生になった今年も申し込みました。 …
受験に欠かせないのが合格祈願。私はふだん、たいして信心深くもないのに、子供の受験となると親ができることといえばもう最後は神頼みしかなく。小学校受験前は学問の神…
小学校受験をしようがしまいがこりゃまずいな、と思ったことがあります。それは…ぬり絵の汚さ。↓↓ギャー!!なんじゃこりゃー!年中時点でこの雑さ💦あかーん!!こ…
2021年秋に小学校受験をされた方は我が子がどんな試験問題を受けたのか気になるのではないでしょうか。2021年受験2022年入学の方が受けられた私立小学校の過…
2021年春から国立小学校へ通っています。同級生の中には妹さんや弟さんを同じ小学校へ通わせたいと親御さんが2人目の小学校受験に奮闘されている方も見受けられます…
2021年春から国立小学校へ通っています。小学校受験の過去問を紐解くと生物の理科的常識が問われる問題が見受けられたのですが まー、我が子はわからなかった汗 例…
2020年1月くらいまで毎年、夏休みになれば家族で旅行へ行ったり友達とわいわい飲みながらバーベキューするのが当たり前だった。 週末になれば子連れで行ける焼き鳥…
小学1年生になってから本棚に収まる本が絵本からだんだん文字数の多い本に変わってきました。▼本棚の一部0歳から大河ドラマをずっと一緒に見たりロケ地を旅してきた影…
コロナ禍の影響で冬休みや学級閉鎖になると家にいる時間が長くなって困ってしまいます。宿題や日々の勉強を終えるとはて?なにしよう?状態。そんな時、ワンダーボックス…
「子は親の背中を見て育つ」と言います。最近、勉強していますか?私は子供には勉強好きになってほしいと思っています。私が勉強すれば「お母さんもがんばってるからぼく…
首都圏の中学受験が佳境ですね。コロナ禍の影響で追試や2次募集でまだ続いている方もいらっしゃいます。10日は雪も降るとのこと。どうか体調にお気をつけて臨んでくだ…
小学校受験で実績を伸ばしているスイング幼児教室さんの記事「“片付け”で問われる「親のしつけ力」…小学校受験・難関校の試験にも頻出!」はもうご覧になりましたでし…
お受験塾なし、家庭学習のみで国立小からご縁をいただきました。家庭での小学校受験対策の一つに挨拶の徹底が挙げられると思います。我が子は初めから挨拶がカンペキにで…
小学校へ入学後、ありがたいことに絵画コンテストで3回入選することができました。これは間違いなく小学校受験の絵画対策のおかげです。小学校受験の絵画対策は公立小、…
小学校受験の定番問題・しりとり。勝負の分かれ目はいかに言葉を知っているか?言葉をつなげるひらめきが生まれるか?たとえばこんな問題が出てきます。例題 しりとりで…
我が家の小学1年生の冬休みは 1) くもん国語&算数2) 漢字検定10級3) はなまるリトル国語&算数 に取り組んできました。中でも(2)漢字検定10級は小学…
年末年始はイベントが目白押し。冬休みはお正月や雪遊びなど親子で体験した方も多いのではないでしょうか。 我が家は季節がからんだ「なかまはずれ」問題がホント苦手。…
赤ちゃんや話が通じない幼児とずっと二人っきりでいると孤独じゃないですか。私も黙々と子供と過ごしているとひとりごとが多くなり夜泣きで寝不足だったりすると気づかな…
あけましておめでとうございます。冬休みは2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの場所を小学1年生の子供とめぐりました。鎌倉幕府はいったいどこにあったの…
年末はさすがに仕事がせっぱつまり、疲れすぎてブログを書く気力がなかったのですがようやく仕事納めをしてきました。 お受験ママさん、パパさん、年末も本当にお疲れ様…
今週、首都圏の国立小学校受験が終わりました。お子さん、受験生のご家族の皆さま、本当にお疲れさまでした。ジェットコースターのような未就学児のモチベーションに振り…
小学校受験に向き不向きはあるのか?小学校受験界隈でよく議論されるテーマについてあくまで個人的な私見を述べたいと思います。どんなご家庭でも受ける権利はある。私は…
日本テレビの中学受験ドラマ「二月の勝者」最終話を拝見しました。※ネタばれ含みます。まだご覧になっていない方はスルーしてください。はじまってすぐ号泣。前受け受験…
