chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学習塾のNAKANO
フォロー
住所
熊本市
出身
熊本市
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 事業を行うこととエネルギー

    春休みが終わり、新学年が始まりました。始業式後の授業では、生徒様の間で新クラスの雰囲気などを話しており、新しい生活が始まる新鮮さを感じました。 一方弊塾はというと、春の特別授業が終わりほっと一息ついたところです。 弊塾では、長期休暇中春期講習や夏期講習などは行っておらず通常授業を進めるのですが、別途特別授業を設けることで苦手教科・単元の補強を行っています。 基本的に午後遅い時間帯に集団授業形式の特別授業、午前から~午後にかけて個別授業を行いました。3教科以上受講頂いている生徒様には集団授業形式の特別授業は無料で実施していますので、多くの授業がサービスです。 根底には少しでも春休み期間中を使って…

  • お弁当の宅配ができるようになりました

    弊塾に通う生徒様の大半が部活動に所属しており、生徒様のライフスタイルに合わせるとどうしても授業の開始時間が遅くなってしまいます。 食事時間や、それに伴う睡眠時間を考えると、生徒様は非常にハードな生活を送っていらっしゃると思います。その原因の一端は弊塾にありますので、弊塾で少しでも負担を緩和できることがあるならと色々考えていました。 そしてついに、夜ご飯の宅配ができるようになりました。 食事を弊塾で提供することができれば、自宅に帰って食事する時間も無くなりますし、遅くまでおなかを空かせることもなくなります。間食もなくなりお小遣いも節約できますし、早く寝ることもできます。 このサービス開始にあたっ…

  • 新しい取り組み

    2024年も既に2カ月が過ぎ、いよいよ公立高校の入試日が目前に迫ってきました。 受験生の皆様においては、今まで努力してきた成果が全て発揮できるよう、最高のコンディションで受験に臨めることを祈っています。 さて、今回は弊塾の2024年に入ってからの2カ月の取組についてご報告したいと思います。私の信条として停滞は減退に値すると考えています。特に弊塾のような小さな塾は現状維持を考えた瞬間に魅力を失っていきます。 塾において授業に全力を注ぐことは当たり前のことであり、全力を超えた力を振り絞って付随業務に取り組まなければなりません。弊塾は今の場所で開業してもうすぐ3年ですが、最初の3年間は一切休むことな…

  • 受験期にやってはいけないこと

    今日は私立高校(奨学生・専願生)受験日です。塾業をしていると、やはり受験日と合格発表日は落ち着かないです。仕事をしながらも「今は3教科目あたりかな」と考えてしまい、なかなか手につきません。 生徒様方は今まで学習に取り組んだ努力を最大限発揮できるよう、自信をもって受験に臨んでください。微力ながら講師一同応援しています。 さて、今回は受験直前~受験直後の過ごし方について注意点を記載いたします。今回ここに記載する内容は、今までに実際にあった、この時期絶対やってはいけないことです。現3年生には担当講師から何度も話があっているかと思いますが、来年以降受験を迎える1年生と2年生は、テスト前や受験前のNG行…

  • テスト対策期間に入ります

    熊本では、もうすぐ入試シーズンに突入します。まずは来週から私立高校の奨学生・専願試験です。弊塾の3年生も連日塾に来て最後の調整を行っています。 今年は講師の山崎が3年生を担当しており、私は直接授業を行っておりませんが、隣の教室から合格祈願の念をおくっております。後は、細々とした掃除や、食料品の買い出しなど裏方の仕事をして陰ながら支えています。 公立高校入試まで含めても後1カ月半となりましたので、思い残すことなく全力で臨んで頂きたいですし、そうできるよう私たち講師陣も微力ながら全力でお手伝いさせていただきます。 さて、では私はというと、中学1年生をメインに授業しておりますので、目下学年末試験をい…

  • 2024年の目標4~6+特別

    残り3つの目標及び特別目標について詳細を記します。 目標4:4階部分の有効活用 昨年11月から4回部分を借りて自習室とジムとして運用しています。2024年より土曜日以外利用できることになり、更に利用価値を上げていきたいと考えています。 自習室とジムについては現在このままの運用を検討しており、ジムにエアロバイクを後2台程導入したら完成です。 ただ、もう一つ空いている応接室をもう少し活用しやすくいたします。 具体的には休憩室として利用できるように家具の充実とウォーターサーバ、スティックコーヒーなどを置きたいと考えています。たまにはゆっくりとソファでお茶でも飲みながら読書できるような空間を作りたいと…

  • 2024年の目標1~3

    前回掲げました2024年の弊塾の目標について詳細を記載していきます。 目標1:経済学習授業の開始 後期学年末試験終了後、経済をリアルに体験する講座を導入いたします。 内容としては、実際に株式投資を通し企業活動や経済と政治のつながりを学んでもらうというものです。既に説明資料を作成し、配布を始めました。 詳細はこちらでは省略いたしますが、ゲーム形式の「投資体験」ではなく、「実際に投資」を体験いただき、本気の運用を行っていただきます。講座の中では、企業研究、財務分析、景況判断、プレゼンテーション、ディスカッションを織り交ぜ、総合的なスキルを身に付けていきます。生徒様方からもかなりの反響をいただいてい…

  • 今年の目標

    新年あけました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け後から続く悲報に新年のご挨拶も言葉を選びながらとなります。 被災された方々の安全を祈り、また微力ながら何かしら支援できることがあれば支援していきたいと考えています(私でで来ることがあるとすれば、被災して塾に通えなくなった方々向けのネットを使った無料授業位でしょうか)。 さて、ここからは弊塾の話をしたいと思います。新年最初の記事となりますので、まずは今年達成したい目標を上げたいと思います。 目標1:経済学習授業の開始 目標2:定期テストの平均点200点以上、塾生半数が学年50番内、全員100番内の達成。 目標3:個別授業の導入 目標4…

  • プロとして

    短期間での投稿となります。本当は前回の投稿で今年はおしまいにしようと思っていましたが、本日思うところあって一本記事を投稿いたしました。 …といいましても、さほど重要なことではないのですが。 本日保険の見直しのためにとある保険代理店(〇〇の窓口)に行ってきました。担当者は私と同年代位の男性だったのですが、この担当者がまさにプロを感じさせる仕事だったのです。 どの辺がプロかというと ①無駄な雑談がない。加えて相手の空気感を上手に読める 私は仕事の合間を縫って相談に行っていますので、できることなら重要なことのみ話をして終わらせたいと考えています。ただ、軽く雑談を振っていただけるので、その雑談には私も…

  • 新しい取り組みとして

    2023年も残りわずかです。本当に1年あっという間でした。 色々やりたいことはあるものの、重要なものから取捨選択していくと、本年中に取り組めたことというのは前回のブログに書いたことで精いっぱいでした。まだまだ不十分ですので、もっと力をつけて(能力的にも、財力的にも)来年はさらに飛躍する1年にしたいです。 さて、詳細は来年の一回目のブログに記載したいと思いますが、現在構想を練っていることが2点あります。 一つは中学1年生向けの個別授業の新設です。そろそろ内容も難しくなり、また途中から入塾された生徒様もいらっしゃるため、生徒様それぞれにわからないところや苦手なところが出てくるころです。集団ではどう…

  • 2023年の振り返り

    12月も残り半月程度となり、いよいよ2023年も終わりが見えてきました。 ここで、少し早いかもしれませんが弊塾の今年の取組を振り返ってみたいと思います。 2023年に取り組んだこと ①中学3年生(現高校1年生)の受験 ②新中学1年生の募集~定期テスト3回の取組 ③フロアの拡張 ④小学部の新設 ①中学3年生(現高校1年生)の受験 今年の初旬は受験一色で始まりました。弊塾では一学年を担当すると3年間ずっと担当となりますので、受験は3年に1回経験することになります。この年度が3年で最も忙しく休みのない1年となります。まさに昨年~今年の初旬にかけてがこの状態でした。 基本休むことはありませんが、それで…

  • 担任制度について

    生徒様の特性を細かく把握するために、多くの塾が担任制をとっているのではないかと思います。 弊塾も例にもれず、担当する生徒様に対して講師が担任の役割を担います。ただし、弊塾では一人の講師が5教科全て担当し、更に3年間ずっと担当し続けますので、在籍の間中ずっと担任ということになります。 これに関しては、メリットとデメリット両面あるかと思いますが、私はメリットの方が非常に大きいと考えています。デメリットとしては、3年間担任が変わらないことによるマンネリや別の意見が聞けないということがあげられると思いますが、ここについては定期的に講師間でミーティングを行い、情報のやり取りや方針の確認を行うことで、デメ…

  • テスト対策期間の最終日でした

    本日(2023年11月14日)は中学1年生の後期中間テスト対策授業の最終日でした。 弊塾の対策授業は近隣の学習塾の中でもトップクラスに学習量をこなす方だと自負しています。テスト3週間前にはテスト範囲の学習を終え、それから3週間はテスト範囲の復習を行っていきます。 土日は長めの休憩(2時間程度)をとるものの、朝9時~21時までは学習に取り組みます。 最初の2週間は部活動をこなしながら、毎日の対策授業への参加。部活がテスト1週間前の休みに入ってからは、平日17時~22時まで毎日学習を行います。 今回は12名の生徒様がこのテスト対策に取り組まれ、皆さん挫折することなく、最終日である今日も全員揃って学…

