いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうちに、いつの間にか海外生活も2ヶ国目6年目を迎えました。 本ブログでは、米国MBA留学およびその後の海外経験を中心に記載しています。
【訪問国11:メキシコ】カンクン/ メリダ/ マヤ文明を韓国の友人家族と巡る
米国留学中に一度だけメキシコを訪れたことがあります。韓国人の友人J君家族とともにユカタン半島を周り、カリブ海とマヤ文明を満喫した8日間でした。ここでは当時の旅行記を紹介するとともに、現地に行かれる方への注意事項も記載しています。 旅行記(前半):カンクン / トゥルム遺跡 旅行記(後半):メリダ観光 / チチェンイツァ / セノーテ・イキルでのダイブ メキシコ方面に行かれる方への注意事項 最後に トゥルム遺跡 旅行記(前半):カンクン / トゥルム遺跡 気力も体力も限界にきていた秋学期の最終日、夜7−10時のクラスで期末テストを提出し終え、5時間後の明け方3時にはLAXにいました。ふらふらしな…
【訪問国10:アメリカ】ドラッカーMBA留学 / 国立公園巡り
クレアモントという穏やかで美しい南カリフォルニアの街に家族と住み、勉強にも遊びにも旅行にも一生懸命だった2年間のMBA留学は、人生の大きな分岐点となりました。ここでは、2年間の滞在で印象に残っていることをピックアップしてまとめています。 しかし思い出がいっぱい過ぎて選べない・・・ドイツもこうなるかも💧 ドラッカーMBA:「抜群の生活環境」と「多様性に富んだ少人数クラス」 MBA受験:現地の地域特性を理解し、効率的・効果的な学校選択を MBAクラス:最初の6ヶ月は人生初の落ちこぼれ MBA及び米国生活で得たもの 国立公園巡り:グランドキャニオン / ザイオン / デスバレー / アーチーズ / …
【訪問国9:カナダ】バンフ国立公園での挙式 / ナイアガラ滝 / メープル街道 / ウィスラー海外スキー
いつか子供たちと再訪したい街、バンフ。海外挙式に選んだ街なのですが、大自然の中での結婚式、国立公園ドライブは今でも最高の思い出となっています。ここでは、海外ウェディングツアーの概要とスケジュール、そしてその準備の大変さを紹介するとともに、ウィスラーでの海外スキーについても触れています。 決め手は、大自然・アクセス・費用・初訪 新郎というよりツアーコンダクター(スケジュール公開) カナディアンロッキー・バンフ国立公園ドライブ ナイアガラの滝からメープル街道を進みオタワへ 最後に おまけ:ウィスラーでの海外スキー 決め手は、大自然・アクセス・費用・初訪 当時、結婚式をどこで行うか検討していた僕らは…
【書評】ハック思考 最短最速で世界が変わる方法論(正しく賢くズルをする)
僕が働くリクルートには卒業生含めてバケモノが沢山います。最たる例がこの本でも紹介されるホールディングス取締役出木場さんですが、著者須藤さんも間違いなくその一人でしょう。これらの方々の共通点は、物事の本質を見極めるための鋭い問いを常に投げてくること。彼らと対峙することは正直とてもプレッシャーですが、それが会社やメンバーの成長を押し上げる要素の一つになっています。 このハック思考では、KAIZEN PLATFORM CEOの須藤憲司(通称スドケン)さんが自身の経験をベースに「ギアを上げて大きな成果を得る考え方」を紹介しています。ご本人は別記事で「知恵を絞って正しく賢くズルをすること」とも説明してお…
【訪問国8:スリランカ】植林ボランティアはサバイバル合宿 / 今でも繋がる絆
一昔前、植林ボランティアでスリランカを訪れました。美しい海に囲まれた緑豊かな島国での8日間。過酷なサバイバル植林となりましたが、自然に生きる純粋な子供たちとの触れ合いは掛け替えのない経験となりました。ここでは、その植林ボランティアで経験したことを紹介しています。少し長いですが、最後までお付き合い頂ければ幸いです。 目次 サバイバル合宿:脱落者続出で完遂率60%未満の植林! 森林面積が激減:200年間で18%に!植林活動の意義とは? 子供達の大歓迎①:迫力ある民族舞踊での出迎え・・・に焦る💧 子供達の大歓迎②:全校生徒が両サイド列になって日の丸を振る 意識・準備の差:子供達にとっては今日が一生の…
【訪問国7: 韓国】親近感を覚える隣国 / 非武装地帯 DMZ 見学
ここ数年、日本のメディアは嫌韓ムード一色のようですが、欧米に住んでいると、地理的にも文化的にも近い隣国・韓国には親近感を覚えることが多いように思います。ここでは、米国留学および欧州駐在において韓国人に対して感じたこと、そして、一昔前に高校の友人たちとソウルや非武装地帯DMZを観光したこと、などについて記載しています。 目次 欧米にいると、互いに似ていることに気づかされる日本と韓国 小学生の娘も同じことを感じている。My best friend is Korean! 非武装地帯 DMZ見学 最後に 欧米にいると、互いに似ていることに気づかされる日本と韓国 米国カリフォルニア州に留学していた時、日…
【訪問国6:ニュージーランド】クイーンズタウンへの短期語学留学 / ホームステイと海外スキー
当時、英語力に伸び悩んでいた僕は「海外で暮らさない限り英語は上達しない」と思い立ち、趣味のスキーと組み合わせて「ニュージーランド語学留学 & 海外スキー」を決行しました。本記事では、2年連続で夏休み2週間を使って訪れることとなったニュージーランドのことをまとめています。 2週間の語学留学 & 海外スキーで35万円は高くない!? 語学学校:文法穴埋めができてしまったがゆえに、一番上の会話クラスに・・・ 語学学校:学生に戻れる幸せ、授業も休み時間も全てが楽しい! ホームステイ:新しい家族との時間、少年に戻れる時間 初の海外スキー:コロネットピークとリマーカブルズへ! 感謝を伝えきれない悔しさ 最後…
【訪問国5:ベトナム】ホーチミンでの DEMO ASEAN参加 / ツアー観光
ホーチミンは計3回訪れていますが、気候も温暖なうえ、出会う人のほとんどが一生懸命勉強し、真面目に働く方々で、ベトナムにはとても良い印象を持っています。ここでは、スタートアップイベントDEMO ASEAN参加及びネットワーク系事業開発を目的とした出張のこと、そして、一昔前、高校時代からの友人Oと参加したツアー観光のことについて記載しています。 スタートアップイベント DEMO ASEAN 男二人でのツアー観光 in ホーチミン 最後に スタートアップイベント DEMO ASEAN 2013年8月、ネットワーク関係の事業開発、及びスタートアップイベント DEMO ASEAN参加を目的にホーチミンに…
「ブログリーダー」を活用して、空を行こうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。