chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アイハート
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2020/10/01

  • お堀の蓮がね・・・・

    高田城址、お堀の蓮を一昨年から数えている有志が居られる。市民団体「高田城址公園の蓮の花数を調べる会」一昨年は16万5000本、昨年は13万9000本。ご苦労様な事です。しかし・・・今年は変だと言います。ほら、先日私が言いましたでしょう。。(あまりの少雪で、枯れた茎が倒れずに春までそのまま立っていた)と。そのせいかどうかは分かりませんが、とにかく(花数)が少ない!・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

  • たかが、ラーメン一杯と言うなかれ。。

    ラジオの番組を中断して、【熱中症警戒アラート発令】です。 今日は(歩く会)の有る日だったのですが、友達と相談して、、、『途中で具合悪くなって、他人様に迷惑かけないように欠席にしましょ』って。それでなくても、(前回)の3コースの中の一つで、具合が悪くなって倒れた人が出たそうです。発足して(25年)になった会なので、おのずと会員の年齢は上がる一方です。今日の暑さ、静岡市で(40度を観測 )なんて...

  • 今日は魚、明日も魚、毎日魚。。

    最近、(魚・肉)は毎日買いに行けないので、纏めて買ってきて、即冷凍にしておく。新しくオープンしたスーパーは【ウオロク】と言う名なので、名前からして【魚】に力を入れているようだ。大して遅い時間に行ったわけでは無いのに、(半額商品)で売っている。大きな(カレイ)が半値。680円が⇒340円に。(アジの干物)、294円⇒147円に。当日食べない物は、とにかく冷凍庫。使う時は、30度以上の暑さだから、数時間...

  • アナベルって・・・・(笑)

    梅雨だから、仕方が無いのですが・・・ ジメジメ・高温にはウンザリですね~。今現在は(30度)。最近は30度って(我慢できる温度)なのですが、如何せん湿度がね~!100%に近いんですよ。首から汗が流れ、(高低差の無い胸の谷間)を汗が流れて行く・・・フスマは波を打ち、床を歩けば、足がペタつく。(カラ梅雨)で、天を仰いで【雨乞い】をする事を思えば、コレも良しとしなければ。 (集中豪雨さえ無ければね・・・...

  • 【心身安寧】

    楽天モバイルが、6月27日より“大幅前倒し”でプラチナバンドを運用開始・・・なんだって。友達は、楽天は繋がりにくいと言って他社に乗り換えたが、私は【どこよりも安い】をモットーにしているから、そのまま使い続けている。6月分は、 ↓だった。【3GBまでは980円】なのに、私の1か月使用料は(0、51GB)だよ。 【プラチナバンド】とは、、、幾ら読んでみても解らないから、これで良い事にしておく。 ブ...

  • 失言を乱発・・・

    大して重大事件の無い(上越市)だけども。最近紙面に大きく取り上げられているのが、【中川市長=49歳】による失言事件。彼は毎年のように失言を繰り返している。一昨年では、商店街の将来を考える会議で上越市にある直江津商店街について、「直江津の商店街はない」と発言し、商店街関係者から抗議を受け謝罪。昨年は、新潟経済同友会との懇談会で、『「○○学園と▲▲高校は、県内では県立、公立よりもレベルが下にある」と発言し...

  • 見た目に涼しい花が良いね。

    月日の移ろいは早い。「紫陽花」「紫陽花」と喜んでいるうちに、やや盛りも過ぎ・・・ 早や人生(花生?)の終盤に差し掛かって来た。 (人間で言うと75歳くらい?) ↓ 人間と同じで、(あまり年齢を感じない物も居る=有る) そうこうしている間に、お堀の【蓮】が咲き始めた。毎年 積もった雪の重みで、枯れた茎は水中に沈んで、春には水面に何も無くなる筈なのに。今年の冬は、あまりの少雪で、お堀は春にな...

  • 梅雨の季節に・・・昭和編

    今日(火曜日)は、水泳の(成人コース 中級)のレッスンが有った。「もう止めたい!」って思うほどきつかった。(バタフライ→ 背泳ぎ→ 平泳ぎ→ クロール)を、25mずつターンをしながら繰り返す。ヘロヘロ、、、体力無いなあ~。嫌なら辞めれば良いのにね。仲間に引きずられながら、、なんとか続いています。 この成人コースが始まって、1年半が経ちました。1年続けてみようかと思い入会したのが、はや1年半。【石の上に...

  • 最後の仕事を考える日。

    最近の雨は(しとしと・・・)とは降らず、(ドバ―・・・)っと集中豪雨で降る。間違っても【雨音はショパンの調べ】ではない。。特に、梅雨明け間近の(大雨)には要注意だ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(南天)の花が咲いているが、上手く受粉しないと実になりません。(長雨が続くと受粉しないこと有りですね)先日まで盛りを誇っていた(天人菊)も、今はこんな姿に。(チュッパチャ...

  • 今日は【夏至】ですね。

    今日が夏至、、(関東甲信)は梅雨入り宣言が有りましたが、(新潟県)は未だのようですね。遅れていても、(まとめて)ドカンとつけが回って来ませんように。毎朝の植木鉢の水遣りも少々、ウンザリしてはいるのですが。お日様が好きで、元気の良い花も有りましてね。 ↓ この花を見ると「今日も、元気が良いね!」ってニコニコ。(種蒔きで、ここまで育ったことに満足・満足)紫陽花も、(早いもの有り、遅いもの有り)です。ア...

  • 花~健康~鳥~魚

    薔薇を育てていると(出開き)といって、新しい芽(ツボミが)出来ない枝が有ります。いろんな原因が有るらしいのですが、(地植え)でも(鉢植え)でも起きるのです。今年は(鉢植え)で出てしまいました。待っていても、花は咲きませんから春先に見つけたら、早く切って、下の節から伸びて来る(ツボミ)を待ちます。今年も発生したので、切って早く芽が伸びて花が咲くのを待ちましたが。花は咲きましたが、気温が高すぎたりして...

  • 花の命は短くて・・・

    隣のスーパーが工事の為に閉店して、約半月が経った。 (未だ半月だよ・・・先は長い)骨組みを残してほぼ全部を壊しているみたいで、騒音が半端じゃない。(今は窓が全開状態なので、うるさい・うるさい)夕方7時になると作業が終わるようで、コンプレッサーの音などが消える。(日曜日だけは作業無し)コンクリートなどの破壊する時の振動で、我が家は常に【微震】している。昔、このスーパーが建つ前は(地元路線バス・観光バ...

  • 今日も暑かった!

