前回は自宅でおこなっている筋トレを書きましたが、今回はジムでのことを書きます。
前回は自宅でおこなっている筋トレを書きましたが、今回はジムでのことを書きます。と言ってもジムでは器具の使用になるのでサラッと流します。ジムは公共の施設を利用しています。ジムに行くのは夏場の暑く外で走りづらい7~9月の時期です。料金私が利用し
マラソンやランニングで走るために筋トレをしています。理由は疲れにくくなることや、ケガ予防のためです。特にケガをしてしまったら、走れなくなってしまいます。それは避けなければなりません。それに体調管理や体形維持にもなります。基本的には自宅で筋ト
私は日課でストレッチをしています。始めたのは高校生の頃ですので、30年以上続けています。病気やケガ、旅行などでできない場合を除き、毎日ストレッチをしています。タイミングはお風呂上りの体が温まって柔らかくなっている時です。風呂上りの時はガッツ
私は中小企業で20年弱働いています。中小企業は、我が国421万企業あるうちの99.7%を占めます。今年の春以降、世の中は不況に陥り大企業、中小企業の多くは影響を受けています。私が勤める会社も例外ではなく、毎月売上を落としています。そんな中、
ブログを毎日更新するということは自分にとっては非常に大変なことです。子供の頃も学校の日記は苦手でした。他のブログで毎日更新されている方々のブログを読むと、ネタが豊富で日々更新されている方、ネタが無いことをネタにしそれでも記事を書いている方、
趣味であるマラソンですが、相次ぐマラソン大会の中止により、大会に参加する楽しみが無くなって寂しいです。ですが、普段のランニングなどのトレーニングは続けており、いつでも大会で走れるように準備をしています。そこで普段の生活において、場所と時間を
ブログ作成に際し使用しているものなど紹介
はじめましてtaimaruと申します。ざっくりとしたプロフィールはプロフィールページもご覧ください。ブログを始めた理由は、40代に入り人生の折り返しと言うことで、これからの日々のことや、ブログを始めるまでの過去のことを振り返る日記をつけてい
「ブログリーダー」を活用して、Bernardさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。