夫婦で北海道の田舎に移住しました。夫の手取りは16万、妻の私は専業主婦ですが、のんびり楽しくゆたかに暮らしています。 北海道への地方移住を考えている方の参考になるような記事や低収入でもゆたかに暮らす方法を紹介します。
2020年10月
【SUUMO発表】住んでいる街実感調査2020札幌版が公開!【札幌移住】
みなさんこんにちは! 移住の準備は進んでいますか? 先日、株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野健)が、札幌市に居住している人を対象にし実施したWEBアンケート形式による「SUUMO住んでいる街実感調査2020札幌版」を集計、発表しました。 『これはすごく札幌移住の参考になる…!!』 と感じましたので、結果発表と合わせてランクインした街がどんなところなのかを元札幌市民のわたくしが紹介します。 気になるランキングへジャンプ!↓ 住民から愛されている街ランキング 第1位:静修学園前 第2位:円山公園 第6位:バスセンター前 徒歩での買い物が便利だと感じる街ランキ…
【北海道移住】冬道運転に備えて車の冬支度!【タイヤ交換時期も】
みなさんこんにちは! 北海道移住計画、順調に進んでいますか? 10月も後半に差し掛かり、北海道の峠や山では雪が降りはじめました。 市街地でももうすぐ初雪の便りが届きそうです。 ということで今回のテーマは 『北海道移住“冬支度”車編』! 北海道での生活では欠かせない自動車の冬支度を一緒にしていきましょう。 車の冬支度①冬用タイヤ タイヤ交換はいつやるべき? タイヤ交換は自分でやるの? タイヤはどこで保管するの? ちなみに…自転車にも冬タイヤがある。 車の冬支度②冬用ワイパー 車の冬支度③エンジンスターター 車の冬支度④スノーブラシ&スコップ 車の冬支度⑤早起きしよう! 車の冬支度まとめ 車の冬支…
【北海道は避粉地!】北海道の田舎に移住したら花粉症が治った話
どうもみなさんこんにちは、嫁ちゃんです。 このタイトルが気になったあなた! 花粉症が辛いんですね・・・ わかりますわかります。嫁ちゃんも辛いです。 でもそれももう過去のお話し、 なんと嫁ちゃんは花粉症が治りました!! なんで治ったのか(厳密にはよくなった?) それは 田舎に移住したから!! 今日はそんな話です。 嫁ちゃん体験談『田舎に移住したら花粉症が治った話』 北海道はスギもヒノキもない!?『避粉地』だった! 『避粉地』ってなんぞ? グラフを見れば一目瞭然!〜北海道にはスギもヒノキもない〜 具体的に避粉地とはどこなの!? 一瞬でも花粉から逃れたい人よっといで!『避粉地ツアー』 北海道の避粉地…
みなさんこんにちは、嫁ちゃんです。 今日のテーマは『職業相談即終了!サクッと終わらせて求職活動実績GET』です。 嫁ちゃんも一時期失業手当を受け取っていました。 でも正直当時、急いで就職するつもりはなく(身体的にはいつでも就職できましたが)ちょっとゆっくり今後どうやって生きていくか考える時間に当てたいなと思っていました。 とはいえ失業手当とは、就職する意欲があって、いつでも働けるのに働き口が見つからない人が、1日でも早く就職できるように支える経済的なサポート。 自分の心の中には、『こんな考えのヤツがもらうのは間違っているのではないか』という気持ちと『もらえるもんならもらいたい』という気持ちが渦…
2020年10月
「ブログリーダー」を活用して、手取り16万夫と田舎で二人暮らし。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。