    山越えのフェーン現象とやらで、(熱波)みたいな週末です。明日、(歩く会)が有るのですが気分が乗らないので行かない事にします。無理して出掛けて、具合が悪くなったら皆さんに迷惑かけますからね。昨年の(春日山山頭)を目指した時、(大した事ない山頂)なのに、冷や汗が出て、生あくびが出て、、下ってくる人を待っていたことが有りました。今月は、書道の昇段試験が有るので、明日は落ち着いて、家で作品を書くことにして...

  • キツネにつままれた日々。

    今度は毎日30度を超す様な、厳しい暑さが続きます。この間まで、朝晩寒くて(何を掛けて寝ようか)と迷ったものですが、、いつしか朝から22度も有る日になっていて。 近いうちに着るだろうと思って掛けてある服も、暑苦しそうで見るのもイヤですね。アマリリスは、最後の種類まで全部咲きそろいました。春の花はこれが最後かな。代わりに、夏の花たちの出番です。これは(ラバテラ)(アオイ科)の仲間です、芙蓉やムクゲに似...

  • 北朝鮮に拉致された人々。

    昨夕は、かねてより地元新聞社主催の【蓮池薫氏】の講演会が有った。あのタラップを降りた5人・・感動の帰国は、先日のことのように思われるが早や(22年)という月日が経ってしまった。22年と言う事は、私の孫が(一人を除いて)未だ生まれていない。その位、ズーっと長い時間が経っていると言う事です。蓮池さんご本人の生々しい拉致された時の様子を、ご本人の口から直接聞いた。提示されている(8人)は、まだ生きている...

  • 怖かったー!

    今朝3個目のアマリリスが咲いていました。毎年、同じ花が咲くのをアップするから、、、見飽きた方も我慢して見てね。今日は、これとこれ。紅い花は元気が良くて、(十字型)に四方に4つの花が咲きます。あまり元気の無いのは二方向。そして元気の良い球根には、二本の茎が立ちます。球根を大きくするのは、花が終わってから。葉っぱを育てるつもりで、肥料を与えると光合成で球根が大きく育ちます。翌春、根元にタップリと肥料を...

  • 私流、(花の名前)考

    昨日は、友達3人でやっている【誕生会】でした。3人とも(十分過ぎる)ほど歳を取りましたが、(回り番で)お互いの健康を祝して食事するのが嬉しい。食事会と言っても(誕生月の人)は(およばれ)で、単なるランチを食べてのお喋り会ですが。。何年?十年以上?続いているのが自慢です。(かしまし娘)は、(かしまし婆さん)になりました。 人生100年時代と言いますが、(103歳)まで生きた母を思うと、たとえ家族が傍...

  • スーパーが工事中。

    隣のスーパーが閉店して、工事を始めた。2日の日曜日(夕方7時)が最終営業日だったのだけれど、チラシに、『夕方から生鮮食料品の割引をします』と書いて有ったせいか。。買い忘れを買いに行ったら、駐車場は停める所が無い程ギッシリだった。皆さん、(お肉・お刺身・野菜・果物)が目当て。店の中は、殆どを他店などに回したらしく、棚には(ほとんど)何も残っては居なかった。私は、ついでだから(牛の焼肉用)を一つだけ買...

  • 信じられるものなんて、何もない!

    昨晩、娘から「気を付けなさいよ!」ってLINEが来ました。不在だったので、届けられなかった。とのメールが!お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日と、場所をご指定下さい】一番下の黄色い所には、(再配達を依頼する)と書いて有ります。私も、(クロネコさんと佐川さん)のアプリを入れてあるので、予め前日に『明日お届けの荷物が有ります』 と、 (お届時間の変更など)のお知らせがスマホに入ります。娘も私も、『留守の時...

  • 無事です。ご心配頂きましてありがとうございます。

    ご心配頂きまして、ありがとうございます。当地は、震度4でした。ちょうど(ゴミ出し)で、道路を歩いていましたが、警報と大音量で外に居ても大地震がわかりました。電線がブランブランと大きく揺れて、、怖かったのですが、(家のミシミシ)と言う音が聞こえなくて、良かったのかも。道路にしゃがみ込んで、しばらく経ってから家に帰りました。能登では、(震度5強)とか。丸5カ月経っても、先が見えなくて怖いですね。早速に...

  • あ~ぁ、腰が痛い!

    6月が明けましたね。振り返ってみれば、5月もアッと言う間で、、この分だと6月もアッと言う間に終わって・・・同じことを言いそうですね。 今年も、夏だけが、異常に長い?確か去年の6月は(雨が極端に少なくて、農家さんが困っていたような気がしますが・・)昨日の夕飯に何を食べたかも定かでない人が、去年のことまで覚えているか?と言う話で。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は晴れの予報だったから...

  • もう 6月は目前。

    ふざけんな!と言いたい。なにが(東京電力グループ)だ、うちは【東北電力】だ!停止なりなんなりしておくれ、なんら問題はない! 我が家が年金暮らしだと言っても、未払いが1292円だなんて、、それにしても、少額過ぎてちょっとバカにしてない? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この間ニュースで聞きましたが、こういう偽メールとか、偽動画ってアジア圏の(貧し...

  • 大雨に注意!

    今夜は大雨に注意と言われている新潟県上越地方です。今日も朝から静かに雨が降っていますが、、いよいよ今晩くらいから大雨がやって来るか?またまた嫌な(線状降水帯)などと言葉が出て来ていますが、九州・四国の方々お住いの所は大丈夫でしょうか?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~八重咲の重い薔薇は水を含んで、、、ひどい時には、細い枝が折れてしまいます。雨が止んでから、見廻ると・・・悲しい。その前に写真を...

  • インスタ映えとは、これ如何に。

    26日は亡くなった母の月命日で、、お寺様が読経に来て下さった。お寺様は(婿取り)さんで、先月まで自分の母親と暮らして居られたが、持病の心臓が悪化して、母上は亡くなられてお葬式を出した。自分のお寺が1月の地震で被災して、今は全部取り壊して更地になっているから、(お葬式)は、普通は自分の寺でするのがお寺の常識ですが、仕方が無いから(斎場)でしました。地震、母親の死、、、ストレスはMaxになっていて。そ...

  • 貧乏ユスリ・・・とは言わないで。

    お昼頃は(26度)有った気温が、夕方に掛けて、下がる・下がる!いまは(16度)にまで下がった。一日で10度の差は大きいよね、今は半袖じゃ寒くって。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今朝ベッドの中で、半分寝ぼけながら聞いていたラジオの【今日の健康】。改めて(聞き逃し)で聞きなおしました。今週は、私にも丁度ピッタリな【変形性股関節症】のお話。金曜日は週の終わりなので、(対処法)でした。...