  • 自習室とトレーニングジムが利用可能になりました

    11月1日より、満を持して4階の自習室が利用可能になりました。 月曜日と土曜日は利用できませんが、火曜日~金曜日は17:30~22:00、日曜日は15:00~21:00で利用可能です。 今までは、空き教室を使ったり、どちらも埋まっていた場合は談話室を使ったりとなかなか弊塾での自習も大変だったかと思いますが、これでかなり気軽に自習できるようになったのではないかと思います。 特に自習室の利用が多い高校生の生徒様は学校帰りなど気兼ねなく利用いただければ嬉しいです。 また、併せてトレーニングジムも併設しております。 サンドバックやランニングマシーン、それと チンニングマシンとローイングマシンを設置して…

  • 実行できる力が重要です

    来週から弊塾では後期中間試験に向けた特別カリキュラムが始まります。今回が初めての生徒様も含め、この祭りを前に少しずつ緊張感が出てきました。 そんな中ではありますが、弊塾では11月に向けて新たな取り組みの準備を行っています。 まずは、中学3年生を対象としたカリキュラムの強化です。弊塾の理念を簡単にまとめると、「生徒様のためにできることは全力で取り組む」です。すべての時間と労力を生徒様のために捧げることを理念としていますので、講師も生徒様同様に全力を傾けていきます。3年生担当の山﨑先生を軸に私もサポートできるところは可能な限りやっていきます。 次に、自習室とトレーニングルームを併設した新たな事業の…

  • 生徒様のことを考えると色々とやることが思いつきます

    前期期末テストも終わり、塾の雰囲気もいつも通りに落ち着いてきました。 ただ、後2週間もするとまた後期中間試験のテスト対策期間に入ってしまうのですが…。 後期期末テスト後に新しく加わった生徒様もおり、次のお祭り(テスト対策)はさらににぎやかになりそうです。 さて、そういった中にあって、弊塾もひとところにとどまるのではなく、少しずつでも前に進む取り組みを行っています。 11月からは新たに4階のフロアーを間借りし、教室を増やします。 現在教室が二教室ありますが、それぞれ中学1年生と3年生が使用しており、どちらも授業を行っている場合、自習に来た高校生は談話室を利用していました。 これを早急に解決したい…

  • 入塾のご相談が増えてきました

    弊塾では例年期末テストが終わった秋~冬にかけて入塾のご相談が増えます。 ちょうど前期期末試験が終わった先週は3件のお問い合わせをいただき、これからまた少しずつ生徒様が増えてきそうです。 今年卒業された生徒様が頑張られたおかげで、今シーズン(弊塾は1年生から3年生まで一貫して指導し続けるため、3年を1シーズンとして考えています)は予想以上に生徒数が多い状態で開始できました。非常にありがたい限りです。 さて、生徒数がある程度増えてくると、授業の質の問題が出てきます。 生徒様の学習に対し、私が目を入れる頻度も多いため、しっかりと特徴をつかめる最大の人数は20名、できれば少し少ない16名位までを目途に…

  • 前期期末テストが終わりました

    9月21日(木)、22日(金)で白川中学校の前期期末試験が行われました。以前の記事に記載しました通り、テスト3週間前からテスト対策を行ってまいりましたが、1日目は副教科の家庭科を除き予想以上にできたようです。 ただ、2日目の数学が鬼門だったようで、かなりの高難度だったとのことでした。今後問題内容を精査して、次回のテスト対策や授業内容に生かしていきたいと考えています。 さて、テストも終わりましたので、22日(金)は慰労会を行いました。上の写真は準備途中の様子です。左の円卓で食事を行い、右の机の列には食事を並べてバイキング方式に致しました。3週間苦楽を共にした仲間と思いっきり楽しんで頂ければと、今…

  • テスト勉強が盛り上がってまいりました!

    現在、弊塾はテスト対策期間中です。 前期期末テストまで残り1週間を切り、生徒様方の熱も最高潮に熱くなってきています。このテスト対策期間ですが、大変ありがたいことに生徒様がすごく前向きにとらえて取り組んでいます。 ここは弊塾が売りにしているところなのですが、とにかく生徒様が頑張ります。こちらが課した学習時間を超えて学習するのです。まだ中学1年生なのに。 例えば今日。今日の予定は19:00~21:00でした。部活動がある予定でしたので、19時開始にしていたのですが、急遽部活が休みになったということで皆17時前には集合していました。私は一言も部活がないなら早く来いなんて言っていません。仮に19時に来…

  • 小学部のスタイルを変えます

    小学部が始まって1週間が過ぎましたが、早速運営スタイルを変えることにいたしました。 当初は自立学習型で、定員10名程度を予定していましたが、いざ開始してみるともっと深く学習に関与したほうが良いと感じるようになりました。 自立学習では自己解決ができることが前提となりますが、やはりわからないものは説明が必要ですし、解らないままスルーしてしまう恐れもあります。 学習状況を見ていると、やはりそのリスクが大きいと感じましたので即座に変更いたしました。今後は個別学習形式にて授業を行っていきます。学習内容には全て私が目を通し、どこで止まっているかを早く見つけ出して解決していきます。 弊塾の小学部は中学の学習…

  • テスト対策期間に入りました

    本日は9月1日。前期期末試験からちょうど3週間前となりました。 弊塾ではテスト前3週間からテスト対策期間になります。この期間はいつもより少しギアを上げて学習に取り組んでいきます。 いつもは、のほほんとしている私もこの期間だけは少し厳しくなります。…といっても、学習に対しての取組や時間厳守を徹底する位なのですが。 さて、前回の記事で後日記載と書いていた内容にも触れていくのですが、弊塾では夏期講習を行っていません。 中途半端に夏休みに復習を行うよりも、一旦テスト範囲まで一気に仕上げてしまって、その後テスト期間の3週間を使って徹底的に復習するためです。 弊塾は、夏だから夏期講習で復習…という考えでは…

  • 生徒が数段階レベルアップしました!

    今日で8月が終わります。既に熊本市内の中学校は学校が始まっており、塾も徐々に日常に戻りつつあります。ただ、9月1日からはテスト対策という「祭り」が始まりますが…。 テスト対策については後日書くとして、今日は生徒様方のこの夏の成長について書きたいと思います。 弊塾では夏休み期間中、夏期講習等特別な講習は設けていませんが(これについても後日テスト対策の記事で記載いたします)、その代わり通常1科目~4科目を受講される生徒様のほとんどが夏休みの間だけ5科目受講されました。 ここで5科目を受講していただくことで、これからの学習で大きなアドバンテージを取ることができるのです(これについても後日記載します)…

  • 弊塾(というか代表)の夏休み期間中の取組

    夏休み期間中、多忙のためBLOGをお休みしておりましたが、かなり落ち着いてきましたので、また少しずつ更新していきます。 今回は夏休みに弊塾が新しく始めた取り組みについてご紹介いたします。 ①小学部の開始 まずはこの夏最も大きな取り組みとなった小学部の開始についてです。今まで中学生を中心に運営を行っておりましたが、裾野の拡大のために小学部を開始することに致しました。 8月中は体験授業期間として、お盆以降無料で5回授業を行いました。大変ありがたいことに4名の生徒様にご参加いただき好評のうちに体験授業を終えることができました。このまま継続のお申し込みを頂き、9月以降も小学部を継続する運びとなりました…

  • しばらく記事の更新はできません。

    夏休みに入ります。弊塾では、防犯設備の設置、小学部の新設、個別授業の開始、夏休み特別授業と大型案件が目白押しのため、全てに携わる私が身動きできなくなります。 今後事業をフォローいただける方が見つかれば、徐々に業務を移管していきたいと思っていますが、当面は私が一人で切り盛りすることになりそうです。 そのため、夏休み期間中…といいますか、案件が片付き時間ができるまではブログの更新もできないと思います。開始は早くて9月頃になるかと思います。 日々小さなブログコーナーではありますが、おいでいただいてた方ありがとうございます。また9月以降気が向いたらおいでいただけると嬉しいです。

  • 熊本県公立高校入試はどこが勝負所になるか!

    2023年度熊本県公立高校入試の得点一覧が出ました。これを基に、どこが熊本県公立高校入試の勝負所になるのか、個人的な見解を述べたいと思います。 (総合):総合得点を見ると最上位2校の合格ボーダーラインは、190点以上と175点以上位だったのではないかと思います。ここに内申点が入ってきますので、実際はもう少し上下に動きます。今後も同様の水準の問題か、もう少し難しくなってくるかと思いますので、四校以上を目指す場合は、150点以上は確実に取れるだけの力をつける必要が在ります。定期テストではなく、入試でこの点数を取らなければならないので、定期テストレベルで換算すると入試よりも+40点くらいを安定して得…

  • 話題のカードゲームでは子供は遊んでいない!?

