chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プレミアリーグ ~ヤフーニュースにもならない小ネタ集め~ https://nin-niku.hatenablog.com/

学生時代に現地観戦してからのリバプールファンです。 英英辞典を片手にプレミアリーグ各クラブのHPから直接おもしろそうな情報をピックアップしていきます。 よろしくお願いします。

にんにく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/18

arrow_drop_down
  • ボストンマラソンの賞金はいくら?優勝賞金&ボーナスを紹介!

    ロンドンマラソンはワールドマラソンメジャーズ(※)の一つとしてマラソン界に君臨します。 初開催は1897年と近代オリンピックに次ぐ歴史を誇るイベントです。 後述しますが、ボストンマラソンに参加するためには一般ランナーも含めて厳しい基準タイムをクリアする必要があります。 このため参加者のほとんどが4時間切りを達成するという非常にレベルの高いマラソン大会です。 このため、ボストンマラソンはランナーにとって「一生に一度は走りたい」大会と言われています。 このボストンマラソンには複数の賞金が設定されており、本記事ではロンドンマラソンの賞金を紹介します。 (※)ワールドマラソンメジャーズ 東京マラソン、…

  • 【最新】RIZIN P4PランキングTOP10!海外メディアが選ぶ最強選手は?

    日本最大規模の格闘技団体「RIZIN」の舞台で輝きを放つ選手たち。 その中でも「最強」は誰なのか——。 総合格闘技(MMA)の世界では階級を超えて実力を評価する「P4P(パウンド・フォー・パウンド)」ランキングが存在します。 本記事では海外メディアが選出したRIZINのP4PランキングTOP10 を紹介します! 果たして、1位に輝くのは誰なのか? 日本人選手はランクインしているのか? 最新の評価をチェックしていきましょう! 参考:https://www.tapology.com/ 10位 神龍誠 画像:https://www.tapology.com/ 幼少期の神龍誠は決して恵まれた身体ではな…

  • 【驚愕】ブエルタ・ア・エスパーニャの優勝賞金は?ボーナス含めてまとめて紹介!

    ブエルタ・ア・エスパーニャは毎年9月にフランスで行われる自転車レースです。 有名なツール・ド・フランス(フランス)、ジロ・デ・イタリア(イタリア)と並び世界三大自転車レース「グランツール」の一つです。 ブエルタ・ア・エスパーニャは1935年に第1回大会が行われており、21ステージ・合計距離は3,000kmにも及ぶ大規模な自転車レース大会です。 スペイン語で「スペイン一周」を意味する大会で、グランツールの中でも山岳ステージが多いことが有名です。 そんなブエルタ・ア・エスパーニャには様々な賞金システムが設定されています。 グランツールの一角を担うブエルタ・ア・エスパーニャはどのくらいの賞金なのか、…

  • 【驚愕】ツール・ド・フランスの優勝賞金は?ボーナス含めてまとめて紹介!

    ツール・ド・フランスは毎年7月にフランスで行われる自転車レースです。 有名なジロ・デ・イタリア(イタリア)、ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)と並び世界三大自転車レース「グランツール」の一つです。 ツール・ド・フランスは1903年に第1回大会が行われており、21ステージ・合計距離は3,000kmにも及ぶ大規模な自転車レース大会です。 自転車レースとしては世界最高峰であり、全ての選手にとって出場すること自体が非常に名誉なことです。 観客数は1,200万人を超えると言われており、テレビ視聴を含めると相当な数の人々が注目する大会です。 そんなツール・ド・フランスには様々な賞金システムが設定されて…

  • 【驚愕】ジロ・デ・イタリアの優勝賞金は?ボーナス含めてまとめて紹介!

    ジロ・デ・イタリアは毎年5月にイタリアで行われる自転車レースです。 有名なツール・ド・フランス(フランス)、ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)と並び世界三大自転車レース「グランツール」の一つです。 ジロ・デ・イタリアは1909年に第1回大会が行われており、21ステージ・合計距離は3,000kmにも及ぶ大規模な自転車レース大会です。 自転車レースの人気の拡大、およびイタリア観光PRを兼ねて第1ステージがイタリア国外で行われることも多くあります。 近年では2022年にハンガリー、2024年にスロベニア、2025年にアルバニアが第1ステージに選ばれています。 そんなジロ・デ・イタリアには様々な賞…

  • 自転車レース グランツールの賞金比較【総合優勝】【ステージ優勝】【全て優勝すると?】

    私たちも普段から使用する自転車。 その自転車によるレース大会の世界最高峰はグランツール(フランス語で偉大な周遊レース)と言われています。 グランツールは、 ツール・ド・フランス(フランス) ジロ・デ・イタリア(イタリア) ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン) の3大会から構成されています。 各大会ともに21ステージ、合計3,000km以上のコースレイアウトであり、各ステージ1つでも優勝すると自転車レーサーとして非常に名誉なことです。 さらに合計タイムが最も早い選手は総合優勝者と呼ばれて、自転車レース界に名を残すことになります。 そんなグランツールですが、当然賞金システムが存在します。 本記事…

  • ロンドンマラソンの賞金はいくら?優勝賞金&ボーナスを紹介!

