chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 達成感が欲しい(ゲームしたい)

    いくら勉強しても進歩状況がまともにわからないから成長実感が全くない。こういう状況じゃまず達成感は生まれないからとにかくひたすら虚しい日々を過ごしている。最近思うんだけどやっぱりゲームがしたすぎるわ。ゲームは現実と違ってすぐにレベル上がるし、だいたい数十時

  • 一気に勉強のやる気を失う

    Quizletというアプリで暗記モノを頑張る予定だったんだけど、自分の持ってる超低性能ゴミタブレットではQuizletのチェックマークのつけ外しがスムーズにできなかった…このつけ外し以外は意外ときびきび動いてたので、こんなしょうもないところで落とし穴があるとは思わなか

  • 自分にとっては大切な人でも相手にとってはその他大勢という話

    一時期ネット上の交流に少しだけハマって連絡を取り合っていた人(ひきこもり)がいた。基本的にはチャットだったんだけど、相手の人に誘われてたまに通話もしたな。親以外の人と話す機会がマジでなかったから緊張しながらもものすごく新鮮だったことを覚えている。その人とは

  • 【悲報】ついに復習をサボってしまった

    映像授業ばかりひたすら見続けるという勉強法を続けて3ヶ月。なんとか日々の復習分だけは1日もサボらずに続けてきていたのに、まさに今日それが途絶えそうだ。今現在AM4:45にブログを更新しているのだけれど、まだ3分の2以上復習が残っているのでさすがに今の時間帯からやり

  • 気づきとなる言葉がほしい

    以前文章の勉強のために糸井重里さんの「ほぼ日」をキーボードで打ち込んでると書いたけど、毎日1000文字近い文章を打ち込み続けるのは意外と辛いとわかって挫折してしまった。 言葉の練習自体はやめたくないので「ほぼ日」の音読は続けているのだけれど、音読だとキー

  • ネット制限して最悪なことになる

    1日1時間以下にインターネット使用を抑えた結果、色々と弊害が出てきた。ネットやりまくってた時間がごっそりなくなってとにかく暇なわけだけど、その暇になった時間で新しくやりだした行動で一番ダメなのは、テレビのリモコンについてるdボタンを押して時事ニュースを確認

  • 勉強も分散させないと耐えられないことに気づく

    暇つぶし映像授業勉強をやってもうすぐ3ヶ月になるかな。今は上手く勉強できているのだけれど、最初の数日のやり方は明らかに失敗だった。失敗したやり方は1教科に絞ってたくさん見るというもの。ちょっと前にも書いたけど、最初は新鮮だから見るのも楽しいのだけれど、2回目

  • ひきこもり同士が仲良くなれない理由

    コミュニケーションに飢えてるひきこもりだけど、やっぱり同じひきこもり同士でもなかなか仲良くなれないよね。まあ単純に話すネタがないので会話しててつまらないというのがあるけれど、一番の原因はひきこもりが嫉妬の塊だからだと思っている。例えばだけど、自分は小遣い

  • 金があったらひきこもりは積極的に外出するのか

    久しぶりに5ちゃんねるのヒッキー板を眺めていたのだけれど、「金があったらおまえら積極的に外に出る?」という話が話題になっていた。まああそこは似非引きこもりもかなり多そうなのだが、大多数が積極的に出る派っぽかったな。このブログ見てるひきこもりの人はどうだろう

  • 映像授業をひたすら倍速調整するひきこもり

    勉強してわかったことなんだけど、新しいところは自分のレベルに合ってればなんだかんだで面白い。そして復習するごとに新鮮味が薄れていってどんどん面白くなくなる。つまらなくなってくるとなんか別のこと自然と考えるようになって授業内容が頭に入らなくなる。余計なこと

  • 深夜のスーパーに行け

    親が肉を買ってきてほしいと言うのでスーパーが閉まるギリギリの時間にこれを買ってきた。見た目はなかなか良さそうな肉である。ちなみにこれ割引シール貼ってあったので100gで480円だった。自分は昨年から広告の肉の値段をエクセルにちょびちょび入力していたので肉の相場を

  • 今度こそダイエット成功させます

    今度こそ本気でダイエットすることにします。今までは意気込みだけで何もしないパターンばかりでしたが、今回は早速運動をしてきたよ。どんな運動したのかなんだけど、深夜帯に自転車を1時間ちょっとこいで、ついでに軽くウォーキングまでしてしまった。普段運動を全くしない

  • 毎日全く満たされない

    1日1時間しかインターネットできない設定にしてるので、その1時間である程度は心を満たしたいのだけれど、なんか最近あんまりうまく行ってない。自分の場合はパーソナライズドされたyoutubeのトップ画面に面白そうな動画がなかったらその日はもう全く駄目って感じだわ。悪あ

  • 読者層アンケートの結果発表

    こないだの読者層を調べるために行ったアンケートの結果です。協力してくれた方ありがとうございました。投票数は11票となっていますが、結果を見るために「その他」に自分が一票入れたので本当は10票です。結果、ひきこもりが7割(7人)、たまに働いてるフリーターが3割(3人)

  • なんかめっちゃ痩せてるのだが…

    このブログを初めた一番の理由がダイエットをするためだったんだけど、結局何もせずに半年ぐらい経った。そろそろ本格的にダイエットに取り組もうということで、日曜日に体重を測ってみたら83.9kg…なんかめっちゃ痩せてるのだがwこのブログに載せた過去の体重を参照してみ