  • 本当の満月は、5月23日22時53分。

    5月の今日の満月を【フラワームーン】と呼ぶそうです。(満月の時間は午後10時53分だそうなので・・・ちょうど2時間早い写真です)↓ そのお月様に照らされた(フラワーたち)です。三階から真下を見下ろしています。暑くも寒くもなく、穏やかな春の夜です。(丸いのはお月様じゃありません、道路のマンホールですよ)そして明けて、、、朝、お穂様登場です。 じゃあ、またね。 いつもご訪問いただき、ありがとうございま...

  • (真犯人逮捕)

    ピエール・ドゥ・ロンサール一族は、弟がいて。【白っぽい=ブラン】と【赤の=ルージュ】が有りますね。うちには本家の兄と ↓【ルージュ】が有ります。次女家では白のブランを育てているとか。(きっと白は、少しピンクが入ると言いますから本家の性質によく似ているのでしょう)【ルージュ】は少し、気難しくて。時により、完全に開かないままで終わることも有ります。改良種が出れば良いのにね・・・(アンジェラ)は、丈夫で...

  • 後悔先に立たず。。

    いつも、何か失敗しては後悔している。「ああ~、、あの時(ああして)いれば・・・」って。歳を取って来て、運動神経が鈍っているのでしょう、、大失敗だよ。昨日車に乗り込もうとして、ドアを引いた時、目の前(すれすれ)でドアを開けたらしいんですよ。瞬間『コツン!』と音がして、ドアが眼鏡を擦っていった。アッと思う間もなく・・・ フレームが歪み、眼鏡にスリ傷が!!あ~あ、、、お金が飛んで行く音がする~。 どうし...

  • 花に嵐は付きものさ・・・・ってか~。

    今日は当地の氏神さんのお祭りでした。神社の格付けにもいろいろあるらしくて・・・この氏神様は【●●神社】ではなく、【●●宮】が付いています。(宮は格が高いらしい・・・?)笛太鼓の音が近づいてくるから、慌てて(お賽銭)を祝儀袋に入れて飛び出しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・むかし、、、、産みに帰っていた娘に女の子が生まれて、(実家から嫁ぎ先へ戻る時...

  • (おばちゃんに感謝)の日。

    イチゴの栽培って、毎年使い続けるのじゃなくて。一旦解体して、新たに良い土壌を作ることから始まるんですね。先ずは別棟で、健康な苗を育てて・・・その後にハウスに畝づくりして・・・ 植え付け、管理。大変な作業は一年中続きますね。リンク= 真岡市のイチゴ栽培長女の家のお義父さん。敷地に隣接する妹家の(姪っ子)さんは、イチゴ農家へ嫁いでいるので、この時期は、いつも(イチゴの摘み取り)に行きます。昨日もイチゴ...

  • お見舞い頂いた、たくさんの方々に感謝申し上げます。

    夫の(食道癌)の治療完了後、初めての胃カメラ検査の結果を聞きに行ってきました。入れ歯を無くした前回に懲りて、今回は(軽い麻酔薬無し)で検査を受けました。もっとも、、私たちだって町の開業医へ行けば、麻酔無しですからね。私は嚥下障害?で喉の通過を拒否するので鼻から入れますが、先日(軽く眠らせて検査は出来ませんか?と聞いたら、「当病院はしません」と断られました。友達の中には、ウツラウツラしている間に終わ...

  • (柏崎)の海岸線を歩く。

    今日はチョット寒いが、願い通り(雨がしっとり)と大地を潤している。ジョーロで遣る水道水などでは、植物は生き返らない。他所のお家よりも、二歩も三歩も遅れてやっと(シラーベルビアナ)が咲きましたよ。うちも楽しんでいますが、横浜の(野いちごさん)から頂いた球根は、たくさんのお友達のお庭で、ドンドン増えて行っていますよ。ありがとうございます。 アイスバーグは綺麗だし、(花持ちも良くて)嬉しい品種です。薔薇...

  • 母親って、、、良い役だわ。

    今朝は(凍えるほど)の寒さも無く、とても気持ちの良い五月晴れ。世間の人並みに(土曜日)は嬉しい。本当は(金曜の夜)が一番楽しい。。 (何も行事は無いけど、気分的に)土曜日の午前中は、大抵(習字の練習)をする事にしている。月が変わって、新しいお手本の課題が変わると 練習は一から振出しに戻る。自分に(ちょっとだけ)プレッシャーを掛けることが、ボケを進めない秘訣?今月も、(読めないような)和歌が二首書い...

  • 【鵜の浜海水浴場】の危機。

    昨日も今日も寒いです~!GWにストーブをしまったばかりと言うのに、、、 3月から4月頃の寒さだそうで。一つだけ残してある反射型ストーブを、喜んで焚いていました。明日は最低気温が6度で、最高が24度!! (一日で20度近い気温差?)これじゃ〜体調崩しますよね。予約日を忘れていて、謝りながら駆け付けた歯医者さん。 ←(すみませんでした)「きれいに磨けていて、特に異常は見当たりません。 何か気になる所は...

  • 失礼しました・・・

    【アザレア】は新潟県の花と言います。全国一の生産量を誇るそうです。良く分からないのが、【アザレア】 【ツツジ】 【さつき】の違いです。どの花もツツジ科ツツジ属なのですが?アザレアは、アジア系のツツジが一旦ヨーロッパで(八重咲などに)改良されたのを、明治時代に新潟県で輸入して日本の90%を占めるようになったと言います。温室などで育てないから、うちのアザレアは今頃咲いて・・・ ツツジの開花時期と同じみ...

  • 今年のゴールデンウィーク。

    ゴールデンウィークも後半ですね、今日は【子供の日】高校2年生の末孫が5人目で、、もう(遊園地)などを喜ぶ幼子は居ません。30分ほどの遊園地で、大喜びしていたのも遠い昔になってしまって。。 でも、(孫は帰らなくても)実家を楽しみに帰って来る【娘】が居ましてね。どんなに恵まれた環境でも、時として自分の生まれ育った家、両親、姉妹などに会いたくなる時が有るのです。(私も覚えが有りますけど)家族に会い、幼い...

  • (Amazon)に苦情を申し立てた。

    今日 5月3日は、憲法記念日。朝ドラの【虎に翼】を見て居られますか?【日本初の女性弁護士の1人であり、初の女性判事および家庭裁判所長】であった(三淵嘉子さん)をドラマ化したものです。後年三淵さんは、初の女性判事となり、後に1972年、新潟家庭裁判所長に任命され、女性として初の家庭裁判所長となられたそうです。こうして、(新潟県)との縁も浅からぬものが有りましたね。(画像拝借)(ウィキペディア)によると。...

  • 痛いの痛いの、飛んでけ~!

