今日は「【高校】英語科教員(教師)のための英文法説明プリント・ワークシート(分詞編)〜」をお伝えします。分詞とは、2種類の分詞、分詞の位置、形容詞のルール、補語として用いられる分詞(SVC)現在分詞と過去分詞、頻出(自)動詞一覧などが載っています。分詞を教える時の説明プリントとしてご活用していただければ幸いです。
現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。
【高校】英語科教員(教師)のための英文法説明プリント・ワークシート(分詞編)〜
今日は「【高校】英語科教員(教師)のための英文法説明プリント・ワークシート(分詞編)〜」をお伝えします。分詞とは、2種類の分詞、分詞の位置、形容詞のルール、補語として用いられる分詞(SVC)現在分詞と過去分詞、頻出(自)動詞一覧などが載っています。分詞を教える時の説明プリントとしてご活用していただければ幸いです。
【中学校・高校】英語科教員(教師)の必読必携文法書7選 〜2024年最新バージョン〜
今日は「【中学校・高校】英語科教員(教師)必読必携(オススメの本)5選 〜スキルアップ〜」をお伝えします。どの教科の教員も生徒の「わからない」を「わかる」にするために、教材研究をし自己研鑽をしています。過去の経験だけに頼るのではなく、日々アップデートし、時代に順応する柔軟性が必要だと思います。ぜひご覧くださいませ!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart78(関係代名詞主格・所有格・目的格)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart78(関係代名詞主格・所有格・目的格)」をお伝えします。今回は大好評の「推測ゲーム」の新しいバージョンをお伝えします。関係代名詞の3つの用法を使ったアクティビティは少ないですのでご利用いただければ幸いです。個人・ペア・グループでの活動が可能です。
【中学校・高校】授業のデジタル・アナログのバランス 〜ICTに縛られない授業作り〜
今日は「【中学校・高校】授業のデジタル・アナログのバランス 〜ICTに縛られない授業作り〜」をお伝えします。みなさん、世間や校内が「ICT ICT!!」と言っているので、授業でICTを多く使おうとしていませんか?あたかも「最先端の授業をしている」感覚になってしまってはいないでしょうか。是非ご覧ください。
【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜
今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜」をお伝えします。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart77〜Jeopardy!⑥〜クイズ大会
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart73 〜Jeopardy!⑤〜 クイズ大会」をお伝えします。大好評Jeopardyクイズの第5弾です。「英語×雑学×リスニング×スピーキング」を合わせた活動をぜひ考査返却時間や学期最初・最後の授業などに導入してみてはいかがでしょうか。是非ご活用ください。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart76〜なぞなぞ(無料ダウンロード)〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart75 〜なぞなぞ(フリーダウンロード)〜」をお伝えしました。日本語でも考えさせられるなぞなぞ。それを英語でするのはとても難しいことですが、そこまで難しい問題ではないと思います。回答の英単語はほとんどの生徒が知っているはずですのでとっつきやすいかと思います。
【中学校・高校】iPadの音声認識機能を使った授業プラン〜スピーキング・リーディングに活用〜
今日は「【中学校・高校】iPadの音声認識機能を使った授業プラン 〜スピーキング・リーディングに活用〜 発音矯正」をお伝えします。初期搭載で課金も登録も必要のないメモアプリを活用してみるのはいかがでしょうか。多くの生徒に「悔しい」を感じさせるには「できそうでできない」「ちょっと難しいけど練習したらできる」がキーワード。
【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart10 〜学級経営技〜
今日は「【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart9 〜学級経営技〜」をお伝えします。今回の話は「コツコツ進める」と「『笑い』は副作用のない薬」です。SHRや授業、生徒指導にも使える話のネタをお伝えします。みなさんにとって有益なネタであれば非常に嬉しいです。ぜひご覧ください!!
【中学校・高校】夏休み明け最初の英語授業ワークシート 〜ライティング・スピーキング〜
今日は「【中学校・高校】夏休み明け最初の英語授業ワークシート 〜ライティング・スピーキング〜」をお伝えします。英語科教員のみなさん、この記事を見ているということは夏休み明け最初の授業の準備がまだできていませんね。同じです。はい、毎年そうです。ちょうどいいワークシート作ったので是非ご活用ください。英語科教員よ。。。
【中学校・高校】授業開きから最初の定期考査(定期テスト)までが勝負 〜授業の雰囲気作り〜
今日は「【中学校・高校】授業開きから最初の定期考査(定期テスト)までが勝負 〜授業の雰囲気作り〜」をお伝えします。学級開き最初の3日間を「黄金の3日間」と言いますが授業にも同様の期間があると思っています。「授業開き」は大切ですが私は最初の定期考査までの期間が1年間の授業雰囲気を占う最も大切な期間だと考えます。
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】比較(原級・比較級・最上級)(中学・高校)
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】比較(原級・比較級・最上級)(中学・高校)」をお伝えします。イラストの統一、例文の選定、レイアウト等を考えて本気でスライドを作るとかなりの時間を使います。今日は主に中学生(高校は比較の単元の触りの方)を対象とした「原級・比較級・最上級」の授業スライドです。
【私立学校の教員採用情報】城南学園中学高等学校 〜失敗しない入職・転職〜
今日は「【私立学校の教員採用情報】城南学園中学高等学校 〜失敗しない入職・転職〜」をお伝えします。私立学校の入職や転職で困っているそこのあなた。具体的な生徒層、土曜授業の有無、具体的な給与、職場の雰囲気、平均退勤時間、ICTが充実しているか、夏休み冬休み期間中の教員の働き方、赤字経営かなどを知ることがd系ます。