    小学生って何して遊んでるんでしょう? 今度小学生の部を作るにあたり、小学生が何をして遊んでいるのか調査をしています。 なぜ調査をする必要が在るのか。それは、小学生が前向きに塾に通うには相応のモチベーションを維持させる仕組みが必要だからです。 先日の記事にも書きましたが、中学生以上は定期試験やその先の入試がありますので、そこを目標にすることでモチベーションを維持することができます。しかし、弊塾が対象とする中学受験をしない小学生の場合、そういった目標がありません。よほど勉強が好きな生徒様でない限り、目標がない状態で塾に通い続けるのは結構な苦痛が伴います。そこで、塾に来たくなるようなイベント等が必要…

  • 実情に併せて変化できるのが個人塾!

    弊塾では、今年中学を卒業した高校1年生を対象に数学のフォローとして日曜日に4時間半数学の授業を行っています。ところが、最近困ったことが生じ始めました。学校が開始して3カ月もたつと、各学校で進度が全く異なるようになってしまったのです。 今までは皆同じ中学校だったので、同じ進度で問題なかったのですが、学校が違うと片や数Ⅰの関数、片や数Aの確率といった具合に全く学習する内容が異なります。 そこに対して集団授業を行ったとしても、全く当てはまらない生徒が多数出てくるのは必然です。本来そのようなことがないようにどちらもカバーできるだけの先取り学習を行う予定で、実際卒業後~春休み中は集中的に学習を行ってかな…

  • 小学生部門開設を検討中です

    弊塾は基本中学生(しかも単一中学校のみ)を対象とした学習塾なのですが、最近小学生部門の設置に対するお尋ねを頂くことが多くなりました。 これは、非常にありがたいことです。弊塾の指導に対して評価いただき、そのうえで対象年齢を広げて欲しいという要望なのですから。 このご要望は私にとって非常に大きな追い風になりました。だったら作ってみようかと。頑張っても全学年合計20名程度の小さい小学生部門になると思いますが、今後さらに弊塾を拡大する上で、非常に重要な意味合いを持つことになります。 なぜならば、小学生からそのまま中学生になっても弊塾をご利用頂ければ、今までよりもより地域に根付いた経営が出来るからです。…

  • 生徒を守るために何ができるか考えてみました。

    梅雨真っ最中で、傘を使う機会が増えました。 そこで、時々起こるのが傘の紛失事件です。別の生徒様が誤って持って帰ったのか、それとも別のフロアーの方が持って行ってしまったのか…。 間違った場合はすぐに返ってくるんですが、時々そのまま帰ってこないことも。 また、一度だけですが弊塾の駐輪場から自転車が盗まれる事件もありました。 その時はすぐに犯人も捕まり、通りすがりのおじさんが歩くのが面倒だったから、弊塾の駐輪場に停めてあった無施錠の自転車に乗っていったということでした。すぐに警察に検挙されたんで事なきを得ましたが、捕まってよかったで済まされる問題ではないと思います。 弊塾としましても、こういった盗難…

  • 人にやさしくなるために

    世界情勢が緊迫していますね。戦争にはそれぞれ理由があるかと思いますが、人が悲しまないよう、争いのない世界になってほしいです。 少しスケールの大きな話になってしまいましたが、私は自分の授業の中で度々「争いをなくすために思いやりを持ちましょう」という話をします。 これは、私の家族にも繰り返し伝えていることです。相手が嫌なこと、うれしいこと、どんな状態か等々思いを巡らせ、考えてみる。そして相手が喜ぶことをして、嫌がることをしない。簡単そうではありますが、思いやりを持ち、人にやさしくするためにはとても大事な条件をクリアーしなければなりません。 それは、余裕を持つということです。自分に余裕がなければ相手…

  • 塾の講師とはシェルパのようなものです

    ある登山家のお話です。 有名なエベレスト登頂を目指した登山家の方がいました(名前は伏せます)。有名というのは、すごく実績があるというのではなく、広告が上手で名前が広く知れ渡っているという意味で有名です。実際エベレストには何度もチャレンジしましたが、とうとう成功せず、その中で手の指を9本失い、スポンサーも離れていき、最後は無謀な登頂にチャレンジして命を落とされてしまいました。 この方の生き方について何ら触れるつもりはありません。今回触れたいのは、そのエベレスト登頂を補助していたシェルパ(ネパールの少数民族の名前)についてです。 シェルパはエベレストに精通したプロで、登山家を補助する役目を担います…

  • 感動を与える仕事をしたい。

    昨日の記事を受けての内容になります。 昨日、顧客が嫌がるお願いセールスの話を書きました。なぜ顧客に嫌がれるのを承知でお願いセールスをするかというと、仕事をするときの目線が中(会社)を見ているからです。母体からの詰めや人事評価のために仕事を行っているので、本来サービスを提供すべき顧客に対し相反する行動をとってしまうのだと思います。 会社勤めの方、特に本部勤務の方に「給料どこからもらってますか?」と質問してみます。全員ではないにしろいくらかの方からは「それは会社からもらってます」と答えると思います。もちろん、給料を支払うのは会社ではありますが、そのお金を出しているのはお客様です。給料はお客様から出…

  • お願い営業ってつらいですよね

    先日、以前勤めていた職場の先輩から、ノルマ達成のためにとあるサービスに加入してほしいという連絡が来ました。 もちろん、知らない間柄ではありませんので、協力したわけですが、ただ先輩とはいえまだそんなことやってるんですかという内容の話をしました。ちなみにこれはその先輩に対してではなく、それを強いる母体(会社)に対してまだそんなことやってるのですかという内容です。 所謂お願いセールスというやつですが、これって顧客側からしたらなんのメリットもないわけです。「お願いだからこのサービスに契約して」を言い換えると「お願いだから私のノルマ達成と人事評価その先にある給料のために、あなたの時間と資産を差し出してち…

  • 手抜きは許されない

    少し前のニュースになるのですが、北海道で建設中のビルに施工不良が見つかり、建て直しになったとありました。当時の建設担当者は「このくらいのずれならば行けるだろう」という考えで、気付いていながらもそのまま工事を進めていたため、問題が大きくなってしまったようです。損害額は数十億とか数百億とか。規模が規模だけに莫大ですね。 発端は数ミリのずれを看過したという小さなものだったようです。まさに、小さなミス(手抜き)が大きな問題につながった典型例ではないかと思います。 さて、学習に目を移してみても同じようなことが言えます。例えばテスト前の学習なんかもそうでしょう。この程度でいいかなと中途半端な状態でテストに…

  • 小学生部門を検討中です

    突然ですが、小学生部門を検討しています。中学受験向けの進学塾ではなくて、宿題や補修を専門にしたいと考えています。 現在弊塾は部活動の生徒様が通えるように夜間の授業が中心で、それまでは教室が空いている状態です。 今まででしたら、私はそれまでの時間を使って午後~塾開始まで掃除や事務作業、教材研究、入試問題研究を行ってきました。 ただ、ずっと同じルーティンをこなしていると、一つ一つにかかる時間も短くなりますし、マンネリ化してきます。もっと自分を追い込めば時間を作れるのではないかと。そう、今まで午後からやっていた業務を週のうちの数日、午前からに移行することで、日中の時間を作り出せるのではないかと考える…

  • 塾にエンターテイメントを!

    何とも派手な見出しを付けてしましましたが、それほど仰々しいことではありません。 せっかく塾に来て勉強するのであれば、楽しくないのよりも楽しい方がいいのではないか。単にそれだけです。 ただ毎日を勉強だけして過ごすだけではメリハリがないなぁと思い、私が思いつく限りは何かしら変化を加えながら塾生活を送って頂きたいと考えています。 生徒様方の楽しそうな表情を見れると私もうれしいですし。 ここで、「勉強しに行くのに楽しいなんてけしからん。もっと厳粛に取り組め」といったご意見を持たれる方もいるかもしれませんが、私はあまりそういった考えを持っていません。楽しい方が頑張れると思いますし、前向きに取り組めると考…

  • 子供のサポートって難しいですよね

    私の子も今年で小学二年生になり、学校から毎日宿題が課されます。大体30分程度で終わる内容なのですが、なかなか宿題をやってくれません。最近はどうにか帰ってすぐに取り掛かることも多くなりましたが、それでもなかなか進まず、宿題を見ている妻もかなりストレスを抱えているようです。私が日中いるときは結構な緊張感をもって取り組むのですが、妻だけの時は結構のんびりやっているようです。このままのんびりが続くようであれば、学校の隣のコミュニティーセンターを借りて塾を開き、毎日うちの子を通わせようかと検討しています。今の生活なら15時~17時、月~金でできなくもありません。一人月10,000円位なら割と利用する生徒…

  • 変われるかというのは、動けるかということ

    以前、変わるのは大変なことだという趣旨の記事を書きました。 これは生徒様だけではなく、私を含め大人でも同じことが言えます。 今までの日常ルーティンすべてを含めて、その人のアイデンティティーですので、それを一つ変えるということは、大げさに言えば人格を少し変えることといえるかもしれません。 なので、変えるとなるとすごくハードルが高く感じる場合は、まず「やってみる」と考えるとハードルも低くなるのではないでしょうか。 ここで、この「やってみる」もできない人も多くいると思います。ただ、これができないとここから先その人の成長や成功は非常に厳しい状況になりそうです。 私が今まで出会った人で、全てとは言えませ…