    今度は(左の大腿骨頭)が痛くて、近くの接骨医院に行っています。やっぱり 75年長々と使って来た体は、何処かに不調が現れるものですね。これは仕方がないことだから、、(微調整)しながら生きて行かないとね。何故か、悪いのは(左肩)から始まって、(左ひざ)、今度は(左大腿骨頭)で、(全部左側)に集中しています。そう言うと、先生は『右を庇いながら行動しているんでしょうね』と言われます。先生に、「あ、そう言え...

  • 季節の移ろいは 早い。

    昨日、孫のふ~ちゃんは(来年の成人式の為の、写真の前撮り)だったと言う。昔は、成人式の当日に記念写真を撮ったものですが・・・今は(業者さん?)の商戦で、前もってスタジオでいろんなポーズで撮影会をするそうです。ふ~ちゃんは、髪がとっても豊かで綺麗です。 恥ずかしいから、正面はお見せできませんが、、、後ろ姿を。 ふ~ちゃんに 『ふ~ちゃん、髪を切ったらオバアチャンに頂戴ね』と(冗談)言ったんですよ。そ...

  • 要注意【ナガミヒナゲシ】

    今日も晴れた! 明日も晴れる予報。朝飯前に、バラの消毒をした。(今年まだ2回目)バラを育て始めて15~6年くらい経つだろうか。(もっとかな? 記憶は定かではない)(バラを育てて良かった~と思う3年目。誰かに自慢したくなる5年目・・・)と言う言葉を聞きませんか?1年ごとに花数が増え、、、嬉しくて、嬉しくて。『ウチの子、見て~!』って自慢したくなるよ、確かに。いろんな本を買い、 (何冊買った事やら・・...

  • (イカスミパスタ)じゃない、(墨)の話。

    昨日は強風が吹いて、せっかく咲いていた草花はみな横倒しになり、花弁は飛んでいた。(風速20Mほどあったらしい)私の部屋の窓の(網戸)が、西風に押されて・・・スス―っと音も無く滑って行く。(気持ちの悪いこと・・) 朝まで雨の残ったはっきりしない空だったが、昼に掛けてドンドン晴れて気持ちの良い日になった。庭の花も、朝と昼では(別人!?)のようです。古来の日本桜草、スミレ、(倒れている長い葉っぱ))はオオ...

  • これって(昭和)の風景だ。

    用事が有って、(新井道の駅)まで行った。(車で20分くらい)道の駅の手前(高田寄り)の国道18号線沿い(2~3㌔くらい)に植えられている八重桜が見頃です。同じ八重桜でも(濃いもの、薄いもの)が有りますね。まるで造花みたいです、華やかな事~!『おっとっと!』 足元に・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新井道の駅で、ずっと工事していた(コメダ珈琲)、【4月末オープン】と書いてあっ...

  • 投票日が来て、、町は静かになった。(笑)

    今日は市会議員の投票日。 (やれやれ、やっと外に出られる・・)前もって期日前投票はして来てあるのだけれど。仲良しの友達の(娘婿殿)が立候補しているから、それが気になる。今回は上は83歳から下は33歳だとか。(悪いけど、、、83歳・82歳の候補者さん、なんで立候補したんだろう)任期4年間が終われば、【87歳、86歳】だよ。自身の健康状態はどうなんだろ!?身体もそうだけど、、、(おつむ)の状態は「アン...

  • 急ぐな、春よ。

    春の庭って、(黄色)が多いと思いませんか?黄色って元気が出る色って言いますから、春一番先に咲く花は良いですよね。友達のFちゃんは、特に(黄色い花)が大好き。『お金が貯まる色』って言いますよ。 我が家の色を見ると、黄色より紫色が多いですね。これは(紫花菜=むらさきはなな)、これは(プルモナリア)これは(すみれ)横浜の野いちごさんから頂いた(シラー・ベルビアナ)も紫の花が咲きます。横浜ではもう咲き終わ...

  • 今朝のニュースで初めて聞いた言葉。

    今年も 椿が咲いた。この椿の名前は、【四海波】と言います。1本の木から、3色ほど色違いの花が咲きます。昔この椿を買ってきて植えた時、父は未だ存命でした。「おじいちゃん、この椿の名前は【四海波】って言うんだよ」 と言いましたら。父は『ホホウ~、そりゃ~目出度い名だね』と言いました。(そうなの?)もう35年以上昔の話です。忘れるともなく忘れていましたが。。その事を思い出して、、、今更ながらネット検索し...

  • さよなら、桜。

    今上越市は(市会議員の選挙運動)で大賑わい。ブログの写真を撮りに外に出たら、、、運悪く知り合いの人が(宣伝カー)に乗っていて・・・見つかってしまった!立候補者が下りて来て、『●●でございます。宜しくお願いします。お役に立てることが有りましたら、、是非』 だって。 (その言葉って、信じて良いのかな?) 今回は、大勢立候補して・・・大勢落ちる。選挙カーに出会わない事。 (声が聞こえたら、即違う道に曲がる...

  • 春爛漫。。

    今日は【もはらパン屋さん】の誕生日です。 前回に次いで、また(新商品?)が発売されたようですよ。 一年で一番良い季節に生まれたと母親は思っているのですが。。。本人には「クラスで一番先に歳を取る!」って、文句を言われました。ヨチヨチ歩いている娘を見た(早生まれの子供を生んだ)私の友達は、「この人と同じく学校に入学するのね~ 」とガックリしていましたけどね。花屋さんから届いた今年の誕生日の花は、...

  • 寒かったけど、、、頑張って起きた!

    先日は大雨が降りましたが、その後は暫く晴れマークが続く予報です。昨日寝る前に、(明日朝起きて・・気が向いたら桜を撮りに行こう)と思いました。朝は寒い! (午前5時40分= 7度だった!)高田公園は近いけど、寒いから歩いて行かない。 行ってみると、(朝は人出が少ないと思ったせいか)以外に来ている人が多かった!皆さん、【防寒着】を着て居られました。(私もです)カラスの大群が怖い!! (ゴミを漁りに集...

  • その後の話。

    皆さんにご心配頂いた、(夫)のその後です。その節は、皆さんにお見舞いや励ましを頂戴し、ありがとうございました。31回で終了した食道癌の(放射線治療後)の話です。放射線治療を止めても、直ぐには食欲は戻りませんでした。結局、31回目のあの頃(1週間から10日ほど前)が全く食べ物を食べられず入院しましたが(4日)。退院して、やはり1週間くらいは駄目でした。少しずつ食べるたり、水を飲んだりするようになった...

  • やっと桜が咲いた。

    昨日、友達の(折り紙教室の作品展)に行って来ました。去年は開催しなかったと言うが、毎年見に行っています。とにかく器用な事!我が家の大婆ちゃんは(千切り絵)でしたが、根気・観察力・研究心。。根性の無い私には、真似できませんでしたが。(折り紙作業も)丁寧な事、根気のいる事、 感心します。 天井の蛍光灯の映り込みが気になりますが、、、ほんの数点ほど。 日本人は、手先が器用だと言われ...