【高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法)」をお伝えします。平叙文・疑問文(Yes/No)・疑問文(疑問詞)・命令文(肯定)・命令文(否定)の5つのカテゴリーに分けて、実践形式で教えられるように今日は「話法×漫画」を合わせた高校生を対象に行うアクティビティです。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart73〜Jeopardy!⑤〜クイズ大会
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart73 〜Jeopardy!⑤〜 クイズ大会」をお伝えします。大好評Jeopardyクイズの第5弾です。「英語×雑学×リスニング×スピーキング」を合わせた活動をぜひ考査返却時間や学期最初・最後の授業などに導入してみてはいかがでしょうか。是非ご活用ください。
【中学校・高校】英文法の導入はパターンプラクティス 〜オールイングリッシュ授業の取り組み〜
今日は「【中学校・高校】英文法の導入はパターンプラクティス 〜オールイングリッシュ授業の取り組み〜」をお伝えします。文法導入は悩みますよね。どの角度から切り込むか、どの視覚教材がいいか、その後の活動にどのように繋げるかなど考えることはたくさんあります。ここ2年くらいパターンプラクティスを使った文法導入をしています。
【中学校・高校】授業中のモチベーションを維持する 〜生徒が活動の意味を理解する〜
今日は「【中学校・高校】授業中のモチベーションを維持する 〜生徒が活動の意味を理解する〜」をお伝えします。「やらされ感」から「自らやる感」にするには教員のアクションが必要になります。その中の1つに「活動に意味を持たせる」があると思います。意味を理解した上で活動するのでモチベーションを維持できているような気がしています。
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】関係詞(関係代名詞と関係副詞)(高校)
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】関係詞(関係代名詞と関係副詞)(高校)」をお伝えします。生徒の大半は「先行詞が場所だからwhereやな!」と深く考えずに答えを導いてしまう傾向にあります。関係代名詞か関係副詞かを問われる問題は出題されやすいので、生徒にはぜひ理解して点数をとって欲しいところです。
【中学校・高校】英語授業中の発音指導の実践例(英語の早口言葉) 〜多様性と重要性〜
みなさんこんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業中の発音指導の実践例(英語の早口言葉) 〜多様性と重要性〜」をお伝えします。 英語科のみなさん、授業中に発音指導することはありますでしょうか。 おそらく、「新出単語導
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart72 伝達ゲームpart2 無料
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart72 伝達ゲームpart2 無料」をお伝えします。着想を得たのは、テレビ番組「世界の果てまでイッテQ」のワンコーナーである「出川イングリッシュ」です。間違った英語を話してしまう出川さんですが、一生懸命伝えようとする姿は素晴らしいと思います。ご活用ください。
【中学校・高校】音声理解から長文読解ができる「ディクトグロス」とは? 〜英語授業ネタ〜
今日は「【中学校・高校】リスニング能力を伸ばす「ディクトグロス」とは? 〜英語授業〜」をお伝えします。ディクトグロスは生徒主体型の授業になります。この記事では、リスニングを起点とした文法や語彙、内容把握の学習もできる「ディクトグロス(dicto-gloss)学習法」をお伝えします。ぜひご覧ください!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart71 〜ウォームアップ〜中1から高3
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart71 〜ウォームアップ〜中1から高3」をお伝えします。1年間授業をしていると「あ、今日は重い雰囲気だなー」や「ちょっといきなり授業をしても入らないなー」という日がありますよね。梅雨の時期、など、様々な状況が重なるとどうしてもそういう日が生まれてしまいます。
【中学校・高校】教材研究をルーティン化する 〜文法とリーディングの授業準備〜
今日は「【中学校・高校】教材研究をルーティン化する 〜文法とリーディングの授業準備」をお伝えします。十人十色という言葉があるように十人十授業です。教員が生徒に身につけさせたい能力、生徒のレベル、学校の雰囲気、クラスの雰囲気、学校の狙い、教科の狙いによって授業スタイルは変わるでしょう。ぜひご覧いただければ幸いです。
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。
【中学校・高校】(英語)授業中の単語・熟語活動について 〜個人→ペア→全体アクティビティ〜
今日は「【中学校・高校】(英語)授業中の単語・熟語活動について 〜個人→ペア→全体でのアクティビティ〜」をお伝えします。「どこまで手をかけるか」「時間は長くないか」など、生徒の反応を見ながら現代の生徒に合う方法を模索してきました。「授業に正解なんてない」ので、「他の方法もあるよ」くらいに見てもらえたらと思います。
【中学校・高校】最後のホームルーム part2 〜生徒に送る卒業担任の最後のスピーチ例〜
今日は「【中学校・高校】最後のホームルーム part2 〜生徒に送る卒業担任の最後のスピーチ例〜」をお伝えします。私が最初の卒業生を持った時のように「いい事言わなきゃ!」思考に陥ると、生徒に何も入らない気がします。全員に届くメッセージを言うことは不可能です。「誰か一人に届けばいいなあ」くらいでOKです。無理せず!
【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart9 〜学級経営技〜
今日は「【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart9 〜学級経営技〜」をお伝えします。今回の話は「コツコツ進める」と「『笑い』は副作用のない薬」です。SHRや授業、生徒指導にも使える話のネタをお伝えします。みなさんにとって有益なネタであれば非常に嬉しいです。ぜひご覧ください!!
【中学校・高校】英語リーディング(長文読解)の指導 (英文の区切り) 〜英検・受験に活用〜
今日は「【中学校・高校】英語リーディングの指導方法 (英文の区切り) 〜英検・受験指導に活用〜」をお伝えします。「単語はわかるんですけど、長文が読めないです。」今回はそのような生徒の悩みを解決することを前提に、英語の区切り=スラッシュリーディングの指導方法をお伝えします。ぜひご覧いただければと思います!
