chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アイハート
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2020/10/01

arrow_drop_down
  • 私にも(出た!)

    大谷翔平さん、ご結婚おめでとうございます。益々のご活躍を! 祝 一昨日、ブロ友さんの(お友達が)【あなたのパソコンがウィルスに感染しています】の表示が出て、困っていると言う話を書いておられました。テレビでも『それは詐欺です!』って【注意喚起】していますね。ついに、、、昨日私のパソコンにもそれが出ました。お化けが出た訳じゃな...

  • また、やっちまった。。

    毎日毎日、寒くて~!ポカポカと20度にもなったのが(夢)のようです。さっきも、大粒のアラレが降りましたよ。 大きかったー!12月頃でしたっけ?前橋にも大粒のアラレが降ったことが有りましたが、あの時は(車の被害)がたくさん有ったそうですよ、それほど(大きなアラレ)だったって。よく大気が不安定な時って言いますけど。。そう言えば、、ブロ友の(ポテトさん)の住むアメリカでも、去年でしたっけ建物被害も有りま...

  • お寺の御御堂解体だって。。

    栃木の娘から「沈丁花の花が咲き始めたよ」って、写真が送られて来ました。陽当たりが良いから、まんべんなく花が付いて。 まだ咲いているのは何輪でも無いけどもう近付けば匂っているでしょうか? 昔、うちにも葉が(覆輪)の沈丁花が有ったけど・・・こんな感じの葉っぱでした。 ↓雪が落ちる所だったので、形は崩れるし、花芽も少なくてついに伐採しちゃいました。子供の頃、お隣のお庭に咲いていた沈丁花に憧れてい...

  • 【誕生会】をして貰った。

    毎日のように、「アレが見当たらない・・・」 「コレはどこに行った・・・」。どうして、意識なく手を放してしまうんでしょ!?この間は(コーヒーフィルター)だったし、昨日は(ハイチョウ)。娘に愚痴を言ったんだけど、若い人に(ハイチョウ)って言ってもわからないだろうと思い、写真を送ったんですけどね。 もう(ハイチョウ)なんて死語だと思ったけど、まだ生きていましたわ。(100均)に売っている...

  • (オ)と(ヲ)の話。

    ブログ:ゆるりと暮らすの(なでしこさん)が、 リンク=ゆるりと暮らす【を】の字の事を書いておられました。 この【を】の字の事を、なんと呼びますか?私は『下の(を)』と言いますけど。。上と言えば、当然【お】ですよね。ウィキ・・では、こう書いてありました。 ↓● 強調して/wo/(=ウォ)と発音● わ行の『を』● つなぎの『を』● わをんの『を』● 下の『を』● 小さい『を』● 難しい方の『を』● 重たい『を...

  • 上越市の水は うまい。

    今朝、ゴミ出しに外に出たら (ん? 暖かい!)昨日も今日も日本中が暖かいですか。北海道も異常な高温だったらしいですね。日本に限らず、外国のアチコチでもいつもの年と違い高温の日が続くとか?喜んでばかりいられない現象でしょうか。また去年のように6月頃から(熱帯日本)になるのでしょうか。作物の水不足?怖いですね。玄関のコート掛けには、(ダウンコートと、普通の防寒着)が掛かっているんですけどね。。今日はど...

  • 後でわかった事。

    先日、車で夫を乗せて病院へ向かっていました。ちょうど公園前の信号に引っかかって、停車中突然グラグラッと横に揺すぶられました。「オッ!地震か!?」 って。思わずフロントガラスから上方を見る私。【電線】で揺れを確認したかったんです。あらまあ、、、 公園前の通りは(電柱は地下)に潜っていて、電線は無かったのです。美景観通りとでも言いますか、(観桜会のメインストリート)なので電柱は無しと。そう言えば阪神淡...

  • 気温は シーソーゲームの様な。

    最近は夫が偏食しているので、なかなか献立が決まらず、特に(揚げ物)は、、もう何十日も食べていない気がして。。(そうだった・・・孫たちが来た時に鳥の唐揚げしたっけ!)あ~ぁ、たまには「トンカツが食べたい」、「天婦羅が食べたい」と思う。こういう時にはスーパーのお総菜!!(一人分のトンカツ)買って来ました、美味しかったです。 早く揚げたての サツマイモの天婦羅、レンコンの天婦羅が食べたいな。。。・・・・...

