40代の主婦ママがカルディや無印などスーパーの新商品や定番商品を実際に試して口コミしてます。 宅配食材のコープデリなども毎週注文してるので、商品紹介をしてますよ! 発達障害がある6年生の息子のことも愚痴ります。
カルディ、もへじの帆立バターまぜそばを実食!氷で冷やす新感覚麺
カルディのパッケージ写真が美味しそうなもへじの帆立バターまぜそばを食べてみたので紹介します。 カルディの帆立バターまぜそ
ショットグラスがもらえる!カルディのリモンチェッロは飲みやすい
カルディで大人気のショットグラス付きのお酒リモンチェッロを飲んでみたのでレビューします。 カルディのリモンチェッロを買う
カルディで購入!カルボブルダック炒め麺、作り方と簡単アレンジ方法
カルディで見つけたカルボブルダック炒め麺は、韓国発大人気インスタント麺でピリ辛のカルボナーラ風味がおいしいと評判の麺。
【家事ヤロウ】簡単!初心者OK豚キムチ作り方 、和田明日香さんのレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介された簡単!初心者OK豚キムチの作り方を紹介します。 料理研究家の和田明日香さん
【家事ヤロウ】簡単!初心者向けチャーハンの作り方、和田明日香さんのレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介された簡単初心者向けチャーハンの作り方を紹介します。 料理研究家の和田明日香さん
カルディ「コムタンスープの素」でクッパとラーメン2種を作ってみた
今回はカルディのコムタンスープの素を食べてみたので紹介します。 カルディのコムタンスープは、 価格が税込214円で1人前
【家事ヤロウ】滑らかクリームチーズナッツ入り生チョコレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介された滑らかクリームチーズナッツ入り生チョコの作り方を紹介します。クリームチーズとチョコを使って作るこのレシピは、大手乳業メーカーもおすすめするほどで、バレンタイン時期にはこのレシピを使ってハンドメイドチョコを作る人が多数いるみたいですよ! チーズタルト人気専門店でもクリームチーズとチョコの組み合わせの商品が1ヶ月で2万個のバカ売れしたことがあるそう。 甘×甘の素材なので間違えないスイーツになりそう。作り方は簡単なので是非試してみて下さいね。
【家事ヤロウ】クリームチーズともちの磯辺焼きレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介されたクリームチーズともちの磯辺焼きの作り方を紹介します。クリームチーズともちの両方とも濃厚な味の組み合わせで、レシピサイトで紹介された話題の作り方です。実はもちとチーズは鉄板レベルで相性がいいんですよ!
【家事ヤロウ】とろけるクリームチーズおにぎりレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介されたとろけるクリームチーズおにぎりの作り方を紹介します。クリームチーズとお米は一見ミスマッチに感じますが、お米とチーズを使った料理はドリアやリゾットなど味付け次第でバツグンにおいしくなるので試してみる価値ありですね。
【家事ヤロウ】いちご1個丸ごとクリームチーズケーキレシピ「9/23」
2020年9月23日テレビ朝日【家事ヤロウ】で放送されたいちご1個丸ごとチーズケーキの作り方を紹介します。ヨーグルトとクリームチーズで作るいちご1個丸ごとチーズケーキのレシピと作り方のポイントをまとめたので良かったら試してみてくださいね!
【家事ヤロウ】ツナマヨ風クリームチーズサンド作り方、りゅうじさんのレシピ「9/23」
2020年9月23日「家事ヤロウ」で紹介されたツナクリームチーズサンドの作り方を紹介します。料理研究家りゅうじさんのレシピです。ツナのリエットという料理をサンドイッチ風にアレンジしたもので、ツナとクリームチーズを合わせた話題の組み合わせですよ!
【カルディ】もへじのサラダの旨たれを使って簡単アレンジレシピを作ってみたので紹介します!もへじのサラダの旨たれは何にでも会う万能調味料。サラダ、うどん、そーめん、チャーハン、ナムル、ユッケなどごま油とにんにくの風味がきいたアレンジレシピが作れますよ!