  • 初ベーグル!

    昨日、大婆ちゃんの食事会の請求書が来ていたので支払いに行ってきました。当日はオジイサンは、まだ食事が喉を通りにくいので、特別メニューで(柔らかいもの、喉越しの良いもの)にして貰いました。そしたら・・・(皆に付いているお刺身が自分には無くて、ガッカリ) この大きな(結婚式場)も、コロナ禍のあおりを喰らって身売りして、違う会社の傘下に入りました。私がロビーで腰掛けて待っていると、【お掃除係り】が一生懸...

  • スマホの寿命が来たようだ。。。

    娘達とは(母娘グループLINE)で繋がっていて、離れて暮らして居るから、いつも(ほとんど毎日)LINEが飛び交っています。お天気の事、仕事の事、孫の事、料理の事・・・ 写真も動画はしょっちゅう。誤字脱字・変換間違いも、しょっちゅうです。最近の(笑いのツボ)は、、、【もはらパン屋さん】休日の朝、写真が送られて来て。。 『もはらパン屋さん』って書いてあるから。「ふ~ん、美味しそうなパンだね。近所に...

  • (コウノトリ)の次は(ゴマフアザラシ)ですよ。

    上越市の水族館に、去年に続いてまたまた可愛い(ゴマフアザラシ)の赤ちゃんが誕生したそうです。去年の3月に生まれた赤ちゃんは(女の子)だったそうで、名前は【フタバちゃん】。目出度いことに、今年も同じような時期にほとんど同じ体重で、赤ちゃんが生まれました。(ゴマフアザラシ)と言っても、小さい時は特徴の(ゴマ斑)は無く、去年のお姉ちゃんは、こうで。 ↓ (11,2㌔)今年生まれた赤ちゃんは ↓ (11,5...

  • やっと、春が来た!

    先日の記事にも書いたけど、呆れるくらい市役所からのLINEで【還付金詐欺】のニュースが毎日入ります。今回は(分別ある年代? 60代)の女性。私は、一昨年母が亡くなって、いろんなお金の還付が有ったけど。いろんな役所は全て、予め【どこどこの銀行口座に●●●円を、何月何日に振り込みます】と封書で言ってきます。電話でなんて一切来ません。たとえ、未納金が有れば(催促状)が来ますよ。知らない人の口座へ振り込むとか、...

  • 我が家の電気を止めたきゃ止めたら?

    ニュースで(雪割草=みすみそう)が見頃と言っていたので、一株しかない我が家の雪割草を見たら・・・咲いていた! この花は、結構(好みの地)を選ぶので、せっかく植えても気に入らないとサッサと枯れる。(鉢植え)なんて、もっとひどくて・・・高いお金を出しても翌年までに枯れてるし。。幾鉢買って、幾鉢枯らした事やら。。すごく気難しい。 此処が気に入ったのなら・・・ また安かったら買ってくるかな。 ← (凝りな...

  • 噓つきは泥棒の始まり。

    大谷翔平さんの結婚祝賀ムードに浮かれていたら、、頭から冷水をぶっ掛けられたような、、青天の霹靂と言うべきか。。心から信頼していた(一心同体?)のような水原一平通訳の(詐欺・横領)事件。(26日に説明)という会見動画を見ましたが、翔平さんもいつもの様な落ち着きがなく、心の動揺が見て取れましたね。公私ともに信頼していた人ですからね。。世の中には(公私)の区別が分からない人種がいるって事でしょうか。ギャ...

  • 大婆ちゃんが亡くなって、もう3回忌。

    先週末から 寒いし、、猛吹雪になったりして。。春はどこへ行ったんだ?という感じで。一昨年に亡くなった母の(3回忌)をしました。103歳までも頑張ったのに、コロナ禍の真っ最中で、家族だけでしか送ってあげられなかった母。コロナ禍を機に、お葬式のやり方も従来のやり方と全く違って、家族葬が主流になりましたね。娘家族が遠方から集まってきてくれて、(お祖父ちゃんの激励会)と(大婆ちゃんの法要)です。読経後、お...

  • ご心配をお掛けして、すみません。

    ご心配をお掛けしました。皆々様から励ましを頂戴し、ありがとうございました。陰になり日向になりして、応援下さった方々、、お一人お一人に御礼をせねばならないのですが、このブログを持って御礼に代えさせていただきたいと思います。ありがとうございました。夫の食道癌の放射線療法は(33回)と最初から言われて居りました。1~10回ほどは(胃カメラで細胞を取った傷の痛み)で食事が出来ず、その後は入れ歯紛失で、流動...

  • お休みします。

    体調崩しましたので、しばらくお休みします。また遊びに来てね。...

  • どうかしてるわ、高田。。

    お別れに来てくれた孫は、今朝新潟の学校へ戻って行きました。学校が終わったら、栃木の実家に帰って、、、 今月半ば過ぎに渡米かな。娘が、「次に会うのは2年後だよ、一緒に記念写真撮っておいて」と言うメール。追加のメールで「おめかししてね!」だって。。。(おめかし???)何を着て、どんな顔していつもスッピンなんだけど・・・(眉を書くだけ)仕方ないから、頬紅付けて、アイシャドウ描いて、口紅塗って。。 (口紅...

  • 『旅立ちの日に・・・』

    3月1日に卒業式をした高校が一番多かったようですね。今年は、我が家は(卒業生)は、無し。 (ヤレヤレ・・) ラジオからは、卒業のテーマ曲が。 (今はこの曲が一番多いそうですね)私もヤット耳になじんだと思ったら、高校卒業する孫は(一番最後の孫で再来年)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家も卒業では無いのですが、初孫兄ちゃんが、大学院を休学してアメリカへ行くと...

  • 私にも(出た!)

    大谷翔平さん、ご結婚おめでとうございます。益々のご活躍を! 祝 一昨日、ブロ友さんの(お友達が)【あなたのパソコンがウィルスに感染しています】の表示が出て、困っていると言う話を書いておられました。テレビでも『それは詐欺です!』って【注意喚起】していますね。ついに、、、昨日私のパソコンにもそれが出ました。お化けが出た訳じゃな...

  • また、やっちまった。。

    毎日毎日、寒くて~!ポカポカと20度にもなったのが(夢)のようです。さっきも、大粒のアラレが降りましたよ。 大きかったー!12月頃でしたっけ?前橋にも大粒のアラレが降ったことが有りましたが、あの時は(車の被害)がたくさん有ったそうですよ、それほど(大きなアラレ)だったって。よく大気が不安定な時って言いますけど。。そう言えば、、ブロ友の(ポテトさん)の住むアメリカでも、去年でしたっけ建物被害も有りま...