  • メガバンク銀行員ぐだぐだ日記を読んで

    今回は学習や塾運営とは全く関係ない内容です。 私は独立開業する前銀行員として15年程度勤めていたことがあります(そのうち2年間は行政機関に出向していましたが)。 当時のことを思い出すことも今ではほとんどなかったのですが、ふと手にした「メガバンク銀行員ぐだぐだ日記」を読み、当時のことがまざまざとよみがえってきました。 しかもこの本には続きがあり、今でも続編がネットで投稿されています。 業界を全くご存じない方がこの本を読むと、何を大げさに言っているんだと思われるかと思いますが、私が入行してすぐのころはこの本の内容とほとんど同じ状況でした。記載されている内容を見ると筆者の苦労がまるで自分のことのよう…

  • 授業風景を見える化

    弊塾では、高校生の授業で補講用に授業内容を映像配信することに致しました。 今まで別途時間を取って補講を行っていましたが、授業の様子を映像配信することによって、補講に使っていた時間を有効に使うことができるようになりました。 今まで補講は授業開始前に2時間行っていましたが、これだと補講後授業が4時間続きますので、計6時間授業を受けることになります。また、4時間授業を2時間にまとめて補講を行うので、どうしても端折る部分が出てきます。 これを映像配信にすることによって、4時間授業をそのまま時間の都合のいい時に受けることができるようになりました。 映像配信の手間はかかりますが、生徒様にとっては余裕もでき…

  • ぎゅうぎゅうに詰め込んだ二日間でした

    昨日と今日にかけて、家族旅行に出かけてきました。 天草のとある観光ホテルに行ってきたのですが、大人二人と小学生の子供一人、一泊2食(夜・朝ともにバイキング)、カラオケ1時間、お酒2杯で25,000円と価格もサービスも非の打ちどころのない最高の旅行となりました。 旅行の内容もさることながら、この二日間の私の充実っぷりも最高でした。 金曜日朝~お昼まで:チラシ配布 金曜日お昼以降:家族旅行(天草で海辺を歩き、子供に初めてのルアーフィッシング体験、ホテルでバイキング、温泉、カラオケ…) 土曜日朝:朝食バイキング、ホテルチェックアウト 土曜日昼:マックで昼食~帰宅 土曜日午後:マッサージで疲れを癒す …

  • すぐ行動できますか?

    テスト期間が終わり、少し時間が出来ました。 弊塾ではテスト後から塾の近隣地域にチラシを3000部配ることにいたしました。テストの結果を受けて弊塾をご検討いただけるかもしれないという思惑があってのことです。 今回のチラシをまくタイミングとしては、テスト後~採点された答案が返ってくるテスト後1週間以内。テストの結果が返ってくるテスト後2週間~3週間後。の2つがあるかと思っています。 ただし、現在梅雨入りをしたことを考えると、早めに晴れた日に配っていった方がよさそうです。後ずれして晴れ間がなく、雨の中配ると大変ですし、大雨になって配ることが出来ないなんてことになると本来の目的が達成できません。 テス…

  • 日頃のコツコツをなめるな!

    本日で、前期中間試験が終了です。昨日は生徒様が口々に手ごたえを話していました。 この内容である程度どの位できているのかが判断できます。 話す内容がマクロ的な場合(数学難しかったね等)はあまり点が取れていないことが多いです。逆にミクロ的な場合(あそこ複数形のsが必要だったよね)は細かなところまで目が行ってますので、比較的点が取れています。 今回はかなりミクロ的な内容の会話が多かったので、比較的点がとてれいるのではないでしょうか。 さて、今回初めての定期テストでしたが、3週間学習に取り組んできて、とにかく単語や漢字をいかに短期間で覚えるのが酷であるか身をもって体感いただいたのではないかと思います。…

  • いよいよ明日から前期中間試験です

    いよいよ明日から、弊塾に通っていただいている生徒様の中学校で前期中間テストが始まります。 3週間前から準備を始めてきて本日までしっかり取り組んできて、生徒様もかなり仕上がってきました。 本格的に学習に取り組んできたことで、テストの結果もそうですが、それ以上にこれから学習する上での基礎が出来上がりました。 まずは長時間学習する習慣ができたということ。真剣に学習する意識を持てたということ。自学をする習慣を持てたということ。この3点をこの期間に身に付けられたことが最大の収穫でした。これら3点が早い段階で身につけば、これから先の学習でかなり優位に立てるでしょう。 生徒様皆元気ではしゃいでますが、なんだ…

  • テスト期間大詰めです

    現在弊塾ではテスト対策期間の真っ只中です。 弊塾ではテスト対策は3週間前から開始いたします。 3週前⇒学校のワークを全て仕上げる 2週前⇒学校のワーク9割以上得点 1周前⇒塾の問題集(教科書準拠)のテスト範囲全仕上げ トップ層⇒さらに塾の問題集(応用問題含む)のテスト範囲全仕上げ という流れで進めています。 全員1週前の塾の問題集全仕上げまでは行けるように予定を組みましたが、まだ中学1年生の最初の中間テストということもあり、最初の2週間で結構生徒様で進捗に違いが出てしまいました。 これは最初なので、うまく進められなかった生徒様もいい経験になるんじゃなかろうかと思っています。また、部活動やご家庭…

  • 映像授業の限界

    実験的に授業動画を配信して1週間ほどたちました。 塾生への限定配信ではありましたが、とりあえず私もユーチューバーデビューです。 さて、視聴者数を確認すると…見てない!高校生の補講用に動画配信しましたが、特定の生徒様がみていないような視聴数。1,2名はどうやら補講代わりに視聴いただいたみたいです。しかし、補講対象者全員は見ていないようです。 やはり、いつでも見れる⇒今は見ない⇒いつかは見よう⇒そのまま放置 の流れが出来上がっちゃったみたいですね。 補講ですので、どうしても受けれない生徒様向けにこの手法は残したいと思いますが、映像授業をメインにするのはやめたほうがよさそうですね。これは成績上がらな…

  • 見た目は大事だと思います

    タイトルではこんなこと書きましたが、私は相当なずぼらです。自分でもずぼらだということを認識した上で見た目を考えるようにしています。 先日、授業の様子をユーチューブ配信した際、自分の髪の長さが非常に気になりました。これはそろそろ切らないと人によっては不快に感じるかもしれないなぁと。 そう思った瞬間には中学の同級生の美容師にすぐに連絡を入れ、翌日の午前中には予約を入れ、すぐに髪を短く切ってきました。 髪を切った後生徒様方から「先生、髪短いのいいですね!」と言ってもらえて、うれしかった一方で「あぶねぇ。短い方がいい⇒長いとよくない⇒そろそろ不快に感じるくらいに長くなっていたかも」と思ってしまいました…

  • 生徒様の意識が変わった!

    私は、一番最初の授業で生徒様にお伝えすることがあります。これは、新しい生徒様が入るたびにお話しする私が塾を運営する上で根幹となることです。 お伝えしている内容は以前もブログに書きましたが、 「生徒様は3パターンに分けられる」ということです。呼び方はいろいろあると思いますが、私は 1パターン:被害者 2パターン:労働者 3パターン:求道者 と呼んでいます。 1パターン「被害者」は、勉強をさせられていると考えているタイプです。いやなのに無理やり「やらされている」と考えていますので、このタイプの生徒様はあらゆる手段を使って被害を最小限にとどめようとします。つまりさぼります。いかに塾に来なくていいよう…

  • 100%NGな塾講師に会いました

    先日、敬称について書きましたが、基本的に私は例え子供であろうと、生徒様であろうと、下に見たり横柄な態度をとることが心底許せません。 人はもれなく敬意をもって接するもので、見下すような存在は一人としていないと思っています。 今回この話を持ち出したのは、本日その絶対NG…というか関わりたくもない講師と出会ってしまったので、書かずにはいられなかったのです。 数カ月前になりますが、近隣に個人塾が移転してきました。私自身受験期間中で余裕がなく、新しく塾が始まったのを認識してはいましたが、ご挨拶できずにいました。 この度ようやくご挨拶に伺ったのですが、外から見た授業風景が異様だったのです。 まず、生徒を直…

  • 授業の限定動画配信を始めました

    授業の限定動画配信を始めました…といっても、高校生向けの数学の授業4コマのみです。また、配信先も弊塾の生徒様限定です。 高校生は日々忙しく、授業欠席者向けの補講も難しい、夜も部活後で疲れてまとまった時間が取れない、土曜の夜も翌日朝から部活があるという四面楚歌の状態のため、映像配信することといたしました。 これならば、時間の空いた時にまとまった時間がなくとも毎日1時間くらい学習に取り組んで頂ければ、4回くらいで学習することができるだろうと思います。 …と書きましたが、実はこの映像配信が全員にうまくいくとは思っていません。人間ですから、前に人がいないとそんなに集中できません。それにいつでも見ること…

