chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メケメケ https://www.yanvalou.yokohama/

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、ベテランライターがセカイに向けて書き綴るブログ。インタビューや旅行、雑記など。

yanvalou
フォロー
住所
南区
出身
川越市
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • 学生結婚は、水面下で流行っているのか?

    ども。檀原(@yanvalou)です。 先日学生結婚したてーるーさんの話を書きました。 www.yanvalou.yokohama そのとき話の枕として書こうと思いつつ、忘れていたネタがありまして。せっかくなので、書いておこうと思います。 * * * 学生結婚した有名人と言えば、村上春樹です。そんな春樹氏が珍しく、学生時代の話を割と細かくしている記事を見つけました。 僕は学生結婚しちゃって、(在学)途中から仕事(ジャズ喫茶の経営)を始めて、授業に出る余裕もなかった。でも、7年かけて卒業させてくれたんで、早稲田は寛容な学校だったんだな、と思います。 当時の話ですが、フランス文学に安堂信也さんとい…

  • 学生結婚した幸せいっぱいのカップルに、話を聞いてみた

    DSC_4097 / 木由子攝影 ども。檀原(@yanvalou)です。 今回は、久々の LookMe 経由のインタビュー記事です。お話を伺ったのは、大学3年のとき学生結婚し、子供にも恵まれたという「てーるーさん」。 じつはインタビューの申込みをしたのは昨年12月。実際にご質問させて頂いたのが3月で、原稿を上げたのが5月下旬という超のろのろしたペース。当初学生だったてーるーさんは社会人になってしまい、申し訳ない限りです。 若い夫婦の幸せそうな家庭を思い浮かべながら、読んでみてください。 * * * じつはお付き合いを始めたのは、デートの前だったんですよね(笑) (てーるー:以下(て))僕は埼玉…

  • ノンフィクションは文学なのか?

    Photo by chuttersnap on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 ノンフィクションを扱うライターとして、ずっと引っかかっていたことがありました。 作家と比べて、ライターの社会的地位はなぜ低いのか? 作家と比べて、ライターの社会的地位は明らかに低いと言えるでしょう。それはなぜでしょうか。 思うにその理由は 「小説は文学。でもノンフィクションは文学だと考えられていないから」 ではないでしょうか。 「小説や漫画や雑誌に比べてノンフィクションは読まれにくいジャンル」という声もありますが、そのときどきでベストセラーも生まれています。 古くは立花隆さんの『宇宙からの…

  • 愛媛県佐田岬半島での短期移住体験記

    ども。檀原(@yanvalou)です。 3月下旬にダイワハウスさんのリゾート分譲地で1週間の移住体験をしました。場所は愛媛県の佐田岬半島。四国の西端から剣のように伸びた細長い半島です。 ダイワハウスさんの公式サイト上に体験記がアップされたのでご紹介します。 第1回 www.daiwahouse.co.jp 第2回 www.daiwahouse.co.jp 第3回 www.daiwahouse.co.jp 第4回 www.daiwahouse.co.jp 第5回 www.daiwahouse.co.jp ちょうどコロナが深刻になり始めたタイミングでしたのでどうするか迷いましたが、行って良かったで…

  • 持続化給付金を申請……玉砕

    ども。檀原(@yanvalou)です。 フリーランスの間で話題の持続化給付金を申請しました。 申請作業自体は簡単だったのですが、思わぬ部分がネックになりました。 昨年同時期より売り上げが減少した月があるので受給条件は満たしているのですが、昨年は網膜剥離の手術の影響で4ヶ月間働けなかった期間があるため、例年より年収が低かったのです。 シミュレーション通りだと今年の年収は昨年並か、昨年を超えてしまうため、支給額がゼロでした。 ついてません。 僕以外でも入院などの事情で昨年の年収が低かった方は、支給に該当しないと思います。がっかりです。

  • 地元のウェブメディアでも書いてます

    ども。檀原(@yanvalou)です。 じつは2月下旬から、「横浜タウンビジョン」というウェブメディアで中の人をやっています。正確に言うと運営側ではなく、2人いるライターの片割れです。 www.facebook.com 「メディア」と言っても、フェイスブックページしかないという不思議な形態です。これはおそらく運営母体がパチンコのディスプレイモニターの卸しや、そこで映す映像素材を制作している会社だということが関係しているのでしょう。ウェブメディアに長けているわけではないので、背伸びするのを回避したのだと思います。 また昭和30年代の街頭テレビのように、トヨペットの店頭に設置された巨大なモニターに…

  • おうち時間を過ごす

    Photo by Edwin Hooper on Unsplash どうも。檀原(@yanvalou)です。 自粛生活が推奨されていますが、いかがお過ごしですか。 コスモクロックのSTAY HOME じつはかなり長いエントリーを書いたのですが、気が滅入るようなものになってしまい、公開を躊躇(ためら)っています。 暫定的にこれだけアップしますね。 書いたものを寝かせるため、しばらくは過去に遡って、時間の都合でとばしてしまった出来事をアップしていこうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yanvalouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yanvalouさん
ブログタイトル
メケメケ
フォロー
メケメケ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用