カルディ【極チーズ蒸しパン】まるでケーキのような濃厚スイーツ
カルディーコーヒーの人気スイーツ「極チーズ蒸しパン」を食べてみたので紹介します!カルディの極チーズ蒸しパンは税込216円で、カロリーは1袋378kcal。北海道産のマスカルポーネをふんだんに使った濃厚スイーツ。ずっしり重みがあって、濃厚チーズ味がクセになるおいしさですよ。
【カルディ】スリランカ風スパイシー海老カレーはご飯にベストマッチ
カルディのスリランカ風スパイシー海老カレーを食べてみたので紹介します!スリランカ風ってどんな味?と気になりますよね。ココナッツミルクが基本入ってて、スパイスたっぷりサラリとしたルーが特徴。カルディのスパイス海老カレーは濃厚なエビ味のルーと3つの海老の具が入ってておいしいですよ!
【カルディ】安納芋チップスは「ナチュ甘」で味わって食べたい!
カルディの安納芋チップスを食べてみたので紹介します!最近コンビニなどで大人気の安納芋チップスがカルディでも売っていたので食べてみたら、安納芋そのものの優しい甘みがめちゃくちゃ美味しい。波型のチップスはやや小ぶりなので、じっくり味わって食べたい。
もへじ『新いも いもちっぷす』また食べたくなるハマるうまさ!
カルディでもへじの新いも いもちっぷすを食べてみたのでレビューします。もへじの新いも いもちっぷすは宮崎県産(国産)のさつまいもを使って油と砂糖を絡めてポテトチップスのようにサクッと揚げた商品。厚切りにカットされたさつまいもが食感は軽めなのに食べ応えがあっておいしいですよ!
カルディ【しっとり安納芋バームクーヘン】を食べてみた口コミ!
カルディの安納芋バームクーヘンを食べてみたので口コミします。カルディの安納芋バームクーヘンは鹿児島の種子島産のサツマイモを使って作ったもの。安納芋の優しい甘みとしっとりした生地が絶妙においしい。サツマイモ好きにたまらない味になってるので詳細を口コミしますね!
炊飯器で出来るカオマンガイ!カルディ【海南鶏飯】を食べてみた
カルディ(KALDI)の炊飯器で出来るカオマンガイ「海南チキンライスの素」で作って食べてみたのでレビューします。カオマンガイはシンガポールライスとも呼ばれる日本で言う炊き込みご飯でカルディの素を使えば、炊飯器に材料を入れるだけで簡単に作れて本格的な味が食べれますよ!
【あさイチ】フライパンでパン粉ピザの作り方 カリカリが美味しい!きじまりゅうたさんのレシピ「9/15」
2020年9月15日「NHKあさイチ」のみんな!ゴハンで紹介されたカリカリ!パン粉ピザの作り方を紹介します。料理研究家のきじまりゅうたさんおすすめのレシピです。フライパン1つで作るのも食べるのも出来るので、簡単で美味しいのに後片付けの手間いらずな1品ですよ!
カルディ「ポークビンダルーカレー」酸味と辛味がうますぎる1品!
カルディのポークビンダルカレー(レトルト)を食べてみたレビューです。カルディのポークビンダルカレーは南インドのゴア地方の名物カレーで、スパイスの辛味とビネガーの酸味が特徴。酸味が強めなのでさっぱりした味わいに。温めるだけで簡単に本格的なインドカレーが食べれますよ!
【カルディ】すっぱい旨鍋の素は1人前もOK!野菜もりもり食べよう
カルディで美味しそうなすっぱい旨鍋の素を食べたのでレビューします。カルディのすっぱい旨鍋の素は浅漬けのような酸味で乳酸菌とお酢が入ってるので美腸になれて野菜がもりもり食べれます!さらに、お漬物やチーズなど入れて発酵鍋としても楽しむことができますよ!
「ブログリーダー」を活用して、ゆるまゆさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。