【中学校・高校】受動態の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット
今日は「【中学校・高校】受動態の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット」をお伝えします。こちらのページは、現在(2024年1月8日)までに作成した受動態を使った授業スライドと授業用のアクティビティを載せたページです。生徒の学びや気づきを加速させるスライドやアクティビティであれば嬉しいです。
【小学校・中学校・高校】教員向けの防災教育(地震)に役立つサイト 〜視覚教材や実践例〜
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
【小学校・中学校・高校】教員向けの防災教育(地震)に役立つサイト 〜視覚教材や実践例〜
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】形容詞 基本編(中学校・高校)
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】形容詞 基本編(中学校・高校)」をお伝えします。形容詞は英文法の基礎中の基礎である4大品詞の1つです。「品詞を知らないと瀕死の状態になる」という名言があるくらい品詞の理解はとても重要です。笑 冗談はさておき、ぜひ授業スライドをご活用していただければと思います!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart70 動名詞×三人称単数現在形
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart70 動名詞×三人称単数現在形」をお伝えします。中学校2年生で学習する動名詞。今日は動名詞に焦点を合わせつつ、改めて三人称を含めた文章の作り方に注目した「ちょうどいい」ワークシートを2枚(解答付き)お伝えします。動名詞までの~ingの違い並びに、人称の理解。
【中学校・高校】生徒指導問題において大切な二重指導とは? 〜教員間連携指導は必須〜
【中学校・高校】生徒指導において大切な二重指導とは? 〜連携指導は必須〜「指導は単発より二重、三重の方が良い」との言葉があります。教員1人だけの指導では生徒に”入らない”場合があります。その時にこの「二重指導(連携指導)がとてもとてもとても大切になってきます。決して学級担任の指導が甘いというわけではありませんね。
【中学校・高校】進路(受験)指導は教職員全員で関わる? 〜進路指導のポイント〜
今日は「【中学校・高校】進路(受験)指導は教職員全員で関わる? 〜進路指導の注意点〜」をお伝えします。「進路指導はその学年の先生が行えばいい」と思っている先生は少なくありません。それは違います。高校にとっては進路実績が学校の顔みたいなところがあります。その顔を作るのは学年だけではなく教職員全員が関わればいいのですよー
【中学校・高校】関係代名詞の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。
【中学校・高校】ドラマ「最高の教師」の名言から学ぶ学級経営 〜個別の生徒指導問題対応〜
今日は「【中学校・高校】ドラマ「最高の教師」から学ぶ学級経営 〜個別の生徒指導問題対応〜」をお伝えします。現役教員による現役教員のためのドラマから学べる学級経営です。個別の生徒指導問題対応で生徒にかける内容や言葉の参考にすることができます。学園ドラマはフィクションですが、教員がドラマから学べることはたくさんあります。
【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜
今日は「【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜」をお伝えします。教員の長時間労働は広く知られるようになりましたがあまり改善されています。仕事は1分1秒でも早く終わって帰りたいですよね!?今日は授業(準備)を効率的にスマートにしてくれるアイテムを10個紹介します。ご覧くださ
【中学校・高校】Jeopardy(ジェパディ)問題セット 〜楽しい英語授業アクティビティ〜
今日は「【中学校・高校】Jeopardy(ジェパディ)問題セット 〜楽しい英語授業アクティビティ〜」をお伝えします。これまで作成してきた4つの問題(計100問)をまとめました。生徒の知識レベルにあった問題を生徒のレベルにあった英語を使って問題を作成することはとても時間がかかり労力がいるものです。ぜひご活用ください。
【中学校・高校】個別の生徒指導問題(問題行動等)の即応的対応は5W1Hで行う 〜学級経営技〜
今日は「【中学校・高校】個別の生徒指導問題の対応は5W1Hで行う 〜教員のための学級経営技〜」をお伝えします。今日は問題行動が起きた後に対応する生徒指導に焦点を当てて対応の方法をお伝えしていきます。指導の道筋が固まらない人・対応方法に迷いを感じている人・生徒指導が苦手な人、ぜひご覧いただければと思います。
【中学校・高校】英語科教員のリアルな英語力 〜TOEICスコアや英検の級はどのくらい?
今日は「【中学校・高校】英語科教員のリアルな英語力 〜TOEICスコアや英検の級はどのくらい?」をお伝えします。英語科教員のみなさん、他の教員の英語力は気になりませんか?私はTOEICや英検等の結果が指導力と比例しないと思っています。いいえ、100%しません。今日は客観的なデータを使ってお伝えできればと思います。
【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4〜自己指導能力を身につける〜
今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4 〜自己指導能力を身につける〜」をお伝えします。この記事では「心が変われば行動が変わる」と「つもり10か条」を紹介します。生徒は意外と掲示板を見ているので何かプラスになるものを掲示できればと思っています。そのアイディアの1つです。ご覧ください。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級」をお伝えします。さて、今回ご紹介するアクティビティは英語ネイティヴ(カナダ人)と作成した「Personal Values」です。これは思考力や表現力を意識した「比較×価値観」を合わせたライティングとスピーキングを伸ばすための活動。
【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜
今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜」をお伝えします。文法導入のテーマは「General to Specific」と「Oh!!」です。「大きなテーマから小さなテーマに持っていき気づけるような仕掛けを用意する」です。。クイズもある和製英語を使ったオーラルイントロダクション。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart68 〜Jeopardy!④〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart68 〜Jeopardy!④〜」をお伝えします。アメリカのテレビ番組であるJeopardyと呼ばれるクラス全体を巻き込んだクイズゲームを日本の授業でも使えるようにリメイクしました。今回はそれの第4弾です。考査返却時間や学期最初最後の授業などに導入できます。