  • 敬称は重要だと思います

    私は、生徒様を呼ぶときは下の名前に「君」「さん」を付けて呼ぶようにしています。苗字だとどうしても堅苦しい感じがするためです(同じ名前の生徒様がいる時は名字で呼ぶ場合もありますが)。 さて、数年前のブログにも一度書いたのですが、私は生徒だけでなく、会社員時代は部下や部活の後輩であっても絶対に呼び捨てで呼ぶことはありません。何なら自分の妻や、子供ですら「君」付けで呼びます。 これは私の気性によるところもあるのでしょうが、呼び捨てで呼ぶとそれだけで相手への態度が荒くなったり、軽くなってしまいそうな気がするのです。 特に、先生と呼ばれるような仕事をしていると、ここを意識しないと「勘違い」を起こしてしま…

  • 単語と漢字ができるかで実力が分かる

    弊塾でも単語や漢字の学習の大切さを毎回お話ししています。 学習していただくために、毎週単語のプリント×学習日数分お渡しして、取り組んで頂いているのですが、そこまでお膳立てしても学習しない生徒様は頑なに学習しません。 一方で早い段階から自分で学習できるようになる生徒はかなりの偏差値をたたき出します(そりゃ、自分で勉強できるんですから成績も上がります)。 数学や、理科などのように理論を押さえれば汎用的に解くことができるという教科は結構進んで取り組む生徒が多いです。一方で英単語や漢字のように日々コツコツ積み重ねていく学習はとにかく嫌がります。プリントを出そうが、宿題チェックしようが、小テストを行おう…

  • 弊塾には社員はいません

    昨日の記事の補足になるのですが、弊塾は私(代表)と講師の2名で授業を行っています。もっと具体的に言いますと、私が中学1年生の全教科を担当し、もう一人の講師が中学3年生の全教科を担当しています。 実は、私ともう一人の講師はそれぞれ独立した経営者なのです。つまり、私と講師に雇用契約はなく、それぞれが独立した経営者として業務を行っているのです。 なぜ雇用契約ではなく、独立した経営者になっているかというと、先日の分に戻りますが、雇用したバイトやサラリーマンは仕事に命を懸けないからです。言い換えるとどうやったって給料と就業規則の範囲内でしか業務を遂行しないからです。 経営者と雇用者での最も大きな違いは、…

  • 仕事を分担すべきというジレンマ

    弊塾は表上は1学年に対して講師が1名で授業を行っています。もちろん、裏では授業の進め方について講師同士で打ち合わせをしたり、足りないところは協力しながら日々生徒様の成績向上に向けまい進しています。 今後、弊塾を拡大させていくことを考えると、仕事を分担するスタッフを雇ったり、数名の講師で授業を分担したりということを検討する必要があるとは思います。分担したほうが私が体を壊したときなどのフォローもできますし…。 ただ、だからといって今後講師を増やすかというと私に増やす気は全くありません(フランチャイズとして、弊塾と契約して独立開業される方は別です。あくまで私が指導している生徒様を分担して指導する講師…

  • 守って無難よりもせめて怒られたほうが伸びそう

    そろそろ中間テストです。 弊塾では、中間テスト3週間前から準備期間を開始します。今シーズンは今までよりもさらに1週間早めて3週間の準備期間を設けています。 最初の1週間は学校の問題集を仕上げる期間です。成績上位が見込まれる生徒様はこの3週間前までに学校の問題集を仕上げて、最初の1週間でもう一度学校の問題集が9割得点できるまで演習を積みます。 ちなみに、この3週間前提出はやろうと思えばすべての生徒様がやり遂げることは可能です。なぜなら、部活動で忙しく、土日も練習がある中でも出せる生徒様がいるからです。一方で出せない生徒様はまだ精神的に弱いかなと。まだまだ甘えが抜け切れていないか、計画を立てれてい…

  • 部活動の位置づけ

    弊塾の生徒様は100%部活動か何らかのクラブに所属しています。よって、授業の開始時間やカリキュラムも部活動の終了時間を考慮して作成しています。 私自身大学までずっと体育会系の部活動に所属していましたので、部活動は大いに頑張ってほしいと応援しています。 ただ、部活動に所属している生徒様で大きな勘違いをしてしまう場合がありますので、都度お話ししていることがあります。 それは、「自分がどのフィールドで勝負しているかきちんと認識しておく」ということです。ここをはっきりさせておかないと、部活を言い訳に逃げまくる生徒が出てきます。 今後自分がどういう進路を進みたいと考えているのか、高校進学するのか、高校進…

  • スマートフォンと学力について

    スマートフォンと学力について多くの記事をみかけます。 色々な研究結果が出ていますが、まとめると1時間くらいまでの使用時間帯の学生は使っていない学生よりも偏差値が高い一方、2時間以上使用すると一気に学力が落ち始め目も当てられない成績になってしまう(偏差値が45を切る)というものです。 私自身研究したわけではないので、これらの研究結果や記事に対してどうのと意見するつもりはありません。しかし、学習塾を営んでいて成績がいい生徒様となかなか成績が上がらない生徒様でもスマートフォンの使う頻度に違いがありましたので、いままでの経験から傾向をお伝えしたいと思います。 まず所持率についてですが、中学生になると学…

  • 小学校での習い事、英会話と公文ならどっち?

    今回は中学生をメインに学習を支援している塾講師の立場から見た、「小学校で習い事をしていたなら、英会話と公文、どちらの生徒様が指導しやすいか?」について、私の勝手な主観を述べていきたいと思います。 大切な時間を使って習い事に行ってらっしゃるので、英会話も公文もどちらも有意義なものであると思います。ただ、中学生をメインに授業を行っていると、習い事のおかげで授業しやすい生徒様がいらっしゃる一方で、少し考えながら授業を行わなければならない生徒様もいらっしゃいます。 結論から申し上げると、公文式等計算を学習する習い事をしていらっしゃった生徒様はすごく授業しやすい反面、英会話を習っていらっしゃった生徒様は…

  • 子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)④

    さて、このシリーズも長くなってしまいましたので、これで最後にしたいと思います。 【工夫したところ】 ⑪キッチンの背面 うちのキッチンは横270センチのものを使っています。設置の際、キッチンの背面をおしゃれな棚等から選ぶことができましたが、うちではホーローの板を張りました。おしゃれさは皆無ですが、ホーローの板はホワイトボードマーカーで落書きしてもすぐに消すことができるのです。 ちょうど子供が落書き真っ盛りの時期でしたので、キッチンの背面全部を落書きボードとして利用することにしたのです。 これは子育て…というよりも子供が熱中してくれたのでかなり良かったです。横270センチの広大なキャンパスに落書き…

  • 子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)③

    今回も少し続きを書いていきます。 【工夫したところ】 ⑧コンセント 実は、今の戸建てに住む前に、分譲マンションを購入して住んでいました。そのため、家具関係はほぼその時のものを使っていますので、全ての採寸が分かった状態で、どこに配置するかもあらかじめ決めて間取りを作っています。 そのため、コンセントの高さも計算しており、家具の場所ごとに高さが決まっています。 テレビ:せっかく壁掛けにしたのに、足元からコードが出ていたのでは意味がありませんし、子供が足にひっかけて転んだりしたら大変です。テレビ用のコンセントとLANケーブルはちょうど壁掛けテレビの真後ろから持ってこれるようにしています。 キッチンの…

  • 子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)②

    昨日に引き続き自宅について書いていきます。 【工夫したところ】 ⑤独立洗面 お風呂場の脱衣所にある洗面とは別に、玄関とトイレの間に独立洗面を作りました。家から帰ってすぐに手洗いうがいが出来るように、またタンクレストイレなので、すぐに手が洗えるようにという思惑で設置しました(後、設計上できたデッドスペースを埋めるため)が、これがかなり使えます。 まず、コロナ禍の中、家に帰ってきてすぐに手洗いうがいをしたいとき、独立洗面が玄関そばにあるのですぐに手を洗えます。また、家族で外出する時など洗面台を分けて使えますので、使い終わるのを待つ必要がありません。 妻がお風呂に入っているときでも気にせず洗面台を使…

  • 子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)①

    今回は、塾や学習とは全く話が異なるのですが、子育てを考えた自宅の設計について書いてみます(子育てとは全く関係ないところもあります)。 私も子育ては妻に頼り切りで大したことはしていませんが、一応我が家を立てる際、子供を育てるうえでどういう家づくりがいいか、素人ながらない頭を必死にひねって建てましたので、少しご紹介したいと思います。もし、これからご自宅を建てられる方がいらっしゃれば、参考にしていただけると幸いです。 【1】我が家について ①敷地面積50坪弱、延床面積30坪 ②戸建て(ほぼ平屋ですが、2回に一部屋とトイレあり) ③築5年 どこにでもある戸建て住宅ですが、注文住宅なので、間取り~コンセ…

  • 新シーズンが始まりました

    久しぶりの更新です。 受験も終わり、私が担当している生徒様たちも全員入れ替わりました。弊塾では、一つの学校に絞り、生徒様が1年生~卒業するまでずっと担当の講師が見続けますので、担当する生徒様が卒業すると、また中学1年生から担当することになります。 間口を広く持つことは運営上では利点があるかもしれませんが、成績を上げるという視点に立つと、〇テスト範囲に沿った授業ができない、〇学校の行事に合わせることができない、〇見知らぬ生徒が入ることにより、人間関係でのストレスが生じる、〇担当する生徒様のためにすべてのエネルギーと時間を注ぐことができない等々のデメリットが生じてしまいます。そのため、担当する生徒…

  • ベストを尽くす!

