chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bud
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • IS米国連続増配ETF【2014】けっこういいかも!配当利回りも上向き

    こんにちは今年ももう終わりですね。 あっという間の一年でした。仕事は忙しいのも過ぎ去り今度は暇すぎて若干ストレスが増えてきておりますが、それが贅沢な悩みですね。 さてポートフォリオを見直してみると意外と好印象な銘柄がありました 2014 ETF 今年から買い始めた2014 キャピタルゲインは? インカムゲインは? まとめ 今年から買い始めた2014 今年から買い始めたIS米国連続増配ETF、新NISAでの買い付けを決意し購入しています。記事もいろいろ書いてますので見てくださいね!! bud-2020.hatenablog.com キャピタルゲインは? 今年前半に購入は済ませてその後ほったらかし…

  • FOMCでNASDAQ暴落【しかし、カバコの安定感が凄い】GNXDX2865 東証ETF

    こんちはbudでござる 朝起きたらFOMCの利下げでNASDAQが暴落してびっくりしました しかし、あいつは安定感抜群だった! カバコ!カバコ 暴落にもかかわらず、上げてる 為替が円安にふれからもあるんだけど。 しかし、キャピタルゲインを捨てたからこそ配当利回り10%が魅力のカバードコールETFですが、株価下落局面でも強さを発揮することが証明されたような気がします。 一番の懸念点はやっぱ為替。 この銘柄は株式ではなくFXだと思って買うのが一番しっくりくる 来るべき円高に備えて今から準備しときます 損出し損出し 将来究極の損出し銘柄になるのは分かってるけど 利回り10%は魅力的! 国内の個別銘柄…

  • 利上げすべきだと思う【年末のどさくさでやっちゃえ日銀】

    植田総裁がまよっているみたいです。 news.yahoo.co.jp 今週の水曜か木曜に利上げするか判断するみたいです。 今の為替はこんな感じ!! 現在¥154円を突破してしまいました。 来年に宿題を持ち越すより この年末のどさくさに紛れてしれっと利上げしといたほうがいいんじゃないかな? このしれっとっていうのが重要よね もしかしたら以外と影響が少ないかもしれん 植田さんやっちゃってください 株が暴落したら新NISAでわいら株クラが微力ながら拾いにいきます 利上げカモン 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = …

  • ドラッグストアー乱立【こんなに要らん((+_+))】

    こんにちはbudでござる 近所の空き地で工事をしていて何ができるのかわくわくしていたら 期待外れの結果に またドラッグストア・・ 上手い食い物やか居酒屋のチェーン店でもできてくれればうれしかったのに・・ よりにもよってドラッグストアー しかも近場にスーパー3店、ドラッグストアーも3店あるし もう要らんわ 過当競争で客が分散しても誰も幸せにならんと思うのだが しかもドラッグストアーも肉や魚の生鮮品ばかり売ってるし もうスーパーやないか このドラッグストアーの過当競争は 一時期のコンビニと被るが この過当競争がこの国にとって何かプラスのものを生み出すのだろうか? 何かライブハウスとか美術館とか文化…

  • なんで日経¥4万円近くなの?

    トヨタも、三菱商事も、東京エレクトロンも下がりまくりです なんでこれで日経¥4万円近くなんでしょうか? 殆どの株が下がってるか現状維持だと思うのだがなんで 日経平均はこんなに高いんだ? 謎だ とりあえずもう少し国内株上がってくれ このままじゃ元本保証の定期預金の利回りに負けるかもしれん そうなったらもう誰も見向きもせん。 何とかして 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • ポイ活するか!

    年末だからなのかしれんが 最近ポチポチ系ポイ活で得られるポイントが増えております 例えばこれ! 今までは一日で7ptくらいだったけど、最近は12ptくらいはコンスタントに貰える感じよね! あとアンケートポイ活でおなじみのマクロミルも、報酬のポイントが少し上がったような気がする。 インフレの昨今ポイ活にもインフレーションの波がきてるのだろうか? 塵も積もれば山となる 節約とポイ活は庶民のお小遣いを稼ぐための必須ツールよね!! ポイ活をあなどるなかれや、ポイ活や 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window…

  • 何も考えず楽天SCHDを買う

    こんにちはbudでござる 年末になにか株を買おうかと思ったのですが、 本当に買いたいもの無いんです*1 優待株も魅力的な価格のものは無いし、 三菱商事とかも下落してるけど、もう少し下がってほしいかな・・ 来年の新NISAで買おうと思ってる銘柄はあるけど、来年1月になったら買えるし 焦って年末に買う事もないのよね そう考えてると買うのはこれしかありませんでした 楽天SCHD 結局これが一番買いやすい!! 分配型の投資信託を買って不労所得をこつこつ積み上げ! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.a…