ます。
【中学校・高校】教員(教師)が生徒対応でしてはいけない大切なこと5選 〜問題回避術〜
今回は「【中学校・高校】教員(教師)が生徒対応でしてはいけない大切なこと5選 〜問題回避術〜」という重要なテーマについてお話ししましょう。生徒対応は教育者にとって非常に重要なスキルですが、時には注意が必要なポイントも存在します。教師として、生徒たちとの適切な対応は非常に重要です。それでは是非ご覧くださいませ。
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。
【中学校・高校】英語授業で使える洋楽④ 〜文法項目別(現在完了進行形・接触節・受動態)〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使える洋楽② 〜文法項目別(未来進行形・関係代名詞・不定詞など)〜」をお伝えします。「授業で洋楽を使ってみようかな」と思う英語科の先生は多くいると思いますが「何を使っていいかわかない」や「目的の文法を使った洋楽を探すのがしんどい」という理由であきらめたことはないでしょうか。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級 as~as 同じくらい
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級as~as 同じくらい」をお伝えします。中学校2年生の比較の単元で学習する「原級as~as」、なかなかの曲者です。asとasの間には形容詞、副詞、名詞が入ります。さらに否定になると意味が変わるので混乱を招くでしょう。(それぞれの品詞を理解)
【中学校・高校】定期考査(試験)前の自習時間を与えるメリット〜自主学習(探求学習)のすすめ〜
今日は「【中学校・高校】定期考査(試験)前の自習時間を与えるメリット〜自主学習(探求学習)のすすめ〜」をお伝えします。定期考査前の授業時間を自習時間に充てることは無いでしょうか。最低1時間は定期試験前に自習の時間を取るようにしています。自習反対派もいるとは思いますが、私は「自習時間=「整える時間」」だと思います。
【中学校・高校】文化祭(学校祭)の時に学級担任が伝える5つのこと 〜生徒指導問題を無くす〜
今日は「【中学校・高校】文化祭(学校祭)の時に伝える5つのこと 〜学級経営技〜」をお伝えします。今日は文化祭(学校祭)シーズンで気をつけなければいけないことをお伝えします。生徒にとっては楽しいお祭りかもしれませんが、教員にとっては大変なトラブル祭りみたいなところがあるんですよ。。。それではぜひご覧ください。
【中学校・高校】英語の授業中に使えるおもしろギャグ 〜笑いのある授業の雰囲気づくりに!!〜
今日は「【中学校・高校】英語授業中に使えるおもしろギャグ 〜笑いのある雰囲気づくり〜」をお伝えします。みなさんの授業はどんな雰囲気で行われているでしょうか。おそらく授業者の「キャラクター」が雰囲気を決める割合が大きく、その次に授業の狙い、学校の雰囲気や生徒実態によるところが関係してくるかもしれません。ご覧ください。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart66 〜Jeopardy!③〜
今日は「英語授業で使えるアクティビティPart66〜Jeopardy!③〜」をお伝えします。大好評Jeopardyクイズの第3弾をお伝えします。100%盛り上がる英語を使った楽しい活動です。「英語×雑学×リスニング(スピーキング)」を合わせた活動をぜひ考査返却時間や学期最後の授業など、導入してみてはいかがでしょうか。
【中学校・高校】英語授業で行うアクティビティがもたらす効果 〜4技能5領域を満遍なく行う〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で行うアクティビティがもたらす効果 〜4技能5領域を満遍なく行う〜 」をお伝えします。私はオリジナルの(文法別)英語アクティビティをこれまでに65個作成し、文法を学習するたびにアウトプットの時間で扱うようにしています。私は英語アクティビティがもたらす効果はとても大きいと考えています。
【中学校・高校】文法項目別全英語授業アクティビティ(関係代名詞・分詞・仮定法・助動詞など)
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。
【高校】成年(成人)年齢が18歳に。〜学校現場では高校3年生にどんな指導が必要?〜
今日は「【高校】成年(成人)年齢が18歳に。〜学校現場では高校3年生にどんな指導が必要?〜」をお伝えします。成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことで高校3年生で誕生日を迎えた生徒は成人となります。成人になると権利の幅が広がりいいことではありますが、危険も潜んでいます。学校側ができることを今日は紹介します。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形」をお伝えします。現在完了形だけで焼肉食べ放題後のお腹くらいパンパンにも関わらず、その後にもう一件食べ放題に行く感覚になるカリキュラムに現場は一杯一杯です。そんな忙しい先生方に使っていただきたいと思いアクティビティを作成しました。
【中学校・高校】英語授業における文法導入の最適な方法とは 〜教員の英語使用率を上げる〜
今日は「【中学校・高校】英語授業における文法導入の最適な方法とは? 〜教員の英語使用率を上げる〜」をお伝えします。「さあ文法導入するぞ!」という時にみなさんはどのようにしていますか?正直考えるのが難しいですよね。しかし、ここ数年で「あ、この方法いいかもしれない!」と実践して感じたものがあったのでシェアしたいと思います。
【中学校・高校】現在完了形の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット
今日は「【中学校・高校】現在完了形の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット」をお伝えします。点ではなく線で考える完了形の時間感覚を身につけることはなかなか難しく、生徒は現在形・過去形・進行形などと混乱してしまいます。授業で使えるスライドと時間感覚や3つの用法を理解するための活動を用意しました。
【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜
今日は「【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜」をお伝えします。 学校の環境や実態、レベルによっては「しゃあない」と思うことは正直のところ多々あります。そういう学校で教員を経験すると、人生で全く必要ない「起こすスキル」を身につけることができます。それではご覧くださいね!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)」をお伝えしました。さて、今回ご紹介するアクティビティは英語準ネイティヴ(カナダ人)と作成した助動詞を使った「USJへ行こう」活動です。これは「助動詞×ロジカルシンキング」を合わせた中学生と高校生を対象に行うものです。