    ベストを尽くす 2年ぶりくらいのブログ更新となります。 塾の大先輩からもブログは止めてはいけないと常々お言葉を賜っていましたが、弊塾は単一中学校、単一学年、最大20名のみという非常に狭い範囲で運営を行っているため、そもそもWEBで広範囲に生徒様を募集する意味がないのです。 よって、BLOGを定期的に更新する必要もなく、過去の記事を見ていただき代表者とはこんな人間なんだということだけわかっていただければ、事足りると判断しております。 ただし、生徒様や保護者様に対しては毎日欠かさず授業後にメールで、授業内容のご報告と都度私の考えを発信していますので、十分かと思っております。 このようなスタンスでB…

  • 集団大手塾と集団個人塾

    昨日髪を切りに行った時に、そこで高校生と中学生のお子さんをもつ女性とお話をいたしました。話は塾の話になり、その女性曰く「最初は大手塾に行っていたけど、授業についていけなくて個人塾に変えたら成績上がって志望校に受かりました。やっぱり個人塾がいいですね」とのことでした。 私の意見としては半分は賛成ですが、半分は意見が異なります。まず、集団授業を行う大手塾と個人塾の違いについて簡単にまとめてみます。 ※あくまでも集団授業を行う塾であり、最近個人塾ではやりの個別指導塾は含みません。 <大手塾> ①「生徒様の学力に応じてクラス分けがあり、学力に応じた授業がある。 ②予め予定されたカリキュラム通り安定して…

  • 時間の使い方

    生徒様から、「先生って家に帰ってお酒飲むの?」と聞かれました。 今迄も何度かお尋ねされたことがあるのですが、私は家でお酒を飲むことはほとんどありません。2~3ヶ月に1回位妻と映画を見ながら飲むことがありますが、基本リラックスした時に飲むのは、ココアかカフェオレです。 お酒が嫌いというわけではなく、時々お酒飲みたいなと思うこともあるのですが、結構我慢することが多いです。なぜなら、お酒を飲むとその日が終わってしまうからです。貧乏性の私としてはできるだけ寝るぎりぎりまで何かしておきたいと思ってしまうのです。例えば余裕があればブログ書いたり、授業の報告書を書いたり、本を読んだり、ネットで情報収集したり…

  • 中間テストを乗り越えて

    BLOGの更新がかなり空いてしまいました。 少なからずBLOGを訪れて頂いている方がいるのにもかかわらず、なかなか更新できず申し訳ございませんでした。 塾生にはほぼ毎日授業報告と銘打ったメルマガ的なものをお送りしているので、私個人の感覚としては毎日BLOG書いている感じなのですが、気付いてみるとこちらのBLOG更新が1ヶ月以上空いておりました。 今後も少しずつ更新していきますので、たまに訪れて頂けると嬉しいです。 さて、BLOG更新が空いていた期間に何があったかと言いますと、中間試験です! もともと私の塾は数学と理科の専門塾という形をとっておりましたが、中間試験前はテスト前対策として全教科(1…

  • テスト対策講座を開きます

    そろそろ私が塾を構えている近隣の中学校の定期テストです。今年度から前期後期制に変わったため、通常よりも遅い中間試験となります。 塾生たちは私の塾に通い始めてから初めての定期テストとなります。とりあえず、授業を行っている数学と理科についてだけは自信を持って定期テストに臨んでもらえるよう授業内容を強化中ですが、他の強化も心配…。ということで、5教科のテスト前直前対策講座を行うことにしました。 一応理系科目専門塾なので、他の科目は無視もできたのですが、こうなったら短期集中でほかの強化も一通り学習して、少しでも点を伸ばそうと思っています。 そのかわり、短期で一気にやってしまうので講座の内容はかなりハー…

  • 家庭と塾、問題演習はどうする?

    最近当塾のスタンスが慌ただしく変化しております。最初は安く気軽に学習の補助が出来ればいいかなと思って始めた塾で、指導教科も数学と理科だけだったのですが、ご要望にお応えすべく、そして私自身の事情等も鑑みつつ…どうしたら生徒様の成績を上げることが出来るかということを考えに考えて変化してまいりました。 どうしたら成績上げられるかということを考えるのは大変な反面楽しいもので、一日中ずっと考えていても全く苦にならないのですが、いざそのアイデアを行動に移すとなると相当な度胸が必要です。幸いうちは私一人で運営している塾ですので、やるかやらないか私が決断しさえすればすぐ実行できるのですが、それを気軽に「やって…

  • 少人数塾の極み

    6月より少し塾の業態を改変して、指導する生徒様を極力絞った塾運営へと切り替えることにいたしました。 具体的にどれくらい絞るかといいますと、中学二年生12名のみ…。この最大12名に私の全てを注ごうと思っています。中学1、3年生の募集は今後行わず、別の業態も行わず、ただひたすらに中学2年生のみに全力を集中するという業態です。 本来収益を上げようと思うならば間口を広く持って生徒数を増やすべきなのでしょうが、日中どうしても動きが取れないため、あえて力を集約することで差別化をすることにいたしました。 なので、すごく独特な塾の運営形態へと様変わりいたします。 まず、授業時間ですが、コア授業(絶対受けて頂く…

  • ゲームの代わりにエクセルを与えてみた

    ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 うちは零細個人塾のため、休んでいる場合でもなくゴールデンウィークだろうが変わらず仕事だったのであまり変化はなかったのですが、子供は幼稚園がお休みということで、日中子供と遊ぶことが出来ました。 そこで、幼稚園の年長さんともなると色々とおもちゃやゲームで遊びたがるわけですが、私に似て子供もとにかく飽きっぽいのです。今迄いくつかおもちゃを買いましたが、もって30分ほどで飽きてしまいます。最終的に長く遊んでいるのは100円均一で買った白いルーズリーフとセロハンテープ…合わせて220円(税込)。それまで買ったプラレールやミニカー等目もくれずルーブリーフに数字…

  • ゴールデンウィークもやってます

    学習塾のNAKANO オープン講座開講中 昨日2回目のオープン講座でした。当塾はまだまだ始まったばかりの零細塾なので、ゴールデンウィークも休まず開講しています…というよりも生徒様の成績を上げるのが塾の至上命題なので、できるだけ休まず授業したいのが本音です。本来なら毎日開講したいのですが、まだまだ零細ですので、一杯人が集まればスタッフ揃えて毎日好きなだけ学習できるような環境を作っていきたいと思います。 さて、昨日のオープン講座ですが、ゴールデンウィーク中なので今回は受講生はいないかなと思っていましたが、数名の生徒様にご出席いただきました。お休み中も塾にこれるなんて、すごいやる気だなと感心してしま…

  • 学校の問題集徹底攻略オープン講座 初回授業終わりました

    学習塾のNAKANO 新規講座案内 昨日新しく開講いたしました、「学校の問題集徹底攻略オープン講座」(な、ながい…)の初回授業が無事終了いたしました。本講座の目的はいくつかありますが、その一つは、だれでも気軽に受講できる塾を作りたいということです。 元々はワンコイン学習塾という形態で、安く手軽に塾に行けるというのをウリに開始した学習塾でしたが、コロナの影響でお借りしていた地域コミュニティセンターが無期限閉鎖…。仕方なくビルの1室を借りて塾を再開いたしましたが、さすがに賃貸料等固定費を賄う必要が出てくるため、ワンコインでの授業が不可能となり月謝制に移行しなければなりませんでした。 せっかくワンコ…

  • 新年度の授業を開始しました

    4/18理科板書 4/18(日)の授業より、いよいよ新年度の授業を開始いたしました。 対象にしている熊本市の公立中学校では、今年度より採択している教科書が大幅に変わっており、テキストも一部刷新いたしました。 また、今までプリントで行っていた宿題を学校の問題集と連動させることで、生徒様の 負担を軽減していくやり方に変えました。 併せて塾とは別にこの問題集を解説する講座を新設することで、さらに演習量を増やせるようなカリキュラムにいたしました。 今回は生徒様のご両親の方々から様々なご意見を頂き、それらを参考することで要望にマッチした構成にすることができたのではないかと思います。今後もご意見を頂きなが…

  • 話が重くなりすぎたので、一旦締めましょう。

    前回に引き続き以前勤務先で受けたパワハラについて記載しようと思いましたが、文字にしてみると膨大な量になり、しかも読んでて気分のいいものではありませんでしたので、載せるのは見送ることにしました。 改めて文字に直して読み返してみるとほんとひどかったな~と思います。どれくらい被害を受けたかというと、 1ヶ月で7㎏以上体重が落ちた。 夜寝れらなくなった。 その後5年位勤務地に向かう交通機関に乗ると過呼吸気味になった。 義理の父が自殺するんじゃないかと心配するくらい憔悴していた。 自分自身事故に合わないかな~と思っていた(自殺だと保険金が出ないおそれがあり、家族に迷惑をかけるため)。 精神科に行くと確実…

