chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
船中発策 http://hayame.sblo.jp/

ヨット「速魚・はやめ」で仲間との船中酔談義 ヨットのこと、クル-ズのこと 歴史や城のこと 改革談義

hatryouma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/05

arrow_drop_down
  • 五島藩 武家屋敷

    武家屋敷通り地図

  • 福江島 教会巡礼

    友人のFさんが車で福江島を案内していただきました。 12ある教会の一部を見ることができました。 …

  • 海上自衛隊 佐世保資料館

    大村に冬ごもりのために来春までヨットを置くことになる。 その係留作業が一段落したので、自宅に帰るまでの間にJRに乗り佐世保を訪れた。 このJR大村線は時間に1本程度の運航をしている。 大村駅より鈍行の佐世保行きに乗りました。 途中駅で佐世保まで特急に無料で乗り換えることが出来た。(JR佐世保線の早岐駅だったと思う) 佐世保に着き、観光案内所へ行く。そこで教えられて海上自衛隊の資料館を…

  • 外海の 大野教会、出津教会(世界遺産) と 黒崎教会

    大村に来春までヨットを係留させてもらう。 お世話になっている梅さんに出津に車で案内してもらいました。外海の教会にはヨットの適当な停泊地が見当たらず、来春の訪問は無理のようなので、助かりました。 世界遺産の2つをこれでクリアーしたことになります。 後は原城と天草の崎津教会を訪れれば、念願の世界遺産をヨットで訪問は達成できます。

  • 大村藩 五小路武家屋敷通り

    大村氏は、古代平安時代に藤原直澄が四国から移り住み大村氏を名乗ってから、中世の戦国時代、江戸時代から幕末、明治維新にいたるまで絶えることなく大村地方を治めてきた、非常にまれな大名という。 大村城・玖島城が築かれると、その周辺に新たな町が整備され、藩主の側近など家臣が移ってきました。こうして、玖島城下に武家屋敷街ができました。武家屋敷街は城を中心に5つの通りが作られ「五(ご)小路(こ…

  • 小値賀島

    小値賀島 今回の五島列島は、前回に宇久島を訪ねたので、平戸—黒島から小値賀島に向かいました。 野崎島の北方海域…

  • クリスマスコンサ-ト 2022

    聖トーマス教会のクリスマス・オラトリオ 今年もしみじみと音楽を楽しめる時期になりましyた。 ワクワクとした若…

  • 五島 教会巡礼 その3

    五島 教会巡礼 その3 福江から長崎の野母への航路を予定していた。40マイルほどの横断距離になるので日頃を選んでいきたいところだ。 予定を変更して奈良尾に向けた。前回に教会巡礼 その2 を行っているので。それを補うべき再度タクシ−にて見に行った。

  • 音楽知らずのバッハ詣で 佐野

    友人の佐野が「バッハ詣で」46回を書き終えました。 残り少ない小生にとってライプチッヒの「バッハ音楽祭」に行くのは必須の夢のひとつですが,未だ実現しておりません。 彼は10数回訪れて楽しみ、そしてこのような文章にして成果を残しています。バッハに興味をお持ちの方には参考になれれば幸いです。 はやめの

  • 膳所城・ぜぜじょう 小値賀島

    膳所城 縄張り図 道路わきにある石碑を見て、奥にあぜ道のようなところを100mほど行くと新田神社がある。ここが城跡・館跡になる…

  • サンライズ瀬戸

    坂出でヨットを購入して、小生は自宅よりそこのハ−バ−へ行くのに、飛行機で高松空港へ行っていた。飛行場から坂出まではリムジンバスで1時間を要する。 自宅から成田・羽田へ2時間、待ち時間2時間、飛行時間1.5時間を加えると全てを加えると6−7時間になる。 新幹線で岡山まで5時間乗り換えてマリンライナーで1時間であるので、ほとんどJRと飛行機は変わらないことになる。 LCC運賃の安さに目を奪われて、こ…

  • 生口島一周、中江ノ島、 春日集落

    平戸から生口島

  • 五島 教会巡礼 その2 南上五島

    奈良尾にヨットを係留して近くのカトリック教会をタクシ−にて訪れた。 1500からの暮れまでの3時間で8か所あまりの教会を訪ねた。 奈…

  • 福江城 ・石田城<br />

    福江城は幕末の1863年に和式の城郭としては最後の築城である。 ちなみに洋式の築城の五稜郭は1866年完工となる。 四方が海に囲まれている海城で、異国船の来訪に備えるための城であった。 本丸(長崎県立五島高等学校)北の丸(五島観光歴史資料館や五島市福江文化会館)二の丸(は五島氏庭園)からなる。 本丸の高校は現役バリバリで、下校時には学生さんが絶えなく蹴出門から放出される。…

  • ヨット天測 KH法 補足

    天測歴の廃止 海上保安庁が「天測暦」と「天測略暦」の刊行物を廃刊すると発表した。GPS等の衛星航法の普及により、国際条約等での船舶への備置の必要が無くなったことが理由であるという。 現在刊行中の令和4年版(2022年)が最後の刊行物になるという。 同時に「天測計算表」

  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連 12の世界遺産

    2018年春より2022年秋、さらに2023年春にかけて下記地図の潜伏キリシタン世界遺産の12か所をヨットで訪問する。 その場所へヨットで停泊して行くことを望みましたが、徒歩、自転車、路線バス、観光バス、タクシ−。友人の自動車などで行くことができました。 なるべく次の方がヨットで行けるような参考情報も書いてあるつもりです。 ご参考になれば幸いです。

  • 横瀬浦 南蛮船渡来地

    横瀬浦 五島の奈良尾より横瀬浦にヨットで寄港する。 ここで潮待をし、西海橋を抜け大村に向かった。 平戸で貿易をしてい…

  • 防衛増税

    ここに小生は「予算倍増計画」を2年前に掲載している。 ウク露戦争以来に国防予算倍増計画がマナ板の上にのぼり、その予算が実現しそうな現状である。 その内容は一部しか報道されていないけれども。 対艦ミサイルの射程の延進化とかトマホ−クの購入など良いものも見られるが、予算だけ大きく見せようと画策する、港湾施設の費用、海上保安庁の予算の組み込みなども報じられている。 ECの防衛予算の内容に順ずる…

  • 世界遺産 黒島天主堂, ヨット泊地

    平戸—黒島 平戸を出て、いよいよ五島列島の世界遺産の教会を訪ねる航海にでた。 黒島は佐世保市の行政区に属する。 佐…

  • 渡辺昇を訪ねて

    渡辺昇 1838-1913 来年(2023年)の春まで、大村港にヨットを越冬することになった。 その係留準備作業を終えて、自宅にかえるまで…

  • 宗像大社

    3度目の宗像大島です。 今度はフェリ−にて神湊へ行き、 バスでJR東郷駅近くのス−パ−にて買い物をし、タクシーで宗像大社を訪ね…

  • 大村城・玖島城 久原城、三城城

    大村城・玖島城 2の丸にある再現され…

  • 的山大島 神浦(こうのうら)街並み保存地区

    平戸より大島行きのフェリ−に乗り神浦(こうのうら)に行く。 ここは離島にも拘わらずに古い町並み保存地区になって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hatryoumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hatryoumaさん
ブログタイトル
船中発策
フォロー
船中発策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用