【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜」をお伝えします。学習文法項目定着のための訳読、本文理解のためのT/Fや英問英答など様々な活動を用意し、授業で実践されているかと思います。今日はタスクレベルの調整が自由自在でどの生徒層にも活用できる「チャンク活動」をお伝えします。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)」をお伝えします。今回ご紹介するアクティビティは5年ほど前に英語準ネイティヴ(フィリピン人)と作成した受動態を使った「カップル誕生?」ゲームです。これは「受動態×ロジカルシンキング×恋愛」を合わせた中学生と高校生を対象に行うものです
【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜
今日は「【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜」をお伝えします。時代と共に児童・生徒のスマホ普及率は年々伸びています。小学6年生では5割、中学2年生では8割、高校生では9割7分の所有率があるそうです。SNSが発端のトラブルは急増し学校現場は毎日のようにその対応に追われています。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think)」をお伝えします。今回の活動はスピーキングとライティングに焦点を当て、「接続詞that×自分の意見」をテーマとした語順感覚(否定含む)を身につけるものになります。文法学習直後や問題解答後に使えるアクティビティになります。
【中学校・高校】英語授業で取り組む効果的な英語シャドーイング6つのSTEP 〜リスニング〜
今日は「【中学校・高校】効果的な英語シャドーイング6つのSTEP 〜リスニング能力向上〜」をお伝えします。勉強には万能薬はありませんが特効薬はあります。風邪にはパブロン、頭痛にはイブのように、リスニングにはシャドーイング、リーディングにはスラッシュリーディングなど改善したいや伸ばしたい能力にあった練習法があります。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法)」をお伝えします。今日は現在完了形の完了用法を使ったライティングとスピーキングに焦点を当てた「現在完了形(完了用法)×ピクチャテリング×場面会話」の文法学習直後や問題解答後に使えるアクティビティになります。ぜひご覧ください。
【中学校・高校】WPM(Words Per Minute)こそ英語速読のカギ 〜英語授業〜
今日は「【中学校・高校】WPM(Words Per Minute)こそ英語速読のカギ 〜英語授業〜」をお伝えします。4技能5領域を満遍なく教えばければならないカリキュラムですが、教える側はもっと長文読解にフォーカスする必要が出てきたのではないでしょうか。今日は、自分の成長を見える化できるWPMの取り組みをご紹介します。
【中学校・高校】英語の授業開きで使える自己紹介シート 〜ライティング→スピーキング〜
今日は「【中学校・高校】英語の授業開きで使える自己紹介シート 〜ライティング→スピーキング〜「をお伝えします。「これから英語で自己紹介してもらいます。それでは出席番号1番の芥川龍之介くん!」と言っていませんか?それダメーです。教員が少し考えて授業経営がうまくいくのであれば喜んで配慮します。高慢ちき教員よ、おさらばじゃ!
【中学校・高校】いじめの具体的な対応方法(マニュアル) 〜学級担任の立ち回り方法〜
いじめ発覚ごの対応方法、対応の流れと注意点、通常の学校生活に戻ってから、再発防止の4点をお伝えします。特に、教員間の対応の流れと生徒対応の注意点を詳しく載せていますのでご覧ください。
【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜
今日は「【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜」をお伝えします。仕事のやり方や在り方に昭和の名残が色濃く残っている閉鎖的な学校現場を革命的なAIが一石を投じてくれることを期待します。1つのツールとしてAIはますます注目されるでしょう。全教職員が使う日も近いかもしれません。
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了進行形(中学校・高校)
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】現在完了進行形(中学校・高校)」をお伝えします。直前で学習した現在完了形の3つの用法(経験・継続・完了)で頭が一杯一杯にも関わらず、現在完了進行形が直後に入ってくるため、さらに混乱する生徒が多くいることでしょう。違いを理解できるものになっていますのでご活用ください。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞to不定詞)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞+to不定詞)」をお伝えします。今日は疑問詞+to 不定詞の中でもhow toに焦点を当て、文法のまとめとしてお使いいただける「疑問詞+to 不定詞×BINGO」のアクティビティです。スピーキングとライティングを使った活動です。
【中学校・高校】英語授業はプリント(ワークシート)派?ノート派? 〜英語科教員の実践例〜
今日は「【中学校・高校】英語授業はプリント派?教科書・ノート派? ~英語科教員の実践例~」をお伝えします。英語科教員のみなさーん、授業はプリント派ですか?それとも(電子)ノート派ですか?それともミックス派ですか?英語のリーディング授業で使っているワークシートのレイアウトをお見せします。ぜひご覧くださいませー!
【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット〜
今日は「【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット 〜」をお伝えします。学級担任のみなさん、宿泊行事で研修を担当するみなさん、LHR・総合的学習(探求)の時間を担当するみなさん、授業ネタに困っていませんか?そんな時にぜひ「繊細さんフルーツバスケット」をご活用ください。
【中学校・高校】仮定法の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット
今日は「【中学校・高校】仮定法の授業スライド(パワーポイント・キーノート)とアクティビティセット」をお伝えします。中学校では2021年度から始まった新カリキュラムにより、これまで高校で学習していた仮定法を勉強することになりました。指導に悩んでいる方・アクティビティのアイディアがない方等ぜひぜひご利用ください!