  • お寺の御御堂解体だって。。

    栃木の娘から「沈丁花の花が咲き始めたよ」って、写真が送られて来ました。陽当たりが良いから、まんべんなく花が付いて。 まだ咲いているのは何輪でも無いけどもう近付けば匂っているでしょうか? 昔、うちにも葉が(覆輪)の沈丁花が有ったけど・・・こんな感じの葉っぱでした。 ↓雪が落ちる所だったので、形は崩れるし、花芽も少なくてついに伐採しちゃいました。子供の頃、お隣のお庭に咲いていた沈丁花に憧れてい...

  • 【誕生会】をして貰った。

    毎日のように、「アレが見当たらない・・・」 「コレはどこに行った・・・」。どうして、意識なく手を放してしまうんでしょ!?この間は(コーヒーフィルター)だったし、昨日は(ハイチョウ)。娘に愚痴を言ったんだけど、若い人に(ハイチョウ)って言ってもわからないだろうと思い、写真を送ったんですけどね。 もう(ハイチョウ)なんて死語だと思ったけど、まだ生きていましたわ。(100均)に売っている...

  • (オ)と(ヲ)の話。

    ブログ:ゆるりと暮らすの(なでしこさん)が、 リンク=ゆるりと暮らす【を】の字の事を書いておられました。 この【を】の字の事を、なんと呼びますか?私は『下の(を)』と言いますけど。。上と言えば、当然【お】ですよね。ウィキ・・では、こう書いてありました。 ↓● 強調して/wo/(=ウォ)と発音● わ行の『を』● つなぎの『を』● わをんの『を』● 下の『を』● 小さい『を』● 難しい方の『を』● 重たい『を...

  • 上越市の水は うまい。

    今朝、ゴミ出しに外に出たら (ん? 暖かい!)昨日も今日も日本中が暖かいですか。北海道も異常な高温だったらしいですね。日本に限らず、外国のアチコチでもいつもの年と違い高温の日が続くとか?喜んでばかりいられない現象でしょうか。また去年のように6月頃から(熱帯日本)になるのでしょうか。作物の水不足?怖いですね。玄関のコート掛けには、(ダウンコートと、普通の防寒着)が掛かっているんですけどね。。今日はど...

  • 後でわかった事。

    先日、車で夫を乗せて病院へ向かっていました。ちょうど公園前の信号に引っかかって、停車中突然グラグラッと横に揺すぶられました。「オッ!地震か!?」 って。思わずフロントガラスから上方を見る私。【電線】で揺れを確認したかったんです。あらまあ、、、 公園前の通りは(電柱は地下)に潜っていて、電線は無かったのです。美景観通りとでも言いますか、(観桜会のメインストリート)なので電柱は無しと。そう言えば阪神淡...

  • 気温は シーソーゲームの様な。

    最近は夫が偏食しているので、なかなか献立が決まらず、特に(揚げ物)は、、もう何十日も食べていない気がして。。(そうだった・・・孫たちが来た時に鳥の唐揚げしたっけ!)あ~ぁ、たまには「トンカツが食べたい」、「天婦羅が食べたい」と思う。こういう時にはスーパーのお総菜!!(一人分のトンカツ)買って来ました、美味しかったです。 早く揚げたての サツマイモの天婦羅、レンコンの天婦羅が食べたいな。。。・・・・...

  • たかがラーメン、されどラーメン!

    母の昔の苦労話、、 皆さんに聞いていただいてありがとうございました。大昔は、(爺さん婆さん、両親、息子夫婦、子供達)が同じ家で暮らして居て、家族みんなで(寝たきりの人)の看病してくれていましたね。ご近所には10年も寝付いていたお祖父さんを看病していたお家が有りました。家族の誰かが、(食事を作ってくれて)。誰かが(掃除や洗濯をしてくれて)。少しの間なら、看護を替わってくれて(お風呂も、買い物も、食事...

  • 75歳の誕生日に、父を思い・母を思う。

    今日は私の誕生日、後期高齢者の仲間入りです。父は(71歳)で亡くなりました。戦争に行って命を落とす人が大勢いた中で、30歳で終戦を迎え、71歳まで生き永らえたと思えば、、それはそれなりに幸せだったかも。しかし(66歳の夏)、脳梗塞を発病し、入院して点滴治療が直ぐに始まったが、ついに良くなる兆しはなく、退院して母の介護を受けることになった。(脳軟化症)になり ← 【田中角栄さんと同じです】痴呆が進み...

  • 2024年は、昭和99年。

    オジイサンの放射線療法は(14回)を数えました。始めの頃は、「まったく変化は有りません」と言っていましたが、回数を重ね10回を数える頃になると、「痛い! 痛い!」と苦痛を訴え、「食事が喉を通らない! 水を飲んでも痛い!」と、物を食べなくなりました。痛み止めの薬が出ていますが、(その薬を飲む)と言う事が痛い。食事の量は、私の半分以下、、、 栄養が摂れません。必須ビタミンの補給として(エンシュア)とい...

  • 昭和50年代末の、3年続きの豪雪の話。

    (南岸低気圧)のせいで大荒れだった関東の雪騒動は、落ち着きましたか?北日本に何日も居座る寒気団と違って、長く居座ることは無いのでしょうか?今日も、友達と話題に上りましたが、あの昭和50年末の3年続きの大雪、、、 あれは思い出すのも辛い思い出です。毎日毎日、雪・雪・雪・雪。。。空が破れたのではないかと思うように朝から晩まで降りましたね。(細かく、早い雪の降り方)は何時間も続くと1メートル位は直ぐに積...

  • 春の予感?

    皆さんのお住いの所では(積雪)は如何ですか?テレビでは、午後からズーっと関東の積雪の中継をやっていますが。。雪には慣れっこの新潟と違って、大変ですね。学校も会社も早めに切り上げているようですが。。(前橋家も、朝自転車で登校した息子をママはお迎えに。。自転車は学校にお泊り)明日の朝が、問題ですよね。(箱根)あたりは、毎年この時期には大雪にみまわれますね。先月は駅伝で走った場所なのにね。オジイサンも病...

  • 節分ですね、明日は立春。

    今日で4回目なんだけど、膝が痛くて接骨院に通っています。場所的には(左膝の皿の横内側)。考えたんだけど、整形外科へ行って(痛い)と言えば・・・・きっと、注射か、貼り薬か、飲み薬か、電気で温める?きっと(何時間待ち)でね。。それなら、いつも行く接骨院へ行こう。先生曰く、「あ、ここですね。ここが痛いと言われる患者さん、一番多い場所ですよ」(そうなんや・・・・)「片側の膝だけ痛いんです」と言ったら、「痛...