就活サイト・マイナビがメルマガで大炎上している件。 学歴フィルターとは主に難関国公立大、関関同立、GMARCHなど指定大学の卒業生のみ採用すること。 あくまで…
進学相談.comにて12/15~19まで私立小学校・中学校・高校のオンライン学校説明会を開催するそう。 参加学校は以下の通り。 香蘭女学校京華中学校・京華女子…
ベネッセ教育総合研究所は 「親の子どもへの接し方」「親の教育意識」と学力の関係について興味深い調査結果を公開しています。学力に大きく影響がある働きかけ1.家に…
11月からSTEAM教育の通信教材「ワンダーボックス」を始めました。これがとっても面白い!飽きっぽい息子も毎日「ワンダーやりたい」と自分からやりたがります。ど…
愛子さまが20歳を迎えられ、陛下が3歳の愛子様を撮影されたホームビデオがニュースでよく流れています。絵本が何の絵本か気になった方も多いのではないでしょうか。 …
小学校受験の最中、結果がまだわからぬうちにモチベーションアップのため大阪ユニバーサルスタジオジャパンへの旅行を予約しました✈️ 小学校受験の結果が合格だろうと…
なぜ巧緻性が求められるのか?小学校受験・行動観察で合格する子
小学校受験でよく耳にする「巧緻性(こうちせい)」。巧緻性が高いとより合格に近くなる、といわれますがなぜ巧緻性が求められるのでしょうか。Q.小学校受験で幼児にな…
中学受験専門塾・四谷大塚に興味はあるけれど偏差値はどれくらいで入れるのか?気になる人も多いのではないでしょうか。 四谷大塚の入塾基準偏差値 年長 …
国立小学校はどんな授業をしているのか?ベールに包まれ謎のイメージがありますが意外にもYouTubeで積極的に情報発信をしています国立小学校の授業の一部をご紹介…
お受験ママさん、パパさんが小学校受験を始めた理由は・質の高い教育環境で学ばせたい・教育熱心なご家庭に触れて切磋琢磨したい・大学附属校に入れたい・自分の母校で学…
二月の勝者6話~まるみちゃんのようなジャイアントキリングはありえるのか~
二月の勝者6話はまるみちゃんの回でしたね。偏差値72の樹里ちゃんがまるみちゃんに向かって 「一人でコツコツ自習できることとかいやな科目も逃げずにやるとか、本気…
小学校受験でよく出る知育玩具といえば?算数にも強くなるアレ~お受験塾なし合格~
小学校受験の定番知育玩具といえば「カプラ」と「パターンブロック」。カプラは過去・慶応義塾大学幼稚舎・東京学芸大学附属世田谷小学校・横浜国立大学教育学部附属横浜…
2020年、国立小学校を受験し2021年春、入学しました。国立小学校のみならず私立小学校でも定番の季節の問題。なぜ小学校受験では必ずと言っていいほど季節の問題…
ふとネットサーフィンしていると某掲示板の質問がたまたま検索にひっかかりました。「国立小ではどんな授業をしていますか?」回答が「当事者ではないのですが…」と前置…
図鑑もとうとうここまできたか!! お子さんにどんな本がいいかな?とお悩みのお受験ママさん、パパさんにオススメの図鑑を見つけました。 「ざんねんないきもの」シリ…
二月の勝者5話は島津くんでしたね。これからさらにえらいこっちゃな事件が起きるわけですがそれはおいといて。 島津くんの話を初めて漫画で読んだときに教育虐待の記事…
国立小に合格した翌日早速書店で買ったもの。それは…附属中学の過去問。試しに解いたら理科、社会、国語はなんとかなるとして算数がまあ〜〜むずかしい。(私にとっては…
お受験塾なし小学校受験で一番役に立ったのは「絵本の読み聞かせ」というお話を以前いたしました。小さい頃から絵本が大好きで保育園の帰りは図書コーナーで毎日2冊ずつ…
昨日はどしゃ降りでしたね💦小学校受験に挑むお受験ママさん、パパさん、雨の中本当に大変お疲れさまです。最近はだいぶ寒くなってきたのでお受験のどしゃ降り、寒さ、…
小学校受験シーズンが佳境ですね。こんな寒い雨の日はホッカイロと折りたたみ傘も忘れずに。ところで東洋経済educationの記事「洗足学園小学校、中学受験強い私…
国立小からご縁を頂き「小学校受験はなにも机上のドリル勉強だけではない」と強く感じました。国立小学校に入学後、合格をいただいた子たちはとても感性豊かなお子さんが…