  • 早く眠りたいのだけれど…

    最近寝る時間がどんどん遅くなって平均してAM5時ぐらいになってる。さすがにもうちょっと早く眠りたいのだけれど、やっぱり問題なのは自分が色々活動できるのが深夜しかないことだな。自分がネット上に発信できるのはこのPCだけなんだけど、家族用のPCで置いてるところもリビ

  • 買えもしないスマホのページを見まくるひきこもり

    楽天スマホの1GBまで無料発表以降、楽天のスマホをちょびちょび調べてるんだけど、この実質無料のRakuten Handってかなり良さそうじゃない?Snapdragon720Gなので、去年話題になったXiaomi Redmi Note 9SやAQUOS Sense4と一緒。がっつりゲームやる人にとっては物足りないかも

  • 頭痛くて寝込む

    映像授業を見てると何故かいきなり目の焦点が合わなくなった。一応毎日のノルマがあるのでやめるわけにもいかず、そのまま見続けていたら頭が割れるぐらい痛くなって久しぶりに倒れ込む。頭が痛すぎてなかなか眠ることもできず、寒いのに汗もびっしょりかくぐらいうなされた

  • 教育コストは下がってるのに階層が固定化されるのは何故なのか

    基本的に自分の部屋にいるので勉強もそこでやってるんだけど、こないだ偶然みんなが寝静まった深夜帯にリビングで勉強したらびっくりするぐらい集中できてしまった。そういえば昔、東大生はリビングで勉強してた人が多いというのを聞いたことがある。とにかく人間って飽きる

  • ブログ見てくれている人にアンケートをとりたい

    ひきこもりブログって本当にひきこもりは見てるの?っていう強い疑問が前からあるのでちょっとアンケートを取りたいです。ある程度集まったらまた記事にしようと思います。過疎ブログなので票数集まるのに時間かかるかもしれませんが。にほんブログ村

  • ついになろう系小説に手を出すひきこもり

    自分がやっているのは簡単な映像授業勉強法とはいえ、さすがに一日中それを見る根性はまったく無い。だから合間になんか挟みたいと思って色々試しているのだれど、ついに…なろう系小説に手を出してみることにした!とりあえずアニメ見ている「無職転生」の小説版をDLしてタ

  • 金で時間を買うとはよく言ったもので…

    なんとか少しでも効率的で楽しい毎日を過ごそうと、PCや昨日紹介したくっそ古いタブレットの設定を色々いじっているのだけれど、こういうのがうまくいった試しがほとんどないのだ。なんとかならないかと思って数時間格闘するのだけれど、結局何の成果もなしというのが大半。

  • 化石タブレットを使うひきこもり

    自分は、兄が家を出るときに残していった化石文鎮タブレットを使って色々やってるんだけど、さすがに今の時代だとあまりにも性能がなさすぎる…信じられない話かもだけどガチでアプリのabematvの起動に30秒以上かかる。起動して動画のサムネを押してまた30秒、もしくはクラッ

  • 際限ない承認欲求の果てに

    昨日の続きみたいな記事まあでも時事ニュースで承認欲求得たい気持ちはよくわかる。だって趣味の世界で承認されようと思ったらものすごい知識がいるものね。ちょっと趣味をかじった程度のひとがネットの趣味の場で発言しても、まあほとんど反応は返ってこない。周りの人に「

  • 昔ツイッターで政治のつぶやきをして怖くなった話

    かなり前の話だけど、ツイッターの趣味アカウントで政治のことに対してつぶやいたらいいねが1000以上押されたことがある。いつもは押されても1か2だからその時は本当にびびったと同時に正直高揚してしまった。まあ本当にすごい人と比べたらゴミみたいなもんだけど、なんか自

  • アクセス解析でどんな記事が人気か調べてみたところ…

    どうせブログやるなら少しはアクセス数アップしたいと思っているので、ライブドアに標準装備されているアクセス解析を見てみたよ。どんな記事が読まれてるかなんだけど、長期間ずっとアクセスが来てるのは加藤純一のポポロ異世界攻略を見て思ったこと : 死にたくないひきこも

  • ただよびに超美人講師の動画が来ていた

    ただよび個人チャンネルただよびって文系チャンネルだけが賑わってて理系チャンネルは基本過疎っていたのだけれど、理系チャンネルにいきなりこんな美人講師が加入してみんなが大騒ぎになってる。マジで芸能人レベルの顔面してるよねこの人。しかもそれでいて物理講師という

  • 日曜アニメ劇場って最高だな…

    ちょっと前に5ちゃんねるを覗いていたら、「日曜アニメ劇場で『パプリカ』やるぞ。みんな見ろ」というスレが立っていた。「『パプリカ』なんて放送する番組あるんだ…」と思ってこの日曜アニメ劇場のスケジュール調べてみたんだけど、放映順は「パプリカ」→「メトロポリス」

  • 日本語の映像でも字幕を出すひきこもり

    最近耳が聞こえない人のために、地上波のほとんどに字幕がついてるわけだけど、これって普通の人も絶対字幕出して見るべきだと思う。滑舌悪い俳優、滑舌悪い声優、小声でしゃべるシーンとか聞き取りにくい要素はたくさんありますからね。字幕が出てると内容把握が全く違って

  • 幼少期からの強烈な自己肯定感の低さから何も要求できなくなる病

    昨日のだるまの日記の続きでもあるけど、床屋の話の下りに>あと、3ヶ月に一回くらいくら位に床屋に行っていたけども、>その度に母さんにお金を強請る必要があったんですけども、>それも嫌でした。この床屋代を強請るって感覚は結構共感してしまうな。自分もかなり小さい頃か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひっきピエロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひっきピエロさん
ブログタイトル
死にたくないひきこもり
フォロー
死にたくないひきこもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用