【中学校・高校】学級開きから4月中にする4つのこと 〜問題が起きにくい学級経営技〜
今日は「【【中学校・高校】学級開きから4月中にする4つのこと 〜問題が起きにくい学級経営技〜」をお伝えします。みなさん、自分の担任するクラスでネガティブな問題が起きることなく1年間過ごしたくないですか?過ごしたいですよね。過ごしたいに決まっています。できれば登山のような山あり谷ありの道より平坦な道を進みたいものです。
こちら特設ページとなります。以下には6つの授業スライドをダウンロードできるようになっています。①受動態②関係代名詞(who)③関係代名詞(which/that)④仮定法過去⑤I wish⑥間接疑問文 それでは以下から続きのページへとお進みく
【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 〜6つの活用方法〜
今日は「【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 ~6つの活用方法~」をお伝えします。革命的なChat GPTの登場は教員の働き方改革の一助になると確信しています。これまで作成や調査に時間をかけていたことがものの数十秒で終了・解決する新たな時代に突入することでしょう。是非ご覧ください。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法)」をお伝えします。この活動は不定詞の形容詞的用法を理解するために、文法の導入やまとめとしてお使いいただける「不定詞形容詞的用法×カルタ(ジェパディ)」です。リスニングの活動を通して名詞的用法や副詞的用法の違いに気づく。
【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜
今日は「【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜」をお伝えします。授業計画・具体的な授業内容(文法授業とリーディング授業)・1年間授業経験しての良かった点と悪かった点等をこの記事で見ることができます。シラバス作成や授業プラン作成の気づきになればとても嬉しいです。
【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜
今日は「【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜」をお伝えします。生徒の小さなサインに気づくことは非常に難しいですが問題が表面化する前に気づいて声かけをしておきたいです。明日からのHRや授業でぜひ生徒の様子を観察してみてください。「おや?」と思ったらぜひ声かけしましょう!
【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?
今日は「中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?」をお伝えします。一般的に、「練習に行って、技術指導して、週末は練習や試合をして、年に数回の公式戦に出場する」というのが回答だと思います。しかーし、実はこれ以上にたくさんあるんですよ!!!!ぜひご覧くださいませ!
【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つの練習方法を伝授〜
今日は「【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つのれ方法を伝授〜」をお伝えします。今日はレベルを上げた「Repeat after me=口頭訓練」を私がTESOLの授業を受けていた時に習った訓練方法に基づいてお伝えします。「とりあえず読ませといたろ!」ではなく意味を持った活動を!!
【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜
今日は「【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜」をお伝えします。「授業冒頭でのウォームアップ」は授業へスムーズに入るためのやる気スイッチの役割ですが、英語脳を鍛えるためでもあると思います。今回は「Jamboard×単語×ウォームアップ(帯活動)」の活動です。
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜」をお伝えします。今回は「〜している」の中でも過去進行形に焦点を当て、特定の時間の間にしているイメージをつける活動です。「過去進行形×ナイトルーティング×インタビュー」のライティングとスピーキングを伸ばすための活動となっています。
【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?
今日は「中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?」をお伝えします。一般的に、「練習に行って、技術指導して、週末は練習や試合をして、年に数回の公式戦に出場する」というのが回答だと思います。しかーし、実はこれ以上にたくさんあるんですよ!!!!ぜひご覧くださいませ!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57call AB(SVOC5文型)
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57 call AB(SVOC5文型)」をお伝えします。
【中学校・高校】インフォグラフィックを使った(英語)授業 リーディングや文法(比較)
今日は「【中学校・高校】インフォグラフィックを使った英語授業 〜リーディングや文法のまとめに〜」をお伝えします。あまり授業の活動としては馴染みがないインフォグラフィックですが、”まとめる=アウトプット”という観点では非常に有効な方法だと思います。「楽しそう」がトリガーになれば好きこそ物の上手なれです!是非お試しあれ!
【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜
今日は「【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜」をお伝えします。今日は、教員志望者・中高生・保護者の皆さん向けに「学級担任はこんなこともするんだよー」というのをお伝えできればと思います。ホームルーム実施して問題が起きたら対応するだけではないのです。意外とたーくさんあるんですよ!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜」をお伝えします。今回は「〜している」の中でも過去進行形に焦点を当て、特定の時間の間にしているイメージをつける活動です。「過去進行形×ナイトルーティング×インタビュー」のライティングとスピーキングを伸ばすための活動となっています。
【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例 と対応方法
今日は「【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例と対応方法」をお伝えします。ここ数年で一人一台タブレットが導入され、教員にとっては授業方法が変わり、生徒にとっては学習の取り組み方が変わったのではないでしょうか。一方で、それに伴う生徒指導問題は後を絶ちません。ぜひご覧ください!
【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜」をお伝えします。今回は「関係代名詞(目的格)×スピーキング×ライティング」の活動となっています。「あ、ここが関係代名詞の主格と違うんだ!」と気づきになるようなものに仕上がっていると思います。ぜひご利用くださいませ!
【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜専門教科のお仕事(私立)〜
本日は「【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜専門教科のお仕事(私立)〜」をお伝えします。教科の仕事は「授業」を軸に様々な仕事があります。公立や私立学校でも仕事内容は変わってきますが、私は私立学校での教員経験を元に教科の仕事をお伝えしていきます。「あまり知られていない仕事」もたくさんあります。
【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54〜数字・複数Gimmeゲーム〜
今日は「【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54 〜数字・複数形Gimmyゲーム〜」をお伝えします。この活動は、小学校では数字の導入として、中学校では複数形の導入として使えるものになっています。盛り上がりつつも数字や複数形を意識できるようになっている活動ですので、ぜひご活用いただければと思います。
【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜
今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜」をお伝えします。導入は、生徒の興味・意欲を上げる大切な数分間です。導入アイディアをシェアしましょう!アイディアは宝です。みなさんとたくさん宝物をシェアしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。ぜひご覧くださいませ!
【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart3 〜生徒のモチベを上げる〜
今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart3 〜生徒のモチベを上げる〜」をお伝えします。学校は生徒が主役で教員はあくまでも脇役でありサポート役です。 その脇役の大きな仕事は、環境を整えることだと思います。その仕事の中の1つに学級経営があり、学級経営の中に掲示物の工夫があると思います。
【中学校・高校】Microsoft Teamsを活用した英語授業実践例 〜生徒間交流〜
今日は「【中学校・高校】Microsoft Teamsを活用した英語授業実践例 〜SNSを利用〜」をお伝えします。ライティングとリーディングの絶対量を増やしたいという思いからこの活動を行いました。書く・読む量は自信にもつながりますし、ある程度強制力があった方が良いと思っています。ぜひご覧くださいませ!