いよいよ国立小学校の受験シーズン突入ですね。今日のテーマ「親の職業は国立小学校の合否に関係あるか?」お話しします。結論から申し上げますと、親の職業は合否に関係…
録画していた中学受験ドラマ「二月の勝者」3話をやっと拝見いたしました。花恋ちゃんのように大手塾・ルトワックでは落ちこぼれでも中堅塾・桜花ゼミナールではトップで…
11/3(水・祝)、四谷大塚で全国統一小学生テストを受けてきました。 前回はあまりの読解力のなさにズタボロでした😭 『すべては読解力~国立小学校受験★合格…
2023年入学に向けた2022年小学校受験までちょうど1年を切りました。お受験対策をそろそろ始める方もいらっしゃるのではないかと思います。なんとなく知名度だけ…
最近、吉祥寺駅で怖い事件が起きましたね🔥🚃私立小学校、国立小学校へ通わせている親御さんは身震いしたのではないでしょうか。もし通学時間に事件が起きていたら?…
昨日から首都圏のお受験本番が始まりましたね。 小学校受験当日、我が家の場合、荷物は ・ハンドバッグ・サブバッグ に分けて持っていきました。 ママさんは小学校入…
塾なし自宅学習のみで国立小学校からご縁をいただきました。まだ小学校受験を迷われている方向けに今日はお受験対策を始めた時期についてお話しいたします。 いつから…
世間では小室さんと眞子さまが結婚しようが関係なく小学校受験本番が迫ってまいりました。 もはやこの時期になると、世の中のスキャンダルが本当にどうでもよくてテレビ…
そろそろ国立小学校受験の受験票が届いてより一層緊張感が増しているのではないでしょうか?昨年の今ごろ私も受験票を受け取りなんとしてでも過去問で見つけた弱点を克服…
前回、全国統一小学生テストの記事を書いた後、ふと東京都の区別私立中学進学率について気になりました。東京都「令和2年公立学校統計調査報告」に掲載されていたのがこ…
11/3(水・祝)全国統一小学生テストの会場を調べていたら、四谷大塚のサイトで面白い情報を見つけました。▼小学校別申し込みランキング↓↓四谷大塚お茶の水校舎文…
11/7(日)お受験フェア 洗足・慶應・田園調布雙葉・湘南白百合
2021年11月7日(日)、横浜高島屋ローズホールにてお受験塾大手、理英会さん主催の「お受験フェア」をやるようです。内容がなんと豪華な!実際に私立小学校の校長…
ドラマ「二月の勝者」はもうご覧になりましたか?中学受験をテーマにした漫画が原作で、土曜22:00日本テレビ放送のドラマです。早速、すごく気になったことがありま…
お茶の水女子大学附属小学校が監修した図鑑「なぜ?どうして?ふしぎ366」という図鑑に子供が夢中で、毎日読み聞かせをせがまれます。ついに100万部を突破したそう…
二月の勝者13巻はもう読みましたか?受験直前、12月〜受験当日〜受験終了までの具体的な過ごし方が載っていてとても参考になりますよ。 二月の勝者13巻 受験直…
小学校受験で国立小のみを志望し、塾なし・共働き・保育園にもかかわらず合格をいただきました。塾に通っていないからといって受験対策なしでは到底難しいと思います。今…
先日、久しぶりに震度5の地震があった翌日、防災について子供と話し合いました。東日本大震災が起きたのは14:46。ちょうど小学校の帰宅時間です。登下校中、地震に…
ドラクエの作曲家すぎやまこういちさんが9月30日に亡くなりました。東大出身、フジテレビのディレクターを経てあの名曲を生み出した鬼才。私は小学校受験当日の朝、一…
みなさま昨日はご無事でしたか?帰宅困難の方は大変でしたよね。住んでいる地域では久々に震度5を記録。緊急地震速報が鳴り、東日本大震災の恐怖がよみがえりました。ひ…
小学校受験では図形分割に関する問題が出題され、とくいな子と苦手な子にわかれるようです。難しいとさけるより、ちょっとがんばって図形問題を克服すれば得点にも差がつ…
合格した国立小学校の過去問を読むと「四方からの観察」が出ていました。こどもにはけっこうむずかしい!国立小学校では「四方からの観察」を出題することによって子供の…
「ブログリーダー」を活用して、elialedさんをフォローしませんか?