  • たかがラーメン、されどラーメン!

    母の昔の苦労話、、 皆さんに聞いていただいてありがとうございました。大昔は、(爺さん婆さん、両親、息子夫婦、子供達)が同じ家で暮らして居て、家族みんなで(寝たきりの人)の看病してくれていましたね。ご近所には10年も寝付いていたお祖父さんを看病していたお家が有りました。家族の誰かが、(食事を作ってくれて)。誰かが(掃除や洗濯をしてくれて)。少しの間なら、看護を替わってくれて(お風呂も、買い物も、食事...

  • 75歳の誕生日に、父を思い・母を思う。

    今日は私の誕生日、後期高齢者の仲間入りです。父は(71歳)で亡くなりました。戦争に行って命を落とす人が大勢いた中で、30歳で終戦を迎え、71歳まで生き永らえたと思えば、、それはそれなりに幸せだったかも。しかし(66歳の夏)、脳梗塞を発病し、入院して点滴治療が直ぐに始まったが、ついに良くなる兆しはなく、退院して母の介護を受けることになった。(脳軟化症)になり ← 【田中角栄さんと同じです】痴呆が進み...

  • 2024年は、昭和99年。

    オジイサンの放射線療法は(14回)を数えました。始めの頃は、「まったく変化は有りません」と言っていましたが、回数を重ね10回を数える頃になると、「痛い! 痛い!」と苦痛を訴え、「食事が喉を通らない! 水を飲んでも痛い!」と、物を食べなくなりました。痛み止めの薬が出ていますが、(その薬を飲む)と言う事が痛い。食事の量は、私の半分以下、、、 栄養が摂れません。必須ビタミンの補給として(エンシュア)とい...

  • 昭和50年代末の、3年続きの豪雪の話。

    (南岸低気圧)のせいで大荒れだった関東の雪騒動は、落ち着きましたか?北日本に何日も居座る寒気団と違って、長く居座ることは無いのでしょうか?今日も、友達と話題に上りましたが、あの昭和50年末の3年続きの大雪、、、 あれは思い出すのも辛い思い出です。毎日毎日、雪・雪・雪・雪。。。空が破れたのではないかと思うように朝から晩まで降りましたね。(細かく、早い雪の降り方)は何時間も続くと1メートル位は直ぐに積...

  • 春の予感?

    皆さんのお住いの所では(積雪)は如何ですか?テレビでは、午後からズーっと関東の積雪の中継をやっていますが。。雪には慣れっこの新潟と違って、大変ですね。学校も会社も早めに切り上げているようですが。。(前橋家も、朝自転車で登校した息子をママはお迎えに。。自転車は学校にお泊り)明日の朝が、問題ですよね。(箱根)あたりは、毎年この時期には大雪にみまわれますね。先月は駅伝で走った場所なのにね。オジイサンも病...

  • 節分ですね、明日は立春。

    今日で4回目なんだけど、膝が痛くて接骨院に通っています。場所的には(左膝の皿の横内側)。考えたんだけど、整形外科へ行って(痛い)と言えば・・・・きっと、注射か、貼り薬か、飲み薬か、電気で温める?きっと(何時間待ち)でね。。それなら、いつも行く接骨院へ行こう。先生曰く、「あ、ここですね。ここが痛いと言われる患者さん、一番多い場所ですよ」(そうなんや・・・・)「片側の膝だけ痛いんです」と言ったら、「痛...

  • 今日から(如月)。

    2月(如月)になりましたね~。暖かい関東・関西では(梅)が咲き誇っているみたいですね。。うらやましい事。【如月=きさらぎ】には、いろんな意味がありますが、主には、「衣更着(きさらぎ)」が転じた説です。衣更着には、厳しい寒さに備え重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味が有ると言います。娘は「暑いよ~!」とメールをよこしましたが・・・・「こっちは、寒いでー!」と返信。時間を追って、ドンドン気温が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイハートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイハートさん
ブログタイトル
さて 365連休
フォロー
さて 365連休

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用