60代で遺伝性の乳がんに罹りました。 まだ広く知られていないHBOC「遺伝性乳がん卵巣がん症候群」のことを知っていただくため、また自身の備忘録も兼ねてブログを始めました。
ご訪問頂きありがとうございます。 今日はブレストリハビリの日。 予約時間が12:20だったので、はて(・・?、ブランチをどうするか・・・ いつもは終わってから帰り道途中下車してがんセンターのレストランで食べているのですが、行きで途中下車して行くのは何だか気が進まない。 時間に間に合うかも気になるし・・・ というわけで、食べログで探したところ良さげなお店を発見。 ブレストクリニック最寄り駅から徒歩7分。 コロナ対策もしっかりしていそうなので、ここでブランチを食べてクリニック入りすることにしました。 お店の名前は『旨味食堂べジ吉』 何だか昭和な雰囲気漂う店名ですが、お店はお洒落なカフェでした。 旨…
ご訪問頂きありがとうございます 以前から読んでみたかった本「乳がん患者の8割は朝、パンを食べている」 今日、ようやく読み終えました。 この本の著者は管理栄養士として医療機関で30年にわたって食事指導をしてきた。 その経験から「乳がん患者の食生活」には共通の特徴があることに気づく。 そして「乳がん」ほど食生活の大きい病気はないと思い、この本を書いたとの事。 その特徴とは・・・ ⑴ 朝に「パン」をよく食べる ⑵ 「ごはん」は一日、茶碗一杯程度 ⑶ 昼または夜に「パスタ」をよく食べる ⑷ 「健康食品」を取り入れている ⑸ 「タバコ」は吸わず、「アルコール」もあまり飲まない この5つです。 さて、私の…
ご訪問頂きありがとうございます。 今日はブレストクリニックでのリハビリ。 50肩の方は本当に少しづつではあるけど、可動域は広がっていっているように思います。 でも一つ解せないことがあり、リハビリ中に先生にその話をしてみました。 バレエの為にストレッチを再開したのが約2か月半前。 昨年秋に乳がんのオペをし、11月に乳房と子宮・卵巣などの予防切除をしたときは半年バレエを休んでいた。 復帰に向けてストレッチを始め、もちろん体は固くなっていたけど、徐々に柔らかさを取り戻していった。 その後2か月バレエレッスンをし、5月に両胸の二次再建。 8月から再びバレエレッスンを始め、その一か月ほど前からストレッチ…
ご訪問頂きありがとうございます。 今日はブレストでのリハビリ&耳鼻科(Bスポット療法)でした。 リハビリは朝一番の予約だったので、毎朝しているストレッチをせずに行ったところ、右腕を上げた角度が何とたったの100度! やはりストレッチしないで行くとこんなもんですね(-_-;) とはいえ、ストレッチ後に計ってみると・・・ 何と145度!! 140度超えたのは初めてです。 トンネルの中から抜けられないのではないかと思った時期もあるけど、少しずつ少しづつ光が見え始めてきたようです。 リハビリの後は歩いて隣駅の耳鼻科へ。 Bスポット療法をしてもらった後、さて、ランチをどうするか・・・ 耳鼻科で待っている…
ご訪問頂きありがとうございます。 2011年9月14日(火) この日は眼科受診日。 久しぶりに散瞳剤を使い視神経の厚さを計る検査を含め、複数の検査を受けました。 眼圧は右15,左16 前回より上がってる・・・(-_-;) そう思いドクターに確認したら、散瞳剤を使うと眼圧が上がることがあるとの事。 ちょっと一安心。 今使ってる点眼薬(キサランタン)も効かないのかと思ってしまいました。 それと毎回診察の度に確認しようと思いつつ忘れてしまっていたこと。 昨日は忘れずに確認することが出来ました。 私は昔不妊治療ををしていて、その時にステロイド(プレドニン)が処方されていました。 その薬を飲み始めて1年…
ご訪問頂きありがとうございます。 乳がんになって1年。 その前からコロナ禍もあって外食を控えていたため、都合1年4ヶ月牛肉を食べていませんでした(-_-;) 手術を終えて1年経ったら美味しい牛肉を食べに行こう。 そう決めていて、ついに今日焼肉を食べに行くことができました。 本当はステーキを食べに行きたかったのですが、このコロナ禍。 なかなかお店が決まらず・・💦 そんな折「焼肉屋さんは換気がしっかりできているので、割と感染の恐れは低いみたいよ~」 バレエメイトから聞き、焼肉屋さんに決定! 食べログでお店を探して行ってきました。 いやぁ~ 歯がいらないくらい柔らかくて美味しいお肉でした。 美味しか…
ご訪問頂きありがとうございます。 今日はがんセンターの通院日、そして昨年9月14日に右乳がんのオペをして約1年が経過しました。 主治医のK先生とは半年ぶりにお会いしました。 1週間前に採った血液と胸部レントゲンの検査結果を聞きます。 先ずは再建した胸を見せて異常が無いかのチェック。 その後パソコンの画面で検査結果を確認し、「血液検査は100点満点!スバラシイですね~」 その後、胸部のレントゲンも私にも見えるようにしながら、胸も心臓も問題ありませんと太鼓判を押していただきました。 次回半年後の診察では骨密度の検査が入るようです。 しっかり歩いて、適度な運動もし、日光も浴びてくださいね~ ハイ! …
ご訪問頂きありがとうございます。 昨年8月に乳がんと診断され一年が過ぎました。 告知後続けてきた「玄米菜食」。 今年の1月から「16時間断食」も始め、時々少量の魚や鶏肉は食べていたけど、4つ足動物(牛肉・豚肉など)は口にしていません。 無事1年が過ぎたら1年頑張ったご褒美に美味しい牛肉を食べに行こう! そう決めていました。 けれどこのコロナ禍。 若かりし頃よく行っていた上本町の焼肉屋さんに行こうかな・・・ たまたまその話をしたら近くに住むCan友さんから「あそこはご飯やサラダのお代わりがブッフェ形式になっているよ」と教えてもらいました。 ならばごはんやサラダのお代わりをしないでそこに食べに行こ…
ご訪問頂きありがとうございます。 朝起きると昨日までの猛暑がウソのような肌寒さ。 しかも外はどしゃ降り! こんな日は家で一日ごろごろしていたいけど、今日はがんセンターで血液検査&X線です。 婦人科はいつも診察日当日に検査をしその後診察なのですが、乳腺外科は診察日の1週間くらい前に検査を受けにいかないといけません。 (同じ病院なのに何故だか分からないけど・・・) 時間は8:00~15:45の間、好きな時間でOK。 お昼をがんセンターで食べるつもりで病院には10:00頃到着予定で行きました。 先ずは採血、血管が出ないのでいつも緊張します。 椅子に座って順番待ちをしていると太った男性の血管が出ないら…
「ブログリーダー」を活用して、Rinoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。