    1981年から例年4月に開催されるロンドンマラソンはワールドマラソンメジャーズ(※)の一つとして数えられます。 (コロナウイルスの関係で10月に延期されたこともありました) コースはテムズ川に沿ってロンドン市街の歴史的な景観を走り抜け、沿道は50万人を超える観客が集まります。 このロンドンマラソンには複数の賞金が設定されており、本記事ではロンドンマラソンの賞金を紹介します。 (※)ワールドマラソンメジャーズ 東京マラソン、ボストンマラソン、ロンドンマラソン、ベルリンマラソン、シカゴマラソン、 ニューヨークシティマラソンの6つの大会。 ロンドンマラソンの賞金 2024年の情報となりますがロンドン…

  • 【保存版】カーリング女子の美人選手一覧!日本人選手で一番美人なのは?

    カーリングは「氷上のチェス」とも呼ばれ、戦略性の高いスポーツとして人気があり日本でも人気の高いスポーツです。 カーリングはその競技性だけでなく、日本代表となる選手を初めとして「美人な選手が多い」ことはご存知でしょうか? 本記事ではカーリング女子の美人選手TOP10をランキング形式で紹介します。 10位 井田莉菜 画像:https://news.livedoor.com/ 井田莉菜選手は北海道常呂郡常呂町(現北見市)出身で小学4年生でカーリングを始めました。2010年にチーム青森でバンクーバー五輪に出場しました。2014年には北海道銀行フォルティウスに移籍し、国際大会に出場し続けています。 9位…

  • 【歴代一覧】レッスルマニア出場した日本人選手まとめ

    レッスルマニアはアメリカのプロレス団体WWEが主催するイベントの中で最も大きな大会です。 例年3~4月に実施されており、数万人の観客が巨大なスタジアムで観戦します。 近年は人気の高まりからチケット価格も高騰しており、最低でも4万円前後、最高は200万円を超えます。 nin-niku.hatenablog.com 本記事ではこのレッスルマニアに出場したことがある日本人選手を画像付きでまとめています。 プロレス界の巨大イベントであるレッスルマニアにどのような日本人選手が出場したのか? 早速見ていきましょう! レッスルマニア出場日本人選手まとめ 選手名 出場大会 出場年 リトル・トーキョー レッスル…

  • 【最新】レッスルマニア41 チケット価格まとめ!最安値&最高値席の値段は?【WWE】

    レッスルマニア41とは? レッスルマニア41は2025年4月19、20日にアメリカ ラスベガスが行われるWWEの主力イベントです。 2日目でプロレス界の有名選手が多数参加することで知られます。 日本人選手としてはイヨ・スカイ(IYO SKY)や中邑真輔(Shinsuke Nakamura)が出場予定です。 参考:https://www.wwe.com/ レッスルマニア41のチケット価格 レッスルマニア41のチケットは1日チケットと2日連続チケットの2種類があります。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666…

  • 海外ファン絶賛!可愛い女子フィギュア選手TOP10!【画像付き】

    本記事では海外メディアが選出した「可愛い女子フィギュアスケーターTOP10」をランキング形式でご紹介! 歴代の名選手から最新のスター選手まで、世界中のファンが絶賛する美女フィギュアスケーターを画像付きでお届けします。 参考:Top 10 Most Beautiful Figure Skaters in the World - Mytour.vn 10位 テッサ・ヴァーチュ 画像:https://mytour.vn/vi/blog テッサ・ヴァーチュは1989年5月17日カナダ生まれの選手です。2010年、2018年のオリンピックのアイスダンスで金メダル、2014年のオリンピックで銀メダルを獲得…

  • 世界陸上2025東京 スポンサー一覧!日本企業ばかり⁉傾向を解説

    はじめに 2025年に東京で開催される世界陸上2025東京(世界陸上競技選手権大会)は、日本中で大きな注目を集める一大イベントです。世界最高峰の陸上選手が東京に集結し、歴史的な瞬間が生まれる世界陸上を支えるのが、多くのスポンサー企業の存在です。 世界陸上は文字通り世界中の国の選手が参加する国際的なイベントですが、一部で「スポンサーが日本企業ばかりでは?」という意見があります。 本記事ではそんな疑問を解決するために、 世界陸上2025東京のスポンサー企業の一覧 スポンサー企業の傾向 をまとめていきます。 【一覧】世界陸上2025東京のスポンサー企業 近畿日本ツーリスト 東京地下鉄(東京メトロ) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にんにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にんにくさん
ブログタイトル
プレミアリーグ ~ヤフーニュースにもならない小ネタ集め~
フォロー
プレミアリーグ ~ヤフーニュースにもならない小ネタ集め~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用