「ブログリーダー」を活用して、草食系高校教師さんをフォローしませんか?
今日は「【高校】英語科教員(教師)のための英文法説明プリント・ワークシート(分詞編)〜」をお伝えします。分詞とは、2種類の分詞、分詞の位置、形容詞のルール、補語として用いられる分詞(SVC)現在分詞と過去分詞、頻出(自)動詞一覧などが載っています。分詞を教える時の説明プリントとしてご活用していただければ幸いです。
今日は「【中学校・高校】英語科教員(教師)必読必携(オススメの本)5選 〜スキルアップ〜」をお伝えします。どの教科の教員も生徒の「わからない」を「わかる」にするために、教材研究をし自己研鑽をしています。過去の経験だけに頼るのではなく、日々アップデートし、時代に順応する柔軟性が必要だと思います。ぜひご覧くださいませ!
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart78(関係代名詞主格・所有格・目的格)」をお伝えします。今回は大好評の「推測ゲーム」の新しいバージョンをお伝えします。関係代名詞の3つの用法を使ったアクティビティは少ないですのでご利用いただければ幸いです。個人・ペア・グループでの活動が可能です。
今日は「【中学校・高校】授業のデジタル・アナログのバランス 〜ICTに縛られない授業作り〜」をお伝えします。みなさん、世間や校内が「ICT ICT!!」と言っているので、授業でICTを多く使おうとしていませんか?あたかも「最先端の授業をしている」感覚になってしまってはいないでしょうか。是非ご覧ください。
今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜」をお伝えします。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart73 〜Jeopardy!⑤〜 クイズ大会」をお伝えします。大好評Jeopardyクイズの第5弾です。「英語×雑学×リスニング×スピーキング」を合わせた活動をぜひ考査返却時間や学期最初・最後の授業などに導入してみてはいかがでしょうか。是非ご活用ください。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart75 〜なぞなぞ(フリーダウンロード)〜」をお伝えしました。日本語でも考えさせられるなぞなぞ。それを英語でするのはとても難しいことですが、そこまで難しい問題ではないと思います。回答の英単語はほとんどの生徒が知っているはずですのでとっつきやすいかと思います。
今日は「【中学校・高校】iPadの音声認識機能を使った授業プラン 〜スピーキング・リーディングに活用〜 発音矯正」をお伝えします。初期搭載で課金も登録も必要のないメモアプリを活用してみるのはいかがでしょうか。多くの生徒に「悔しい」を感じさせるには「できそうでできない」「ちょっと難しいけど練習したらできる」がキーワード。
今日は「【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart9 〜学級経営技〜」をお伝えします。今回の話は「コツコツ進める」と「『笑い』は副作用のない薬」です。SHRや授業、生徒指導にも使える話のネタをお伝えします。みなさんにとって有益なネタであれば非常に嬉しいです。ぜひご覧ください!!
今日は「【中学校・高校】夏休み明け最初の英語授業ワークシート 〜ライティング・スピーキング〜」をお伝えします。英語科教員のみなさん、この記事を見ているということは夏休み明け最初の授業の準備がまだできていませんね。同じです。はい、毎年そうです。ちょうどいいワークシート作ったので是非ご活用ください。英語科教員よ。。。
今日は「【中学校・高校】授業開きから最初の定期考査(定期テスト)までが勝負 〜授業の雰囲気作り〜」をお伝えします。学級開き最初の3日間を「黄金の3日間」と言いますが授業にも同様の期間があると思っています。「授業開き」は大切ですが私は最初の定期考査までの期間が1年間の授業雰囲気を占う最も大切な期間だと考えます。
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】比較(原級・比較級・最上級)(中学・高校)」をお伝えします。イラストの統一、例文の選定、レイアウト等を考えて本気でスライドを作るとかなりの時間を使います。今日は主に中学生(高校は比較の単元の触りの方)を対象とした「原級・比較級・最上級」の授業スライドです。
今日は「【私立学校の教員採用情報】城南学園中学高等学校 〜失敗しない入職・転職〜」をお伝えします。私立学校の入職や転職で困っているそこのあなた。具体的な生徒層、土曜授業の有無、具体的な給与、職場の雰囲気、平均退勤時間、ICTが充実しているか、夏休み冬休み期間中の教員の働き方、赤字経営かなどを知ることがd系ます。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法)」をお伝えします。平叙文・疑問文(Yes/No)・疑問文(疑問詞)・命令文(肯定)・命令文(否定)の5つのカテゴリーに分けて、実践形式で教えられるように今日は「話法×漫画」を合わせた高校生を対象に行うアクティビティです。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart73 〜Jeopardy!⑤〜 クイズ大会」をお伝えします。大好評Jeopardyクイズの第5弾です。「英語×雑学×リスニング×スピーキング」を合わせた活動をぜひ考査返却時間や学期最初・最後の授業などに導入してみてはいかがでしょうか。是非ご活用ください。
今日は「【中学校・高校】英文法の導入はパターンプラクティス 〜オールイングリッシュ授業の取り組み〜」をお伝えします。文法導入は悩みますよね。どの角度から切り込むか、どの視覚教材がいいか、その後の活動にどのように繋げるかなど考えることはたくさんあります。ここ2年くらいパターンプラクティスを使った文法導入をしています。
今日は「【中学校・高校】授業中のモチベーションを維持する 〜生徒が活動の意味を理解する〜」をお伝えします。「やらされ感」から「自らやる感」にするには教員のアクションが必要になります。その中の1つに「活動に意味を持たせる」があると思います。意味を理解した上で活動するのでモチベーションを維持できているような気がしています。
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】関係詞(関係代名詞と関係副詞)(高校)」をお伝えします。生徒の大半は「先行詞が場所だからwhereやな!」と深く考えずに答えを導いてしまう傾向にあります。関係代名詞か関係副詞かを問われる問題は出題されやすいので、生徒にはぜひ理解して点数をとって欲しいところです。
みなさんこんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業中の発音指導の実践例(英語の早口言葉) 〜多様性と重要性〜」をお伝えします。 英語科のみなさん、授業中に発音指導することはありますでしょうか。 おそらく、「新出単語導
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart72 伝達ゲームpart2 無料」をお伝えします。着想を得たのは、テレビ番組「世界の果てまでイッテQ」のワンコーナーである「出川イングリッシュ」です。間違った英語を話してしまう出川さんですが、一生懸命伝えようとする姿は素晴らしいと思います。ご活用ください。
今日は「【中学校・高校】受動態の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット」をお伝えします。こちらのページは、現在(2024年1月8日)までに作成した受動態を使った授業スライドと授業用のアクティビティを載せたページです。生徒の学びや気づきを加速させるスライドやアクティビティであれば嬉しいです。
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
今日は「【中学校・高校】マインドマップのすすめ 〜英語授業での文法学習の取り組み(観点別評価)〜」をお伝えします。今回紹介する活動は、授業を自分ごとに捉えるためや理解した内容を文字化・ビジュアル化するためのマインドマップを使った活動です。目的のずれは活動を無意味にするので注意が必要ですね。ぜひご覧ください!