  • 東京電力(9501) 下落が止まらず含み損が増加中((+_+)) 投資は配当が全て

    寒いですね。 そろそろ雪が降りそうですが、わいの持株も雪崩をうつように下落しております 東京電力 ここで株を買いました 含み損が増加 お金を捨ててるようなもの 含み益より配当金が投資の本当の純利益 ここで株を買いました 原発再稼働するかものニュースがあり、さすがに底だろうと思って購入したのが去年の8月のことでした。 その後、2024年前半まで株は上がり続け一時期は¥1,000円を超えて投資大成功 と思ったのもつかの間、株価は下がり続け今にいたっております。 含み損が増加 現在の株価は¥514円 含み損は¥36,780円になります お金を捨ててるようなもの 含み益も無し、配当金も無し なんでこん…

  • 最近40代~50代の人が突然亡くなる(人生儚く短い)

    中山さんの訃報がショックでした。 アイドルの中でも別格なカリスマ性でした、ご冥福をお祈りします 今年は、寒くなってから身近な知り合いの訃報が何件かありました。 40代から50代の方でしたが、 まだ若く、何の予兆もなく急に倒れてお亡くなりになったケースが 立て続けにありました。 どの方も普通に仕事に行っていたのに、急に体調悪化で病院に行く前に亡くなっていたという話です。 あまりにも突然の訃報が多かったのです。 人生は儚く短い 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []…

  • 定時に帰る【こんな当たり前な事を出来ない大人が大半】

    定時に帰りました。 しかし、こんな事ができないサラリーマンがほとんど 日本人はなんでこんなにも個が無いのだろうか? 繁忙期やどうしても遅らせられないビジネス案件があるなら残業すべきでだが 大体同調圧力で残ってるのが多い 残業代を稼ごうとしとる奴は論外!! だからサラリーマンの世界が嫌になってゆくのよね ねちねちとした人間関係もいらんのよ しかし生活のためにはまだしがみついとかんといけん もっと投資を頑張りまうす! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…

  • 買いたい国内個別銘柄無し( ;∀;)

    最近は投資信託しか買ってません、 オルカンとか楽天SCHDとかね 買いたい国内銘柄が無いのよ 強いて言えばホンダとかかかかな? ただ車メーカーもリスクが多すぎて買う気になれん どうしたものか? 株主優待も欲しい銘柄無し オルカン一択の人の気持ちも最近よく分かる 投資歴が長くなると よっぼどのお得感が無いと個別銘柄買いたくなくなるのよね 例えばこんな銘柄もあるのよ 東京電力 300株も持ってます・・ 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • HOYA (7741) から驚きの株主優待が

    今年から買い始めた銘柄にこいつがあります HOYA 過去に記事にしております bud-2020.hatenablog.com 中間決算の時期なんでHOYAからもお手紙がきてたのですが 封を開けてびっくり 予想外の株主優待キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! わいはまだ8株しかもってないのですが、この優待は1株からもらえるらしいです 想定外の優待にとっても嬉しい気分になりました 100株は高くて買えんけど、まさか優待がついてくるとは 株主優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.…

  • 『ふてほど』何だこの流行語大賞は?

    仕事中にネットサーフィンをしてたら こんな記事が目に入ったぜ! news.yahoo.co.jp ネットでこんな感じでした わいは、このドラマは本当に大好きだったんで過去にこんな記事も書いてました bud-2020.hatenablog.com しかし『ふてほど』なんて略語はほぼ聞いたことがないぞ。 このドラマはそもそもスマッシュヒットって感じで、わいくらいのおっさんおばさんは見てる人多かったけど、 30代より下の世代には全く流行ってなかったです・・ オールドメディアの押し付けはやめてほしいです せっかくの名作ドラマにけちがついてしまう 今年の流行語大賞はまちがいなくこれだと思うけど オールド…

  • 人付き合いが最高に億劫になるのは40代~50代

    こんにちはbudでござる。 若かりし頃を振り返ると、圧倒的に良かったのは人付き合いやね 人見知りのわいでさえ、いろんな人と付き合ってたな!! 若いと鈍感ってのもあるけど、誰にでも話しかけられるのよね 40代とかになると変な鎧をまとってしまいなかなか仲良くなれないのよね 特に男は上下関係でマウントを取り合う生き物だから余計にきつい いろんな人と仲良くなりたいけどどうすりゃいいんだというジレンマがあるのよね 明確な上下関係があると話しやすいけど そうでないととたんに他人行事になってしまったり、相手を避ける 世の中のパパ達が友達になれんのもそういうとこよね 若いころのように友達が作れるようにはもうな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、budさんをフォローしませんか?

ハンドル名
budさん
ブログタイトル
budの株式投資ブログ
フォロー
budの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用