  • 自分が受けたパワハラやいじめについて思い返してみる

    今日は少し重い話題となりますが、パワハラやいじめについて少し自身の経験談をお話ししたいなと思います。 なかなか書いても読んでも気分のいい話題ではないのですが、何かしら現状に悩んでらっしゃる方の参考になればと思います。 さて、これらの問題に対して私は何かしら意見を持っているわけではありません。私自身2回程厳しい状況に陥ったことありますが、基本的にどうすれば解決できたのかいまだに答えが分かりませんので。 当事者ですら思い返してみてわからないので、他人からこうすればいいといわれてもどうすることもできないでしょう。 重要なのはこのような話を読んで、加害者側にならないように気を付けようという意識を持つこ…

  • 学習を習慣化しよう

    いよいよ熊本市内の中学校は今日が始業式です。新しい学年になり、クラスメートも変わり、担任の先生も変わり、教科書も変わり…と色々なことが変わります。この変化に伴せて、生徒様の生活自体も変えるいい機会だと思います。ぜひ心機一転今迄のいい習慣はそのままに、変えたかった習慣を見直す新しい一歩を今日から始めてみてはいかがでしょうか。 …ということで、前回の「変わるって難しい」の話題から、学習をルーティン化するにはどんな手段があるかについて少し持論を述べたいと思います。あくまでも一個人の意見なので、参考程度に読んで頂ければと思います。また、今回の対象者はなかなか成績が上がってこない生徒様(返済50弱位)で…

  • 変わるって難しい

    私は塾や家庭教師といった教育関係の仕事を営む一方で、日中はとある企業様のお手伝いをしています。ぶっちゃけますと、まだ学習塾の生徒様が少ないので、運転資金を確保するために日中働かせてもらっているのです。基本的に契約関係の仕事(契約書のひな形を作ったり、契約書をチェックしたり…)や単価・見積もりの精査が中心で、しかもこの仕事私が一人でやってたりするのですが、こういった中途半端な勤務形態でありながら、従業員数百人を抱える企業の中核の仕事を任せて頂けるあたり、お世話になっている企業様の懐の広さを感じます。ありがたい限りです。出来ればずっとお手伝いをしたいのですが、それ以上に生徒様の成長を助けたいという…

  • 期待を裏切る成長

    今日家族で少し外出をしました(1か月ぶり位)。妻と子(春で年長)と三人で車でちょっと遠出してショッピングモールに行き、私が授業で使うホワイトボードマーカーを大量に仕入れて、子供の靴を買って、昼食を食べて帰るという本当にちょっとした外出です。 最近ほぼ塾の運営と授業の準備ばかりだったため、子供が特に喜んでくれたのがうれしくもあり、私の好きな事ばかりしていてごめんねという気持ちにもなりました。 また、最近あまり一緒の時間を過ごしていなかったせいか、今日の外出で子供がすごく成長していることに驚きました。まず、お金の計算ができるようになっていました。普通に2,350円を出せたり、駐車場を「スリーフロア…

  • 使用している問題集について

    先日新しい問題集が届きました。新課程に移行するため、内容自体も刷新されており、パワーアップしたなという感じがします。 私の塾では、通常授業で数学は2冊、理科は1冊の問題集を使用しています。そこに宿題用としてプリント、さらに季節ごとの講習には季節講習のテキストを追加しています。ただ、基本は通常授業で使用するテキストになりますので、まずはそれを軸に据えて、補完的な意味合いでプリントや季節講習テキストを使うという形態です。 また、授業は先取りをほとんどしていませんので、復習中心です。構成としては、①学校の授業で学ぶ→②塾(日曜日)で80分かけて復習を行う→③宿題で復習個所の問題を解く→④平日の塾で宿…

  • うれしいお知らせ

    前回2020年度の実績報告をさせて頂きましたが、実は実績報告の後でさらにうれしいお知らせを頂きました。 こちらの生徒様は一昨年の中学受験~今年1月に行われた英検対策までの約1年半ほど指導させて頂いた生徒様です。現在は私が学習塾をメインにしておりますので、家庭教師の方はご卒業頂いています。よって、今回の年度実績には含めていなかったのですが、すごく伸びたとご連絡を頂きました。 元々国語に力のあった生徒様でしたが、今回の模試で学年1位とかなりの好成績!また、昨年夏まで不得意と言っていた英語も2か月間行った経験特訓の成果もあり、学年で40番以上も上昇。センスのある数学も19番上昇。3科目偏差値が60を…

  • 今年度の生徒様の成長実績

    本日生徒様の学年末試験の結果がすべて出そろい、3か月以上指導した生徒様全員の成長の軌跡を作成いたしました。 シートは私の手作りではありますが、折れ線グラフにすることで、どのような変遷をたどって現状の成績となったかがわかるようになっています。次回授業時や学習相談会の際にこのシートを用いて今迄の反省と、今後の目標を話し合っていきたいなと考えています。 もちろん、新たな生徒様方もこのシートを使って、今後の学習の指針を立てていきたいと考えています。 さて、それでは、今年度の実績ですが…ドコドコドコドコドコドン! 偏差値で平均「8.0UP」!! しかも指導教科100%成績上昇いたしました!! 基準は、指…

  • 2回目授業を終えて

    3月3日塾を開講して初めて生徒様全員揃った状態での授業となりました。 生徒様全員、明るく素直。しっかり話を聞いてくれて、まじめに取り組んでくれる素晴らしい生徒たちです。 しかも、皆それぞれ光るものを持っている。私の授業で…というのはあまりにも傲慢かもしれませんが、少なくとも学習に対して少しでも前向きに取り組んでもらえたら、きっと1年後にはかなり伸びているのではないかと楽しみになります。 ただし、学習とは基本自分で行うもの。塾の授業を受けたからと言って、やりっぱなしでは、効果は不十分。せっかく頑張ったのだから、効果を最大化するために自学もしっかり行ってほしいと思います。 そのために、宿題も出させ…

  • 初回授業無事終了しました

    本日新しく開講致しました学習塾の初回授業でした。 生徒様が少なかったということもありますが、予定していたよりも多くの問題をこなすことが出来ました。 しっかり授業についてきてくれた生徒様に感謝です。 そして、本日の授業で最も実感したのは、「80分授業ってすごくやりやすい。」ということです。以前50分授業でやってた時には、とにかく導入等を入れると非常に短く乗ってきたときに授業が終わってしまうという感じでした。 80分あると、乗ってきた勢いをそのまま持続し、そろそろ疲れが出てきそうというところで授業が終わるという感じで非常に充実感がありました。 また、間に休憩を15分とり、さらに休日に2限のみとする…

  • 追い込み大逆転はあるのか~追記~

    今回は前回書きました、追い込み大逆転はかなり厳しいという内容について、少し追記をさせて頂きたいと思います。 前回の内容だと、もしかしたら「夏から受験勉強しても大逆転できないんなら、頑張んなくてもいいじゃん!」というウルトラCの解釈をしてしまう方もいらっしゃるのかもしれない(いないとは思いますが)ので、一応ちょっと補足させて頂きます。 中3夏以降の受験勉強は絶対に全力で取り組まなければなりません。なにがなんでも。しかし、全力で取り組んでもなかなか順位が上がることはありません。 ではなぜ全力で取り組むのか・・・当たり前ですが、今の順位を維持するためです。 夏以降力を抜いたらガンガン順位は落ちていき…

  • 過去の経験から考える(追い込み大逆転はできるのか?)

    今回は高校受験で夏休みからの追い込み大逆転はできるのかについて、私の過去の経験から考えてみたいと思います。 3年生の夏休み頃になると、さすがにのんびりしていた中学3年生の生徒様も重い腰を上げて動き始めます。はっきり言ってこの時期から動き始めた場合、相当な取り組みをしないと大逆転は難しいと思います。 なぜならば、その時にはすでにみんな同じように頑張っているからです。しかも、自分より成績がいい生徒様は自分よりも早く、しかもさらに多くの時間をすでに受験勉強に費やし始めていると考えるべきです。それを残り半年足らずで逆転しなければならないのです。しかも自分より成績がいいということは、選抜の半分を占める内…

  • 個人塾の強み

    いよいよ開講まで1週間となりました。内装も仕上がり、妻と二人(+生徒様ご家族)で仕上げたとは思えないほどきれいに仕上がりました。 まだ若干手を入れたいところはございますが、今すぐにでも授業を開始できる程準備は整いました。 ただ、先日配布したチラシの反響は芳しくなしく、最初は少数での開始になりそうです。これはこれで生徒皆の状況を把握しながら授業できるので、初めは少ないくらいでいいかなと思ってます。 また、チラシの反響が芳しくなかったということは、生徒様や保護者様のニーズに何かがマッチしていなかったということでしょう。いきなり現れた個人塾に警戒感があるのか、当たり障りのないチラシにしたのでインパク…

  • 日々進歩していますか?