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】形容詞 基本編(中学校・高校)」をお伝えします。形容詞は英文法の基礎中の基礎である4大品詞の1つです。「品詞を知らないと瀕死の状態になる」という名言があるくらい品詞の理解はとても重要です。笑 冗談はさておき、ぜひ授業スライドをご活用していただければと思います!
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart70 動名詞×三人称単数現在形」をお伝えします。中学校2年生で学習する動名詞。今日は動名詞に焦点を合わせつつ、改めて三人称を含めた文章の作り方に注目した「ちょうどいい」ワークシートを2枚(解答付き)お伝えします。動名詞までの~ingの違い並びに、人称の理解。
【中学校・高校】生徒指導において大切な二重指導とは? 〜連携指導は必須〜「指導は単発より二重、三重の方が良い」との言葉があります。教員1人だけの指導では生徒に”入らない”場合があります。その時にこの「二重指導(連携指導)がとてもとてもとても大切になってきます。決して学級担任の指導が甘いというわけではありませんね。
今日は「【中学校・高校】進路(受験)指導は教職員全員で関わる? 〜進路指導の注意点〜」をお伝えします。「進路指導はその学年の先生が行えばいい」と思っている先生は少なくありません。それは違います。高校にとっては進路実績が学校の顔みたいなところがあります。その顔を作るのは学年だけではなく教職員全員が関わればいいのですよー
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。
今日は「【中学校・高校】ドラマ「最高の教師」から学ぶ学級経営 〜個別の生徒指導問題対応〜」をお伝えします。現役教員による現役教員のためのドラマから学べる学級経営です。個別の生徒指導問題対応で生徒にかける内容や言葉の参考にすることができます。学園ドラマはフィクションですが、教員がドラマから学べることはたくさんあります。
今日は「【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜」をお伝えします。教員の長時間労働は広く知られるようになりましたがあまり改善されています。仕事は1分1秒でも早く終わって帰りたいですよね!?今日は授業(準備)を効率的にスマートにしてくれるアイテムを10個紹介します。ご覧くださ
今日は「【中学校・高校】Jeopardy(ジェパディ)問題セット 〜楽しい英語授業アクティビティ〜」をお伝えします。これまで作成してきた4つの問題(計100問)をまとめました。生徒の知識レベルにあった問題を生徒のレベルにあった英語を使って問題を作成することはとても時間がかかり労力がいるものです。ぜひご活用ください。
今日は「【中学校・高校】個別の生徒指導問題の対応は5W1Hで行う 〜教員のための学級経営技〜」をお伝えします。今日は問題行動が起きた後に対応する生徒指導に焦点を当てて対応の方法をお伝えしていきます。指導の道筋が固まらない人・対応方法に迷いを感じている人・生徒指導が苦手な人、ぜひご覧いただければと思います。
今日は「【中学校・高校】英語科教員のリアルな英語力 〜TOEICスコアや英検の級はどのくらい?」をお伝えします。英語科教員のみなさん、他の教員の英語力は気になりませんか?私はTOEICや英検等の結果が指導力と比例しないと思っています。いいえ、100%しません。今日は客観的なデータを使ってお伝えできればと思います。
今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4 〜自己指導能力を身につける〜」をお伝えします。この記事では「心が変われば行動が変わる」と「つもり10か条」を紹介します。生徒は意外と掲示板を見ているので何かプラスになるものを掲示できればと思っています。そのアイディアの1つです。ご覧ください。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級」をお伝えします。さて、今回ご紹介するアクティビティは英語ネイティヴ(カナダ人)と作成した「Personal Values」です。これは思考力や表現力を意識した「比較×価値観」を合わせたライティングとスピーキングを伸ばすための活動。
今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜」をお伝えします。文法導入のテーマは「General to Specific」と「Oh!!」です。「大きなテーマから小さなテーマに持っていき気づけるような仕掛けを用意する」です。。クイズもある和製英語を使ったオーラルイントロダクション。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart68 〜Jeopardy!④〜」をお伝えします。アメリカのテレビ番組であるJeopardyと呼ばれるクラス全体を巻き込んだクイズゲームを日本の授業でも使えるようにリメイクしました。今回はそれの第4弾です。考査返却時間や学期最初最後の授業などに導入できます。
ます。
今回は「【中学校・高校】教員(教師)が生徒対応でしてはいけない大切なこと5選 〜問題回避術〜」という重要なテーマについてお話ししましょう。生徒対応は教育者にとって非常に重要なスキルですが、時には注意が必要なポイントも存在します。教師として、生徒たちとの適切な対応は非常に重要です。それでは是非ご覧くださいませ。