  • 今日から(如月)。

    2月(如月)になりましたね~。暖かい関東・関西では(梅)が咲き誇っているみたいですね。。うらやましい事。【如月=きさらぎ】には、いろんな意味がありますが、主には、「衣更着(きさらぎ)」が転じた説です。衣更着には、厳しい寒さに備え重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味が有ると言います。娘は「暑いよ~!」とメールをよこしましたが・・・・「こっちは、寒いでー!」と返信。時間を追って、ドンドン気温が...

  • このお天気、、、有難いです。

    『まさかこれが真冬? 大寒?』 と思うような良いお天気。毎日病院に通院している身には、大助かりです。朝、お仏壇に手を合わせる時、『おばあちゃん(←おじいちゃんとは言わない)、 今日も一日守ってね!』とお願いします。大婆ちゃんは『私は、まだ(こっちでは)2年の新参者だから、大きな力にはなれないんだよ』って言ってる?先月からは、「雪が大降りしないように、お願いね」と、これまた難題を申しています。大婆ち...

  • 【大の里】 11勝、おめでとう。

    【大の里】、頑張ったね~!新入幕で、(11勝)したもんね、すごいよ。 さすがに、横綱には歯がたたなかったけど、、 気力は負けてない。彼は石川県の出身だけど、小さいころから相撲留学。中学・高校は今は糸魚川市(旧能生町)の、能生水産高校(今の海洋高校)を卒業してね。昔から【能生水】と言えば、相撲部が有名で。先輩にあたる(高橋改め=白熊)、そして後に続く(欧勝海)とか?海洋高校は、実習船に乗って遠洋漁業...

  • 知らなかった・・・

    (緑)ね~・・・ 夏なら(モロヘイヤ)はトロトロしていて栄養は有るし。。今は冬で、無いからね。。。ホウレンソウは、なかなか微塵切りにならないし。いつも【専業主婦のひとりごと】のVANILLAさんのブログを読んでいるんだけど、毎日(オクラ)が登場するので、伺ったら・・・ (冷凍食品)だそうで。昨日イオンへ行ったので、冷食ケースを見たら大きな袋が売っていたので、喜んでゲット!あまり冷凍食品を買った事が無いけ...

  • 大きな間違い!

    先月20日に受けた(人間ドック)の結果表が、送られてきました。異常なしの(A)がたくさん有れば良いのですが、、(B)も有るし(C)も有るし【E】も有る。【E】は、薬を飲んでいる中性脂肪の投薬治療です。(経過は良好)(B)は、経過観察で、(C)は、生活改善だそうです。(メニエール病)がやっと治まった直後だったので、(ゴロゴロ回転する)胃のバリウム検査は出来ませんでした。後日掛りつけ医院で、胃カメラ検査します...

  • 来るか!?今期一番の冬将軍。

    指折り数えて、、、 【入れ歯】の出来る日を待ってます。(歌の文句みたいですね・・・)夫の食道もやっと傷の痛みが癒えてきたようです。 (日が薬)ですが、【歯】がね~。。栄養失調になりそうですよ。(お粥)は良いけども、味噌汁は(汁)だけ。野菜(葉もの=キャベツ・玉ねぎ・人参・ジャガイモ)をコンソメで煮て、潰して。。訳の分からない(変なもの?)食べさせてます。前回、(歯は有るのに)お肉を出して叱られたか...

  • 参った・参った・・・

    夫は18日に病院で、(2度目)の胃カメラ検査をしたのですが。1度目の検査の時も今回も、(軽く麻酔を掛けて)細胞を取って検査しました。術後2時間、ベッドで休んで帰宅。その後、2日間くらい(喉の傷が痛くて)物を食べられない日が続きました。(3日目くらいから徐々に戻りましたが)今回も同じことで、2時間後に異変が無いことを確かめてから帰宅しました。麻酔が覚めて、異常がないことを確認して(着替えて)から帰宅...

  • (インボーロ)・・・ 食べた事無いけど?

    昨日の冷え込みは凄かったですよ~!放射冷却現象、、、 お天気が良くなるとは言っていましたが。。ゴミ出しに行く時も、日影は「バリバリ!!」と氷の音がして!ツルツルと、怖い怖い。(ペンギン)みたいな格好して、ペタペタ・ヨチヨチと歩いていますよ。 スポーツジムの駐車場でも、ツルツル・ツルツル。。アッチでも 「オ!!」コッチでも 「ワ!!」一足歩くごとに、デカイ声が出ます。ブロ友の(長野・信濃町)の...

  • 今日は、特別寒い日!

    寒い日ですね~!上越は朝から、昼間はズーっと(1度!)。夜8時頃に(なぜか)上がって、2度。。。普段使っていない和室なんて、外と変わりなし・・・(1度)でもね、我慢しなくちゃ。。能登の震災にあった方達は、もっと寒い。未だに、(電気も水道)も通っていない場所が有るんですものね。今日は西風が凄くて、、こういう日は雪は、風に乗って(山)へ雪を持って行ってくれます。能登も半島だから、強風で辛いでしょうね。...

  • どんど焼き=とんど焼き=賽の神=左義長

    「明けまして おめでとうございます」の挨拶もそこそこに、バタバタと新年が開けてしまいまして、今日はもう14日。2週間も過ぎてしまいました。 小正月、(賽の神)所によっては(どんど焼き)(左義長)が有りますね。左義長=「三毬杖(さぎちょう)」なんて奥ゆかしい言葉ですよね。うちの町内でも(どんど焼き)有りますが、初詣の時に(去年の注連縄)を納めてきたので、今年は行きませんでした。娘達が小さい時は...

  • 【鏡開き】しました?

    この間から、文句ばっかり言っている上越市の【防災ラジオ】ですけどね。私は仕事をしながら聞き流しているラジオが好きで、何台も持っています。(携帯ラジオも、枕元に置くものも何台か・・)この市から貸与されているラジオはとても便利で、料理する時はいつも付けています。何が便利かって?それは、ワンタッチで選局できるからです。(車のラジオみたいに)NHKは勿論、新潟放送も、地元のFMラジオも、、一発で入ります。...

  • 八代亜紀さんの訃報

    歌手の八代亜紀さんが、病気で亡くなられましたね、、若干73歳。まだまだ、お若いじゃないですか・・・才能ある人って、惜しまれる人って、、神様はさっさと天に連れて行っちゃうのかしら。才能の有る方でしたね。お父さんの影響で歌う事が大好き! そしてやはりお父さんの影響で絵を描く事が大好!見た目の派手さと違い、他人を思いやり、励まし、尽くすことを天命と励んでおられた。もっともっと歌って欲しかった。。私 カラ...