2021年4月から塾なしで国立小にお世話になっています。令和4年度=2022年の入試情報がぼちぼちとでてきましたので掲載しておきます。コロナ禍の影響で説明会が…
通塾なしで国立小からご縁をいただき2021年春から通うことになりました。先日、四谷大塚の全国統一小学生テストを受けた所感と今後何に取り組むべきか、を語りたいと…
お受験塾なしで2021年春から国立小へ入学しました。今日は実際に国立小に通う子供たちを見て「こんな子が国立小に合格する」というお話をしたいとおもいます。国立小…
小学校受験に挑まれる方のために少しでもお役に立てるよう全国の国立大学附属小学校のHPを紹介しています。へたな口コミサイトや噂を信じるよりも小学校のホームページ…
小学校受験へ挑まれる方に少しでもお役に立てるよう全国の国立小学校の一覧をご紹介しています。今日は北陸、中信越、近畿編です。国立大学附属小がどのような取り組みを…
お受験塾なし、共働き、保育園と小学校受験で圧倒的に不利な立場の私の子供でも国立小の1年生になりました。小学校受験は情報収集が大事、ということで今日は関東の国立…
2021年春から国立小の新1年生になりました。小学校受験といえばまずは情報収集。信憑性の薄い口コミサイトより国立小学校のHPをすみずみまでよく読みこむことをお…
2021年春から国立小の新1年生になりました。今日はニュースで聞いたことがある「GIGAスクール構想」が国立小でどのように実現されているかお話したいと思います…
国立小に塾なしで合格し、4月から通うことになりました。さっそく6月6日(日)に四谷大塚の全国統一小学生テストを腕試しに受けてみようと思います。国立小は小テスト…
いよいよこの春から国立小へ入学しました。学校の様子は日々配られるプリントでわかるのですが、いったいどんな先生と生徒がいるのでしょうか。 結論、先生の情熱が突き…
この春いよいよ、国立小へ入学!共働きで保育園、塾なしと小学校受験では圧倒的に不利な私の子供でも国立小にご縁をいただくことができました。国立小では1か月程度、一…
ついに国立小の新1年生がスタートしました。親も子もドキドキの初日、入学式はどんなようすでしょうか?【入学式】コロナ禍の影響で校歌斉唱、国歌斉唱もなく伴奏のみ。…
2020年受験(2021年入学)の国立小の過去問がついに発売されました。子供の話だけではどんな問題が出たのか?いまいちわからなかったのですが、早速過去問を買い…
共働きで保育園、塾なしと小学校受験では圧倒的に不利な私の子供でも国立小にご縁をいただくことができました。不安に思っている保育園ママさん、パパさんご安心ください…
お受験ド素人、非エリート、共働きのわたしの子供が塾なしでなぜ国立小へ合格したか?来年以降どなたかのお役に立てればうれしいです。今日のテーマは「回転図形を解く意…
コロナ禍に入る前、私が卒業した中高一貫校の同窓会がありました。卒業後、みんな何をしているのかなー、と気になるじゃないですか。そこで同級生が卒業した大学とその後…
コロナだろうと悪天候だろうと関係なくめぐる受験の季節。緊急事態宣言が出てなんとなく行動が抑制されたような気分になりますが、受験生は構わず目の前のやるべきことに…
国立小の小学校受験ではなぜ「仲間はずれ」の問題がでてくるのでしょうか?学校は何がねらいでしょうか。 結論から申し上げますと 「見つける力」のベースが備わった生…
2021年4月から国立小へご縁をいただき入学することになりました。せっかく小学校受験で身についた学習習慣をつづけさせたい、と小学校入学前にお勉強を始めました。…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。