元駐在妻がアメリカ生活、各種手続きやトラブルの解決方法、ヒューストン&テキサス情報、海外での妊娠出産育児などについて、経験談やお役立ち情報をシェアしています。
サンクスギビングが終わると流れる音楽はクリスマス一色で、街も一年を締めくくるビッグイベントに湧きたちますね。 この時期に
アメリカ在住者必見!産後、新生児の日米両方のパスポートを最速で取得する方法
海外で子供が生まれたら必要な手続きのひとつにパスポートを取得するということがありますね。 出生届を最速で戸籍に反映する方
アメリカ版ポイ活!キャッシュバックサイト利用で買い物をしながらお金を貯めよう!
日本でブームになり、今や家計のライフハックにもなっているポイ活。 日常生活の行動や買い物をするときにひと手間加えることで
ブラックフライデーとサイバーマンデーは本当にお買い得?欲しいものを安く確実にゲットする方法
11月も中盤に差しかかり、サンクスギビングの準備と一緒にあの季節がやってきました。 アメリカのホリデーシーズンといえばお
季節の挨拶におすすめ アメリカのホリデーシーズンはShutterflyで写真入りカードを送ろう!
12月が近づくとホリデーカードを送る季節ですね。 アメリカでも季節の挨拶や行事ごとにグリーティングカードを送る習慣があり
家族が集うアメリカの祝日・伝統的なサンクスギビングの過ごし方
ハロウィンが終わるとアメリカではサンクスギビングデー(Thanksgiving Day=感謝祭)に向けての準備が始まりま
アメリカで生活してみて気づいたことのひとつに、カードを送り合う習慣があるということです。 季節の挨拶、お礼状、誕生日など
2020年版 海外出産:アメリカで赤ちゃんの日本のパスポートを取得する方法
海外で出産する場合、産後に重要な手続きがいくつもありますね。 そのうちの2つが子供の出生届を提出して戸籍に登録することと
テキサスでも紅葉が見たい!Lost MaplesとGarner State Parkに行ってみよう!
一年のほとんどが気温の高いヒューストンで生活していると日本のような四季の移り変わりが恋しくなります。 私がアメリカ生活で
「ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。