    本日、丸一日を費やし開講予定の塾の準備をしてきました。内装自体はオーナーさんにこちらの期待以上にしっかりとしてもらっていましたので、あとは机やらホワイトボードやらを組み立てていく工程となります。 こちらも準備に抜かりはありません。朝一番に不動産屋さんから鍵を受け取ると、その足で塾にGO。そして机12台を妻と二人で運び込みいざ組立へ。本日は夕方まで机組立で終了する予定…でしたが、なんと非常にありがたいことに授業を担当している生徒様のお父様と妹さんが朝から手伝いに来てくださいました。 日頃より非常によくして頂いているのに、まさかこんな大変な作業に貴重な休みを潰してまでご助力頂けるなんて。妻と二人感…

  • 準備は着実に進んでいます

    前回学習塾の移転新規開講のお知らせをさせて頂きましたが、準備は着々と進んでいます。今回は準備の途中報告をさせて頂ければと思います。 まず、学習塾の最重要備品である生徒様の机ですが、amazonにて結構いいものが見つかりました。学校の机が60cmなのに対し、少し大きく机を使いたいため、今回横80㎝、奥行き45㎝のゆったりサイズの机を準備いたしました。 しかし、在庫も少なく日付指定もできない品物のため、すべて即日買付⇒自宅に配送という思いきったことをいたしました。結果、現在自宅に机が12台…。まだ組立ていませんので、かろうじて狭い我が家でも置けておりますが、これから机を12台作成せねばなりません。…

  • 学習塾のNAKANO開講いたします

    お久しぶりです。またかなり期間が空いてしまいました。コロナ禍のため日常の対応に追われており、なかなかブログ更新まで手が回っておりません。申し訳ございません。 さて、この更新できなかった間で、少々私自身の事業も軌道修正を余儀なくされました。まず、ようやく開講致しましたワンコイン学習塾ですが、熊本市の緊急事態宣言を受けまして、お世話になっていた地域コミュニティセンターが無期限利用不可能となったため、無期限休講となってしまいました。 非常に残念ではありましたが、ダメなときはさっさと見切りをつけて、さらにいいものを提供できるよう次に進まなければなりません。 …ということで、今度はテナントを借りて塾の装…

  • 聞く、見るだけでなく行動することが大切です

    「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。読んで字のごとく、「たとえ百回聞くより、一度でも自分自身の目で見た方が確実である」という意味ですが、私としてはこちらのことわざにもう一つ付け加えたいと思います。それは、 「百聞は一見にしかず、百見は一行にしかず」 です。100回見るより、1回行動した方がさらに確実であると思います。見て簡単そうでも、実は難しかったりっていうことはよくあることではないでしょうか。 さて、恒例の私の昔話ですが、以前私はある行政機関に出向しており、その際とある病院建設の担当者になりました。費用はざっと100億円越えの大事業で、ある程度建設計画がまとまったのち、それを私が…

  • 無事塾開講致しました

    先週は私自身非常に忙しい1週間となりました。今回は少し日記のようなものになりますが、先週の振り返りをしたいと思います。 まず、土・日を使い2級の船舶免許を取得してきました。もともといつかは取りたいと考えていましたが、今後土・日も塾の運営や準備が入ってくるため、当分休みはないだろう(数か月は休みなく働くつもりです)と思い、勢いで取得してきました。 二日で学科12時間、実技4時間、その後実技試験1時間、学科試験70分と結構なハードスケジュールでしたが無事に合格することが出来ました。来年春頃には1級まで取りたいと考えています。 次に、準備を進めてきたワンコイン学習塾ですが、無事に開講することが出来ま…

  • なぜ単価を低く設定できるのか

    また少し期間が空いてしまいましたが、どうにか塾開講の準備も一通り落ち着き、後は明日うまく回せるかというところまで来ました。 時期外れの開講ですし、また対象を中学1年生とかなり限定しているため、暫くはだれもご参加いただけないかもと覚悟していたのですが、ご参加のご連絡を頂き、飛び跳ねて喜んでいます。 まずは少しの参加者ではありますが、これから少しずつでも人数を増やしていけるよう、定期的なご案内と、そして何よりも私の指導力の向上に努めていきたいと意気込んでいるところです。 さて、今回は塾開講の裏話といたしまして、なぜ1講座500円という低料金設定で塾が開講できるのかについて書いていきたいと思います。…

  • 塾を始めます

    久々の更新になりました。今迄毎日更新を目指しておりましたが、新しい取り組みの準備に集中しておりほぼ1ヶ月間更新できませんでした。 そんな中、定期的にブログを覗いて頂ける方もいらっしゃりありがたい限りです。これからもしばらく忙しくなりそうで、毎日更新は難しいかと思いますが、できるだけ新しい取り組みの進捗を交えながら更新していけたらと思います。 さて、新しい取り組みについてですが、表題の通り「塾」を開きます。場所の確保、チラシの作成(デザイン等すべて自分で作りました)、名刺の作成、ホームページに専用ページの追加、新聞社へ折り込みのチラシの依頼…等々結構大変でしたが、とりあえず一つずつ片づけていくこ…

  • 心強い味方「個人賠償保険(特約)」

    今回は、久しぶりにお金の学習をしてみたいと思います。 今回取り上げるのは、個人賠償保険(特約)についてです。自動車保険や火災保険にご加入されている方は目にしたことがあるかと思いますが、具体的にどのような保険なのでしょうか。個人的にはきちんと加入しておくべき保険だと思っていますので、私の過去の失敗談も踏まえてご説明させていただきたいと思います。 まずは、恒例の私の失敗談から まだマンションに住んでいたころ(現在は戸建てです)、結構高層階であったため、台風時にはかなり風の影響を受けていました。ただ、通常であればバルコニーを軽くかたずけておけば問題なかったのですが、ある台風の時、想像以上に強く外の物…

  • 効率の良い勉強方法~英語~

    長々と続けてまいりました、効率の良い勉強方法シリーズですが、今回でラストとなります。ラストは英語です。 ただ、英語は非常にお恥ずかしい話、私にはこれといった強く推せる勉強法がございません。ここまで引っ張っておいて大変申し訳ございません。 私は英語圏に住んだこともなければ、英字の本をすらすら読んで意味を完璧に理解することもできません。英語でペラペラ会話することもできません。英検は高校生の時にとった2級以降受験していませんし、TOEIC等も受けたことありません。このような体たらくですので、胸を張って英語はこう勉強すればいいとは言えないのです。 英語の勉強に関してはその道のプロの方には全く及ばないと…

  • 効率の良い勉強方法~理科~

    そろそろ終わりが見えてきました、効率の良い勉強方法についてですが、今回は理科についてです。 理科につきましては、学習のやり方はほぼ「効率の良い勉強方法~まずは~」と同じやり方で大丈夫かと思います。ただ、実験の手順や実験器具の使用方法であったり、数学的手法を用いて解答する問題があったりするので、その辺については後の方に書きたいと思います。とりあえずは、学習方法について箇条書きに致します(全て以前書いたものそのまんまです) まず、教科書、学校所定の問題集の他に市販(できれば学校の教科書に準拠したものがよい)の問題集を2冊準備する 学校の教科書を習った範囲で一通り読み込み、重要箇所にはマーカーを(あ…

  • 効率の良い勉強方法~国語~

    今回は国語ですが、本当の意味での国語の学習に近道はあまりありません。今迄培ってきたものがもろに実力として出るのが国語だと思います。 ちなみに”本当の意味での”と書きましたが、実はテストである程度の点数をとる方法はあります。それは、学校の国語のテストは教科書の文章ですので、学校で先生が話したことを逐一メモし、とにかく何度も教科書を読んで、読むたびにメモを確認しておけばたいていの問題は解けます(いわゆる暗記です)。 しかし、これは本当の意味での国語力ではありません。古文、漢文であれば上述のやり方である程度力はつくかと思います。しかし、現代文に至っては、入試で扱われる問題は初めて見る文章でしょうし、…

  • 効率の良い勉強方法~社会~

    今回は社会の効率的な勉強方法についてです。 …と言いましても、社会につきましてはやることはほぼ決まっているかと思います。以下に学習方法についてご紹介させていただきたいと思いますが、やり方としては以前記事にしました、「効率の良い勉強方法~まずは~」と同じような流れになるかと思います。 方法その1:授業中のノートの取り方 社会に限って言えば、授業中ノートにとることってほとんどないのかなと思っています。多分社会の授業をノートにとること=「お絵かき」になりがちだと思います。地理で地図を書いて川を青色で書いて、山を茶色で書いて…っとやるくらいであれば、地図帳にマーカーつけて、その特徴などを赤字記述するの…

  • 効率の良い勉強方法~算数・数学~

    今回から、各教科に絞って効率の良い勉強方法を書いていこうと思います。 ただし、色々書いていきますが、あくまでも手段の一つとして受け取っていただければと思います。生徒さんそれぞれ個性があるように勉強法も様々かと思いますので、一番集中できるやり方を見つけていただければと思います。そして私の記事がその一助にでもなれたらうれしいです。 では、今回は算数・数学についてです。 ただし、中学受験の算数は今回の記事の内容とは合わないので、除外させていただきます。あくまでも学校で習うレベルの話として受け取っていただければと思います(中学受験算数については、後日愚痴も交えて書かせていただきたいと思います。小学校の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、学習塾のNAKANOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
学習塾のNAKANOさん
ブログタイトル
小・中学生の学習と学習環境
フォロー
小・中学生の学習と学習環境

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用