  • 大婆ちゃんと同じ事、出来るかしら・・・

    本当は今日(8日が成人の日)らしいが、昨日式典が有って、今年は前橋家の次男坊が20歳を祝う会に出席したと写真を送って来た。来年も女孫が20歳になる。我が家は20年前、4人連続毎年出産が続き、、 結果4年連続で(成人式)が続く。 (ランドセルも4年連続で買っていたっけ。。 一番下の孫は3~4年離れている)あの頃、私も若かった! (20年前だもんね)春からはこの子も大学3年生になる、早いもんだわ~。今...

  • 私の怒り!

    「津波警報です!今すぐ、逃げて下さい!」「今すぐまず、逃げることを考えてください。ためらわずに逃げてください。東日本大震災を思い出してください 命を守るため、急いで逃げてください!」「少しでも海から離れた遠いところに逃げてください!」「テレビを見ていないで、急いで逃げてください!」「大津波警報が出ました! 今すぐ逃げること!」NHKの女子アナウンサーの絶叫に近いこの言葉を聞いて、どう思われましたか?...

  • お正月の話。

    心温まるお見舞いコメントをたくさんの方から頂戴し、ありがとうございました。被害は、日を追ってハッキリして来ましたが、能登の方ではたくさんの方が亡くなられたり、まだ行方が分からない方が大勢居られてお気の毒な事です。お見舞い申し上げます。元日の夕方に起きた震度5強の地震は、(上越市)と一言に申しても、(13市町村が合併したのだから)温度差が有るのは仕方が有りませんね。殆ど(何事も無かった町村)も有りま...

  • 一晩明けて、分かった事。

    たくさんの皆様がお正月の楽しい時間を割いて、お見舞い下さった事に、心から感謝申しあげます。(個々にコメントをお返ししませんで、申し訳ありません)今日になって解った事は、あの(長い長い揺れ)は2分も続いていたのだそうです。ほんとに、、『いつになったら揺れが止まるのだろう!?』と怖くて怖くて。半泣きしていました。(ふ~ちゃんが、手を握っていてくれました)これも今日わかった事ですが、『今すぐに、高い所に...

  • 謹賀新年 令和6年(厳しい)幕開けです。

    新年明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 今年こそ、平穏な良い一年になりますように。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栃木の娘家族が帰省中で、「暇だから、(日帰り風呂)に行こうよ」と誘われて、元旦から温泉か?、、、と思いましたが、(長男の嫁の習性)で、お正月に家を離れるなんてした事が無いから、(なんか!)嬉...

  • 暮れのご挨拶。

    『あの雪の降りは何だったんだ!?』と思うほど、穏やかな年末を過ごしています。除雪車で(山のように)なっていた雪は、↓この位に減ったんだけど。。。(これっぽっち)の雪、側溝に落とそうとしても、【岩】みたいに固くて、シャベルの歯がたたない!(ツルハシ)でも削らないと?平地は大助かりなのですが、、、スキー場は雪が無く困っているようです。(上越タウンジャーナル)より。(物価)が上がっていて、、1万円札なん...

  • 今年も余すところ、、、4日!

    泣いても笑っても、今年も余すところ(28・29・30・31日)と4日か!去年の大晦日を思い出すと。。。にがい、にがい、年末・年始私、31日の大晦日からコロナに罹ったんだっけ。あんなに、人一倍注意して暮らして居たのに、何処でかかったのか感染源は謎!(母の喪中)だったから帰省客は無かったけど・・・ 取り敢えず、大晦日・正月用の料理を作ってあったんだっけ。だから、夫婦二人なんとか(食べるて生き残ること)...

  • ご心配頂き、ありがとうございます。

    いつもドタバタと騒ぎの多い一家で、、皆さんに励まされて、何とか元気を取り戻している所です。ご心配頂いて、ありがとうございます。病院の正月明け1月4日に行って、実際の放射線照射場所を(書き込む?)事から始まります。前に進むしかないと思って居ます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の従兄が2年半ほど前に、胃カメラの検診時に係り付けの開業医に(食道癌)を発見してもらい、...

  • 私のストレス源。。

    2日間ほどで5~60cmもの降雪になっちゃいましたよ。今回は(里雪型)で、風もなく湿った大きな雪が平地にボタボタと降るタイプです。もっと冷え込んでいたり、風が強いと(山雪型)でサラサラと高山に降るタイプ。年末のスキー客を当て込んでいるスキー場は喜ぶでしょうね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の眩暈症や、血圧が異常に高い原因の【ストレス】。人間として生き...

  • 持つべきものは友達だね。

    昨日は正午から(人間ドック)が有るので、朝9時に耳鼻科医院へ点滴に行った。(予約)だから、待たずに直ぐに診て貰って、点滴を始めた。昨日に続きだから、、、、「ハイ、点滴ね」と言う訳ではない。この先生は、絶対症状を確認してから治療をする。可哀そうな手!前日漏れた血を、温めて下さいと言われたので、温めたら青⇒赤になって。。 また2カ所ほど突いて、やっと針が入って点滴が始まった時はホッとしましたよ。チェア...

  • 弱いな、、、私。

    我ながら、、、ガックリ。この間からね、(ちょっと変かな・・・)と、在庫してある(薬)を飲み始めていたんですけどね。ついに1週間分飲んでしまったから、重い腰を上げて(例の耳鼻科)に出掛けたんですよ。『めまいを表現すると、どんな感じですか?』と先生に聞かれたので、「(ゆら~~)っとするような」『検査しましょう。 あ、揺れていますね。 はい、点滴しましょう!』と言う訳で、また(メニエール病)が再発してい...

  • 昨晩は強風が吹いて、よく眠れませんでした。

    昨日が(秋)だと思ったら、、今日は(真冬)って感じで。昨晩は、家がグラッとするほどの台風並みの強風が吹きました。真夜中の方がまだ気温が高くて、時間が経つと、ドンドン下がってくる感じです。 仕方が無いですよね、もうじきに歳の暮れだもん。↓ (トイレのXmas)(この歌が流れる季節) 昨日は、娘達の家に送るための(カニ)を買いに行ってきました。能生のカニ屋横丁までは、約40~45分。9時から始...

  • (運)

    昨日は(歩く会)のイツメンと、忘年会のランチ会をした。会員の(高齢化)もあり、会員は減少傾向にあるが 私達はいつまでも元気に参加したいものだ。直江津のホテルのランチのコース料理。特別豪華では無いけども、お喋りが楽しい4人組。(ビーフシチュー)or(グラタン)だが、全員(ビーフシチュ)を選択。コレが大当たり・・・ 美味しかった!コースの最後には、スウィーツと珈琲が出たが・・・食いしん坊の我々は(あらか...

ブログリーダー」を活用して、アイハートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイハートさん
ブログタイトル
さて 365連休
フォロー
さて 365連休

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用